chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元不登校カウンセラーはかく語りき https://kokoroya-kenta.hatenablog.com/

元不登校カウンセラーが書く、ひきこもりや不登校に関する記事を主に更新しています。 イベント情報なども随時更新しています。

心屋認定「元不登校」カウンセラー 犬太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/09

arrow_drop_down
  • 「私」を犠牲にして、幸せは感じられるのだろうか?

    家でのちょっとしたした会話。 「このお茶っ葉まだ使えるかな?もう一回お湯注いでみようか?」 うちには普段、ティーパックに入った緑茶にお湯を注いで大量にお茶を作っている。 そのお茶は、お客さんにも出している。けっこう美味しいので。 「でも、二番煎じはお客さんに出せないか」 「私だけが飲むなら二番煎じでもイイかな」 と、彼女が言っていたんですが 僕はなんだかその言葉に違和感が凄くて 何が引っかかったのか考えてみました。 どうもおはこんばんにちは 心屋認定元不登校カウンセラー 犬太です。 僕について犬太ってこんなひと 現在ご提供中のメニュー 個人カウンセリングはコチラ【オンライン】ストレス解消&対策…

  • 【人間関係】なんで自分と似ている人が苦手になるのか?

    これは、僕の話でもあるんですが 僕は、自分と似ているなぁと思う人が少し苦手なんです。 というか、めっちゃ苦手です。 自分と同じ風貌だったり 歳が近かったり、職業が似ていたり 一箇所似ているからと言って苦手にはなりませんが 複数似ている箇所があると苦手意識が発動します。 みなさんも、そんな経験ないですか? なんとなく苦手だなぁと感じていた人が自分と似たような性格だったり容姿だったりしたことが少なからずあるのではないかと思います。 そこで、今回は、僕含め そんな「自分と似た人に対して苦手意識を持つ心理」について解説してみたいと思います。 どうもおはこんばんにちは、 今、我が家にはお菓子が大量に溢れ…

  • 【人間関係】「甘える」がわからない長男長女さんへ

    僕の彼女ね、長女なんだわ。 んで、この間こう言われた。 「甘えるって何?わからないんだけど」 比較的第一子って甘えることが下手な人が多いです。 親に、 「お姉ちゃんなんだからワガママ言わないの!」とか言われがちですもんね。 そりゃ、甘え方がわからんなっても不思議じゃない。 というわけで、 今回は、4人兄弟の末っ子である 甘えることの上手さに関しては 多少の自負があるこの僕が 「甘えるってなぁに?」ってことについて解説したいと思います(笑) どうもおはこんばんにちは、 実を言うと 心屋に出会うまでは 昔できていた「甘える」を忘れていた 心屋認定 元不登校カウンセラー犬太です。 僕について犬太って…

  • 「学校に行かない」という選択肢があるから、学校に行ける

    僕はずっと 「しんどいなら、学校行かなくてもいいんだよ」ということを 元不登校経験者として そして、ひとりのカウンセラーとして日々発信しています。 で、「学校に行かなくてもいい」ということを言うと 嫌な顔をされることもあります。 しかし、僕としては 「学校に行かなければならない」という認識があるからこそ 「学校へ行けない」が発生するんだと思います。 どうもおはこんばんにちは、 久々にお腹の調子が悪いです( ・∇・) 心屋認定 元不登校カウンセラー犬太です。 僕について犬太ってこんなひと 現在ご提供中のメニュー 個人カウンセリングはコチラ【オンライン】ストレス解消&対策セミナーはコチラ LINE…

  • 【不登校】もし、あなたが不登校だったら親はなんて言っただろう?

    不登校の子を持つ親御さんが感じることとして 「学校に行かない意味がわからない」というのがあります。 親御さん本人は 学校に行って当たり前だという認識なのでしょう。 だから、子供の行動がおかしく見えてしまう。 それ自体は、悪いことではないと思いますし 当然のことだと思います。 しかし、僕はそんな親御さんに問いたい。 「もし、あなたが不登校だったら親はなんて言ったと思いますか?」 どうもおはこんばんにちは、 地味にお家で看板作ってます(笑) 心屋認定 元不登校カウンセラー犬太です。 僕について犬太ってこんなひと 現在ご提供中のメニュー 個人カウンセリングはコチラ【オンライン】ストレス解消&対策セミ…

  • 世界中で私だけが不登校なんだ…

    僕自身は、高校生の時に不登校をしましたが 小学生や中学生の時期に不登校になることもありますよね。 特に小学生の場合は 高校生に比べて入ってくる情報量が少ないです。 そして、同じクラスや学年に不登校の子が居なかったり 居たとしてもその存在を知らなければ 「世界中で私だけが学校に行けてない…」 という、考えに行き着くことも少なくないです。 どうもおはこんばんにちは、 年末が近づいてきましたね。 まぁ、特に年末することないんですけどね(笑) 心屋認定 元不登校カウンセラー犬太です。 僕について犬太ってこんなひと 現在ご提供中のメニュー 個人カウンセリングはコチラ【オンライン】ストレス解消&対策セミナ…

  • 子供と一緒に悩むべからず

    コモリビトの親御さんは 気が気じゃないと思います。 「この子は大丈夫なんだろうか?」 「ひきこもりが犯罪を犯した例もあるし、そうなったらどうしよう」 「私が死んだら、この子はどうなるの?」 様々な心配が脳裏をよぎると思います。 しかも、コモリビト本人も 落ち込んでたり、楽しそうじゃなかったりします。 だから、 「私がお仕事休んで付いていてあげないといけないのでは?」 とか、思うこともあるようです。 でもねぇ、その考えはまず必要ないと思います(°▽°) どうもおはこんばんにちは、 最近朝から動いているので 23時には寝ちゃいます(笑) 心屋認定 元不登校カウンセラー犬太です。 僕について犬太って…

  • 悩みを解決するための「かくれんぼの法則」

    かくれんぼをしたことがないという人は 日本にはほぼいないと思います。 鬼が「もういいかい?」と言って 「もういいよ」が聞こえるとゲーム開始ですよね。 なんだか、このルールがお悩み解決に似ているなと感じたので そのことをつらつらと。 どうもおはこんばんにちは、 朝の散歩(あさんぽ)にハマってます(笑) 心屋認定 元不登校カウンセラー犬太です。 僕について犬太ってこんなひと 現在ご提供中のメニュー 個人カウンセリングはコチラ【オンライン】ストレス解消&対策セミナーはコチラ LINE@始めました!お得な情報や、 毎週月曜日にメンタル強化術などを配信中です! とりあえず登録して使えそうな知識があれば使…

  • 【イベント】「寺とコーヒーと私」が楽しすぎた件

    初開催となった 「寺とコーヒーと私」という カウンセリング企画が無事終了しました。 徳島で活動されている尾形さんという カウンセラーさんが企画者さんです。 僕はゲストカウンセラーとして参加させていただいたんですが めっちゃ楽しかったので その感想などを書きたいと思います。 どうもおはこんばんにちは、 移住先の徳島県にある田舎町「神山町」で朝散歩してて なんとなく撮った写真が良い感じで癒されたので みなさんも癒されてください(°▽°) 心屋認定 元不登校カウンセラー犬太です。 僕について犬太ってこんなひと 現在ご提供中のメニュー 個人カウンセリングはコチラ【オンライン】ストレス解消&対策セミナー…

  • 【オンライン】ストレス解消&対策セミナー

    この度、「わかりやすい!」とご好評頂いている犬太の「ストレス解消&対策セミナー」が、 マンツーマンのオンラインセミナーとして登場! さらに! 犬太が今まで作成してきたストレス解消&対策セミナーの資料を修正・加筆したものを販売します(*'▽') もちろん、資料だけでも十分理解でき、使えるストレス解消法などを書いているので時間があまり取れない方にオススメです! 詳しくは以下をご参照ください。 オンラインセミナーの概要 【マンツーマンのオンラインセミナー】※資料「有り」のコースと「無し」のコースに分かれております※【資料有りコース】資料の印刷やZOOMで会話をしながら別端末で資料を開ける方は資料有り…

  • カウンセリングメニュー

    どうもおはこんばんにちは 心屋認定 「元不登校」カウンセラー犬太です。 まずは、メニューをどうぞ(/・ω・)/ 現在提供中メニュー 受付中【個人カウンセリング】 ☆オンラインカウンセリング☆ 単発カウンセリング90分:5,000円 基本的にzoomというビデオ通話アプリを使用します。 ビデオ通話でのカウンセリングの際には アプリのダウンロードをよろしくお願いいたします。 ☆対面カウンセリング☆ オンラインカウンセリングと同額です。 カウンセリングの場所はカラオケボックスや個室のあるカフェなどになります。 場所によっては別途交通費が必要な場合がありますので一度ご相談ください。 ☆3ヵ月継続コース…

  • 自己紹介をつらつらと。。。

    はじめまして。徳島県在住の心屋認定カウンセラー 犬太と申します。 最初の記事ということで、自己紹介をUPしようと思います( ^ω^ ) 僕は徳島県の田舎町で産声を上げました。 今も実家にいるので他県などで住んだことはありません。 仕事は、心屋カウンセラーとライター業を主にしています。 年齢は25歳。 まだ結婚しておりません(笑) 趣味は読書と森林浴です。 本当にインドアな人間なんですが、、、 なぜかチャラそうと言われることがあります( ;∀;) 苦手なものは、人混みです。 人がたくさんいると僕の繊細な心が刺激されて疲れてしまうようです(笑) 僕は高校生時代に不登校になりました。 不登校は1年1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心屋認定「元不登校」カウンセラー 犬太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心屋認定「元不登校」カウンセラー 犬太さん
ブログタイトル
元不登校カウンセラーはかく語りき
フォロー
元不登校カウンセラーはかく語りき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用