chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
物欲フォトグラファー https://www.anzuniki.com/

買っても買っても、新しいカメラが気になってしょうがない 日々の苦悩を綴る、カメラブログです。

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。写真や動画の撮影・編集をしているあんずと申します。このブログでは日々感じたことやtipsなどなどをまとめて記事にしています。参考になれば幸いです。

あんず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • Cubasis LE 3をfull feature setでアップグレードした後も対応ハードウェアでデモモードのアンロック必要か?

    タイトルについての結論は、 「必要ありません。」 なので一度デモモードを解除して3にアップグレードすれば、 いちいち対応ハードウェアを繋ぐ必要はありません。 ※続いて2021年8月現在Cubasis3を実質1840円で入手できる方法です。(条件あり) iPadなどモバイル機器でDTMをするために最適化されたDAWソフト、「Cubasis 3」。 2021年8月現在通常の半額(3060円)で販売されています。 Cubasis LE 3から「Cubasis 3 Full Feature Set」」を購入(アップグレード)すると、 1840円(2021年8月現在)でCubasis 3として使用できる…

  • PUDOステーションで間違えて扉を閉めてしまったときの最小被害の対処法

    ヤフオク!やメルカリ、ラクマなどで手軽に商品を送ることができる宅配ロッカーサービス「PUDO」。 カメラ機材の整理によく活用しています。 QRコードを使って非対面で簡単に発送できる便利な反面、 操作ミスをすると取り出せない「閉じ込め」事故になります。 今回はPUDOで商品をロッカーに閉じ込めてしまったあとの対処法についてです。 なお、今回のケースは、 ・らくらくメルカリ便(メルカリ)・ヤフネコ!パック(ヤフオク!・PayPayフリマ)・かんたんラクマパック(ラクマ) などで送る荷物複数(A,B)あり、 A宛にB宛の荷物をPUDOステーションに入れて扉を閉めてしまった、 というものです。 ■まず…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あんずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんずさん
ブログタイトル
物欲フォトグラファー
フォロー
物欲フォトグラファー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用