タイ国チェンマイで暮らすロングステイヤー。 実体験の日記です。
チェンマイのロングステヤー、滞在16年ありのままの実話でがんす。
5年前に乳癌で右乳を切除した。 中身はシリコンだ。 今度は、左乳の手術だ。 3月24日に行われる。 彼女…
運動公園内 周囲は裸木の中、新しい花の木を偶然見つけました。 梅です。梅は咲いたかー、桜はまだかいなの言葉を思い浮かべます。 もうすぐ春ですね~♪
チェンマイに戻れば、海はなかなか見られない。 海まで1000kmぐらい離れているからだ。 きれいな海を見ようと思えば2000kmぐらいまで足を延ばしたくなるだろう。 日本に一時帰国して、約2年、海が近くにある所に住んでいた。 ひとつは徳之島だ。 周囲が海に囲まれていたからいつでも海がそばにあった。 もう一つは、ひたちなか市だ。 海へは、車で20分も走ればあった。 太平洋鹿島灘だ。
2月14日第3回目のワクチン接種を受けました。 1~3回ともフアイザー社でした。 これを持って、翌15日、市のヘルスケアーセンタ―に行き接種証明書の申請をしましたら即、証明書 を渡されました。
寒い。 手袋をしてても手がかじかみます。 しかし、樹々の小枝からは寒い中にも芽吹きの生き生きしたエネルギーを感じます。
約1ヶ月後、チェンマイに戻れるとして、色々な準備の開始です。 1.下着などの衣料品を船便で送ること。 郵便局から送ります。 重量は30kg未満です。 郵便局を訪ね、送り用紙を貰いました。 記入して持ち込めば、無事に届くことでしょう。 送る前に、洗濯して虫よけ剤を入れようと思っています。 船便は、半年後に到着しても良い様に。 2.車の売却です。 車を買ったデイラー…
タイのTest and Go再開に挑戦・ひたちなか市旅(242)
2月1日以降新規受付開始だ。 チェンマイに戻ることを決めました。 準備その1。 第3回目のワクチン接種券が届いたのが1月26日。 早速、フアイザーを接種する医療機関へ予約しました。 接種日が決まりました。 2月14日午後4時です。 2月15日、ヘルスケアセンタ―へ接種証明書の申請に行きます。 約10日後、接種証明が送られて来たら、いよいよ手続きの開始です。 順次、航空券、保険、タイ政府が決めたホテル…
チェンマイで車免切れ1年が経過しそうだ・ひたちなか市旅(240)
コロナのせいで簡単にチェンマイに戻れなくなって、ついに車とバイク運転免許の有効期限が切れそーです。 タイの運転免許更新についてkurumasodan.netによると、1年以内なら更新可能らしい。 だがオイラが戻れるころは1年を少し超えるようだ。 バイクや車が運転出来ないと面倒だ。 国際免許証を持って行こう。 戻れば、すぐにやる手続きがイッパイだ。
「ブログリーダー」を活用して、何処にいくのかホトトギスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。