chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『XC40 Recharge Plug-in hybrid T5 Inscription』試乗しました(その3)

    試乗して印象が良かった点、続きです。最後は『XC40 Recharge Plug-in hybrid T5 Inscription』に搭載されている「DCT」について。 印象が良かった点~「DCT」 まず、搭載されているDCTについて少し説明します。 『XC40 Recharge Plug-in hybrid T5 Inscription』に搭載されているDCTは、ボルボ社が自社開発した7速DCTで、1,3,5,7速はエンジンに接続し、2,4,6速はモーターに接続するという仕組みになっています。 DCTそのものは、加速する際に次に使用するギアを待機状態にしておくため変速スピードが速く、一時はト…

  • 『XC40 Recharge Plug-in hybrid T5 Inscription』試乗しました(その2)

    『XC40 Recharge Plug-in hybrid T5 Inscription』の試乗記事、続きです。印象が良かった「エンジン」の話の途中からですので、まだお読みでない方は、前の記事からどうぞ。 印象が良かった点~「エンジン」の続き エンジンについては、本当に印象が良かったPHEVのXC40。2つ目に上げられるのは、比較的急な上り坂でトルクが均一に出ることでした。 具体的に説明すると、ダイバーシティ東京プラザ(ガンダムの立像があるところです)の立体駐車場でスロープを8階まで走って駐車したのですが、その上り坂でアクセルの踏み込みを固定するとすぐにエンジンのトルクが変動しなくなるため、非…

  • 『XC40 Recharge Plug-in hybrid T5 Inscription』試乗しました(その1)

    前から気になっていたんですよね、「ボルボXC40のPHEV」。点検や洗車でディーラーに行くと、いつもショールーム外の定位置に止めてあって。 で、今回ついに、24か月点検で車を預けている間、お借りして試乗させてもらうことができました。乗った結果、ブログ主は純粋なガソリン車よりこっちの方がいい、なんて思ったのでしょうか? 試乗車の紹介 まず最初に、今回30kmほどの距離を走ってみた試乗車を紹介します。 車名は『XC40 Recharge Plug-in hybrid T5 Inscription』。1,476ccのエンジンを搭載し、電気だけで41kmを走るPHEVです。 ちなみにエンジンは、180…

  • 【XC40で行く】福島・宮城・奥入瀬周遊(2020年11月24日~11月27日)その㉕~最終回~

    長かったこの旅記事も、今回で最終回となります。全25回だから、週1回更新のこのブログだと約半年か。。う~ん、何と言うか、、、あれですね。 というわけで、前回の続きから始めたいと思います。 『星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル』客室の問題点 まずは、以下の写真をご覧ください。 前回、『星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル』の客室には欠点がある、と書きましたが、それは上の写真でわかる、「ベッドが設置されている床とその下の床の段差」のことになります。 いや、普通に危ないですから、これ。夜中に目を覚ましてトイレに立とうものなら、足を踏み外したりして大ケガしますよ?他のホテルでもたまに見かけることがありますが、デ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろいどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろいどさん
ブログタイトル
《ボルボXC40 × 旅・ドライブ》ときどきネコ
フォロー
《ボルボXC40 × 旅・ドライブ》ときどきネコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用