chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
momoのキルト https://momo515.hatenablog.com/

ピンクやレース、薔薇柄など大人かわいいパッチワークキルトを楽しんでいます。 現在、夫と猫4匹と田舎暮らし。

momo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/29

arrow_drop_down
  • 村上春樹を読んだ君の感想を聞きながらしつけ掛けてみた

    今日は雨なので自室で読書の息子(32)です。 息子 「やっと村上春樹 読み終わった!」 私 「オチはどうだった?」 息子 「純文学にオチは無いよ」 私 「へぇ~( ゚Д゚; 話は変わり、昨日の続き 今朝、チューリップパターンを3層にして 安全ピンでしつけを掛けました。 裏側は、ボーダー6の生地です。 今日も皆さまが幸せでありますように

  • 手作りわらび餅を食べながらボーダー付けてみた

    <昨日の続き> 息子(32)は朝から私の車で出掛けました。 土日は なんとなく気楽なオカンです(;'∀') さて、チューリップパターンのボーダーが付きました。 やはり、このリバティの生地にして正解でした。 さらに昨日、片面接着キルト綿を買いに行って良かった。 すぐに次の作業に行けますからね。 で!昨日、イオンの中でわらび餅粉を見つけて購入。 久しぶりに作ってみました。 材料は、わらび餅粉と水だけ。お砂糖は無し。 火に掛けてひたすら5分、腕がもげそうになるまで混ぜるだけw 市販品より美味しいかも。 1食30円くらいで無添加なり。ありがとう! 皆さまが楽しいGWを過ごされますように

  • どこにも行かないけど嬉しいGW直前にボーダーつけてみた

    今朝、イオンの手芸屋(パンドラ)へ行ったら、 片面接着キルト綿の在庫が無く、入荷も分からないとのこと; 「無いと困るな~;」と、思っていたら、 店員さんがスマホみたいな機械にパパッと入力! 在庫を持ってる店舗を教えてくれたので ちょっと遠いイオンへ行って片面接着キルト綿ゲット! お昼ご飯を食べてから、 昨日の続き チューリップパターンのトップの上下に ミシンでボーダーをダダッ!と縫い付けました。 やっぱ、ミシンは早いね!一瞬だわw 息子(32)はカレンダー通りの連休です。 私はどこにも行く予定が無いのになんとなく嬉しい(何が?)GWです。 今日も皆さまが平穏無事でありますように

  • 最初から最後までリバティで

    <24日の続きです> チューリップパターンのトップが残り1列になりました。 のんびり縫っています。 今朝、ボーダーの生地を買いに 手芸センタートーカイへ行く。 頭の中では ボーダー3に決めていましたが お店でリバティの生地をいろいろ観ていたら 「これだ!」っていう優しい色柄に出会いました。 ありがとう! リバティでもシーチングなので多少お安いです。 今日も優しい気持ちでいられますように

  • ひき続きそのままの地位にいる君の心身が整うまで

    4月21日の続きです。 息子(32)の 東京の新居の本契約 キャンセルしました。 すごい気に入った部屋だったので 息子は ギリギリまで 迷っていたようです。 どんなに部屋が良くても 自宅で仕事をするなら ネット環境が 大事ですからね。 実は(息子に)内緒でタロットで占っていました。 カードは「実家に住み続ける」と出ました。 息子が「東京に行くよ」と 書類を集めていたので タロットは当たらないか?とガッカリでしたが やっぱ、当たるやんww 次の物件探しは、光回線であること、ですね。 話は変わり、 私は、チューリップのボーダーの生地探し♪ 1~4は、リバティのシーチングです。 5と6は、普通の生地…

  • いちゃもん老婆の発言に疲労困憊しながら選挙行って来た

    今日は、管理組合の総会でした。 AM10時 理事長の夫が議案書を読みながら進行。 最後、管理費を月2000円値上げの話になったら Kさん(80代?)が、いちゃもん発言をしてきた。 Kさん「掃除代行(55万円)を辞めて、私が掃除してあげるわ!」と言う。 これで値上げしなくてもいいでしょ発言。 その場の空気が一瞬で凍り付いた;; あのね~~ ゴミステーションは外にあります。 極寒の冬も、猛暑の夏も、Kさん、あなた掃除できんの!その歳で! って言ってやりたかったが我慢した(-_-;)ううっ もう、管理費を値上げしなきゃやっていけない状況を知ってほしいわね。 AM11時30分 管理費、月2000円値上…

  • 違和感はあなたを守るワーニング機能

    覚え書きです。 今週は、息子(32)の新居の本契約に必要な書類を 市役所、税務署に取りに行っていました。 実は、明日、東京の新居の本契約の日ですが、 ここで問題点発覚!わちゃ~; 新居のネットが光回線じゃないことは 内見の時に知っていた息子ですが、 自宅でITの仕事をするのに大丈夫なのか? と、少し不安になったようです。 新居でパソコンを使ってみないと分からないなんて なんかイチかバチかの掛けみたいな新居ってどうなんだろ? こういう違和感をワーニング機能と言うらしい。 朝1に観たインスタに載っていました。 ワーニングとは、警告のことです。 私は こういうメッセージに気付ける人なので、 今まで無…

  • 自然に癒されながら仙人のように山菜を採り倒す男の異変

    昨日は、夫、ムコ殿(36)、孫(16/高2)の4人で登山&山菜採りに行った。 朝9時 家を出る。 10時15分 道の駅 どんぐりの里いなぶに着く。 トイレ休憩 最近、ムコ殿(36)が 山菜を食べまくっているようで なぜか、タラの芽にハマッたようです(^^; 夫がそこら辺の長い枝で手作り高枝バサミを作っています。 仙人かっ 木が高いのと、木にトゲがあるため こういう道具が要ります。 パパが採って娘が拾うという親子連携プレー最高!ww 80本くらい採れました!どんだけ~~ さて、登山口に来ました。 ムコ殿(36)と孫(16)と3人で登山!(夫はタラの芽採り) ムコ殿、大量の収穫にテンションあがりま…

  • 怖い話と、雨の日のお部屋探しの意外なメリット

    今日は、息子(32)の新居探しの話です。 怖い内容もあります。 東京に住んでた息子と一時同居を始めて4ヶ月が経った。 愛知県内(主に名古屋市)を何件か内覧しましたが どこも気に入らなかった息子ですが 唯一、2月に内覧した部屋を借り押さえして帰って来ました。 <ここから怖い話> その時、息子が興奮ぎみに「1年間、家賃が半額だよ!」と。 私は直感で「なんかおかしい!」って思い、 ネットで「事故物件、大島てる」で調べてみた。 不動産屋は「その部屋で小さな家事があったが人は死んで無い」 と、言ったそうですが、 「事故物件、大島てる」のサイトに住所と部屋番号を入れると はい!出ましたよ!事故物件! 息子…

  • 健康で文化的な最低限度の生活ができますように

    <備忘録です> 昨日、大安、一粒万倍日だったので 年金事務所へ年金の手続きに行って来ました。 私は50歳の時、大病(2回手術)をして 主治医から「何も(治療)しなかったら1年もたない」と言われた。 余命1年か!って思い 退院後 葬儀屋へ行って会員になった(マジで) でも、がんばって治療したお陰で生き延びております。 なので、年金額が多いのか少ないのか、よりも 年金がもらえる歳まで生きれたことが嬉しいです( ;∀;)ありがとう! 話は変わり、 ラティス、この色は違うね; ラティスが決まってから、ボーダーの生地を探そう。 今日も皆さまが幸せでありますように

  • 米粉蒸しパンを食べながら透明まどのあるポーチ作ってみた

    昨日,「日がな一日 手仕事」さんのブログを観て すっごく可愛いくて素敵な作品! 透明まどのあるポーチを作りました。 作者のそらさんに許可を得て掲載しています。 下のリンクから そらさんのブログに行けます。 www.noihandicraft.com まず、透明シートを買いにカインズへゆく。 120㎝ X 30㎝ / 厚みは 0,18ミリ ティルダの生地で作りました。 横13㎝ たて14㎝ / 12㎝ファスナー使用 また、えびにゃん登場! やっぱりマリメッコも作らなきゃ!です。 タグがうまく付けれて良かった。 大満足なポーチが出来ました! そらさん、ありがとうございました(*‘∀‘) 素敵なハン…

  • 危険な物を食べながらチューリップパターン作ってみた

    スーパーで、すぐに調理できる新たけのこを買いました。 大好きなたけのこです。 まず煮物にして食べ、 残った物を翌日 炊き込みご飯に! 体重増加は想定内w すぐ戻る(たぶん) 話は変わり、 チューリップのパターン。 リバティは薄い生地なので 薄い接着芯を張りました。 キルト綿を張った時に、縫い代がひっくり返らない予防にも。 張りも出て、スッキリです。 13枚完成。13種類のリバティを使いました。 さて、次の準備にワクワクです。ありがとう! あと少し花粉症に負けず 楽しい日曜日を過ごせますように

  • 値上がり案件と戦うネコを横目にパターン作ってみた

    昨日は、管理組合の人が資料の相談に来ました。 降ろしても降ろしてもテーブルに乗る猫です(-_-;) 知らない人が大好きか!w 総会まであと2週間ちょい。 それが終わると新旧交代です。 最近の値上げダッシュで、管理費を上げないとやってられない状態です; 年金暮らしの高齢者が多いマンションなので痛い話です; 話は変わり リバティでチューリップパターンを縫っています。 あと3枚です。 今日も良い日になりますように

  • 春キャベツを食べながらチューリップのパターン作ってみた

    昨日、スーパーで 春キャベツが1個50円でした。 晩ご飯は、大好きなロールキャベツを作りました。 話は変わり、 リバティで、チューリップのパターンを縫っています。 ちくちく仕事が楽しいです。ありがとう! 今日も皆さまが心身健全に過ごせますように

  • ふわふわ蒸しパンを食べながらチューリップのパターン作ってみた

    また おやつを作りました。 今日も茶色シリーズw レンジで2分チンするだけの ふわふわ米粉のココア蒸しパンです。 本当はオートミールで作るのですが、米粉にしてみた。 長方形の耐熱皿で作ったので この形です。 甘くなく、美味しかった~ 話は変わり 3月27日から作り始めたチューリップのパターン。 1日1枚を目標に作っています。 今日も皆さまが平和に過ごせますように

  • 君と18年のキセキ

    今日は、猫のさくらの話です。 さくらは、2005年5月3日。知人からもらいました。 知人宅が 猫の多頭飼い飼育だった為 誕生日が不明です; < 我が家に来た日のさくら > 名前は、桜の咲く頃に産まれたから「さくら」と名付けました。 3月生まれかもしれないけど 今日を誕生日にしたので、 さくら 今日で 18才になりました! 初めてケーキを注文。 このあと スタッフ(男達)が美味しく頂きましたw 想えばさくらは 何度も何度もお空に逝きかけたけど そのたびに元気になって戻ってくれました( ;∀;) いつも一緒にいてくれて ありがとう! さくらの実家(知人宅)は、初めの猫(メス)を去勢しなかったせいで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momoさん
ブログタイトル
momoのキルト
フォロー
momoのキルト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用