chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
momoのキルト https://momo515.hatenablog.com/

ピンクやレース、薔薇柄など大人かわいいパッチワークキルトを楽しんでいます。 現在、夫と猫4匹と田舎暮らし。

momo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/29

arrow_drop_down
  • 映えない茶色いおかずシリーズ

    最近、作り置きおかずにハマッています。 見た目が美味しそうに見えないですが; ちょっと1品あると便利です。 茎わかめ 初めて買って、初めて作ってみた。 熱湯で湯がきます。 味付けして完成。映えないね~~; ねじりこんにゃく 糸こんにゃくを固めたようなこんにゃく。 味が良くしみます。 ブロッコリーの茎のきんぴら 話は変わり、 今日も張り切って散歩にゆく 猫のさくら(17才)です。 散歩後は まったりお昼寝です。 さて、明日は Xデー(ワクワク) 今日も良い日になりますように

  • 新参者にザビエル首輪をプレゼントしてみた

    今日は、久しぶりにザビエル首輪を作りました。 ゴムの調節は、娘んちに行って、猫の首にあてがってから完成。 完成品、写真撮り忘れた(-_-;) 我が家と娘んちに新しい猫が来るたびに 手作り首輪(シュシュ)を作ってきたので 今回、娘んちの新しい猫にも作ってみました。 リバティで! この子、6ヶ月で3キロあるそうです。 成長すると12キロにもなるとか( ゚Д゚; 長毛なので首輪が見えませんが;; 活発で、人に慣れて、とても飼いやすい猫です。 さて、Xデーまで あと2日(がんばれ) 今日も皆さまが家内安全に過ごせますように

  • 命を最後まで大切に守るならそれでいい

    今日は備忘録、特別編です。 不快に思われる文章があるかもしれません、お許しを m(__)m 今朝、娘(36)から「話があるから うちに来て!」と言われた。 なんか 嫌な予感しかしない(-_-;) 孫(16/高2)からは「ばぁばに見せたい物がある!」とLINEが来た。 ( ,,`・ω・´)ンンン? なんだろ。 午後から 娘(36)んちへ行く。 娘んちのリビングのドアを開けて中に入った。 目の前に茶色の物体が見えた! 一瞬、頭がパニックになる。 私 「買ったの?」(そらそうだろ) 娘 「買った!」 (*)サイベリアンと言う猫で、売れ残りセールになってたらしい。 私の考えは(正しいとは言えないけど)…

  • 桜が満開なのも気付かずチューリップのパターン試作してみた

    普段、レースのカーテンをしているせいか? ここ数日の雨でベランダに出なかったせいか? 庭の外側にある山桜が満開になっていました(-_-;) リビングからお花見ができて幸せ! 桜の奥のほうに見える広場が猫の散歩コースです。 さて、雑誌「パッチワーク教室」の試作がイマイチだったので 昨日、キルトジャパン(春号)を購入。 次に作りたい物がこちらです。 この、チューリップのタペストリー! 20年以上前に作って 息子の部屋に飾っていましたが、 色あせて処分してしまった(ようです;) この実物大型紙は、チューリップの1辺が6㎝です。 ろ、ろ、ろくせんち? 6㎝の四角の中にチューリップのパターンって、冗談は…

  • リングのようなパターンでポットマット作ってみた

    雨の土曜日です。 朝から息子(32)は、三重県の(昔は長島温泉ってあったよね?) 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島へ行きました。 さて、昨日 久しぶりにパッチワークの本を購入。 この本の中で作ってみたい物があったので1つ試作してみた。 全部ミシンで縫いましたが、思ったほど楽しくなかった(>_<;あらら このパターンを7つ作ってタペストリーにしようと思ったのですが <写真参照> 楽しくないと続かないので(当たり前) ポットマットを作って終了です; 横31センチ たて27センチ いや~ぁ; 楽しいかどうかは1つ作ってみないと分からないですね(-_-;) 次に作りたい物が決まってるのでワク…

  • 茶をすすりながら応援した侍ジャパンが世界1になった日!

    昨日、息子(32)が伊勢神宮へ行って お土産(なが餅)を買って来てくれました。 今日も朝から野球(WBC)を観ながら お茶となが餅を頂く。 この薄っすら長い餅の中にあんこが入っててめちゃ美味しかった! ありがとう! 白熱する試合に一喜一憂、 心臓がドキドキする素晴らしい試合だった!( ;∀;) この瞬間に立ち会えて幸せでした! 感動をありがとう!ニッポン ばんざい!\(^o^)/ 昨日、今日と、花粉症がすごく楽です! スギ花粉、もう終わりなんですかね? 今日も皆さまが幸せでありますように

  • 猫と侍ジャパンを応援しながらマルチカバー完成させた春分の日に

    ハートのマルチカバーが完成しました。 83センチ X 83センチ 朝から テレビで 野球(WBC)を観ていました。 3対0の時に買い物へ出て、帰宅後 またテレビで応援! 最後の最後で 村上選手 打ちました!( ;∀;) 手に汗にぎる素晴らしい試合でしたね!おめでとう! 昨日(20日)、病院帰りに畑で放し飼いされたさくらです。 今日も平和な1日でありますように

  • 高齢ネコの通院記録と、簡単なのに難しいマルチポーチ

    午前中、YouTube(ひーとんさん)を観て 仕切り付きマルチポーチを作りました。 横21センチ X たて13センチ 上から見るとこんな感じです。 作り方は簡単ですが、微妙に難しくてちょっとずれた; 今日から使ってます。 仕切り部屋が3つあります。 ガチャガチャで仕留めた えびにゃんです! 5種類中 4体 ゲット! 話は変わり、 午後から、猫のさくら(17歳)を連れて病院へ行きました。 体重は前回と同じ。 今日も本当に元気でありがとう! 今日も花粉に負けず元気にすごせますように

  • さびれゆくお寺でお彼岸のお参りをしながら想うこと

    今日は、檀家寺へお彼岸のお参りに行きました。 怒りと心配で話が長いです。 PM12:50 お寺に着く。 <初めて読む方のために簡単な説明を> お坊さん(60代)は、20年前?離婚して 13年前、フィリピン女性と再婚しました。 8年前?脳梗塞になって 多少、歩けて、お経も読めるのですが 先妻の子供、息子(兄と弟)が、 ちょっと・・・普通の人じゃないのよね。 で、今日もお坊さんが、息子(兄)に向かって (参拝者が居る前で) 「仏さんの裏を歩け!」って怒鳴るんだけど そんなことよりも、 お兄ちゃんが、120キロ級の体型で 今日も、Tシャツとヨレったスエットのズボン。 まるで寝巻やん! もうね、この姿…

  • 日本添加物よけよけ協会に入らず解毒する方法

    今日は、雨の降る寒い土曜日です。 息子(32)は 午後から 私の車で出掛けてゆきました。 書くと怒られるのですが; 息子の飲んでいるサプリメントがすごいです。 この白い錠剤、たて2,5㎝ 横1㎝あります(デカ!) 老人や喉の細い人は飲み込めないと思う; 若いって素晴らしいね!って話じゃなくて こんなのがいっぱい転がってるので ダイソーでケースを買って 入れてやりました。 お薬ケースでは入らないと思い、ビーズ用のケースです。 ここから添加物の話です。 食品には「添加物」が入っています。 スラッシュ(/)のあとに書いてあるのが添加物です。 例えば、マックの添加物(特に保存料)は最強です。 12年前…

  • 腸内環境を整えながらハートのキルティング頑張ってみた

    最近、気になってたチアシードを買ってみた。 大さじ1杯のチアシードに、 大さじ4杯のお水を入れて30分放置。 トロトロです!( ゚Д゚) ヨーグルトに掛けて食べてみる。 まったくの無味無臭! 次は、ドレッシングにしてみよう。 話は変わり、昨日の続き。 ボーダーを付けて、3層にしてミシンでキルティング。 可愛い裏生地にテンション上がります。(^.^♪ あと少し がんばろう! 昨日チアシードを食べたお陰か?今日は体調がいい!(単純かw) 今日も皆さまが無病息災でありますように

  • 鮭フレークを作りながらタペストリーにボーダー付けてみた

    どなたのブログか忘れましたが、 鮭を「さけ」と言うか、 「シャケ」と言うか? という記事でした。 そんなこと考えたことも無かったですが 私は、鮭は「シャケ」と呼びたい派です。いけませんか? で、初めて 鮭フレーク を作ってみました。 ナマ鮭2切れを4分お湯に泳がせて、 みりん、酒、塩を適当に入れてほぐし、ゴマを混ぜて完成。 臭みゼロです。 めちゃ美味しい!やればできた!ありがとう! 話は変わり、 ハートのアップリケがまだ残っています。 ポットマットはやめて 全部縫い合わせて 昨日イオンで買った生地でボーダーを付けて、 マルチカバーにします。 皆さまが今日も明るく楽しく過ごせますように

  • ノーマスクでイオンを歩き回った周囲の見解

    今日から 脱マスク になったので マスクを付けずに イオンの手芸売り場へ行ってみた。 生地とキルト綿を購入。 店員さん、普通の接客でした(ホッ) 次に、食器売り場へ行ってタッパーを購入。 レジに行くと店員さんが 私の顔を見て一瞬「おっ!」って顔をしたけど 気にせず話し掛けながら清算。 結果! イオンで ノーマスク は私だけでした(;一_一) で、帰りにいつものスーパーへ行きましたが さすがにマスクを付けたです。 ヘタレか!(-_-;) そしたら、1人ノーマスクの男性がいました!やるなw これから徐々に ノーマスク が普通になるといいね。 話は変わり、 郷家啓子さんの生地でポットマットを作りまし…

  • 大谷翔平の言葉を聴きながら黒糖蒸しパン作ってみた

    今日は朝から美容院へ行った。 担当の美容師さん(20代、男性)が 先日、パンテリンドーム(名古屋ドーム)へ野球を観に行った話から、 「大谷翔平すごいよ!体が外国人みたいだった!」と、 普段、温和な美容師さんが興奮ぎみに話してくれた。 ーー大谷翔平さんの言葉ですーー 「僕だって165キロなんて夢のような数字でしたけど、 出てしまえば それが当たり前になりました。 周囲が「無理だ!」と言っても気にせず 自分の力を信じて投げ込んだ結果です。 この言葉が、ズシッ!と胸にささった今日でした。 話は変わり、 午後から「米粉の黒糖蒸しパン」を作りました。 実は、今日で3回目です; 1回目は大失敗! お墓に供…

  • 確定申告を手伝いながらお地蔵様のよだれ掛け作ってみた

    息子(32)、絶賛、確定申告中です。 息子から「領収書の合計を出してくれる?」 と言われたので 電卓でちゃちゃと計算しといた。 私の実家も自営業でお店をしていたので この時期は 青色申告をやっていました。 昔は 税理士さんに丸投げでしたが 今のようにパソコンがあれば もっと安くできたでしょうね。 話は変わり、 もうすぐお彼岸です。 お寺とお墓参りに行く予定なので お地蔵様のよだれ掛けを作りました。 今回、フリルを作ってみました。 2回試作して、これ3回目ですが、まだ改善の余地あり; 前後の布にフリルを挟んで縫ってひっくり返します。 完成です。お地蔵様は立体なので、首元にタックを取っています。 …

  • 大根の花に癒されながらポットマット作ってみた

    2月21日に書いた 「大根のちょこっと残ってる葉っぱを水耕栽培すると 茎が伸びて花が咲きますよ」の続きです。 茎は30㎝ほど伸びて みごと、かわいいお花が咲きました!おめでとうw 話は変わり またまた ポットマットを作りました。 ハート右は、郷家啓子さんの生地です。 観て分かるでしょうか?はい、私は丸が好きですw 楽しい日曜日になりますように

  • つるし飾りを持って君のお雛様を観る桃の節句に

    今日は、孫(16歳/高1)のお雛様を観に行った話です。 早いもので、 ムコ殿(36)のご両親と同居を始めて1年が経ちました。 先日、つるし飾りと巻き寿司を持って娘んちへ。 まずは、お昼ご飯を食べる。 つるし飾り撮影会。 このつるし飾りは10年前、パッチワーク教室で作ったものです。 今年も飾ってもらえて ありがとう! 孫の健やかな成長を願って。 お雛様をずっと持っていらっしゃる方もいるようですが、 このあたりの風習なのか? 結婚したらお雛様は人形供養に出してしまいます。 今夜は、お雛様は無いですが、ひな祭り料理を作ります。 今日も良い日になりますように

  • 強い風と その雨のあと

    今年もやって来ました花粉の季節! 症状は、眼がしょぼつくのとくしゃみと鼻水; でも、昔に比べたらこれくらいへっちゃらです。 ちなみに薬はニガテなので ひたすら我慢です; さて、また ポットマット。 どうしても外周に小関鈴子さんの生地が使いたくて。 この生地、これが最後です( ;∀;) 28センチ X 28センチ 花粉症にも負けず心身健全に過ごせますように

  • GODIVAのチョコを眺めながらポットマット作ってみた

    先日(25日)、あるカフェでマルシェがあったので行って来ました。 ワンドリンク制だったので紅茶を頼んだら 色々お菓子が付いてたのに食べる余裕がなく わしづかみにして持ち帰りました。 チロルチョコだと思ってたら なんと!ゴディバじゃん! どんだけおしゃれなカフェなんでしょ。 2切れなら頭痛も無いと思うけどもったいなくてまだ見てるだけw 話は変わり、 いよいよ、ポットマットにする1軍が無くなってきました; ハートの生地は、たぶんmodaのカットクロスだと思う; 外周は、難しい柄(ハート)に負けない強めな生地で エンジ紫色が合っています。 28センチ X 28センチ 3月も素敵な1ヶ月になりますよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momoさん
ブログタイトル
momoのキルト
フォロー
momoのキルト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用