chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KaaaaZ777
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/12

arrow_drop_down
  • 年末年始

    海外在住の方は、この時期に帰国される方も多いのではないでしょうか。 私も毎年一時帰国してました。 年末年始の空港って何かいいですよね? 皆同じ目標に向かっているような感じとか...... インドネシアでは年明け2日から仕事の企業様も多いと思いますが、帰国される方も多いと思います。 どうぞお気をつけて!!

  • 俺の餃子 チカラン

    インドネシア駐在の方はご存知の方も多いと思います。 俺の餃子!! 正式な店名はSuper swekiau!?でしょうか?? 餃子が美味しくて有名です。 以前はジャカルタにしか無かったです。 食べかけの画像で申し訳ないですが、ジャカルタの店内です。 ですが一年前くらいでしょうか、チカランにも出店されました。 わざわざジャカルタまで食べに行っていた私にはかなりの朗報で、開店してから結構な頻度で食べに行っていました。 皮が厚めで食べ応えがあって....... オリジナルのタレを提供されますが、私は黒酢でいただく方が好きですね。 紹興酒があるので、一緒に食すと最高です! あぁ~久しぶりに食べたい!!

  • 胎児の記憶

    ちょっとスピリチュアルみたいな話しで嫌なのですが、胎児の記憶を覚えておられる方っていらっしゃいますかね?? あまり信じてもらえないのですが、私は少し記憶があるんですよ。 何の得にもならないのですが、母親がおばあさんと話していたり、産まれてくる時の記憶など.... 産まれてから一番古い記憶は、暑くて泣いたのを父親にあやされた事かな~ 歳を取るにつれ薄れてはきましたが、小さい頃はかなりハッキリと覚えていました。 まぁ、母親に言っても信じては貰えませんでしたが(泣) ネットで調べると結構同じような方が居られるみたいですが、実際に会った事が無いのが残念です。 一度そういう方とお話ししてみたいですね。

  • ぼくらの7日間戦争

    私がまだ中学生の頃に流行った映画、最近アニメで放映されているようですね。 宮沢りえを初めてを見て、こんなに可愛い子がいるんだと思ったものです。 映画の内容も自分と同年代という事もあり、大好きで何度も繰り返し観た思い出があります。 当時の校則って厳しかった気がします。今はどうなんでしょうね? 年齢がバレますが、当時は短ランや長ランにボンタンという出で立ちで、前髪がやたらと長いという現在ではかなり恥ずかしい感じでした。 朝時間をかけてセットした髪を先生にクレンザー(洗剤)で洗われたり、先輩から買った学生服を没収されたりと散々な目にあったことも...... ぼくらの7日間戦争を観たときに、当時の友達…

  • クリスマスイブ

    しばらくイスラム圏に住んでいたのでまったく無縁の日でしたが、日本ではそうもいかないですね。 子供のプレゼントを用意して(サンタからです)当日を迎える準備!! 日本では宗教関係なしに祝っちゃいますよね。 ハロウィンとかその他色々....... 安心のルックJTBや、お手頃価格が魅力のJTBお買得旅! にほんブログ村

  • インドネシアで運転

    どの国でも車やバイクなど、運転するなら免許証が必要になると思います。 海外駐在となると殆どの方は車と運転手付きではないでしょうか。 ですが、最近では個人で運転されている方も増えてきた気がします。 私も会社の勤務時間以外は自分で運転していました。もちろん免許を取得してですが... 国によって違うと思いますが、インドネシアでは免許証は試験を受けるわけではなく買えるんです(インドネシア人は分からないですけど)。 前回取得したときは、確か900000Rp/5years 位だったかと... 7000~8000円位で5年間も乗れるという!! 日本じゃ有り得ないですけど長く住んでると、何の疑問も無くなっちゃ…

  • シンガポール マーライオン

    数年前visaの関係でシンガポールに行ったんですが、思ってるほど大した事なかったのがこのマーライオン!! 結構小さいんだ....., 観光で行ったわけではなかったですが、これだけは見とかないとって事で行ったんですが。。。”ほ~。ふ~ん!”って感じでした。 夕方に行ったんですが、暗くなってからマーライオンの向かい側にある"マリーナベイサンズ"からライトアップされてて綺麗でした。 やっぱり見に行ってよかった!! インドネシアと違いお酒が飲みやすいので楽しみにしてたんですが、どこも物価が高くてびっくりでしtた。。。。 機会があればまた行ってみたいですね! にほんブログ村

  • 借金 と 車

    嫁さんが以前乗っていた車が故障してしまったため、現在失業中の私が会社まで送っています。 今日は子供が休みで送迎についてきたんですが、その車内で "そろそろ車買わないといけないんじゃない?” と的を得た質問を...... 続けて "スポーツカーがいいよね。借金貯まったら買おうね" と..... 借金貯まったらって。。。もう貯まってますが!! 子供の言い回しって面白いときがありますよね。 精一杯の苦笑いで答えときましたけど(汗) そろそろ仕事しないと...... またインドネシアで働けたら良いんですけどね~ にほんブログ村

  • インドネシア 雨季

    インドネシアの季節は、日本と違い 2 musim(2季) なんですって。 Musim panas とMusim hujan つまり、乾季と雨季。 私がインドネシアに行き始めてしばらくは、一年の内に数回この季節を繰り返してたと思います。 ですが、最近一年中雨とか、その反対に全然雨が降らない何て事に変わってきてないですかね??? インドネシア人の友人も、”何かがおかしい"って真剣な顔して言ってました。 自分は外国人が住んでないような場所に住んでたんですが、季候によって死活問題が発生するんですよ。 雨が降らない日が続くと周りがBanjir(洪水) になるとか、乾季が続くと水が出なくなるとか。。。。 …

  • Facebook インドネシア

    インドネシアの友人とFacebookで友達になってから、知らない間にインドネシア人の友人が100人を超えていた。 SNS上だけで実際に会った事も無い人達でFacebookが一杯に...... Facebookだけじゃなく、みんなSNS好きですよね~ すぐ友達になろうって誘われますもん。 たまに仕事の連絡にも使われてたりして。。。 それはどうだって思うこともありますが、そんな彼らが大好きです!!

  • 失業保険

    インドネシアから帰って失業保険を受給しているんですが、その金額が。。。 ビックリするほど貰えません!! 海外在住の方には多いと思いますが、日本側の給与を最低賃金程にして、インドネシアの現地法人から別途支払われているというケース.... 失業した場合は最悪です。 日本側給与から支払われている雇用保険が適用となるので、当たり前ですがその給与の約7割ほどしか貰えません。 日本で働いていたらこんな事は無いんでしょうが、やりきれないですね。 その他の税金を支払う場合は、海外で頂いてた給与も合算してたくせに!!

  • 生レバー ユッケ

    日本ではご法度となった、生レバーにユッケ。 美味しいですよね。 食べれなくなったと考えると、余計に食べたくなりますよね。 国が違えば大丈夫!! ジャカルタの大東京酒場で食べれました。 結構前の話なんで、今もあるかわかんないですけど..... 少し不安を抱きながら食べたんですが、やっぱり美味い!! やっぱりインドネシアはいいな~

  • 第二種電気工事士 試験

    危険物の試験に次いで、先日第二種電気工事士の実技試験を受験してきました。 学科はすでに合格していたので、一ヶ月練習して挑みました。 試験の課題は何種類かあり、その中の一つが出題されます。 前日に工具をチェックし、準備万端と思ったのですが..... ニッパー忘れてました。 ゴムブッシング!! まぁニッパーじゃなくても良いんですが、これに電線が通せるように切れ込みを入れないといけないわけですよ。 ゴムブッシングを使わない課題もあるので、”どうか出ませんように”と祈ってましたが、そういう時に限って出ますよね...... しかも数が多目の。。。 どうするか悩んでたときに思い出しました。 一緒に受験した…

  • 誕生日

    先日、娘の誕生日でした。 産まれて直ぐに単身赴任となったので、毎年電話でおめでとうを言うだけでした。 初めて一緒に祝う誕生日は感慨深いものがあり、ちょっと泣きそうでした。 子供って、あっという間に大きくなりますよね。 元気に育ってくれたら、それだけで十分。

  • 冬 到来

    南国に住んでたので、しばらく秋から冬にかけての季節の変わり目を味わってませんでした。 こんなに寒かったですっけ??? クーラーといえば冷房しかなかったのに… 年末帰省しても、空港とか移動はDoor to doorだし、寒さ感じるのも一瞬ですもんね。 一番困るのが、冬服を持ってない事ですかね? ずっと夏服にサンダルだったので… 帰りたいなー、インドネシアに。

  • インドネシア 渋滞

    渋滞の酷いインドネシア。 特にジャカルタは酷いですね。 私はBEKASIのLIPPO CIKALANGに住んでたんですが、渋滞を考えるとジャカルタまで行くなんてめんどくさくて行くのや~めた!ってほとんど行くこともなくなってました。 たまに会議で行くと、行き返りで5時間掛かる何て事もあり、常に時間の無駄を感じてました。 3年前位だったと思いますが、レバラン時期に帰国できなくてスタッフの実家に誘われ、一緒にMUDIK(帰省)したことがあります。場所はKLATEN! ジョグジャカルタの少し先くらいですかね。 住んでたCIKALANGから約500KMだったかな? ただでさえ渋滞しますが、その年のレバラ…

  • メーデー 5月1日

    メーデーは労働者の日!! ということで、毎年5月1日はインドネシアは休みになります。 各地で労働条件に訴えるデモがあります。 私がインドネシアに来た頃は各工業団地でデモが起こってました。 ですが、ここ数年はあまり大きな騒ぎにならず、穏やかなものです。 ただ一応警戒はされていて、場所によっては軍隊が配置されていたりします。 ちょっとしたお祭り騒ぎです。 お願いすれば、一緒に写真もとってくれます。 現地の方はホントに写真好きです。 ポーズもすごいこだわりますしね。 なんか、見てて気持ちがいいくらいです。

  • Amazon prime 寝不足

    最近、ベットに入ってついつい見ちゃうんです。 Amazon primeで映画なんぞを...... ただでさえ不眠症気味なのに...... 最近はレンタル屋に行く必要もほぼ無いですよね。 昔のVHSの時代が懐かしい。 若い子はもう知らないんだろうな~

  • 危険物乙4 試験

    11月に試験を受けたんですが、申し込んだこと自体忘れていて, 約3日間の勉強で受験してきました。 もう3日しかないと、まず何からやっていいか分からない訳ですよ。 まずこれを一日眺めましたね。 保安距離や指定数量など、多分分かりやすく掲載してあるんでしょうが、何せ時間が無くてチンプンカンプンですよ。 そして2日目に これです!! 取りあえず過去問的な...... いや、もう本当ね諦め入ってましたよ。 何で申し込んじゃったかとかね。 3日目はと取りあえず徹夜ですよ。寝ずに試験会場まで行って受験。 結果.... なんと合格!! 成績はかなりギリギリですが、結果オーライで! 纏めとして、 試験には出来…

  • 梅宮辰夫さん

    今朝亡くなられたようですね。 仁義なき戦いの姿がずっと忘れられないです。 良い役者さんだったのですが、羽賀研二のせいで大変だった記憶が・・・ 強面なイメージでしたが、家族をとても大切にされる方だったようですね。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • クラカタウ・スチール

    インドネシア国営の製鉄所、クラカタウ・スチールが大規模なリストラを敢行すると聞いたのは、今年の7月頃だったと思う。 中国材の流入や、過剰な建設で傾いちゃったような内容だったと思う。 先日インドネシアの友人と話していたら、クラカタウが倒産すると言っていた。 国営の製鉄所が潰れるって・・・ どこかの会社と合併するとかって話しになるんだろうか? 以前、新日鉄・クラカタウスチールの新工場に関連した仕事をしたことがある。 そういった子会社にもやはり影響が出るんだろうか。 鉄の輸入は難しく、国内で生産する物に関しては不可能に近かった記憶があるが、今後どうなっていくのだろう。 今は帰国して全く関係ないが、気…

  • 久保建英 バルセロナ戦

    長らく日本代表以外の試合を見ていなかったが、彼の試合は見るようになった。 試合はメッシのハットトリックなどで完敗だったけど、あの年齢であれだけ堂々としたプレーができることが凄い。 幼くして海外に渡り、色々な経験をして今があるんだろうと思う。 これから沢山の人が海外と繋がれる社会になればいいのにと心から思う。

  • 鬱 になった

    以前勤めていたインドネシアの会社が立ち行かなくなり、帰国を余儀なくされた。 色んな感情が混ざり合い、相当なことをぶちまけたと思う。 結果、パニック障害になった。 思ったように人生は運ばず、想いとは裏腹に勝手に進むときがある。 ビザの関係で帰国もできず、車のレンタルも止められ家から出ることも出来ず、結果鬱になった。 人には逃げる場所が必要であるべきだと思う(尊敬する父が言った言葉)。 そうでなければ人間はダメになってしまう。 1つ言えること、 嫌になったら逃げろ! 死ぬよりはましだ!!

  • 脱毛剤

    先日シャワーを浴びて、髪を洗おうとボトルを取ったら、何かいつものと違う。 新しいのと変えたかと思いよく読むと、脱毛と書いてあった。 もう少しでヤバイ事になるところでした。 娘の陰謀を感じる...... 除毛クリーム ラグジーブレア

  • M■MA

    沢尻...いや、呼び捨ては失礼ですよね。 沢尻容疑者が所持していたことで有名なM■MA。 VTRで見る限り結構アルコールも摂取してるみたいでしたが、やっぱり足りないんですかね?? 私なんか、そこそこのALC(14°位) で充分トリップできるんですが........ 捕まる方も多いですが、身の回りでも売ってるんですかね? 買わないですけど.......! 昔は合法だったようで.........

  • 辛いの食べたい! ソプジャンダ!!

    こんにちは☀️ 無性に辛いもの食べたい時ありますよね? まぁ嫌いな人はないでしょうが… 食べ物は甘いか辛いかの東南アジアですが、今でも思い出したように食べたくなるのがこれ! ソプジャンダ!! 緑のヤツは唐辛子です。 辛すぎるスープを作って、旦那に離婚されたという逸話がある代物です。 牛骨スープに唐辛子を入れて煮込んだような物ですが、なかなか美味しいです。 出張で来てた日本人に、恒例のように食べさせてましたが、みんな帰国前にもう一度食べたいと言って帰って行きました。 かなり辛いので、スープが目に入ったりすれば地獄を見ます。 食べるときは注意が必要です。

  • 初ブログ

    初めまして。 ブログ初挑戦です。 私は40代の男子です。 今年の5月までインドネシアに住んでいました。 大好きなインドネシアの事や、普段気になった事など 気楽に書いていこうと思います。 よろしくお願いします。 安心のルックJTBや、お手頃価格が魅力のJTBお買得旅!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KaaaaZ777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
KaaaaZ777さん
ブログタイトル
Di bawah langit yang sama
フォロー
Di bawah langit yang sama

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用