chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おうちで中学受験 https://lily2021juken.hatenablog.com/

現小5の娘とワーキングマザー(会社員)の私。 芸術肌で勉強は苦手な娘は、四谷大塚に通いながらゆる〜く2022受験を目指しています。

Rika
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/30

arrow_drop_down
  • ブログタイトル変更しました

    ブログタイトル「おうちで中学受験」を、通信教育だけで勉強していた時から、ずっとそのままにしていたのですが、さすがにずっと気になっていたので変更しました。 「ゆる中学受験」というのが、今の娘にぴったりです。朝から夕方まで塾に行っている同級生に比べたら、娘は「ゆるい」どころか、受験生のレベルにも達していません。 youtube見て、ドラマ見て、料理して、最近はヨガまでやってます。。。 そんな娘ですが、夏期講習で志望校別の講座に参加して、志望校の過去問がなかなか合格点を越えることが出来ず、また別の校舎から来ている子たちの姿に、危機感だけは芽生えたようです。 でもHSC(Highly sensitiv…

  • 夏期講習 後半戦

    四谷大塚6年生夏期講習の後半は志望校別に別れての授業です。 難関校のみならず、かなり幅広い学校別のコースが開設されており、娘の志望校のコースも開設されています。 ただ、娘の志望校のコースは我が家からは乗り換え2回のかなり遠い校舎(しかも治安微妙エリア)での開設で、受講を迷っていましたが、塾の先生に背中を押されて、「頑張って行く!」と決意した娘。 娘の志望校は女子校なので、クラスは女子のみ、さらにそんなに偏差値レベルが高いわけではないので、かなりの少人数のようで、過ごしやすそうです。 授業は、一斉に過去問を解いて、解説を聞くスタイルですが、学校の問題の傾向や対策を伝えてもらえるようで、参加してよ…

  • 受験生の夏

    いよいよ、受験生天王山の夏に突入しました! とは言うものの、二教科受験に絞った娘は、午前中で授業が終わります。 最初は午後以降の時間をなかなか有効活用できずにいましたが、自分で計画を立てながらやるべき事をこなしています。 正直、もっと必死感が欲しいところですが、娘の場合、詰め込むと心身ともにパンクするので、もう完全に放任にしています。 色々と大人の事情があり、私もつきっきりで娘の勉強を見られなくなってしまったので、中途半端に介入するより、完全に手放しています。 まだ小学生の娘の勉強なんて、きっと効率の悪い所も多々あるでしょうし、親御さんが二人三脚でサポートしているご家庭にはとても敵わないと思い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rikaさん
ブログタイトル
おうちで中学受験
フォロー
おうちで中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用