こんにちは!身体に良いことしたいけど、美味しいものも食べたいワガママをどうやって満たそうか、日々奮闘中のおがわまきですすっかり3月ですね!卒業された皆さん、…
9歳7歳3歳を子育て中のアラフォーのワーママです。ものぐさで、整理整頓が苦手な私。断捨離したい、子供達の学力伸ばしたい、自分も賢く素敵になりたい、と奮闘中。そんな日々の出来事を綴ってます。
広島市在住のワーママです。9歳7歳3歳の子育てしながら、食について、育児について、教育について、美と健康について…やりたい事だらけ❗️不器用ながら毎日奮闘しています^_^そんな日々の生活を綴ってます。
7/16(金)開催決定!【子ども才能発見手帳使いこなしセミナー】
書き込むだけでその子らしさが見えてくる 子ども才能発見手帳 お届けできる準備が整いました セミナーでは、子ども才能発見手帳と使いこなしのコツをお持ち帰り…
おがわまきこです プロフィールはこちら 食べたいものを選ぶように子どもたちが好きなことを好きって言えるそんな環境を整えてあげたい 子どもたちの「やって…
おがわまきこです プロフィールはこちら 食べたいものを選ぶように子どもたちが好きなことを好きって言えるそんな環境を整えてあげたい 子どもたちの「やって…
おがわまきこです プロフィールはこちら 食べたいものを選ぶように子どもたちが好きなことを好きって言えるそんな環境を整えてあげたい 子どもたちの「やって…
おがわまきこです プロフィールはこちら 食べたいものを選ぶように子どもたちが好きなことを好きって言えるそんな環境を整えてあげたい 子どもたちの「やって…
おがわまきこです プロフィールはこちら 食べたいものを選ぶように子どもたちが好きなことを好きって言えるそんな環境を整えてあげたい 子どもたちの「やって…
おがわまきこです プロフィールはこちら 食べたいものを選ぶように子どもたちが好きなことを好きって言えるそんな環境を整えてあげたい 子どもたちの「やって…
おがわまきこです プロフィールはこちら 食べたいものを選ぶように子どもたちが好きなことを好きって言えるそんな環境を整えてあげたい 子どもたちの「やって…
「ブログリーダー」を活用して、緒川牧子さんをフォローしませんか?
こんにちは!身体に良いことしたいけど、美味しいものも食べたいワガママをどうやって満たそうか、日々奮闘中のおがわまきですすっかり3月ですね!卒業された皆さん、…
2025年がはじまり、2月もあっという間に終わりそうな予感そろそろ疲れが溜まってきていませんか?お正月の長期休みでのんびりしていたのが、ずいぶん遠い昔に感じて…
こだわり強めの長男(10月に12歳になりました)が、少し前から筋トレを毎日するようになりました。好きなことへの集中力はピカイチ 12歳の誕生日プレゼント↓食事…
4年に一度の閏年、皆さんはどうでした? 我が家にとってはまさに特別な日。実は末っ子は8年前の閏年に誕生したのです。 そんな貴重な日を祝い、家族一緒に楽しいパ…
こんにちは母は我が子の1番の応援団 おがわまきです プロフィールはこちらです→♪♬♩♫ ⛩️あけましておめでとうございます⛩個人的な記録のためだけに昨年の振…
母は我が子の1番の応援団おがわまきです プロフィールはこちらです→♪♬♩♫ 昨年の秋に退職し今年の4月末から人生で初めて『職業訓練校』に通っています人気…
おがわまきです 人生の振り返りをする機会を持つ事にしました。 ゆっくりですが、しっかりと自分に向き合いこれまでの道のりを俯瞰していきます。つまんないかもし…
母は我が子の1番の応援団おがわまきです プロフィールはこちらです→♪♬♩♫ 先日、岩国で開催された子ども才能発見手帳のもくもく書こうの会に参加してきました…
おがわまきです 人生の振り返りをする機会を持つ事にしました。 ゆっくりですが、しっかりと自分に向き合いこれまでの道のりを俯瞰していきます。つまんないかも…
ブログにご訪問くださり、ありがとうございますおがわまきです プロフィールはこちら 子どもたちの歯科矯正について書いています 過去の記事はこちら↓↓…
母は我が子の1番の応援団おがわまきです プロフィールはこちらです→♪♬♩♫ 突然ですが 最近我が家で流行ってる遊びをご紹介します 利き〇〇! 今回はミ…
母は我が子の1番の応援団子ども才能発見手帳講師おがわまきです 人生の振り返りをする機会を持つ事にしました。 ゆっくりですが、しっかりと自分に向き合いこれ…
こんにちはおがわまきです 退職を機に人生の振り返りをする機会を持つ事にしました。 ゆっくりですが、しっかりと自分に向き合いこれまでの道のりを俯瞰していきます。…
母は我が子の1番の応援団子ども才能発見手帳講師おがわまきです プロフィールはこちらです→♪♬♩♫ 今日は3きょうだいの末っ子(次女)のお話です。備忘録として…
母は我が子の1番の応援団子ども才能発見手帳講師おがわまきです プロフィールはこちらです→♪♬♩♫ 今日は私も大好きな『おやつ』オンラインでみんなで作っちゃ…
22年務めた会社を退職し人生の振り返りをする機会を持つ事にしました。 2023年 卯年ゆっくりですが、しっかりと自分に向き合いこれまでの道のりを俯瞰していき…
2022年12月25日今年のクリスマスは ふぅ~っと大きな息をついても あとからあとから涙が溢れてきて ひとりで寝るのは寂しくて 前日のイブの日…
長男10歳、卒業しました。 ブログにご訪問くださり、ありがとうございますおがわまきです プロフィールはこちら 子どもたちの歯科矯正について書いています …
ブログにご訪問くださり、ありがとうございますおがわまきです プロフィールはこちら 子どもたちの歯科矯正について書いています 過去の記事はこちら↓↓ 小…
母は我が子の1番の応援団子ども才能発見手帳講師おがわまきです プロフィールはこちらです→♪♬♩♫ わたしがとった行動、3つのうち最後の一つを今日はご紹介しま…
4年に一度の閏年、皆さんはどうでした? 我が家にとってはまさに特別な日。実は末っ子は8年前の閏年に誕生したのです。 そんな貴重な日を祝い、家族一緒に楽しいパ…