chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、ボク、あの高校へ行く! https://ippoipposusume.hatenablog.com/

国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録

ippoipposusume
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/20

arrow_drop_down
  • 中学生の塾通いの利点

    ご訪問頂き有難うございます。 ワクチン3回目受けることにしました。 さて、今回は中学生の塾通いの利点について。 娘ちゃんは中学入学の直前の3月から3年間、地元塾に通っていました。 5教科を3年間、季節講座や特別講座も含めての感想です。 まず、娘ちゃんの中学時代の成績についてですが、 内申点は1年次44、2年時45、3年時45でした。 これは本人の努力もあるのでしょうが主要5教科については塾の貢献が大きいと思っています。 これは下記の3点において顕著でした。 ①演習量 ②先取り学習 ③定期テスト対策 ①演習量について。 質・量ともに市販教材を圧倒するものでした。 (ただし、解説がダメダメという欠…

  • 落ち着くところに落ち着いたのかな

    ご訪問頂き有難うございます。 久しぶりに休日出勤せず週末を謳歌しているオッサンであります。 さて、先週に娘ちゃんの高校で合格者への得点開示がありました。 理社が8割以上の得点 C問題の英国数は6~8割程度の得点 合格した高校は内申点を含めるとトップ層に食い込めるかボリュームゾーンの上位での合格だろうと思います。 さて、歴史にタラレバは禁物でありますが、仮に第2志望校を受験していたとして、この点数でどうだっただろうか? ほぼ合格は無理だったろうと思います。 また、第2志望校と合格した高校の間にある文理設置校を受験したとして、受かっていたのかどうか、それもまたビミョーではあります。 落ち着くところ…

  • スマホデビュー@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 嫁殿の希望によりポイントにてBALMUDAのトースター買いました。 自家製食パンがさらに美味しくなりました。 さて、ついに娘ちゃんはスマホデビューしました。 ただし、自由には使わせません。 GoogleのFamily Linkというアプリでガッチガチに管理しています。 利用時間は平日は1時間、休日は3時間に設定。 (親の承認で適宜時間を増やすことができます。) LINEは毎日30分まで。 アプリダウンロードは親の承認が必要。 などなど 娘ちゃんは自転車通学なので、現在地の確認ができるのは助かります。 高校生になったのである程度自由にして良いよ、と娘ちゃんに伝えてい…

  • 塾はどこにする?@娘ちゃん

    ご訪問頂き有難うございます。 Aprilでございます。 晴れて高校1年生となった娘ちゃんにとってのんびり過ごせるのはあと数日であります。 現在、娘ちゃんは英語と数学の先取りを始めているところです。 英語は大岩の英文法を終わらせPOLARIS1に突入中。 単語はターゲット1900 数学は、いきなり青チャートは無理なので、白チャートで先取り中。 今は三角比あたりでしょうか。 宿題をこなしつつ英語と数学は先取りしておけという父の言葉をキチンと聞いてくれたようです。 さて、ここで高校生になる娘ちゃんの塾についてですが、当面は通いません。 高校受験と違って参考書は充実していますし、そもそも高校生にもなっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ippoipposusumeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ippoipposusumeさん
ブログタイトル
お父さん、ボク、あの高校へ行く!
フォロー
お父さん、ボク、あの高校へ行く!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用