お家に居ながらにして京都観光ができます。神社仏閣、寺院山門、二条城などギャラリーを設けて写真で紹介します。 トマトさんのブログでは家庭菜園やミニチュアダックスフンドの謎のブログなど投稿しています。手作り小物コーナーもあります。
ギャラリー2020に先日ブログ投稿「京都 東寺(世界文化遺産)」をUPしました。 2日分をまとめて写真も増えております。 よろしかったら ご覧ください。 ...
以前京都駅前で行先案内矢印付きの ペンギン🐧モニュメントを投稿しましたが、今日はペンギンから少し西に行ったところで D51🚂モニュメント付き行先案...
おくすり ぼっくすだよ💊 なかを あけると… いちにち いっこ のむよ ごほうびも はいっているよ🍗 おねえちゃんが 「おくち あーん」といって ...
きのうは☔あめで ちゅうし になったよ🐾 きょう いったよ🐾 おかあさんをまって ぶーぶーでいったよ ここまでは よかったよ...
しろはおねえちゃんぴんくはわたしのだよ これはおねえちゃんのだよ きょうは がーりー なようふくでいくよ とおかあさんがいったよ がーりー っておすしやさんにいくのかとおもったけ...
京都 東寺Ⅰの続きになります。 五重塔(国宝) どの方向から撮影したものか後で考えるのも楽しいものです。 金堂(国宝)は、東寺一山のご本堂です。↓ 金堂外観 金堂外観金堂外観 金...
世界文化遺産登録 1994年 東寺は真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山である。教王護国寺とも呼ばれる。本尊は薬師如来。(東寺ホームページより) 弘法も筆の誤りの弘法大師...
1月21日 撮影 臨済宗妙心寺派 禅寺 ご本尊は釈迦如来 山村美紗サスペンスドラマ「京都龍の寺殺人事件」の舞台になった龍安寺です。 枯山水の石庭が有名です。 鏡容池 (きょうよう...
チョー有名な京都 清水寺にお詣りして来ました。朝から雨でしたが、今日と決めていたので 雨天決行です。 雨にもかかわらず大勢の参拝の方がいらっしゃいました。 きれいな彩色です チョ...
1月21日 撮影 全国各地、菅原道真公をおまつりした神社が約1万2000社あり その多くは北野天満宮から御霊分けをされた神社です。 毎月25日はご縁日です。1月25日は北野さん初...
こんばんは! もなかです きょうはもなかとおかあさんのごうどうぶろぐ! きょうはおかあさんだけおでかけしたよ。いろんなところでしゃしんをとってきてわたしにみせてくれたの チューリ...
おかめいんこのおまもり とってもかわいくて ふわふわしてるよ こんばんは!もなかです🐾 おかあさんにいなばやくしまいりでかってもらった おかめいんこのおまもりをつ...
京都 平等寺(因幡薬師)にお詣りしました。 ご本尊 薬師如来立像がご安置されています。藤原時代の優品で重要文化財に指定されています。 嵯峨釈迦堂の釈迦如来、信濃 善光寺の阿弥陀如...
おかあさんがやっときんかくじのしゃしんをがらりー2020にのせたよ おそかったけどゆるしてあげてね ありがとぉ おかあさんがおつかいにいったんだよ いっしょにいきたいからだだをこ...
25年前の朝早くに大きな地震が起こりました。自宅では皆んなびっくりしておきましたが「大きい地震だったね」と言い合うくらいでした。でも時間がたつに連れそれはそれは大変な被害で火事の...
きのう、おかあさんがうまくできなくてごめんなさい🙇 さあ、なにからたべようかな? ばなな🍌 トマト🍅 ちーず なっつう のじゅんで...
どれも もなかのだいこうぶつばかりだよ とまと ばなな ちーず なっつう おかあさんがくいずをだしたよ なにからいちばんにたべるかなぁ? どうががうまく アップろーど できな...
三年くらい前に買った 綿デニム糸でベストを編みかけていました。 デニムに出逢うニット(完成予想)Puppy 少し編んでほったらかし状態でした。 少し進みましたよぉぉぉ! 今年の夏...
2020年1月13日 連休最終日 鹿苑寺通称金閣寺にお詣りしました。 出発が午後になってしまいました。やはり海外からの家族連れやカップルが多かったです。 金箔が光ってまぶしかった...
3 連休なのでゆっくり フレンチトースト を焼きました。 準備するもの:バケット(私はパスコ国産小麦のバケット198円)半分位 2人分4枚 卵 1個 牛乳 100...
誕生日のお祝いに好きなところに連れて行ってあげると言ってもらったので、ここはすき焼きと言いたいところでしたが昼食がよかったので「おうどん がいいです。」 と言ったらお蕎麦屋さんで...
😺最近は、頻繁に白いおかずを作ります。今日は、大根と人参の豆腐和え。私流! 材料:大根 1/2本 人参 1/5本位 木綿豆腐 半分 調味料:白味噌大...
先日、文子天満宮にお詣りしました。 文子天満宮は、学問の神様 菅原道真公と乳母であった多治比文子(たじひのあやこ)をお祀りしてあります。 北野天満宮の前身ともいわれております。 ...
カブとスモークサーモンのミルフィーユ 【準備するもの 】 カブ 1個 スモークサーモン 70g 塩 少々 コショウ 柚 少し ① カブは厚い目に皮をむく ②スライサーで丸形に薄...
春の七草。お正月の季語にもなっている七草粥はおなかにとっても優しい、嬉しいお粥です。 👩私の作り方 材料:芹 なずな ごぎょう はこべら 仏の座 すずな ...
おかあさんあそぼ‼ といっても おかあさんはいそがしそうだからひとりでねんねしたよ あしたがのうきだから とおかあさんがいっていたけれどのうきてなんだろう'...
1月3日 成人の日に通し矢が行われる 三十三間堂 にお詣りして来ました。 今年は三ケ日、いいお天気に恵まれそんなに厚着の必要なく出かけました。 七条通りを挟んで、京都国立博物館...
1月1日撮影 新年の京都駅ビル 大階段 行ってまいりました。 HAPPY NEW YEAR 2020 賀正鳥居酒 謹賀新年を撮れなかったのが残念です。 BANBOOZENおこしや...
義父が揃えてくれた林沐雨作 鼠(子) 令和二年は晴れやかな日でやってきてくれました どうか令和は穏やかな年でありますように 東京オリンピック・パラリンピック 出場が決まった選手さ...
ブログを始めて約4ヵ月経ちました。未熟な私のブログを読んでくださった方、ランキングにご協力してくださった方々誠にありがとうございました。 台風19号で被害にあわれた方々には寒いな...
「ブログリーダー」を活用して、トマトさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。