パンを作るのが大好き。日々の出来事と、パン作りの記録として。50歳に突入するにあたり、製菓衛生師を通信教育で目指すドキュメント
今日は、宝の持ち腐れの、クイジナートのフードプロセッサーで、ヨーグルト酵母のバゲットを作ってみました。
パン床3週間後とライ麦粉酵母deパン・ア・ラ・ポーム・ド・テール
今日は、パン・ア・ラ・ポーム・ド・テール。っというパンを焼きました。
今日は、昨日出来上がった、ライ麦粉(中挽き)で作った自家製ライ麦粉酵母のカンパーニュです。美味しそうに焼けました〜。
今日は、自己流でサワー種を作りバゲットを焼いてみました。とても美味しいパンができました。
今日は、ヨーグルト酵母でゴマと全粒粉入りバゲットを焼きました。やっぱりクープは難しいなと思いました。練習あるのみです。
今日は、ヨーグルト酵母種で、パウンドケーキを焼きました。チョコレートの生地に、チョコチップとラムレーズンを入れて焼いてます。粉の違いで、ふくらみと食感が、どのぐらい違うか知りたくて、二種類焼きました。
さて、今日は、先日作った、素朴なりんごとさつまいものパンと同じ生地で、捏ね具合を変えて、せっかく冬至なので、かぼちゃにして作ってみました。
ベーグル練習に、少し疲れたヤチです。そろそろ、他のパンが作りたくなり、さつまいもパンと、紅玉りんごパンを作りました。
りんごジャム入りベーグルと、酒種酵母のあんぱんみたいなベーグル
パンとビールと塩だけで簡単にその日のうちに食べられるパン床。一週間後をお伝えします。
デザーとのあまりをジャムにしました。節約メニューです。
「ブログリーダー」を活用して、ヤチパンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。