孤独っスね「社会不適合者」と言う訳では無いと思うが、これまで生きて来て、それなりに人々と関わりながら社会生活を送って来た。勿論、家族も居て、その社会的な関係性や必要に応じて、自己の社会性をしっかりと発揮し、所謂ニッポン的な同調性や、シガラミもしっかりと経験して来た訳であるが、それでもやっぱり俺は『孤独』である。何故だろう?色々と人生を振り返って考えると、何か原因と言うか理由があるのかも知れない。現...
テニスボーイから釣りボーイを経て、37歳からサーフボーイへ。ボーイなんて言ってるが、実は心も体も弱りつつあるただの厄年男。週末の間隙を縫ってサーフィン修行に励む、疲れた男のメランコリーなネガティブ・ビギナーサーファーの記録
ハローエブリワン!安心して下さい。まだ生きてますよ!LIFE!(パーンツ!)正に裸一貫でグレートブリテンで成功した、著名コメディアンの名言を引用してみた。ええ歳のドロップアウトしたオッサンが正業を見つけるのには、中々に無理ゲーな日本と言う国。それでも生きて行くには何かしらの労働に携わる必要がある。安定(?)的なサラリー生活を抜け、小作人じゃない『地主』に成ろうと挑戦してみたが、見事に失敗をした、ど真ん...
「ブログリーダー」を活用して、モリ・ソンさんをフォローしませんか?
孤独っスね「社会不適合者」と言う訳では無いと思うが、これまで生きて来て、それなりに人々と関わりながら社会生活を送って来た。勿論、家族も居て、その社会的な関係性や必要に応じて、自己の社会性をしっかりと発揮し、所謂ニッポン的な同調性や、シガラミもしっかりと経験して来た訳であるが、それでもやっぱり俺は『孤独』である。何故だろう?色々と人生を振り返って考えると、何か原因と言うか理由があるのかも知れない。現...
2024年の初乗りは僅か1時間だった。寒すぎて無理。我らがエンペラーに感謝しつつ、連休を利用して2024年の初乗りを敢行。そもそも行くつもりも無かったんだけれど、思わず4連休をゲットしたので、1日ぐらい我儘な日があっても良いんじゃないかと波の有りそうな土曜日、必死に探しても見つからない『防寒キャップ』を心残りに、いつものホームに向かった。ナンバリングが「9~11」となっているんだけれど、昨年の後半に2回立て続...
あけましておめでとうございます!2024年の新しい年が始まりました。遅々として更新しないブログではあるが近況などを。昨年の10月以降もボチボチと時間があれば海に繰り出した。ホームで秋の爽やかで清々しいサーフィンを堪能できたことに感謝。並行して転職に向けて企業に応募したり面接に挑んだりと、仕事の合間にチャレンジしていたのだが、縁があって給与面でも仕事面でも折り合いのつきそうな企業に内定を貰い、年明けから新...
サーフジャンキーですコンニチハ。先日の木曜日から時を経ずして、この連休の月曜日も波があると言う事で、やっぱりサーフィンに行ってしまいました。もう完全に波乗り欲求が止まらない。今日もホームポイント鳥居浜。波予報は前日の日曜日が良い波みたいだったが、毎年恒例のイベントの手伝いで行く事が出来ず。そもそもサーフィンに行く予定も無かったのだが、「スポーツの日にスポーツをしないでどうする?」なんて言う相変わら...
この木曜は休み。既に前日には波チェック済み。波は有る。ドースル?もちろん行くしかない。中々取れない疲れと寝不足感も若干感じてはいるのだが、前回のトリップで更に一皮剥けた感のある、自分のサーフィンを確実なものにしたい欲求が止まらない。あぁ止まらない。『遊んでる場合か?』と奥さんに突っ込まれそうな気がして、サーフィンに行くとは告げられず、朝のルーチンをこなす奥さんを手伝いながら今日は諦めようと思って居...
真夜中0時過ぎ。深夜の高速道をひた走る。目的地は伊勢。思えばサーフィンを始めた当初、和歌山以外の太平洋側と言えば伊勢志摩の「国府の浜」がメインホームだった。何度も何度も通ってサーフィン修行に明け暮れた。サーフィンを始めた当初は一緒に連れだって行くツレも居たのだが今は…。伊勢は2021年4月以来の訪問。既に2年前…。しばらくサーフィン自体がご無沙汰だったとは言え、あまりにも早く流れゆく月日。何だか”時と云うも...
長い長いモラトリアムな期間が終了する。悶々と過ごした時間。一体自分は何者で世の中に本当に必要なんだろうか?などと、オッサンのクセに青年の様に本気で悩んで過ごした日々。ええ歳して本当にお恥ずかしい限り。決して安住では無いし、まだまだ変化は訪れるとは思うが、取り敢えずは『腐った時間』を過ごすよりかは、どうにかこうにか方向性が見えた事は精神衛生上良いだろうと思う。と言う訳で「もうサーフィン辞めたんだろう...
ハローエブリワン!安心して下さい。まだ生きてますよ!LIFE!(パーンツ!)正に裸一貫でグレートブリテンで成功した、著名コメディアンの名言を引用してみた。ええ歳のドロップアウトしたオッサンが正業を見つけるのには、中々に無理ゲーな日本と言う国。それでも生きて行くには何かしらの労働に携わる必要がある。安定(?)的なサラリー生活を抜け、小作人じゃない『地主』に成ろうと挑戦してみたが、見事に失敗をした、ど真ん...
お久しぶりです。ネタも無く、ブログを書く気力もなく、ただ日々が流れて行く時間に身を置いております。サーフィン?もうかれこれ5ヶ月近く行ってません。辛い…行こうと思えば確かに行ける。でもそれは色々捨て去って出来る事。金が無い?じゃぁまた稼げばいいじゃない。と、そんな単純なものでもなく、しがらみの世界でまだ生きてます。2021年末頃、それなりに(?)安定したサラリー生活を抜け、新しい世界に飛び込んだものの...
韓国映画の『非常宣言』観ましたよ。初めてお金払って、映画館で観た韓国映画かも。正直、悔しいけれど、このカテゴリーでは日本映画は現状太刀打ち出来ないね。エンターテイメントとして単純に面白かったし、画質、CGその他含め、空気感の作り方のレベルが半端なく違う。尺もあるのでそれなりに目まぐるしく展開して行くのだけれど、何一つ不明な点も無いし単純明快。伏線は伏線としてキチンと見せて回収するし、世情や人心や国際...
ご無沙汰ですそんな感じで7年振りぐらいに旧友たちに会って、若かりしあの青春の日々に一緒に過ごしたメンツの大切さを実感した俺ですコンニチハ。多感で憂鬱で感じやすく脆い、あの鬱屈とした毎日をお互い切磋琢磨し過ごした友人は二度と作れないし、貴重な存在。そんな関係は死ぬまでずっと大事にするべきですね。というわけで、色々あったけど長い空白の時間も自分にとっては戻ってくるための必要なインターバルだったんだと改...
ご無沙汰極まれり生きてますと言う訳で、もうホントどれぐらい振りなのか分からないけれど、超絶久々にイソコ(磯ノ浦)に来たので記録しとこうと思いまして。ほとんど誰も見てないのに変な断りが要るのか要らないのか分かりませんが…気ままな適当ブログです。仕事環境も大きく変わって時間的にはかなり融通が利く生活にはなったけれど、時間の余裕と経済的余裕が不釣り合いな為に、本気で自由かと問われるとなんとも言えない感じ...
全く日記の体を成していないブログ。一年以上更新止まりっぱなし笑。抜けてしまっている期間についてはまた思い出してちょっとづつ更新して行こう。そんな緩い感じでやってます。もうナンバリングも分からない状態だけれど、久々に伊勢の国府の浜まで行ったので記録。めちゃ快晴でいつも日本海の雨模様な冬の海がデフォルトな俺からすると久々の気持ちいいサーフィン!当日のAM5時出発で9時前ぐらいにはいつもの駐車場に到着。朝...
色々とあった2019年も何とか無事に年越しが出来そう。何だかんだとあっと云う間の一年。年を取るごとに時間の過ぎるのが早く感じるのは、それなりにちゃんと立証されている。※ご参照→『ジャネーの法則』『大人の時間はなぜ短いのか』てな訳で、過ぎ去りし日に未練を残しつつも、一日一日着実に年を重ね、精神力も体力も明らかに衰えを感じざる得ない日々。これではいけない!なんて思いつつも己の弱さに中々打ち勝てず、「まぁいっ...
おはようシンガポール!って事で最終日(明日の朝発フライト)!楽しい時間はやたらと短い事を改めて確認しつつ、今日という日を目一杯楽しもう!そんな感じで爽やかに起床!日本に居る時の憂鬱感は皆無な快活過ぎる俺。タイトルを「快活サーフボーイ!!」でもしようかな(笑)早朝から先輩おすすめの”ソンファ・バクテー”で朝食!朝から肉!?って感じなんだけれど、これめちゃくちゃ美味い!要するに茹でた豚肉だけれどスープの...
シンガポール二日目!前夜の(といっても明け方)興奮も冷めやらぬママ、午前中には既に皆起き出して本日は市内観光に繰り出す。ストックが無ければ夜中に酒も飲めないお国柄なので、変にアルコールが入って無いのも健康的に過ごせる要因なのか?遅くまで遊んでた割りには皆元気な感じ。颯爽と繰り出し一先ずメジャースポットにGRABで移動!ラッフルズホテル辺りからスタートしてマーライオンまで移動。F1GPの影響であちこちにバリ...
怒涛のバリトリップを終え、深夜シンガポールに再び到着し一路今夜の宿へ。夜中の23時にチェックインを済ませた我々はこのまま寝るかと思いきや、その足で早速マリーナベイサンズのカジノへ直行!長時間飛行機に乗って、サーフィンしてまた飛行機に乗ってそのままカジノってどんだけ元気やねんオッサン!?我ながらホント楽しい時って疲れ知らずやなと思う。ベイサンズに到着後、小腹が空いたので勝負の前に腹ごしらえって事でサン...
行ってきました!週末バックパッカーズ!第2弾!しかも今回はサーファーの憧れのバリ!前回の香港旅行から帰国後、直ぐに先輩の提案で「9月のシンガポールは安いしMちゃん(俺)行くぅ?」って事で半年先の旅行を決めた事もないし、奥さんにも確認も取ってないけれど、「プーケットかバリのどっちかも合わせて行こか?」って言う先輩の言葉に即効で「行く!行きます!」と返答。おい俺、金どうすんねん?と思ったけど、この機会を...
サーフィンとは全然関係ないけど、ブログ書く時に書き出しみなさんどうしてます?書き出しの段落というかインデント。一文字開けるみたいな。本来は書き出しは一文字開けてが基本と教わったような気もするが、ブログでは結構関係なしで書いてる人も多数。表現する媒体で変わることもあるし、時代も変われば見せ方も変わるかな?この方→「Webサイトの文章に字下げ(インデント)は適用するべきか?」が書いているように明確な結論も...
あけましておめでとうございます!2024年の新しい年が始まりました。遅々として更新しないブログではあるが近況などを。昨年の10月以降もボチボチと時間があれば海に繰り出した。ホームで秋の爽やかで清々しいサーフィンを堪能できたことに感謝。並行して転職に向けて企業に応募したり面接に挑んだりと、仕事の合間にチャレンジしていたのだが、縁があって給与面でも仕事面でも折り合いのつきそうな企業に内定を貰い、年明けから新...
サーフジャンキーですコンニチハ。先日の木曜日から時を経ずして、この連休の月曜日も波があると言う事で、やっぱりサーフィンに行ってしまいました。もう完全に波乗り欲求が止まらない。今日もホームポイント鳥居浜。波予報は前日の日曜日が良い波みたいだったが、毎年恒例のイベントの手伝いで行く事が出来ず。そもそもサーフィンに行く予定も無かったのだが、「スポーツの日にスポーツをしないでどうする?」なんて言う相変わら...
この木曜は休み。既に前日には波チェック済み。波は有る。ドースル?もちろん行くしかない。中々取れない疲れと寝不足感も若干感じてはいるのだが、前回のトリップで更に一皮剥けた感のある、自分のサーフィンを確実なものにしたい欲求が止まらない。あぁ止まらない。『遊んでる場合か?』と奥さんに突っ込まれそうな気がして、サーフィンに行くとは告げられず、朝のルーチンをこなす奥さんを手伝いながら今日は諦めようと思って居...