タイ国チェンマイで暮らすロングステイヤー。 実体験の日記です。
チェンマイのロングステヤー、滞在16年ありのままの実話でがんす。
オイラがチェンマイにやって来たのは、今から20年ほど前だ。 活気溢れた街だった。思い出がイッパイだ。 そして、今や、その当時の人は、チェンマイで死んだり、日本に帰国後に死んだ人もいて、 数が少なくなってしまった。 今、20年ほど前からの、チェンマイで暮らす人は何人ぐらいいるのかなー。 オイラはほんの10人ぐらいしか知らない。 あーあ、寂しくなったな~。 せめて、親友になって、「誰が先に死ぬの会」の…
病状について後ほど報告予定です。
このマークにポチ押し、よろしくお願いします。にほんブログ村
国立病院スワンドークの診察結果。 通訳はタイ人妻&オイラのスマホの翻訳機能。 手術だ。 開いて見なければ分からない、だった。 完治の確立は分からないだった。 シーパット病院とも連絡を取り合うとの事だった。 82歳だ。 手術は嫌だ。 手術をすれば、何処かが弱まり、次から次へと手術する病気が出て来そうだ。 病院から出て来れない気がする。 痛め止め薬だけで良いと思っています。 このマークにポチ押し…
足冷えて痛し。 ①4月初め、ラジャベー病院で診察。 日本人通訳がいるので訪ねました。 結果は、1.手術するなら概算100万円。 2.痛い時だけ服用する「痛み止め薬と筋肉リラックス剤」 オイラは薬の方を選びました。 足首のレントゲンや薬代、3,800バーツでした。 約10日分の薬がきれたので、市販の店に同じものがあったので、 10日分を購入、955バーツでした。 薬が切れ始めたの…
ご心配下さる方に感謝申し上げます。 病気と言いますか、なんか不慮の出来事を報告していましたが、なんだか反応も無く、 もう、書くのは止めよう、もう、ブログは止めようと思い始めた時、 長年の友から電話が来ました。 複数の友が読んでいて下さったのですねー。 よって、我が状況報告を続ける気力が出てきました。 ご参考にもなりませんが、有り様を書いてみます。 次回は、 1,ラジャベー病院診察 2,シリ…
現在、左足首が冷たくなり痛いです。 鎮痛剤と血行促進剤を毎食後服用しています。 病院で貰った薬が切れたので街の薬局で同じものを買いました。 安価です。 服用して約20日、近日、他の病院で診察してもらう予定です。 このマークにポチ押し、よろしくお願いします。
250㏄バイクとサイドカーの組み立てである、 勿論、サイドカー屋さんが作ったサイドカーをサイドカー屋さんが接続します。 バイクの任意保険はカワサキモーターで購入時に年間17.000バーツ支払いのに加入しましたが、 2年間のチェンマイ不在なので、解約したところ再加入は出来ないとのことでした。 しようが無いのでサイドカー屋さんに保険の事を尋ねたところ、年間3.000バーツぐらいであるとの事だ。 死亡時…
日本に居る時やー、公園散歩、毎日4~5キロ歩きましたよー♪ 5.500~6.000歩きましたよー。 暖かいチェンマイで、より快適に歩ける様にと願ってよー♪ ところがドッこいしよ、チェンマイに着いて、7日目、突然大雨が来たら、 足が冷えて痛くなりました。 松葉杖を使わなければ歩けなくなりました。 病院で検査の結果 足首の骨に機能不全あり、手術なら100万円ぐらいかかる、 痛くなった時に、痛め止め&筋肉…
「ブログリーダー」を活用して、何処にいくのかホトトギスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。