chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、ボク、あの高校へ行く! https://ippoipposusume.hatenablog.com/

国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録

ippoipposusume
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/20

arrow_drop_down
  • まぁキャリーケースですわな

    ご訪問頂き有難うございます。 本って意外と重い。 段ボールに詰めて持ち上げようとすると腰をいわしますので。 近々、娘ちゃんは教科書や副教材・靴に体操服などを購入するため登校しますが、ワタクシの出張用キャリーケース(ボコボコになっているヤツですけどね)を貸すことにしました。 だいたい10Kg ~15Kgくらいありそうなので、夏山一泊登山を趣味にしている男子やガタイの良い男子、あるいはマッチョ女子ならリュックでOKでしょうけれど、ウチの箱入り娘では無理でしょう。 車で迎えに行ってあげると言うのもアリですけれど、ワタクシそこまで過保護ではございませんので。 家にある、キャリーワゴンはどう?と娘ちゃん…

  • 少しずつ情報収集

    ご訪問頂き有難うございます。 相撲好きの息子くん兄、ついに春場所観戦へ。 嫁殿と共に升席にて観戦し歓喜しておったそうです。 ちなみに彼は大関、正代の大ファインであります。 朝の8時半から観戦するアイツはおかしい(笑) さて、この時期少し時間の余裕がありますので、春から高校生になる娘ちゃんの大学受験に関する情報を少しずつ収集しております。 まいったなと思うのは娘ちゃんの代から情報が必須科目となることであります。 教科書等を見ているとどうやらPythonをやるらしいです。 一応、家のPCは自分用にPythonでプログラミングできる環境を設定しているのですが、果たして情報リテラシーの低い彼女ができる…

  • 合格者説明会

    ご訪問頂き有難うございます。 合格発表から数日が経ち落ち着いてきました。 現在、娘ちゃんはマンガとアニメに全力投球であります。 さて、合格発表の日は午後から合格者向けの説明会がありました。 書類等提出物など、ナンボあんねんっていうくらいの説明を受け合格の余韻に浸る暇もありませんでした(笑) そんな書類の中にあった教科書・副教材販売の案内をじっくり見てみると、数学の教科書は某出版社の最上位だし副教材には、かの「青チャ」がありました。 (1年次から「青チャ」を進めれば間に合うとは思いますが、ほとんどの生徒が消化不良だろうなあと思いながらも、そうならないことを祈るばかりであります) なので娘ちゃんの…

  • 桜、咲く。

    ご訪問頂き有難うございます。 今日は大阪府公立高校入試の合格発表でした。 今朝10時きっかりにWebで合格を確認できました。 試験後に手ごたえありと言うのを聞いていたので、多分大丈夫なのだろうと思っていましたが、受かって良かったです。 おめでとう娘ちゃん! ではまた よろしくお願いします

  • さぁ公立入試だ

    ご訪問頂き有難うございます。 今日は大阪府公立高校入試の日です。 最後まで諦めず全力を尽くしてもらいたいと思います。 よろしくお願いします

  • 受験校と内申点と競争率と

    ご訪問頂き有難うございます。 ついに来週の水曜日に公立高校入試を迎えることとなりました。 娘ちゃんは、第三志望校の普通科高校を受験します。 第三志望校と言えど人気校なので競争率が高く少々心配しております。 先日の中学校三者面談にて内申点を教えてもらえましたが、予定通りでした。 内申点でアドバンテージがあるようですが、気を抜かず本番に挑んで欲しいです。 がんばれ~ ではまた よろしくお願いします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ippoipposusumeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ippoipposusumeさん
ブログタイトル
お父さん、ボク、あの高校へ行く!
フォロー
お父さん、ボク、あの高校へ行く!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用