タイ国チェンマイで暮らすロングステイヤー。 実体験の日記です。
チェンマイのロングステヤー、滞在16年ありのままの実話でがんす。
長らく使っていなかったタジン鍋をひっぱり出してきました。 第1回目は、ネットから、 1.豚肉小間切れ 1.白菜 1.ニンジン 1.もやし 1.もやし 1.黒こしょう 1.ごま油 ポン酢醤油で食べました。 第2回目は、 1. 第1回目と同じ具材と 1.ニンニク、 1.玉ねぎ、 1.えのき、 1.しめじ を加えました。 ポン酢にちょこちょこ醤油を入れて食べました。 ま、美味いですね。 次は豚肉の代わりにフィッ…
日本にいる時やー、昼食、夕食はスーパーマーケットでの弁当などが 主だった。 チェンに来て、日本食堂でラーメンを食べた。 味が薄い、しかも、具材が少ないのに値段は160バーツ約625円だった。 これじゃー、栄養も付かない。 いっぺんに日本食堂に行きたくなくなった。 次いで、日本食の居酒屋に行って、焼きししゃも、焼きサーモンを食べた。 生臭かった、いずれも電子レンジでチンしたものだった。 焼き色…
チェンマイ家庭へのフードサービス㉔82歳からチェンマイ暮らし
専門のフード製造所から月極めでデリバリーしてもらうのである。 ビニール袋3袋で月3.700バーツ。6月までは3.200バーツだった。 1袋は40バーツで、料理のメニューは計画的につくられている。 このマークにポチ押し、よろしくお願いします。
チェンマイではフードデリバリーがおおはやり㉓82歳からのチェンマイ暮らし
フードデリバリーのバイクはスイスイ走って怖い。 でも運転が上手だな~。 急ぐあまり、逆一方通行で、捕まる人も多い。 オイラが泊まっているホテルの前は、一方通行である。 待ち構えているポリスのいい餌食になっている。 デリバリー運転者は、始めの頃、若い男子だった。 今は、女子も見かける様になった。 更に、中年男子も増えてきた。 仕事が無いんだよな~。 どれだけ稼げるのか知らないけど、罰金は…
チェンマイに昨日は、日本人が4人やって来た㉒82歳からチェンマイ暮らし
チェンマイに昨日は、日本人が4人やって来た。 オイラの友が一人。友人の友が3人。 これから増えて来るのであろうな。 日本でも、タイでも感染者は増えているようだ。 チェンマイの妻の妹、兄の娘も陽性になった。 二人とも接種しているので、回復に向かっています。 オイラも、4回接種してるけど、マスク、消毒、手洗い等気をつけています。 妻が病弱のため、接種していないので尚更注意しています。 このマー…
「ブログリーダー」を活用して、何処にいくのかホトトギスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。