あ、また事故だ。 双方の運転手がお巡りさんを挟んで言い争っています。 ああイヤだイヤだ。 そんな様子を見ているだけでこちらも気分が悪くなる。 そうかと思えば大きな交差点の真ん中でハザードを焚いて停まっている車が。 当て逃げされたか故障ですね
突然の脳卒中を発端に人生を転がり落ちて貧困団地の住人に。 現在無職、貯金も残りわずか。 そんな男の日常と最後のあがきを記録するブログです。
朝、スマホがけたたましく鳴る。 近隣地区の洪水警報だった。 川沿いの低い場所に暮らしている人は避難するようにとのこと。 台風10号は九州/四国をのろのろと迷走しているが、その影響でなぜか静岡県で連日の集中豪雨。 その雨雲が尾を引いて南関東に
スーパーの駐車場で一台の車がバックで駐車をしていた。 よく見ると運転手はハンドルを持たずに腕組みをしている。 おお、これが自動駐車機能か。 便利な時代になったものだ。 今は高速道路での自動運転も珍しくないのだとか。 やはり高速でも運転手はド
台風10号の影響か、朝から空が神々しい。 光る雲間からファーっと何か降りてきそうです。 いやいや、降りてくるのはスコールばかりだ。。 これは神からの罰なのかもしれない。 オラオラ酒を飲まずに水を飲め!と(笑) 朝食 食パンホットドッグ 最後
迷走気味の台風10号は過去最強クラスに育ちながら九州から上陸、日本を縦断するコースへ。 関東民の私も他人事ではなくなってきました(笑) こちらの稲は実を付けてはいるもののまだ青い。 ただでさえ米不足、日本中の稲を倒して回るのだけはご勘弁願い
月曜日ということで恒例の課題リスト更新。 あかん、課題が減るどころか増えている。。 相も変わらず仕事と日常生活の維持だけで手一杯。 次の一歩が踏み出せません。 一人暮らしは辛いねぇ。 かと言って嫁を養うだけの財力はなし。。 「専業主婦になる
日が高い時間帯はまだまだ暑いが夕方になると涼しい。 今日はスコールが山から下りてこず快適な日曜日となりました。 夕焼けが綺麗。 気が付くといつの間にか稲穂が揺れる季節に。 もう秋の風景ですね。 だが過ごしやすい日は配達が稼げないんだよなぁ。
台風10号は左に逸れ一旦種子島方向へ。 島の手前で右に90度曲がり、四国→関西へ上陸し日本海へ抜けるらしい。 発達を続け強い台風になるとのことなのでご注意くださいね。 こちら南関東への直撃はなさそうですが、毎日のように突風を伴うスコールが降
8月は残すところあと1週間。 夏休み最終週は台風10号に翻弄されることになりそうです。 程よく雨が降ってくれれば繁忙期最後の配達特需となるのだが。 全ては神の思し召し、か。 どの神かはしらん(笑) 朝食 ひき肉とナスの味噌炒め 頂いたナスと
台風10号、来てますね。 どうやら今回は本州直撃コース。 台風の後は秋雨が続くらしい。 ならば台風が来る前に畑の土つくりをせねば! だが毎日のようにスコールが降るのだから困ったものだ。 まだ日数はあるが作業できる時間は限られているぞ。 急げ
今日は何もしない。 配達どころか家事もしない。 一日グダグダと過ごすのだ! 朝食 ソーセージカレー 100円レトルトカレーにソーセージ。 レトルト特有のまろやかなルーは自宅で作るものとちょっと違う。 おそらく肉/野菜と一緒に煮込んでいないの
今日はお休み気分。 気分だけです(笑) 結局今日も少しだけ配達をしつつ、畑/タイヤ交換などの課題潰しに。 全面休業は明日にしましょう! 朝食 ソーセージと煮物 残り物を寄せ集めた朝食。 賞味期限切れのキムチとお盆前に作った煮物。 お腹は無事
お盆明け。 車や人が減り、また静かな夏休みの平日が戻ってまいりました。 気が付けば8月も下旬に。 いつの間にか蝉の声も消えている。 もうすぐ秋なんですねぇ。 今年の夏の思い出は「配達」だけだ。 よくないなぁ。。 朝食 チーズバーガー マック
さあ、とうとうやってきましたお盆休みの最終日! 最後に休んだのは8月7日です。 今日を乗り切れば久しぶりに休めそうですね。 最後まで気を緩めずに安全運転で参りましょう! 朝食 こごみの天ぷらうどん 昨晩スーパーで思わず手に取ってしまったこご
台風一過の快晴です。 空の青が濃く、雲がダイナミックに変化していく。 遠くの空には大きな入道雲が。 これぞ夏の空だなぁ。。 なんて呑気に構えていたら入道雲が見る見るうちに大きくなり頭上に迫る。 うぉー、逃げろ逃げろ! 今回雨は降らなかったが
台風到来の金曜日。 直撃は避けられたものの、雨はスプリンクラーのように強く降ったり止んだりを繰り返しています。 雨雲レーダーを注視しタイミングを計れば配達できますね。 丸一日休む気持ちだったので口惜しいが働くか。。 こういう天気の日こそ稼げ
8月15日はお盆、そして終戦記念日。 鳴り響くサイレンと共に黙祷をささげる甲子園。 子供の頃はさっぱり理解できていなかったが、なぜか神妙な気持ちになったっけ。 今は……、ただ配達漬けの夏の一日です。 味気ないというか、風情がないというか。
台風7号は千葉県沖の太平洋上を進むため上陸はなさそうです。 ほっと一安心だが一瞬だけ雨風が強くなるらしい。 今年のお盆は配達員急増とUberEats低報酬で期待したほど稼げていない。 なので雨の様子を見ながら無理せず稼働しましょう。 いや、
お盆休み真っ最中ではありますが台風7号がこちら南関東をかすめるらしい。 現時点では金曜日が暴風雨との予報です。 台風到来となれば配達稼業はお休みですね。 注文が増え配達員が減るので出動できればガッツリ稼げるのだろうなぁ。。 モッタイナイがこ
お盆休み3日目。 今日も今日とて猛暑の中配達だ。 なぜかお盆に入ったあたりからサイレンを鳴らした救急車が減る。 もちろんゼロではないが路上で遭遇する回数は明らかに減っています。 暑さが続くが生活パターンの変化で熱中症患者が減ったのだろうか。
お盆二日目の日曜日。 路上には大型連休名物「運転下手」が増えて終始気が抜けません。 普段車を運転しない人が唯一運転をするのが連休なんでしょうね。 一時停止をするそぶりも無かったり、優先車線を理解していなかったり。 更に車内の会話に夢中で前を
お盆初日の土曜日です。 フードデリバリーは大型連休の初日が忙しい傾向があります。 仕事や日常からの解放感で皆さん贅沢をするのでしょう。 貴重な需要です、取りこぼしなきように頑張らねば! 朝食 豚丼と煮物 まずは腹ごしらえ。 ただし味噌汁以外
お盆休み前日の金曜日。 早速高速道路は渋滞、県外ナンバーをチラホラ見かけるように。 実質お盆の始まりですね。 ここは関東平野の端っこの田舎です。 お盆になると人は減るのだろうか、それとも増えるのだろうか。 ただお盆はGW同様に運転が怪しい車
さてお盆二日前。 まだくしゃみで節々が痛む(笑) 今日は配達の週ノルマ不足分の3,500円だけ確保してその後はお休みにしましょう。 休みではありますが、おかずの作り置きをして限界まで冷凍ご飯を仕込む。 買い物も片付けて……、それから畑へも行
今日の配達はお休み、家事の日です。 まずは課題のリストアップから。 ……うん、コレは多過ぎて確実に終わらんね(笑) さあ、文句を言わずに動け動け! 朝食 豚丼 タレに玉ねぎと豚バラを放り込み20分煮込んだら出来上がり。 朝からモリモリ食べる
こちらは若干暑さが緩んでまいりました。 とは言っても最高気温が35℃を超えなくなっただけですが。 それでも気温が体温を下回るだけで幾らか楽。 気温が33℃を超すあたりから熱中症が増えるのだとか。 熱中症の症状としては 軽度:めまい/立ち眩み
株と為替が大暴れ。 しばらくは日経平均が1000円単位でポンポン動くような荒れた相場になりそうです。 のちのち過去のチャートを眺めて「ココ!このタイミングで買っていれば大儲けできたなぁ……」と嘆くことになるのでしょうが、それは終わってみない
なんとかPC復活。 お騒がせしました! 前回のPC起動せずから半月でまた問題発生です。 直ったように見えても完治したわけではなかったですね。 おそらく今回も一時しのぎだ。 さてどうしたもんだ。。 朝食 サンドイッチ 早朝からPCが起動せず。
申し訳ないのですがPC不調により今日は雑な簡易版となります。 朝食 鯖の塩焼き 見てくれは整っているがコンビニお惣菜の鯖です。 鯖くらい冷凍で購入して自分で焼けばいいのにね。 昼食 カツ丼 たまに食べたくなるクタクタで冷たいカツ丼。 こうい
最近、空調服の中に凍ったペットボトルを入れています。 実はペットボトルが背中の2つのファンの間にぴったり入るのです。 これで若干暑さが和らぎます。 ええ、若干です。 暑いものは暑い、それは変わらないですねぇ。。 ただ溶けてしまえば水分補給に
そろそろお盆ですね。 今年のお盆は10日(土)から18日(日)の9連休。 もちろん私は休みなしで配達漬けとなります。 せっかくの稼ぎ時ですから。 皆々様はごゆるりとお休みくださいね! 朝食 豚ロースのピカタ とき卵が余るので漬けては焼くを何
月日が経つのは早いもので気が付くと7月も最終日。 今月試みた、 タイマーを活用し、溜まりがちな家事を次の日へ先送りさせない。 現状維持ができるようになったら更にプラスで部屋の改善を。 そうすれば部屋はみるみるきれいになり、仕事も捗る捗る!
「ブログリーダー」を活用して、toshiさんをフォローしませんか?
あ、また事故だ。 双方の運転手がお巡りさんを挟んで言い争っています。 ああイヤだイヤだ。 そんな様子を見ているだけでこちらも気分が悪くなる。 そうかと思えば大きな交差点の真ん中でハザードを焚いて停まっている車が。 当て逃げされたか故障ですね
7月です。 2025年も後半に入りましたね。 キリが良いのでここいらで生活の棚卸と再構築をしましょう。 夏の大掃除が始まります! いらないモノやサービスは一旦捨てる。 たまにしか利用しなくなったサブスクもバッサリ解約。 増えるばかりで収拾が
真夏日でも毎日スコールが降ってくれるのであれば夏野菜はスクスクとよく育ちます。 しかしここ数日は日照り続き。 そこで朝涼しい時間帯に畑へ水やりに。 ついでにズッキーニの人工受粉を、とも考えたのだが雌花がない。 1本だけ育てるとこうなりがちで
日曜日も配達漬け。 稼げる時にしっかり稼いで休暇をゲットするぜ! 1日1万円がノルマなので土日で3万円稼げば平日を一日休める。 そんな理屈です。 さあ行きましょう! 今日も一日ご安全に! 朝食 餃子 朝から餃子。 最近涼しい朝が一番食欲があ
さて暑い暑い土曜日。 西日本は異例の速さで梅雨明け宣言とな。 こちら関東は梅雨入りしても一向に雨が振らず、今後の週間予報も梅雨日無し。 梅雨明けというより「梅雨消滅」が適切な表現かもしれない。 さて暑さ到来と共にフーデリの閑散期も無事終了。
今日は週一の休暇。 ボチボチ良い天気、スコールも降らないようなので出かけましょう! さぁて、どこへ行こうかなぁ。 ……と、出発まで目的地を決めずにいると案の定ですわ。。 朝食 麦茶漬け まずは腹ごしらえ。 冷凍ご飯を半解凍して冷たい麦茶でお
最近、フードデリバリー界隈では「1週間で一番稼げないのは木曜日」らしい。 理由はUberEatsのクエスト週前半分の締めが木曜日だから。 例えば「今日期限の40件5千円まであと10件」となると、配達員は多少無理目な案件でも取らざるを得なくな
夏日の合間の梅雨日。 となるはずだったのだが、こちらは昼にサーとスコールが振っただけ。 あとは青空が見えたり急に暗くなり強風が吹いたり天気雨がパラっと降ったり。 よくある真夏の一日ですやん(笑) そしてまた明日から夏日が続く。 「来週から本
全国的に雨模様だがこちらは深夜に少し降っただけ。 曇り空で蒸し暑い一日でした。 明日は一瞬スコールが降るが、その後はまたしばらく晴れが続くらしい。 梅雨は一体どこへ行ってしまったのだろうか……。 だが暑さのおかげでフーデリは平日でも安定して
桜を枯らすクビアカツヤカミキリ、最近は多くの市町村で1匹捕殺で50円程度の報奨金が出ています。 そんなこともありこちらの桜並木でも「狩り」をしている人の姿をチラホラ見かけるようになりました。 親子だけでなく若いカップルや東南アジアな方も桜の
週末はいろいろなことがありましたね。 まずは参院選の前哨戦である都議会選挙。 結果は、 ・都民は堅調で第一党に ・自民の議席数が大幅減 ・国民/参政が初の議席確保 ・維新/れいわ/再生は議席奪取ならず 一番の話題は自民党が33→21と議席の
夏日の土曜日と言えば配達漬け。 合間に川へ涼みに行くと、釣り人/水辺で遊ぶ親子/半裸でBBQの若者でミッチリ。 すっかり夏の景色ですなぁ。 だが一つ足りないものが……。 それは蝉の声。 夏にしてはあまりにも静かすぎるのです。 有るべきものが
本日はお休み。 仕事がないから休むではなく、ぼちぼち稼げているので休む。 そんなポジティブな休暇はいつ以来だろう。 さーて、ダラダラしますか(笑) 朝食 つけ麺 肉野菜炒めが合わなかったので今回はシンプルに茹でた豚とモヤシ。 うむ、つけ汁が
そういえば空調服の中にスプレーする実験、報告してなかったですね。 結果はあまり意味なし。 気化熱で更に涼しくなると期待していたのですが圧倒的に風量が足りません。 スクーターで走ると体に台風並みの風を受けます。 服の外にスプレーして湿らせてお
暑い。。 これからしばらく「暑い」しか書かなくなりそうな天気が続きます。 記録尽くしだった去年を上回るペースの暑さなんだとか。 涼を取るために川へ行くと、そこには異様な光景が。 数十メートルの間にだけ釣り人がみっちり詰まっています。 どうや
梅雨の合間の真夏日。 ではなく、週間予報に雨マークはなく気温は30℃超えが続きます。 もうこのまま梅雨明けかな?(笑) 今年も四季ではなく夏と冬だけの二季なのかもしれないですね。 私も限界が来たのでエアコンを本格稼働。 ああ、涼しい。 快適
朝起きたら汗でテカテカ。 昨晩シャワーを浴びたのに。 一足先の夏日にゲンナリです。 逆にベランダのメダカは活発に。 人を恐れなくなり近づくとエサくれエサくれと集まってきます。 さらに何度エサをやってもあっという間に食べつくす。 もしかしたら
梅雨入り初、そして雨がちな土曜日。 フードデリバリーは若干ながら活気づいてまいりました。 本日の売上は1.5万円とぼちぼち。 もう少し稼働時間を増やせるともっと売上を詰めるのだが、屋根なしスクーターではここいらが限界です。 土日はいいとして
いつの間にか市民プールに綺麗な水が。 そろそろプールの季節なんですね。 だがしかし足元にはファンヒーターが(笑) 今年は濡れた雨具の乾燥用に梅雨明けまで出して置くつもりだったが、この蒸し暑さではすっかり動かすことがなくなりました。 来週は3
今日は曇りだが雨が降らないらしい。 ならば配達は期待できないですね。 今週の売上ノルマはクリアしているので課題リスト潰しに精を出しましょう! 朝食 トンカツテキ丼 業務スーパーの冷凍トンカツにトンテキソースを絡めてどんぶりに。 ソースはケチ
月曜日といえば恒例、週末の後片付け。 溜まった家事と雑務を片付ける日ですが、今日は違う。 良い感じに雨が降りそうなので配達に出ます。 「稼げるときにしっかり稼ぐ」はフリーランスの鉄則ですから! 朝食 ハヤシライス 100円レトルトのハヤシラ
配達が金曜日/土曜日と荒稼ぎできたので今日日曜日も期待して臨みます! だがしかし、そうは問屋が卸さない。 なかなか大変な一日でした。 朝食 ソーセージパンとコロッケパン 昨晩購入しておいたパンをコーヒーで流し込んで配達へGo! 出だしは順調
給料日&マクドナルドキャンペーン初の土曜日です。 しかも雨は降らないものの雲が厚くレジャーには不向き。 となるとフードデリバリーの活性化が期待できますね! 今日も今日とて終日配達漬けです。 朝食 ミートソースドリア 半分残っていたレトルトミ
待ちに待った雨。 しかも給料日後の金曜日。 こうなると全力で配達するしかないですね。 さあ稼ぐぞ! 朝食 ミートソースパスタ 朝はレトルトソースで簡単に。 気合が入り過ぎて2束茹でそうになるも我に返ってやめる。 そんなに食べたら満腹過ぎて動
今日は配達以外の課題潰しを中心に。 絶対に外せないのは畑と銀行。 畑は葉野菜播種、銀行は月末の売上入金。 明日結構な雨が降るので今日中に終わらせなくてはならないのです。 朝食 麦茶漬け 蒸し暑いので冷たいお茶漬けに。 半解凍したご飯に冷たい
配達ノルマ7万円に対して残り二日であと1万円。 閑散だとしても余裕でクリアできますね。 どうせ配達は暇なので並行して細かい課題もやっつけてしまいましょう! ……とはいかず(笑) 朝食 ナス天蕎麦 薄衣のナス天のはずが素揚げに近いものに。 天
梅雨入りしたというのにサッパリ振らんすね。 しかも来週は気温が35℃前後の真夏日が続くらしい。 今年は配達の梅雨特需は期待できないのかも。 こればっかりは成す術なし、今できることをしましょう! 朝食 豚キムチ ジャガイモ入りの豚キムチ。 さ
午前中、出掛けようと用意をしていると不意に電話が。 身に覚えのない市内電番からだ。 出てみると警察。 「早めに出頭するように」とのお達しが。 ああ、とうとう年貢の納め時か。 ……と言う話ではなく、「古物商の認可が下りたので来てちょ」とのこと
日曜日は何も考えずに配達をする日。 最近はナゼか日曜日が稼げるので気合が入ります。 6週連続日曜日の売上2万円超えなるか。 しっかり稼いできます! 朝食 唐揚げキムチご飯 出遅れてしまったので朝食はテキトーに。 雨が降っているのでコンビニ前
気が付いたらまた土曜日。 まだ一週間が早いと感じています。 週末が配達漬けなのは仕方ない。 だから平日をどう生かすか、だよなぁ。 配達、畑、飯、酒。 ついつい同じルーティンを毎日繰り返してしまうのです。。 そんな悩みを相談出来る相手がいない
こちらもとうとう梅雨入り。 例年から半月遅れですね。 今年は史上二番目に遅い梅雨入りなんだとか。 梅雨明けが例年通りなら1ヶ月と短い梅雨になりますが、なぜか雨量は例年並みとの予報が。 つまり今年の梅雨は大雨が多いということらしい。 温暖化に
さて、若干突発的に決まった湘南ツーリング。 南関東山寄りに暮らしていると海まで出るには一苦労。 朝ラッシュ後も高速インター付近は物流トラックで溢れかえっています。 なかなか進まない上に背の高いトラックに囲まれて圧迫感が凄い。 中央高速、東名
さて今日は水曜日だが思うところあって配達の日に。 今週の週ノルマ7万円まで二日残してあと1万円。 今日中に週ノルマを達成して明日どこかへ出かけましょう! という企みです。 梅雨入り前、バチクソ快晴の平日は明日が最後になりそう。 出掛けるなら
予報通り大雨。 ここまで降ると配達は無理ですね。 最近疲れ気味なので今日は大人しく静養します。 朝食 牛丼うどん 牛丼の具が少し残っているがご飯が無い。 そこでうどんに乗せてみるがコレはコレで大いにアリですね。 さすがうどん、懐が深い。 昼
こちらは明日大雨が降るらしい。 となると今日中にやらねばならぬことが! ジャガイモの収穫です。 土が濡れると完全に乾くまで数日待たねばなりません。 下手をすると梅雨入りです。 緊急クエスト「ジャガイモ収穫」発動! 朝食 豚汁うどん しまった
今日もフードデリバリーの日。 閑散期でもなぜか稼げる日曜日。 平日がさっぱりでも日曜日の売上は4週連続で2万円超えです。 さて、今日も記録更新なるか。 それでは気合を入れて臨みます! 朝食 牛丼豚汁セット 今日は自宅で食べておく。 牛バラが
さて週末、土曜日。 今日明日は配達漬けです。 週末くらいはしっかり稼いでおかないとね。 朝食 抜き どこかで朝定食でも、と早めに出掛けるがすぐに配達が飛び込む。 「朝飯代を稼いでおこう」と受諾するもコレが失敗。 大渋滞に突っ込む。。 しまっ
うーん、イカンなぁ。 最近は畑まで走って配達して飯食って酒飲んで寝る、それだけで一日が終わっています。 確かにこのルーティンを続ければ生きてはいけるが、残された人生この日々を繰り返すのだろうか? ふと、そんな不安が脳裏によぎります。 生活パ
やはりこちらの梅雨入りは月末まで遅れそうです。 しばらくは最高気温30℃、最低気温20℃の夏日が続くのだとか。 でも朝は涼しく、昼は暑いといっても扇風機で十分。 この程度で済むならむしろ過ごしやすいですね。 平日なんて絶好の遠出日和りなんだ