chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【SENSUS】画面構成と機能(その⑤)~最終回

    本シリーズ最終回となる今回は、ハンバーガーメニュー(正規の3本線ではなく2本線…)から展開される各種設定メニューについて触れたいと思います。 とは言っても、すべてについて詳細まで触れるのはあまりに冗長。なので、ここではその概要と、ブログ主が探すのに手間取った2つの設定について紹介します。 ハンバーガーメニューから展開される各種設定メニュー 以下写真の上部中央の二本線が、各種設定メニューを開くハンバーガーメニュー(仮)になります。 ブログ主は新車購入当時、ここから各種設定メニューが開けることに不覚にも気づかず、操作できる箇所を探してしばらく迷子になったことが。3本表示ならすぐにわかったと思うので…

  • 【SENSUS】画面構成と機能(その④)

    9月の後半に、「夜出発」→「車中泊」→「午後帰宅」のドライブに行こうと思っています。以前、3泊4日を基本としていたドライブ旅に比べればかなり短いのですが、あまり長く家を空けられなくなりまして。 家に猫がいるんですよね、、2匹。詳しい事情は省きますが、8か月ぐらい前からうちに住んでいます。 なので、ある程度長い期間預かってもらえる先が見つかるまで、以前のようなドライブ旅はお預け。当分の間は、このようなちょっとしたドライブ旅を楽しもうと思います。 「SENSUS」左画面 で、「SENSUS」左画面の話ですが、表示されるアイコンは以下の通りになります。 ご覧のように、利用できるアプリケーションの数々…

  • 【SENSUS】画面構成と機能(その③)

    信じられないぐらい、暑い日が続いています。 そして、何らかの用事で日なたに置いてあったXC40に乗り込むと、とにかくシートが熱い! R-Designのシートは黒ですからね、、熱の吸収が半端じゃないんです。 つくづく、シートベンチレーション機能が欲しかった、と思う今日この頃です。 「SENSUS」右画面(上側) さて、本題です。 今回書いていきますのは、「SENSUS」の右画面について。 これ、どう書けば良いかかなり迷ったんですよね。何か他に言い方あったかな…?メイン画面を左にスワイプして、出てくる画面のことを指してるんですけど。 まあ、掘り下げても仕方ないのでこのまま進めますが、ブログ主は以下…

  • 【SENSUS】画面構成と機能(その②)

    そろそろ車検だそうです。ブログ主のXC40。 このご時世ということも相まって、時が過ぎるのが早すぎる。。そして、3年が経つというのに、いまだにXC40についてすべてを紹介できていないという事実。まあ、最近あまり遠出も出来ていないので良いのですけど。この先もゆるゆると頑張ります。 メイン画面の機能 さて、本題のメイン画面の話です。 とはいっても、大枠については前回あらかた書いてしまいましたので、書いていくのはそれ以外の補足的な部分。前回同様に以下の写真を貼りますので、必要に応じてご参照のうえお読みください。 ①エアコンの操作 エアコンの操作については、中央下部の「人が座っているマーク」をタップし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろいどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろいどさん
ブログタイトル
《ボルボXC40 × 旅・ドライブ》ときどきネコ
フォロー
《ボルボXC40 × 旅・ドライブ》ときどきネコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用