三連休の二日目。晴天に恵まれた山梨県でした。 奇数月の第三日曜日に開催されている「山梨発動機愛好会」の例会にいってみました。 「丸善モーターエンヂニ…
ハンターカブ中心のブログです?
ハンターカブのブログです? アメブロになったら、ブログ村も登録し直しになりました。 宜しくお願いします。
花が少ない!? 春の「スーパーカブ&ゆるキャン△」聖地巡礼ツーリングにGO!
第9回目?の「スーパーカブ&ゆるキャン△聖地巡礼ツーリング」が無事に終了しました!「山梨の春って、こんなに暑かったっけ?」という感じで、皆さん「暑い暑い」と…
桜がようやく咲き始めました・・・ 今日は企画していたツーリング&イベント参加です。 AM9:30 北杜市武川町の「釜無川ポケットパーク」を出発しま…
先日、ツーリングの下見でVTRに乗ったところ、メーターの一部が暗い感じでした。 調べてみるとメーター照明用の電球が切れいている疑いが・・・ 12V/…
FBにあったアメリカ?のバイク乗りが使う手信号です。 面白いので、日本語を足してみました。 「ウインカーが出てるよ」って教えたりするのって、便利かも。 日…
貸切新幹線「日本グランプリ号 supported by 鈴鹿サーキット」
初の春開催となるF1日本GPに向け、貸切新幹線「日本グランプリ号 supported by 鈴鹿サーキット」が、4月3日(水)に運行されるそうです。 乗車した…
肉天うどん 500円 メンチカツ 150円 午後から頑張ろうかな??? ・・・頑張らなかった気がするwww たまにはクリックして↓ 順…
RZ250の初期型を観ました。 若い時に買って、ずっと乗っているらしい。 Youtubeやってるとのことなので、有名人??? 水戸ナンバーでした。 ・・・遠…
VTRファンの方が作った25周年記念Tシャツを着てVTRで出かけてみました! 暖かくなったら着ようかな・・・ たまにはクリックして↓ 順位UPに協力する…
先日、男坊夫婦が来て昼に韮崎市のラーメン屋「長浜ラーメン・松吉」に行きたいとのことで、雪の舞う中一家で同行しました。 カレーパウダーで味変したり、なかなか美…
今日はS660の冬タイヤを外しました。 スタッドレス、まだ使えそう。 今年は天候が不順なので、リスク分散のためHobioは交換せず。N-BOXは長男坊が乗っ…
先日、ホンダのバイク店に2軒行きました。 一軒目。 社長さんは顔見知りなのに、私の顔を見ても挨拶もなく、コンビニに出かけていきました。 私は雇われ店長さんに…
「不適切にもほどがある!」のロケ地探訪!・佐竹商店街にいってみた!
TBSテレビ・金曜10時から放送中の人気ドラマ「不適切にもほどがある!」も、残すところ二話・・・とても面白いので、続編も観たいですね・・・ ということで 昨…
春分の日でしたが、天気が不安定でしたね・・・。 さて、「アメリカのカブミーティング」をご紹介します。 今年(2024年)はアイダホ州ボイシ市のハーブ・ウール…
2022年6月に、道の駅・富士吉田でホーク11を観ました。 発売前のプレスへのお披露目会だったようです。 青の車体が有名ですが、黒いのもあります。 黒の…
3/31に計画している「ゆるキャン△ 春の聖地巡礼ツーリング」 『3/31 聖地巡礼「ゆるキャン△」春の桜巡りツーリング!』 聖地巡礼「ゆるキャン△」春の…
今日は清水にバイクを観に行こう!と思い立って、S660で出かけました。 イマイチ、バイクで行く気がしなかったのです・・・(^^; なお、中部横断道を使えば1…
天竜でカブミー手キングがあるそうです。 もともとは5/5にやっていたんですが・・・ 日程を取ったり取られたり・・・浜松も仁義なき戦いのようです。 どこがメイ…
「仮面ライダーのバイクは、なぜHondaが多い?」について考えてみた。
WEB版「Honda Magazine」にこんな記事が。 ・・・M大学に反応してしまった?www そこで「仮面ライダーのバイクは、なぜHondaが多い?」…
聖地巡礼「ゆるキャン△」春の桜巡りツーリング!恒例になりました春のツーリングです。今年は「スーパーカブ」と「ゆるキャン△」の聖地を分けて巡ります。第二弾の3…
聖地巡礼「スーパーカブ」春の桜巡りツーリング!恒例になりました春のツーリングです。今年は「スーパーカブ」と「ゆるキャン△」の聖地を分けて巡ります。第一弾の3…
3月1日に漫画家の鳥山明さんが亡くなったそうだ。 私は「Dr.スランプ」は『少年ジャンプ』で観ていました。 鳥山先生は、ホンダのモンキーを描く事が多か…
2024年1月スタートのドラマ「不適切にもほどがある!」の衣装情報です。 まず、社会学者の向坂サカエを演じている吉田羊さんの時計を調査しました。「不適切にも…
一昨日、柳家花緑師が噺のマクラで喋ったネタです。 花緑師は「ベンツCクラス」に乗っているが、御殿場の自宅(都内の自宅と二拠点生活)でインキーしてしまい、保険…
今日は会社を早引けして・・・北杜市長坂町へ「東京名人会」(宝くじ文化公演)を観に行ってきました。家族3人がそれぞれ別々に集まるので、心配でした。(電車・電車…
昨日、得意先に「ヤマハMT-15」がありました。インド製の現行モデルらしい。155ccですが、大柄な車体で、フレームもかっこいい。インド市場向けで、国内販売…
今日から、セブンイレブンのコーヒーが10円値上げ。 レギュラーサイズだけかな? いつもラージを飲んでます・・・ ともあれ、頑張りましょうか! …
さっきC125で出かけた際に、ポケットからスマホを落として、クルマに踏まれてしまいました。 去年10月に同じことをして、交換したばかりだったのに… 幸いなこ…
ドラマ「不適切にも程がある!」の舞台である1986年の頃は、私は大学4年でした。 なのでお茶の水はとても懐かしいところなんでございます。 お世話になっ…
アマプラで「仮面ライダーブラック・RX」があったのでちらっと観てみました。 ・・・高畑淳子が良かったですwww 「ジャングル大帝」もありますね。初回を観てみ…
「ブログリーダー」を活用して、TONY2さんをフォローしませんか?
三連休の二日目。晴天に恵まれた山梨県でした。 奇数月の第三日曜日に開催されている「山梨発動機愛好会」の例会にいってみました。 「丸善モーターエンヂニ…
TBSの「ラヴィット」で紹介していた「塩レモンそうめん」 とても簡単で美味しそうでした。 冷やし中華っぽくていい感じ。 鶏ガラスープの素を使うそうめん…
三連休の初日、ハンターカブ・CT125であきる野市深沢にいってきました。 ルートは国道20号で上野原まで行き、県道33号(上野原・あきる野線)を北上してあき…
中央道双葉SAで、梅雨明けした模様というニュースを聞きました。 富士山は少しだけ見えました。 空は青い・・・ ハロも出ていました。 …
NHKで再放送中の「プリンプリン物語」とても懐かしい私。 今、あの人形たちはどににあるのかな? 調べてみたら、わりと近く?にあるようです。 ・深沢ちいさな美…
「幸楽苑」にいってみた。嬉しいことに、PayPayでの支払いがOKになっていました。 今までどうして・・・と思っていましたが。 これで財布を忘れてしまった時…
「ハンターカブ」はアメリカで生まれたバイクで、原型が生れて今年で65年になります。(1960年として) 作ったのはアイダホ州ボイシ市に「HERCO ENGI…
山梨県立博物館で催されている『みんなのクルマ展』に行きました。今回はお土産コーナーをご紹介します。企画展の出口においてあるショーケース。お土産の紹介が!・・…
マクラーレンホンダ MP4/4 私はF−1について詳しくない。実は興味もあまりない。 でも、1960年代の葉巻型のF−1時代と、このマクラーレンホンダMP4…
7月12日AM8:45 山梨県立博物館に「みんなのクルマ展」を観に行きました! 並んで入場を待ちました。 入り口の前に人力車 一人乗り用は細…
資生堂の「目もと用美容液」のコマーシャルに椎名林檎がバイクに乗って出ているそうです。そのバイクがHAWK11では?という声があるようですので、調べてみました。…
吉田のうどん「源氏」にて肉天つけ大 700円。 ・・・うますぎる! 温かいつけ汁をぶっかけて食べるのもありみたいなのでやってみた。その方が食べやすいかも? …
令和ライダー第7弾「仮面ライダーZEZTZ」が9月から放送開始。 ゼッツ!!! 初のアメリカ輸出仕様とのこと。 アメコミヒーローっぽいのはその…
山梨県の参院選のポスター掲示板。 誰とはいわないがけど・・・本人と顔が全然違う人がいるw 普段はどこにいるの?という議員さん、調べたら都留の人なんだね。知ら…
本日7月8日は、ガンダムの形式番号「RX78-2」から「ガンダムの日」と呼んでいるファンもいるとか。 昔はガンプラは抱き合わせ販売だったな・・・ …
私の愛する「吉野家」から新しいメニューが登場。 しかも麺のメニューです。その名は・・・ 「牛玉スタミナまぜそば」 767円となっていました。 玉子は、…
土日は、ガソリン入れにコストコに2回いきました。 ・・・それが一番の遠出でした。 先週は仕事で東奔西走して疲れましたから、身体的には回復フェイズだったのでし…
暑くて日中はバイクに乗る気が起きない今日この頃・・・ 19時近くになってようやくHAWK11の動態維持活動に。 HAWK11のエンジン左前下のジェネ…
・本田宗一郎さん墓参&ツーリング2025 本田宗一郎さんの墓参りに行きます。 ※雨天場合は延期又は中止★日 時 :2025年 8月3日 (日曜日) ※少…
ヤフオク!にホンダカーズのノベルティで「どんぶり」が出品されていましたので、即決でGETしました。 東北地方のホンダカーズ限定アイテムらしい。 大きめ…
13年半乗ったバモスホビオとお別れの日。 初年度登録は2005(平成17)年、2011(平成23)年1月に長野県更埴市からやって来た中古車でした。 メーター…
週末になりまして。 梅雨明けもして、気温が急上昇・・・ということで、涼しいうちに南アルプス街道をひとっ走りしました。 夏は朝方が良いですね。麓で缶コーヒー買…
『金色のガッシュベル』で有名な雷句誠先生。 ワルキューレルーンの代車でHAWK11に乗ったらしい。 思えば、6気筒のGL1800よりもピストン1気筒当たりの…
Hobio号の代替で、N VANを購入しました。 色は「ソニックグレー・パール」です。 車中泊とかトランポとかも楽しそう。 楽しみが増えました。 たまには…
8月4日(日) 本田宗一郎さん墓参&ツーリング 本田宗一郎さんの墓参りに行きます。 ※雨天場合は順延★日 時 :2024年 8月 4日 (日曜日) ※少雨決…
昨日は出張展示会がありました。目標100名(明日も入れて200名)ですが30名位しか来なかったので、力を入れて7名も説明員を投入した弊社も残念な初日の結果と…
今日は三連休の最終日。天気は薄曇りで、雨はそんなに降らないだろう!と思いながらHAWK11でビーナスラインに行ってみることにしました。 諏訪方面に行くと言った…
3連休初日。割と良い天気・・・ お昼過ぎまで会社の行事があったので、顔を出しました。 HAWK11でGO! TANAXのシェルシートバッグSS 装着…
MVアグスタが500台限定の特別モデル「スーパーベローチェ1000セリエオロ」を発表。 ・・・958万円。 コレクター向けは完売ですって。 景気のいいところ…
山梨県中巨摩郡昭和町にある「ごはん処 ゆずりはら」さん。 オニ冷やしぶっかけラーメン 500円 さっぱりした冷たい醤油スープに揚げたて熱々な玉ねぎの…
7月になり、気温が体温超えの日もある今日この頃。 朝の涼しい時間帯に、HAWK11で近場を走ってみました。 ※家を出る時は、エンジン始動音で迷惑を掛けないよ…
HAWK11にUSB電源とグリップヒーターを装着してもらいました。USB Cのコネクターはロケットカウルの中のメーターの右側にあります。 とりあえず、…
宇部に住む伯母が五月に亡くなっていたと、千葉の妹から知らせがあった。享年90歳。父のすぐ上の姉で、父が亡くなってからは私と妹を預かってくれたりしたそうだが、…
昨日は朝早く4時半出発で、ゆるキャン△・Season2の伊豆キャン△に関わる場所にタイカブ・WAVE125iで行ってきました。FB友達のT橋さんに案内頂いて…
古い写真を整理していたら、私が18歳の大学1年生の頃(1983年の初秋?)の伊豆キャンプの写真が出てきました。 中学校の同級生4人で、友人が買ったばかりのク…
ドラマ「新宿野戦病院」を観ました。なかなか面白い。 小池栄子怪演。仲野太賀、良い俳優。橋本愛可愛らしい。 住めばミヤコ蝶々? たまにはクリックして↓ 順…
今日の甲府は最高気温が35℃だった様で、ピークの時間はとても暑かった・・・ ということで、帰宅後にHAWK11で夕涼みを兼ねて近くの土手にGO! …
1話を読むために、去年の暮れ?に「週刊ゴラク」をアマゾンで買いましたが、2話以降がいつ出ているのかわからぬまま・・・コミックスが出て終了とのことです。(^^…
昨日は梅雨の晴れ間。 今日は雨がポツリと降ったきりでした。 予定していた農作業も中止になって、急に暇ができました。 明日から7月。 ガンバロー!!! …
HAWK11のロケットカウルに立花レーシングチームのマークを貼ろうと思います。 友達に作ってもらいました。 走りを良くしないと、おやっさんに叱られる?…