「ハンターカブ」はアメリカで生まれたバイクで、原型が生れて今年で65年になります。(1960年として) 作ったのはアイダホ州ボイシ市に「HERCO ENGI…
ハンターカブ中心のブログです?
ハンターカブのブログです? アメブロになったら、ブログ村も登録し直しになりました。 宜しくお願いします。
今日は三連休の最終日。天気は薄曇りで、雨はそんなに降らないだろう!と思いながらHAWK11でビーナスラインに行ってみることにしました。 諏訪方面に行くと言った…
3連休初日。割と良い天気・・・ お昼過ぎまで会社の行事があったので、顔を出しました。 HAWK11でGO! TANAXのシェルシートバッグSS 装着…
MVアグスタの特別モデル「スーパーベローチェ1000セリエオロ」
MVアグスタが500台限定の特別モデル「スーパーベローチェ1000セリエオロ」を発表。 ・・・958万円。 コレクター向けは完売ですって。 景気のいいところ…
オニ冷やしぶっかけラーメン 500円 @ごはん処 ゆずりはら
山梨県中巨摩郡昭和町にある「ごはん処 ゆずりはら」さん。 オニ冷やしぶっかけラーメン 500円 さっぱりした冷たい醤油スープに揚げたて熱々な玉ねぎの…
7月になり、気温が体温超えの日もある今日この頃。 朝の涼しい時間帯に、HAWK11で近場を走ってみました。 ※家を出る時は、エンジン始動音で迷惑を掛けないよ…
ホーク11にオプション装着(スポーツグリップヒーター&USB電源)
HAWK11にUSB電源とグリップヒーターを装着してもらいました。USB Cのコネクターはロケットカウルの中のメーターの右側にあります。 とりあえず、…
宇部に住む伯母が五月に亡くなっていたと、千葉の妹から知らせがあった。享年90歳。父のすぐ上の姉で、父が亡くなってからは私と妹を預かってくれたりしたそうだが、…
WAVE号で伊豆ツーリング!~堂ヶ島でトンボロ食べに行くぞ?
昨日は朝早く4時半出発で、ゆるキャン△・Season2の伊豆キャン△に関わる場所にタイカブ・WAVE125iで行ってきました。FB友達のT橋さんに案内頂いて…
古い写真を整理していたら、私が18歳の大学1年生の頃(1983年の初秋?)の伊豆キャンプの写真が出てきました。 中学校の同級生4人で、友人が買ったばかりのク…
ドラマ「新宿野戦病院」を観ました。なかなか面白い。 小池栄子怪演。仲野太賀、良い俳優。橋本愛可愛らしい。 住めばミヤコ蝶々? たまにはクリックして↓ 順…
今日の甲府は最高気温が35℃だった様で、ピークの時間はとても暑かった・・・ ということで、帰宅後にHAWK11で夕涼みを兼ねて近くの土手にGO! …
1話を読むために、去年の暮れ?に「週刊ゴラク」をアマゾンで買いましたが、2話以降がいつ出ているのかわからぬまま・・・コミックスが出て終了とのことです。(^^…
昨日は梅雨の晴れ間。 今日は雨がポツリと降ったきりでした。 予定していた農作業も中止になって、急に暇ができました。 明日から7月。 ガンバロー!!! …
HAWK11のロケットカウルに立花レーシングチームのマークを貼ろうと思います。 友達に作ってもらいました。 走りを良くしないと、おやっさんに叱られる?…
「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」の35周年記念イベントにGO!
昨日は朝もはよから鈍行電車に乗って・・・ 有楽町の「東京国際フォーラム」Aホール(5,000人収容)に行って来ました。 「ニッポン放送 開局70周…
イベントで東京に行ったのですが、あいにくの雨。なるべく外に出ないように・・・と思って食べに行ったのが・・・ 懐かしの「西新井ラーメン」@東武線 西新井駅のホ…
ヤマハも知らないの? メイトのCMのチンパンジーのメリーちゃん
ヤマハのインスタグラム?で、チンパンジーがメイトに乗る昔のCMを話題にしていましたけど、何だか人ごとみたいな書き方で気になりました。私も以前、ブログに書いた…
今日はこのステッカーを買いました。 ツチノコの・・・シートバッグに貼りたいと思います。 Xなどにも、ホーク11の販売終了についてのコメントが増えています。 …
養父が亡くなって8年。その時に奈良で知った「無財の七施」(むざいのしちせ)という教えをもう一度。 1.眼施(げんせ) 人に対し、やさしい眼差しで接すること。…
たまたま検索ワードでXにて発見・・・「さっきドリームにDaxから 外したパーツを引き取りに行った 訳だけど何となしにHAWK11を 見たら生産終了のポップが…
HAWK11の積載力UPで、宿泊にも行けるようにということで・・・ TANAXの「カービングシェルケース」をポチしました。 日帰りでは小さなシートバッグ…
ホンダが最初に出した50ccは1952年6月「カブF型」でした。それから73年後に、50ccが終わる事になります。スーパーカブのファイル限定車も出るという噂…
『カブONLY 17』は、表紙が夜道雪さん。内容にゆるキャン△で登場する奥大井のツーリングで畑薙アタックなど&キャンプなど。久々に「買ってもいいかな?」とい…
ゆるきゃんロスが近づいている方へ 「ゆるキャン△ Season3」 振り返りコーナー!!! その1.綾乃の「満身創痍」 アヤちゃんの次回登場が待ち遠しいです…
先日、朝から川越まで孫の顔をみに行った時のこと。 行きは小雨でしたが、爆音のバイクがかなりの数走ってました。談合坂で気付いたのですが、圏央道からもかなりの数…
「ゆるキャン△」Season3 11話に美味しそうなものが・・・ 甲州市勝沼にあるらしい・・・ ということで、6/15の土曜日に行ってみました! …
「ゆるキャン△」Season3に登場する桃花橋ループに夕暮れの富士山を観に行きました。 先客がいたので下ってる路面に停めたら、ヘルメットを外してる間にホーク…
今日はホーク11のUSB電源キットを取り付けようとしたのですが、このコネクターが外れないので作業中断しました。 どこから分離するのかさっぱりわからないし、田…
ネットで見つけたこのプラモデル。 マッハGOGOGOの三船剛が! マフラーが6本なので・・・ ベースはタミヤのRC166みたいですね。 …
近所に一人暮らしをしてる「お兄ちゃん」がいます。 もとはお父さんとお母さんもいたけど、お父さんは10年くらい前に病気で亡くなり、お母さんは去年亡くなりました…
今朝は神社にお礼参りに行ってから出勤。 実は日曜日に安産のお願いを・・・ まずは地元の氏神様に行くのが良いと言うことで。 そ…
「ゆるキャン△」のイベント「ゆるフェス△」で甲府駅北口に再び行ってきました。 団扇貰った・・・ 日曜日も盛り上がっていたようです・・・ …
週末になりました。お天気も大丈夫みたいです。さて、純正オプションの「USBソケットキット」をネットで購入し、自分で付けようと思っていますが、取説をみると、ロ…
甲府駅北口の広場で、やまなしアウトドアまつり「ゆるフェス△」がありました。「ゆるキャン△」と山梨のアウトドアが一緒になった初めてのイベントらしい。思っていた…
「楽しさは、数字じゃない」『色んなバイクを乗り継いできた男が“半日の自由”の中でワインディングを楽しむため』というコンセプト「速くない、でも少し速い」 『T…
今夜の「ゆるキャン△」Season3・10話、楽しみですね。うちの猫がいたため池が出てくるので楽しみです。物語のあった2016年4月に、まさにここで暮らして…
今日6月6日は「スーパーカブ」の小熊ちゃんの誕生日でした。 私の時代ですと、6月6日はUFOがアッチ行って、コッチいって落っこちる日でしたね。(^^; …
HAWK11は、ホンダの色んなバイクから部品を「寄せ集め」て開発したバイクです。 アーキテクチャー シリーズ プロジェクト(以下、ASP)のもとに完成した1…
皆さんは、どんなオイルを使ってますか? ホーク11が1000キロを超えたので、2回目(初回は購入した店がやったとの言葉を信じて)のオイル交換をしました。 メ…
息子からちょっと早い「父の日」のプレゼント。 「ビレットアジャスターハンドル」 ブランド: GクラフトGクラフト ギルドデザイン ビレットアジャスターハンド…
雨のイベントもまた楽し・・・ 「スーパーカブ・小熊生誕祭」@北杜市役所
北杜市役所で開催されたアニメ「スーパーカブ」の「小熊生誕祭」に行ってきました。 雨の予報でしたが、コアな皆さんや、よくわからないまま参加した人(約3名様)な…
「ゆるキャン△」Season3が好評のようです。 来週の10話で、リンちゃんが「お鉢巡りソロツー」で通ったルートですが、ウエスタンライン〜白根のループ橋〜県…
大変らしいですね。『週刊文春』電子版による「文春砲」が。 ハーレーダビットソンジャパンからの厳しいノルマについて行けず、代理店をやめるところが激増。 山梨県も…
Q.「ちょっと驚いたんですが ホンダC125 45万円て カブに45万も出す感覚がわかりません いくら新車でも原付チャリに15万円以上出す気ないんですけど4…
HAWK11に対するユーチューバーのインプレにモノ申しちゃうよ!
ホーク11を買う前に、YouTubeでインプレ動画をけっこう観ていたのです。 参考になったのはライディングモードを切り替えて乗り味を伝えてくれていた方でした…
初期のC100Tがイベントに登場ということで、写真を撮影したポリス乗りのケンさんから許可を頂いたのでご紹介・・・ おそらく1960年暮れから1961…
HAWK11の人気がジワジワと上がっているようです! ・・・中古の。 このままディスコンになるという話もありますが、マイナーチェインジして欲しい。 色は、赤…
最近、スーパーカブ・C125にGIVIの箱(B32N BOLD モノロックケース)を付けています。 本当はダブルシートで乗りたいのですが、箱があるとちょっと…
ホーク11で「ゆるキャン△ Season3」・8話に登場のワンコに逢いにGO!
「ホーク11で「ゆるキャン△ Season3」・8話に登場のワンコに逢いにGO!」というお話です・・・(^^; 今日は、「ゆるキャン△」・Seaso…
2005年5月22日に当ブログの前身をYAHOO BLOGで始めて19周年になってました!オオキンケイギクの黄色の花が綺麗な頃に始めたのでした。現在は「…
ホーク11のロケットカウルにH-FREEのマークを貼ってみました。 ホンダの二輪って、シンメトリーのマークがないんですよね・・・ということで、考えた末に? …
思うところあって、カッティングシートでステッカー作りに挑戦中! 直線ばかりのHの文字なのに、難しい・・・ さて、どうなるか!!! たまにはクリックして…
ワークマンから、低価格のライダースジャケットが出まして。 チラッとみたけど、値段(3900円)ほどのもの。 プロテクターを足さないとどうにもならない。(胸部…
北杜市須玉町の塩川ダム(みずがき湖)のキャラクター・ミズガキライダーMICKY。 新しいグッズについて聞いてみたら、「Tシャツが出ます」とのこと。 …
ホーク11が来て1ヶ月。 週末に近場を走るのが中心でしたが、奥大井ツーリングもあったので約1050km走りました。 運転しやすくて、VTRと似ている部分もあ…
山梨県は「ゆるキャン△」の舞台ですが、最近は他県に主人公が行ってしまうパターンが増えています。 でも、Season3の7話は久々に?山梨が舞台となりました。…
あまりにも通勤時間がかかるので、カブで通勤の実証実験。 結果・・・ 通勤時間 1/4 ガソリン 1/5 みんなカブで通勤すれば良いのにね。 それにして…
先日の「畑薙アタック」の際に、よりどころにしていた井川GS。 「ゆるキャン△」Season3・4話に登場します。 山深いところにあるので、ガソ…
「グルグルマップに導かれし者よ。7つの田代を超えて行くがよい!さすれば伝説の湖に辿り着けるであろう〜」 by 土岐綾乃 (ゆるキャン△ SEASON3 4話よ…
5/12(日)に、身延町の五条丘にある下部小中学校で行われた「本栖高校文化祭」に行ってきました。 ここは「ゆるキャン△」の聖地です。 前日の11日は…
ゆるキャン△「畑薙アタック!!地獄のデスロード」の畑薙大吊橋に行ってきました!!!
カブツーリングの下見を兼ねて、奥大井の畑薙第一ダム(畑薙大吊り橋)まで行ってきました。 手前の井川ダム(写真)で休憩後、一気に吊り橋まで向かいました。 …
奥大井を舞台とした「ゆるキャン△」Season3・6話をみました。 原付少女が「険道」を走って、畑薙第一ダムとその奥の吊り橋ばで行くのがメイン?です。 放送…
今日は韮崎で仕事だったので、お昼ご飯は市役所前の「吉田のうどん さくら」に行きました。 シンプルに「肉つけうどん」の大盛りにしました。 ホントに吉田のうどん…
富士河口湖町の国道139号で、車で4台を追い越した大型バイク(カワサキZ1000)がトラックの後部に衝突してライダーは反対車線に投げ出されて、対向車の軽自動…
HAWK11のシングルシートカウルをGETしました。 早速装着してみたら、なかなか良い感じ。 でも、シートカウル間違って2個頼んでしまった・・・喜び…
HAWK11には「ウイングマーク」がないのが寂しいと思っていたので、ホンダ純正オプションのクラシック・ウイングマークを貼ってみました。 黄色のウイ…
今日はGW(大型連休)最終日でした。 今朝は爆音で走り回るバイクの音で目覚めて、外を眺めたら富士山の傍らにつるし雲が。 ・・・お天気悪くなるみたいですね。 …
今日は甲府盆地の南側をグルリと一回りしました。 中部横断自動車道・南アルプスIC〜下部温泉IC〜国道300号〜本栖湖 本栖湖は身延町と富士河口湖町に…
今日はホビオのオイル交換をしました。 お世話になっているホンダカーズが1〜8日まで休みとのことで、ディーラーさんに頼めば2500円なのですが、自分でやると3…
今日は「憲法記念日」でノンビリ・・・ ホーク11で昇仙峡を走って来ました。 インバウンドのツーリストもいました・・・ 昇仙峡の新緑も綺麗でリ…
「ゆるキャン△SEASON3」に登場する土岐綾乃ちゃんの着てるジャケットはアメリカ軍のN-3Bというモデルだそうです。 意匠ほぼそのままにライデ…
今日は休暇を取って、母と妹と3人で私が4歳から12歳まで過ごした所へ行ってきました。子どもの頃、良く店屋物をとっていた「昇龍」さんに行ってみました。ラーメン…
YCBM2024からの「ゆるキャン△&スーパーカブ」プチツーリング無事開催!!!
GW2日目の4月28日(日)に、山梨県北杜市明野のひまわり畑にバイクで集まるイベント「山梨コーヒーブレイクミーティング2024」(YCBM)がありましたので…
GWの前半・三連休が終りました。 いろいろネタがたまっているので、4月27日(土)の件から・・・ 女房様は仕事なので、HAWK11でお昼を食べにいきました…
ホーク11のオーナズマニュアルを読んだら、テールライト周辺もFRP製なんです。 ここです、リアカウル。 壊すと9万円もするらしい? 企画段階…
HAWK11のバックミラーをスーパーカブC125のものに交換!!!
HAWK11の(評判の良くない?)バックミラーですが、ホンダの小型バイクによく使われているものの流用なんです。 モンキー125とか、スーパーカブC125が使…
スーパーカブで富士山山頂に登った人・鍋田進さんの奥さんと娘さんが、南部町のタケノコを今年も持ってきてくれました。 今年はタケノコが豊作だと聞いています。…
私は大型バイクに乗ろうと思い始めた頃はCL500でいいかな?と思っていた。500ccあれば充分だし。でも、姿が250のCL250と同じなのはいかがなものか・…
HAWK11についているあれこれ。 ・電子制御スロットル=スロットルバイワイヤ(TBW)採用 ・シーンに合わせた走りを選べるライディングモード(SPORT/…
東本昌平の『RIDEX 21』に、HONDA HAWK11が出てました。 しかも表紙に・・・ しかもグラファイトブラック・・・ たまにはクリックして…
10年半乗っていたVTRとお別れしました。 縁あってうちに来たのは2013年10月で、メーターは5,396kmでした。最後は18,207kmだったので、私が…
WAVE125iとスーパーカブ・C125の事で日頃からお世話になっているバイク屋さんに、HAWK11のメーカー保証の件を調べてもらいました。 すると、「仮登…
HAWK11にエンジンガード、サイドバックサポート、タンクパッド装着!
昨日は朝からホーク11のオプション取り付け作業をしました。 ワールドウォークのタンクパッド。大きくて実用的かと思って買いました。黒だから、目立たないで…
昨日はHAWK11の納車(というか店まで引き取り)でした。 ・往路編『VTRのラストランとHAWK11納車だヨ!全員集合!?』 今日はVTRのラストラン&…
今日はVTRのラストラン&HAWK11の納車でした。 AM6時少し前に家を出て、勝沼ICからは中央道で。 AM6:40 藤野PA 着 AM7:00…
「ゆるキャン△」 Season3 第3話・「出発!吊り橋の国」に行ってみたいね!
「ゆるキャン△」 Season3 第3話・「出発!吊り橋の国」の放送がありました。 ・・・寝不足です・・・ 大井川の上流には吊り橋が沢山ある。 …
20日に越谷のバイク屋さんからHAWK11が公道復帰するわけですが、店は4号線のバイパス沿いにあります。無時に山梨まで帰らないとな~ ルートはどうしよう?な…
「ハンターカブ秘話」『駆け抜けたホンダウェイ 1953-1989』(語り手 小林隆幸・口伝舎 より抜粋)鳥でも魚でもハントするためには山を登っていかなくてはな…
HAWK11を調べると、「似ているバイク」と言うのが出てきます。 BMWだったり、トライアンフだったり・・・ ハスクバーナ エアロ というバイク。(市…
OGK Kabuto AEROBLADE6 DYNA インプレ!
ということで、ヘルメットを新調したのでインプレを。 OGK Kabutoを買ったのは初めてですが、最新技術で作られているイメージがありますね。 去年の9月に…
昨日から休暇をとって、会社の先輩・マキさん&元同期・タケちゃんと信州方面にツーリングに行きました。 前回は私がスマホを落とし、鍵をトップケースにとじ込んだりし…
OGKカブト AEROBLADE6 DYNA(ダイナ) フラットブラックブルー
OGKカブトAEROBLADE6 DYNA(ダイナ) フラットブラックブルー ・・・買いました。Amazonで35,000円位です。 サイズはXLです。 かぶ…
HAWK11を買ったわけですが、このHAWKと言う名前のバイクは昔からあるわけです。 アメリカンホンダの見分け本から、少し紹介しますね。 CB72 …
「仮面ライダー555(ファイズ)」の映画『仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド』に出てくる「仮面ライダー ミューズ」 女優・グラビアアイドル…
HAWK11が「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に登場!
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」というアニメ映画に、HAWK11が出てくるそうです。 大ヒット上映中で、観客動員数256万人・興行収入43.2億…
「楽しさは、数字じゃない。」 ・・・ということで、HAWK11の話題ですが、「仮面ライダー555(ファイズ)」の映画に出ているそうです。 「仮面ライダー55…
この度、縁あってホンダのHAWK11を購入することになった私ですが、もともと「ロケットカウル」的なものが好きなのです。 最初は、CBX400Fインテグラで…
VTRを手放すことになりました。 さて、バイクのハンドルのクランプって、ポンチマークを上側にして、そっちを左右締めてから下側を締めるって知ってましたか? 写…
今日は名古屋から西村さんという方がアニメ「スーパーカブ」の作品舞台探訪(聖地巡礼ともいう)にいらしたついでに、私に逢いたいということで・・・ 待ち合わせ場所…
「ブログリーダー」を活用して、TONY2さんをフォローしませんか?
「ハンターカブ」はアメリカで生まれたバイクで、原型が生れて今年で65年になります。(1960年として) 作ったのはアイダホ州ボイシ市に「HERCO ENGI…
山梨県立博物館で催されている『みんなのクルマ展』に行きました。今回はお土産コーナーをご紹介します。企画展の出口においてあるショーケース。お土産の紹介が!・・…
マクラーレンホンダ MP4/4 私はF−1について詳しくない。実は興味もあまりない。 でも、1960年代の葉巻型のF−1時代と、このマクラーレンホンダMP4…
7月12日AM8:45 山梨県立博物館に「みんなのクルマ展」を観に行きました! 並んで入場を待ちました。 入り口の前に人力車 一人乗り用は細…
資生堂の「目もと用美容液」のコマーシャルに椎名林檎がバイクに乗って出ているそうです。そのバイクがHAWK11では?という声があるようですので、調べてみました。…
吉田のうどん「源氏」にて肉天つけ大 700円。 ・・・うますぎる! 温かいつけ汁をぶっかけて食べるのもありみたいなのでやってみた。その方が食べやすいかも? …
令和ライダー第7弾「仮面ライダーZEZTZ」が9月から放送開始。 ゼッツ!!! 初のアメリカ輸出仕様とのこと。 アメコミヒーローっぽいのはその…
山梨県の参院選のポスター掲示板。 誰とはいわないがけど・・・本人と顔が全然違う人がいるw 普段はどこにいるの?という議員さん、調べたら都留の人なんだね。知ら…
本日7月8日は、ガンダムの形式番号「RX78-2」から「ガンダムの日」と呼んでいるファンもいるとか。 昔はガンプラは抱き合わせ販売だったな・・・ …
私の愛する「吉野家」から新しいメニューが登場。 しかも麺のメニューです。その名は・・・ 「牛玉スタミナまぜそば」 767円となっていました。 玉子は、…
土日は、ガソリン入れにコストコに2回いきました。 ・・・それが一番の遠出でした。 先週は仕事で東奔西走して疲れましたから、身体的には回復フェイズだったのでし…
暑くて日中はバイクに乗る気が起きない今日この頃・・・ 19時近くになってようやくHAWK11の動態維持活動に。 HAWK11のエンジン左前下のジェネ…
・本田宗一郎さん墓参&ツーリング2025 本田宗一郎さんの墓参りに行きます。 ※雨天場合は延期又は中止★日 時 :2025年 8月3日 (日曜日) ※少…
ヤフオク!にホンダカーズのノベルティで「どんぶり」が出品されていましたので、即決でGETしました。 東北地方のホンダカーズ限定アイテムらしい。 大きめ…
大月インター周辺は食べ物屋さんが少ないのです。 藍屋とガストしかみあたらないので、いつもガストです。 ガストの日替わりランチにしました。 水曜日は「…
「mono」の12話を通じて、敷島桜子の声がとてもアクセントになっていた良かったと思いました。 声優さんを調べたら、遠野ひかるさんという方でした。原作からは…
7月になりまして、2025年も半分終わりました。あっという間ですね・・・どうやら梅雨明けしたような雰囲気ですが、雨が少なくて今後の農作物等への影響が懸念され…
日曜日のソロツーの続きです。 深城ダムの小金沢公園を出まして、そろそろお昼ご飯タイムです。 「松姫トンネル」を通過して小菅村に向かいます。 「国道1…
6月29日未明に、山梨県甲府市が主な舞台のアニメ『mono』が終わってしまいました。 原作漫画+αの良さがあった気がするアニメ作品でした。 最終回(1…
7/27の「聖地巡礼」ツーリング」の下見に、CT125ハンターカブで韮崎市の甘利山に行ってきました。20年ぶりくらいかな・・・とりま、県道12号から県道61…
今日は三連休の最終日。天気は薄曇りで、雨はそんなに降らないだろう!と思いながらHAWK11でビーナスラインに行ってみることにしました。 諏訪方面に行くと言った…
3連休初日。割と良い天気・・・ お昼過ぎまで会社の行事があったので、顔を出しました。 HAWK11でGO! TANAXのシェルシートバッグSS 装着…
MVアグスタが500台限定の特別モデル「スーパーベローチェ1000セリエオロ」を発表。 ・・・958万円。 コレクター向けは完売ですって。 景気のいいところ…
山梨県中巨摩郡昭和町にある「ごはん処 ゆずりはら」さん。 オニ冷やしぶっかけラーメン 500円 さっぱりした冷たい醤油スープに揚げたて熱々な玉ねぎの…
7月になり、気温が体温超えの日もある今日この頃。 朝の涼しい時間帯に、HAWK11で近場を走ってみました。 ※家を出る時は、エンジン始動音で迷惑を掛けないよ…
HAWK11にUSB電源とグリップヒーターを装着してもらいました。USB Cのコネクターはロケットカウルの中のメーターの右側にあります。 とりあえず、…
宇部に住む伯母が五月に亡くなっていたと、千葉の妹から知らせがあった。享年90歳。父のすぐ上の姉で、父が亡くなってからは私と妹を預かってくれたりしたそうだが、…
昨日は朝早く4時半出発で、ゆるキャン△・Season2の伊豆キャン△に関わる場所にタイカブ・WAVE125iで行ってきました。FB友達のT橋さんに案内頂いて…
古い写真を整理していたら、私が18歳の大学1年生の頃(1983年の初秋?)の伊豆キャンプの写真が出てきました。 中学校の同級生4人で、友人が買ったばかりのク…
ドラマ「新宿野戦病院」を観ました。なかなか面白い。 小池栄子怪演。仲野太賀、良い俳優。橋本愛可愛らしい。 住めばミヤコ蝶々? たまにはクリックして↓ 順…
今日の甲府は最高気温が35℃だった様で、ピークの時間はとても暑かった・・・ ということで、帰宅後にHAWK11で夕涼みを兼ねて近くの土手にGO! …
1話を読むために、去年の暮れ?に「週刊ゴラク」をアマゾンで買いましたが、2話以降がいつ出ているのかわからぬまま・・・コミックスが出て終了とのことです。(^^…
昨日は梅雨の晴れ間。 今日は雨がポツリと降ったきりでした。 予定していた農作業も中止になって、急に暇ができました。 明日から7月。 ガンバロー!!! …
HAWK11のロケットカウルに立花レーシングチームのマークを貼ろうと思います。 友達に作ってもらいました。 走りを良くしないと、おやっさんに叱られる?…
昨日は朝もはよから鈍行電車に乗って・・・ 有楽町の「東京国際フォーラム」Aホール(5,000人収容)に行って来ました。 「ニッポン放送 開局70周…
イベントで東京に行ったのですが、あいにくの雨。なるべく外に出ないように・・・と思って食べに行ったのが・・・ 懐かしの「西新井ラーメン」@東武線 西新井駅のホ…
ヤマハのインスタグラム?で、チンパンジーがメイトに乗る昔のCMを話題にしていましたけど、何だか人ごとみたいな書き方で気になりました。私も以前、ブログに書いた…
今日はこのステッカーを買いました。 ツチノコの・・・シートバッグに貼りたいと思います。 Xなどにも、ホーク11の販売終了についてのコメントが増えています。 …
養父が亡くなって8年。その時に奈良で知った「無財の七施」(むざいのしちせ)という教えをもう一度。 1.眼施(げんせ) 人に対し、やさしい眼差しで接すること。…