にほんブログ村 『え〜マジすか?』 『カタクチが接岸?サワラ混じりでサゴシも爆釣?あ〜シーバスも?』 三連休前の釣り仲間との電話でのやり取り☎️ その時点で釣りするのは確定。元々は山陰方面で用事があったので行く予定をしていたのだが、釣りはせずにトンボ帰りをしようかな?と思っていた。 しかし、上記の様な電話での会話。 って事で、連休の中日と最終日の2日間で山陰へ🎣 境水道の状況 さて、プチ遠征の初日。 米子で用事を終わらせたのが昼過ぎ。 向かう先は鳥取の境港にある境水道。 道中に釣り仲間からの入電。 『。。。。。。。。。。。。。。。。。。。』 2日前からカタクチが抜け、一気に激シブになったらしい…
にほんブログ村 先日はサポートして貰ってる、友人がはじめたアパレルブランドのスケートバージョンの撮影。🎥 なかなか良いブランドプロモーションの動画撮れたかな。 zindex.paintory.com
にほんブログ村 『ヨシ!きた‼️』 『悪い!ネットして!』 と、釣り友に頼む。 バシャバシャ。 無事ネットイン。 久しぶりのシーバスに俺は興奮していた。 僅かに足も震えていた。 年明けから5週にわたり中流域河川へと通っていた。 狙いはアフターシーバス。 当日はいつもの河川の中流域。5連敗は避けたいと気合いが入っていた。 大潮の下げ始めを狙う為、込みの潮が残る時間からエントリー。 しばし、釣り友と談笑しながら下げまで待つ。 40分後にはゆっくりと下げが効いてきた。 『さて、やるか。』 トップバッターはセットアッパーで。 仲間からの情報では結構大きめのイナを捕食していて、先日も20センチ程のイナを…
にほんブログ村 ワカサギ。この魚を釣りに行かないようになってどのぐらいになるだろう。 いや、正確には釣りに行かなくなったと言うよりは、釣れなくなったという方が正解かも知れない。毎年冬になると思い出す。 僕の故郷。島根県松江市。 言わずと知れたシーバスの聖地でもある。 実は僕が小6の頃までワカサギは釣れていたのだ。汽水湖である宍道湖をはじめ、隣の中海、それらを繋ぐ大橋川、剣先川、朝酌川、佐陀川等。 市内を流れるドブ川の天神川でも普通に釣れていたな。 色んな場所で釣れていたのだ。 それもクーラー満タンなんてしょっちゅう。 ちなみに全部のエリアは海水が混じり合う汽水域という点も面白い。 というよりも…
にほんブログ村 3週連続のアフター調査はどうだったのか? 完全に撃沈。笑 普段の中流域ではなく、別の中流域へ。 そこは晩秋にマイワシが上がってきて、良型のシーバスがそこそこ釣れたポイント。 意気揚々とハンドルを切り、現場へ到着。 ちなみに車内BGMはニトロのファースト。 テンション上がるでしょ⤴️ で、現場入り。 全く流れ無し。。。。。。。 対岸に先行者3人。 釣れてる気配無し。 さらに生命感も無し。 たまに、ボラがロケットジャンプをする程度。 一時間程して、ようやくトロトロと流れ出した。 が、小潮周りの為、あまり流れは効かなそう。 ナレージや、ローリングベイトをロスト覚悟でボトムをスローで探…
今夜はシーバス釣りたい🎣 ガッツリメイクだ! にほんブログ村
先週、先々週とアフターシーバス調査へ。 場所は大阪都市型河川中流域でのナイトゲーム。 2週共、満潮からの下げ狙い。 ここのポイントは難易度が高く、ピンポイントにルアーを入れ込まないと食って来ないシビアな場所でもある。 流心にキャストし、明暗の奥へ流し込む。良い感じに下げが効いている。 しかし、 表層にはベイトっ気も無く、ボトム狙い。 VJやミニエントなんかをチョイス。 ボトム狙うも全く反応無し。 ちなみに2週続けて同じ感じだった。 そう。結果はボボボボウズ。(T . T) まだ、アフターの個体は帰って来て無いのか? 後日、釣り友2人から連絡が有り、僕がエントリーしたポイントできっちりと 65セ…
「ブログリーダー」を活用して、イルスタイルマスターさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。