chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おうちで中学受験 https://lily2021juken.hatenablog.com/

現小5の娘とワーキングマザー(会社員)の私。 芸術肌で勉強は苦手な娘は、四谷大塚に通いながらゆる〜く2022受験を目指しています。

Rika
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/30

arrow_drop_down
  • 女優になれない母の1月受験の悩み

    『2月の勝者』の黒木先生曰く、この時期の受験生の親は、『女優』(=怒らない)にならなくてはいけないそうです。 確かに、怒っても無駄に時間とエネルギーを消費してしまうだけですしね。 女優、やってみました。 結果… 一日中我慢に我慢を重ねて、最後には限界を超えて大爆発の母。 怒られない限り調子に乗り続ける娘に対しては、女優作戦は母のメンタルに悪すぎて敢えなく失敗です。 あろうことか、この期に及んで、 「だってやる気出ないんだもん!」 とか言っている娘に怒らないという選択肢はありません。 これからも怒り続けます。 さて。。。そろそろ受験校のスケジュールを固めなくてはいけない時期。 悩ましいのは1月受…

  • 合不合第5回

    合不合判定テストも、第5回が終わり残り1回になりました。 これまでは、四谷大塚の子が多かった印象ですが(バッグで判断)、今回は圧倒的に四谷生以外が多かった気がします。 皆さん、受験直前で色々な模試を受けているんですね。 我が家は、模試の結果がどうであれ受ける学校は決まっているので、模試は四谷大塚の合不合判定だけでいいかなと思っています。 さて、合不合第5回の結果。 試験が終わった後、「算数が後半全然出来なかった」と落ち込んで出てきて、帰り道ずっと引きずって機嫌が悪く、私に対する態度も悪くて、最後には私がキレるという、あまり楽しくない1日でしたが、算数は平均くらい、国語が調子良く、いつもより高め…

  • 午前&午後入試の課題

    先日、娘は初めて朝〜夕方まで塾で1日授業がありました。 6年生ともなると、土日は一日中の塾は当たり前なのですが、娘は二教科しか受講していないので、いつも半日コース。 体力のない娘なので、初めての1日授業は相当辛かったようで。。。電車で優しいマダムに席を譲られてしまうほどゲッソリしていました。 これはまずい。。。受験本番2/1も2/2も、午前&午後のダブルヘッダーの予定でしたが、こんなんじゃとても乗り切れなさそうです。 午前と午後の間に4時間くらい時間が開くのですが、ここでしっかり休める環境を確保しておかなくてはいけなさそうです。 雑踏や人混みが苦手で、そういう場所に行くと腹痛や頭痛の出てしまう…

  • 志望校順位入れ替え?

    先日とある女子校の見学会に参加させて頂きました。 レベル感で言うとY偏差値30台で、「抑えの抑え」という位置付けです。 見学会は、先生と一緒に小グループで学校内を回るスタイル。 担当してくれた先生は、若い女性の先生ですが、学校のことを教えていただいたり、好きな本の話をしたりして下さっているうちに、娘はその先生とすっかり打ち解ける事ができました。 娘は小学校で色々あり、先生という存在に対して普段ものすごく不信感を持つのですが、今回は完全に心を開いた事に私も驚きました。 その学校は、宗教校でも伝統校でもなんでもないのですが、女性の先生方が多く、多感な女子生徒に寄り添いながら丁寧に育てているんだなぁ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rikaさん
ブログタイトル
おうちで中学受験
フォロー
おうちで中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用