ヤマト住建でマイホームを建てます。 知らないことだらけのマイホーム計画なので、いろいろ調べながら進めています。 調べたことや気になっていること等についてのブログです。
最近、ずっと探しているものがありますが、なかなか見つかりません探しているのは、玄関に飾る観葉植物なんですが、ピンとくるものが無くて困ってます昨日は観葉植物が多…
とりあえず前回の記事で書いたように、我が家のUa値は 0.47 とHEAT20 G2はもう一歩のところで達成できませんでした 『心待ちにしていた書類にガ…
先日、妻が朝勝手に加湿器着いたら良いのになぁ~と言ってましてチャンスと思いswitchbotポット(ボタン)買っちゃいました SwitchBot スイッチボッ…
今回の内容は少しブラックな記事になりますが、ご容赦ください 実は渡す渡す詐欺にでもあっているのかと思うぐらい何度も何度も問い合わせをしてようやく待ちに待ったB…
妻が体調崩してから、妻も湿度を気にするようになってきました今までは加湿器のなんでつけるん❔なんかモワッとしていらんちゃう❔って感じだったんですが、やっぱり加湿…
先週末から妻が体調を崩してたので娘と二人で色々楽しんでた ちょこ です親に甘えてくれる内にいっぱい遊んであげたいですね✨最近お家映画館しよ~🎵と言いながら二…
こんばんは、ちょこです ブログの記事も増えてきたいのでテーマごとにまとめていこうかなぁと考えています まずは「Do It Yourself」について テー…
DIY続きと言うわけでは無いのですが、神棚をDIYで用意しました🎵といっても、簡易なお神札を祀るための場所ですが…DIYといっても、壁にピンで固定するだけの…
またまたDIYしました🎵間取りの検討中から考えてた部屋干し用のアイテムをWIC?に追加したいと考えていました間取りはこんな感じですこのWICですが、いろんな…
少し前にlogosさんが玄関にマルチフックつけてるのを見て我が家も真似させてもらいました🎵森田アルミ工業の玄関用マルチフック vikです あす楽 森田アルミ…
先日ピアノは搬入されたんですが、まだ調律が終わってませんでした 『リビングにピアノのある風景』 入居してはや半年ようやくヤマト住建から我が家のUa値について…
今日はいつもより仕事が忙しくて、疲れて帰って来ました。しかし、帰って来て何気ない風景に、ふと癒されましたその景色はこちら三階に上がる途中にある窓から月が見えま…
最近妻のママ友が遊びに来たらしく、我が家の間取りとても誉めてもらった~と喜んでました✨その誉めてもらった間取りは🎵玄関の手洗いです✨コロナ禍を経験したこ…
入居してはや半年ようやくヤマト住建から我が家のUa値について連絡がありました思ってたよりも悪かったので内容確認中です😭また近々Ua値について書きますね今…
おはようございます🎵ちょこです✨昨晩地震あったんですね。アメブロのフォロワーさんの更新など知ってビックリしました2018年の6月の大阪府北部地震を思い出しま…
2020年8月からマイホーム計画のblogがとても活性化されました❗というのもリーダーが誕生したからですそのリーダーとは、今や言わずと知れたゴリパンダさんです…
昨日住宅ローン控除受けるために税務署行ってきました~ これから申請される方に参考になればと思います我が家の場合、複雑な事情でオンラインで申し込みできませんでし…
住宅ローン減税の申請に行くのに資料を見返していると、そういえばオプション代いくらぐらいかかったか書こうと思ってたのを思い出しましたw 行き当たりばったりなブロ…
もうすぐバレンタインデーですね☺️大好きなチョコの日~🍫そして、私にとって特別な日が楽しみなちょこです✨今回は今のリビング階段のある風景の見納めが近いので記…
ちょっと前の記事ですが、今年重い腰をあげてようやくテレビを壁掛けにしましたその後、サウンドバーを購入したのですがサブウーハーが出っ張るという痛恨のミス😵💧…
我が家も遂に住宅ローン減税しようと思います🎵ちなみに正しくは住宅ローン減税制度は「住宅借入金特別控除」と言うんですね💦今回申請するにあたり初めて正式に見て…
仕事が忙しく夜は子供の寝かしつけと一緒に寝てしまってるちょこです。先日夜は子供と二人でお留守番でした🎵晩御飯は妻が作り置きしてくれてたのを少し調理して完成さ…
我が家も届きました~🎵ランドセル工房生田さんからのランドセル発送連絡では、大安にお届け予定と気が利いてますお洒落な箱に入ってました我が家のランドセルはhan…
入居してはじめての冬ですが、まだまだ設備の使い方がわかってないちょこです(笑)先日の記事ですが、床暖房壊れてるかもとのことでしたがその後です前の記事の時に試し…
「ブログリーダー」を活用して、ちょこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。