chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
物欲フォトグラファー https://www.anzuniki.com/

買っても買っても、新しいカメラが気になってしょうがない 日々の苦悩を綴る、カメラブログです。

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。写真や動画の撮影・編集をしているあんずと申します。このブログでは日々感じたことやtipsなどなどをまとめて記事にしています。参考になれば幸いです。

あんず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

  • ボディカバーが原因でボディに傷がつく?400日検証しました

    400日使用したボディカバー 実際の写真 対策 ⬛︎ボディカバーをやめる ⬛︎ボディカバーを縛る紐を弱めに縛る ⬛︎プロテクションフィルムを貼る 車の上に被せる「ボディカバー」。 紫外線から塗装面を保護したり、汚れ防止には効果的とされていますが、 逆にボディに擦れるため傷がつく、という指摘もあります。 今回は、納車同時に購入したボディシートをつけて約の400日経ったらどうなったかの記事です。 条件は、屋外保管の車にカバーランドのボディシートを装着。 晴れ、曇り、雨、雪、台風など、天候に関係なくシートを付けるときはつけるといったかたちです。 ちなみに、約の400日の計算ですが… 納車日が約480…

  • ソニー(SONY)のカメラ、レンズなどが値上げ!(2023年2月)

    https://www.sony.jp/info2/230125.html ソニーのデジタル一眼カメラ、交換用レンズなどが2023年2月1日に値上げするそうです。 平均約 14% の大幅値上げとなります。 対象リスト https://www.sony.jp/info2/20230201_CAV_list.pdf 前回、2022年9月1日に平均約8%の値上げをしてから約半年…。 https://www.sony.jp/info2/230125.html さて、どれくらい上がるのかというと…。 1/27 中古ショップ最安値 -円 1/27 価格コム最安値 223,999円 〜1/31ソニーストア …

  • ソニーのミラーレスカメラに三角環無しでアンカーリンクスをつけるおすすめの方法

    ピークデザインをはじめとするアンカーリンクス系の カメラストラップがずっと人気です。 (プロの現場で使ってる人見たことないですが…) 動画撮影時や防湿庫にしまう際、ストラップを簡単に外せるってところがいいですね。 写真はカメラケージやリグでお馴染みのsmallrig製。 既存のストラップを使用できます。 主にソニーやニコンの一部ミラーレス機では、三角環が装着されています。 三角環は、重いレンズつけた場合の負担が比較的少なくストラップが切れにくい、上位機種というイメージ、みたいなメリットの一方、 動画撮影時にカチャカチャうるさい、クリップ時に指に当たって痛い、みたいなデメリットもあります。 では…

  • 【令和最新版】RawとJpegどっちがいい?

    カメラの記録方式でRawとJpeg、(最近ではHEIFも主流になっていますが互換面でまだまだ…)どっちがいいのかという話題です。 結論 基本的にはJpegで記録です。 理由を次の項目で書きます。 Jpegのメリット1 レンズ自動補正が即適応できる レンズの歪曲や周辺減光、パープルフリンジなどをボディ側で即適応できるのが1番のメリットです。 そして、純正レンズを使う理由の一つでもあります。 最近は歪曲補正オフができないレンズもあり、ボディ側で補正するのが前提で設計されているのでは?というレンズもあるように感じますね。 それにより小型軽量化が実現しているようにも感じます。 もちろん、Raw記録でも…

  • SONY α7IV α7IIIでMC-11を使ってキヤノンEFレンズは使えますか?

    手持ちのMC-11とEF24-70mm f2.8L IIで試してみました。 結論からいうと、動画は強制MFになるようでした。 静止画は(サードパーティレンズの速度感はありますが…)問題なくAF(AF-Cも)できていたので、動画だけこの仕様はちょっと残念ですね。 α7RIIIの場合、動画は激遅ですがAFできていたので、どちらかのファームの影響もあるかもしれません。 ちなみに、SIGMA 50mm f1.4 artレンズの場合、α7IIIで動画AF可能でした。さすが正しい使い方。 EFレンズ資産を動画で活かす場合かつ、AF使いたい場合はキヤノンボディ、ということになりますね。 それにしても古いEF…

  • Leica Qにボディケース

    Leica Qにkinokooのボディケースを装着しました 高さ方向に大きくなりますが、 グリップは思ったよりも良くなります。 ストラップはボディについたままで使えます。 バッテリー室へのアクセスも容易です。 iPhone13 Pro Maxで撮影 kinokoo Leicaライカ デジタルカメラ ライカ Q (Typ 116)専用 オープナブルタイプ PUレザー ボディケース バッテリーの交換でき 三脚ネジ穴付き (ブラック) kinokoo Amazon ストラップはこちら Tadong カメラ ネック ストラップ 一眼レフ ミラーレス コンパクト デジカメラ クライミングロープ製 丸ひも…

  • 【EOS R10】純正バッテリーじゃないとUSB-Cから充電・給電できない?

    EOS R10はUSB-Cにて充電、給電が可能です。 もう少し正確にいうと、UBC PDに対応したモバイルバッテリーか充電器を使った場合においてです。 MacBook Pro用に使っているアンカーの製品。 Anker PowerPort III 65W Pod Lite (PD対応 65W USB-C 急速充電器) 【PowerIQ 3.0 (Gen2) 搭載 / PPS規格対応 / PSE技術基準適合 】 iPhone 14 / 13 iPad Pro MacBook Pro MacBook Air Android各種 その他USB-C機器対応 (ホワイト) Anker Amazon Ank…

  • ペリカン 1400用のウレタンを社外品で代用する

    ペリカンケース 1400のウレタン部分、純正がなかなかいい値段します。 PELICAN(ペリカン) スペアウレタン 3枚セット グレー 1401HK ペリカン(Pelican) Amazon 代用できないかと思い、探したところ、 お馴染みのトラスコ中山からこんな商品が。 TRUSCO(トラスコ) プロテクターツールケース用緩衝ウレタン M TAK13K-M トラスコ中山(TRUSCO) Amazon サイズ 297×217×25 まあ、元々はトラスコ中山はAmazonベーシックケース用に買ったものですが… www.anzuniki.com 実際に1枚はめてみると、 カーブの部分は合いませんが大…

  • 【EOS R5レビュー】クイックメニューの表示項目変更不可?

    仕事現場にEOS R5のサブとしてR10を持ち込んでいます。 サブにするなら同じ機種を、というのは常識ですが、 なかなか50万近いものを2台持つ機材規模感はありません。 せめて操作系を同じに、と クイックメニューの項目を揃えようと思ったんですが、 EOS R5にはそのような項目はないようで…。 あれと思い、ちょっと調べてみるとどうやらEOS R3、R10(となるとR7も)からしかできないようです。 EOS R5の古さを感じた瞬間でした。 Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R5 ボディー EOSR5 キヤノン Amazon Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R10 ボディー EO…

  • 【EOS R5 レビュー】RF24-105mm F4-7.1 IS STMの組み合わせは軽くてベターだが欠点も

    重い機材は腰というか背中を痛めるので、なるべく軽い方向へシフトしています。 (ストロボもgodoxのTT350cという単3本駆動) RF24-105STMというチョイスも軽さを意識して、ですが、 ちょっとこのレンズ、24mm側の歪みがものすごいあります。 最近のレンズはサイズ感の維持や、 そもそものカメラ性能があがったことにより、 歪曲収差などはカメラ側で補正するような仕組みになっています。 ただEOS R5側のレンズ補正ではグレー化されており、補正できず。 サードパーティレンズかと思うほどです。 EOS R10に超広角EF-S10-18mmつけた時は、 「補正できないレンズです」と出るのに……

  • EOS R10 EF-S 10-18mmはジンバル(G6 plus)に乗りますか?

    前回の続編です。 www.anzuniki.com 結論から申し上げますと、 おじきして使えませんでした。 純正マウントアダプター挟んでギリギリ800g切りましたが、 フロントヘビーは否めない感じでしょうか。 RF-S18-150mmとの組み合わせとの差約50g。 ジンバルを大型のにするか、悩みます。 EOSR10、4k60p内部収録(SDXCカード、クロップあり)。 最大4:2:2 10bit(HDR PQ)。 FullHDで最大120p(音声無し)。 とまあ動画機としても優秀だし、 AFもR3的な動きするので満足度は高いです。 キヤノン EOS R10 RF-S18-150 IS STM …

  • EOS R6 Mark II発売に合わせてRFレンズがフォーカスブリージング補正機能対応ファームウェアを公開

    EOS R6 Mark IIが2022年12月15日に発売になりましたが、それに合わせてRFレンズのファームウェアが公開されたようです。 主にフォーカスブリージング補正機能が目玉。 フォーカスブリージングは動画撮影時、ピントを移動させると画角に変化が生じるというもの。 これは写真用レンズで起こることで、シネレンズなど映像用のレンズでは出にくいとされています。 フォーカスブリージングといえば、SONY α7IVが補正機能を搭載したのが記憶に新しいです。 近年の一眼ムービーのオートフォーカスが高性能、高速化、 すると、極端なピント位置移動の多用時にもそのまま連続撮影可能になり、 フォーカスブリージ…

  • EOS R10 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMはジンバルに乗りますか?

    結論からいうと、乗りました。 ジンバルはFeiyu Tech G6 Plus。 バランス調整に苦戦。 一応800gまで対応とのことで、 バッテリー、フィルター、SDカード込みで742gのR10+RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMは載るんですが、 バランス的にギリギリ。 後ろに下げるとファインダーやモニター部分が当たります。 18-150mmのような高倍率ズームは、 ズーミングすると前に倒れます。 RF-S 18-45mmのほうが余裕ありそうですね。 RF-Sの超広角早く出してほしいです。 EF-Mからの移植で。 キヤノン EOS R10 RF-S18-150 IS STM…

  • iPhoneで4k 60pで撮影したときのデメリット

    前回の記事の関連です。 www.anzuniki.com 最近4k60pにハマっている?わたしですが、 いままで気がつかなかったiPhone 4k 60pについての記事です。 iPhone13 Pro Maxで4k60p記録するとレンズの切り替えができない iPhone Proシリーズだと3眼カメラで通常の広角レンズと超広角、望遠レンズがあります。 広角レンズ状態で4k60p記録すると超広角レンズへの切り替えはできませんが、ズームはできます。 ただこのズーム、ゴリゴリの広角レンズからのデジタルズームなんです。 今まで気にしたことありませんでしたが、明らかに劣化が目立ちます。 レンズが切り替わっ…

  • EOS 1D X Mark IIで4k60p撮影するにはCfastカードが必要?

    https://www.cined.com/jp/canon-eos-1d-x-mark-ii-review-real-world-video-samples-first-impressions/ キヤノンのフラッグシップEOS 1D X Mark II。 現在はMark IIIが出てきますが、じゅうぶんな性能です。 ただこちら、4k60pを(クロップで)撮影できる貴重な機種ですが、 4k 60pや1080/120fpsで撮影する場合は高価なCfastカードが必須とのことです。 Motion jpegでビットレート高いためでしょうか。 EOS R5ではCFExpressだし、互換性の面では不便…

  • キーパーラボ・プロショップの違い、比較と選び方

    前回、「KeePer LABO」にてヘッドライトコーティング施工し、 良さを実感したため 次、ボディコーティングはどこで施工するか? など考えてたときに調べたことをまとめました。 前回記事 www.anzuniki.com キーバーLABOのメリット・デメリット キーバープロショップのメリット・デメリット キーパープロショップの選び方 手洗い洗車割引のある店舗にする 割引やクーポンがある店舗を利用する 結局どこで施工した?

  • ガソリンスタンドのドライブスルー洗車機よりもKeePer(キーパー)の手洗い洗車を利用する理由

    結論から申し上げると、 ⬛︎吹き上げの手間がない ⬛︎キーパーコーティング施工車には割引がある の2点になります。 手洗い洗車は吹き上げる手間がない キーパーコーティング施工車には割引がある 手洗い洗車は吹き上げる手間がない (吹き上げを手間を思っていない方はスルーしてください・・・。) 私も以前コイン洗車場で高圧洗浄機で洗ったり、洗車機をよく利用していたのですが、 吹き上げる手間を含めると結構重労働になります。 店舗によって異なりますが、だいたいそれぞれこのくらいの価格です。 コイン洗車場メニュー 参考現金価格 水洗車 500円 シャンプー洗車 600円 ムース泡洗車 700円 ムース泡洗車…

  • 金のSDカードを入手した話

    SDカードといえば、カメラの記録メディアとして主流の、SDメモリーカード(Secure Digital memory card※当時の説明)の他に、もう一つSDカードが存在するのはご存知でしょうか? それは自動車安全運転センターが発行する、「SDカード(Safe Driver Card)というもの。 これは一定期間無事故無違反の場合発行されるもので、無事故無違反の期間によりカードの色が変わる。 このSDカードのメリットは、見せることで割引になる店舗やサービスがあること。 提携店はこちらで確認されたい。 www.jsdc.or.jp 気になる(?)発行方法は、 自動車安全運転センターのホームペー…

  • keePer LABOにてヘッドライトクリーン &プロテクトを経年車に施工!

    前回の記事、 ヘッドライトキレイ.comでヘッドライトのくすみ、黄ばみを取ってみた - 物欲フォトグラファー にて経年車(NCロードスター)のヘッドライトをキレイにしましたが、 1ヶ月ほどで元のようになってしまいました。 施工直後はかなりきれいになったのですが…。 そこで今回はキーパー技研の「ヘッドライトクリーン&プロテクト」というものを施工してもらいました。 (KeePerサイトより) https://www.keepercoating.jp/lineup/outside/outside03/ ※2022年2月 時間がわかるようにスクショです。 電話で予約して来店、受付から施工終了まで1時間…

  • NCロードスターのヒューズボックスからACC電源を取り出す(DIYでETC取り付け)

    NCロードスターは助手席前グローブボックス下とボンネットの中にヒューズがボックスがあります。 レーダー探知機やドラレコ、ETCをつけるなら車内から取り出すのがベターですね。 今回はETCをつけた時だと思います。(11ヶ月前の2021年11月撮影) 蓋の裏に各ヒューズの場所が明記されています。 刺さってないところもありますね。 一応検電テスターを使ってチェックします。 ETCを使う場合、基本的にはアクセサリー電源から取るだけで良いでしょう。 エンジン切った時の「ETCカードが残っています」という音声が出る機種だと常時電源必要な場合があります。 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 検電テス…

  • マツダ ロードスター (NCEC)ブレーキペダルパッド交換

    マツダ ロードスター RHTのブレーキペダルカバーに破れがみられたので交換しました。 2006年式なので16年持ったと思えばタダです。 ロードスター整備記録記事はこちら。 www.anzuniki.com www.anzuniki.com www.anzuniki.com こちらが新しいブレーキペダルパッドです。 マツダ純正部品 gj6g-43-028 AT車のいわゆる大きいサイズのブレーキ専用です。 新品との比較。 ブレーキパッド外すとこういう感じです。 社外アルミカバーつける場合はこの状態でつけるタイプもあるそうです。 取り付け完了! ゴムがかなり硬いので10分くらいかかりました。。 作業…

  • 東京ドームでプロ野球撮影 Canon EOS R10 500mm F4編

    使用機材 早速作例 使って感じたEOS R10の弱点 サイレントシャッター歪み メカシャッター連写時のガサツな音と意外と撮れてない感 ボディ内手ブレ補正はほしい、けど 高感度性能はそれなり フルサイズ+テレコン or APS-C 前回のエントリーから2年経ちましたが、 今回も試しています。 www.anzuniki.com 使用機材 今回はキヤノン最新のEOS R10を使ってみました。 EOS KissのサイズでEOS R3クラスのAF性能を持っているという、 お手軽スポーツ撮影最適の機種です。 いい時代になりました。 EOS R10過去記事はこちら。 www.anzuniki.com レンズ…

  • iMacを外部ディスプレイ化する「ターゲットディスプレイモード」にならないときの対処法

    Macbookをそのへんの外部ディスプレイに繋いでクラムシェルモードにしてデスクトップ化する、というのは皆試したことがあると思いますが、意外と「Macbookのほうが画面きれいじゃね?」ってことあると思います。 Retinaディスプレイがシンプルき綺麗っていうのもあるんですが、iPhoneでも使われているのでシンプルに見慣れてるということもあります。 ならばということで、純正で揃えようとAppleから出ているディスプレイは高い! ではどうしましょうということでiMacを外部ディスプレイにしよう、ということで辿り着いた方、多いと思います。今回の記事はiMacを外部ディスプレイ化する「ターゲットデ…

  • Leica Qでワイヤレスストロボ多灯

    前回の続き?です。 www.anzuniki.com 今度はLeica Qでワイヤレスストロボを試みます。 キヤノン用ストロボが使用できた経験から、トリガーにはGODOXのX1T-Cを使ってみます。 GODOXストロボ、各メーカー用の互換性 レシーバーは内蔵のGODOX TT350S。 GODOXの各メーカー用モデルTT350S(ソニー用)、TT350C(キヤノン用)など、シュー部分の端子が異なるのみで、ワイヤレスのレシーバー一体ストロボとして使用する分には問題ない、つまり互換性があるようです。 なのでカメラメーカーを乗り換えたときや、複数メーカー持ってる人はトリガー側を変えるだけでストロボは…

  • Leica Q、外部ストロボでハイスピードシンクロ(HSS)

    Leica Q (Typ 116)を使っていると、ストロボを使いたいと思う場面が多々あります。(個感) 絞りも開放で使いたいので、ハイスピードシンクロもしたい。ということで試しました。 そもそものフラッシュ同調速度は Leica Qのフラッシュ同調速度は「1/500」だそうで、環境によってはこれでじゅうぶんなことも多そうですが、日中屋外晴天だと足りない場面もあるでしょう。 そこでハイスピードシンクロ(HSS)対応ストロボが必要になってきます。 そもそもLeica Qにはどのストロボが使える? Leica純正のストロボは使えるとして、他メーカーで使えるものはないかと試してみました。(トップ画像で…

  • Canon EOS R10 ISO 高感度ノイズ

    EOS R10購入 話題の(?)EOS R10を購入したので色々試しています。 最新のCanon APS-Cの高感度はどれくらい使えるものなのか、簡単にテストしました。 Lightroomのキャプチャで恐縮です。 R10の高感度ノイズ 拡大Verです。 ISO100から32000まで。 ISO32000引きです。 Lightroomでカラーノイズを除去しました。 全体がこちら。 EOS R10 高感度作例 かる〜く比較しての感想 Canon EOS R10 とレンズはきっとレンズの「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」を使用した検証でした。 普段フルサイズ機を使ってる私と…

ブログリーダー」を活用して、あんずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんずさん
ブログタイトル
物欲フォトグラファー
フォロー
物欲フォトグラファー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用