ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し ・ウインナー おかずの段 ・胸肉の唐揚げ ・豚肉と絹さやの卵とじ ・ピーマンのおかか和え 胸肉と言えば、唐揚げか酢鶏か甘辛チキン、チキンフライ。たまにマスタード焼き、以上。もう何も面白みもない変化もない、連れ添って12年の我ら夫婦の様(すでに12年なのかも怪しいけどどうでもいい)けれども、胸肉さんは高タンパク低脂質、その上とってもお安い。あなたの存在は卵と同様に我が家において必要不可欠なのです。私がもう少し料理に対して探究心でもあれば別ですが、残念ながらありません。なのできっと明日は酢鶏になる気がします、あしからず。 今日はすこぶる天気が良いので、起き…
・おにぎり(紫蘇昆布) ・ゆで卵、ウインナー、トマト、水菜 ・カップヌードル 昨夜「土曜日が仕事なんて聞いてない!」と訴えたら、「前から言っていたやん」と家族全員が頷いた。「ママ〜、サプリ飲みな!(最近CMやつ)」と悲痛にお願いする次女。シナモンがいいよ!と聞くのでまずはシナモンを取り入れた何かを… で、何の準備もしてなくて、たまたま家に合ったカップヌードル。残念ながらサバ缶の在庫はなかったから、卵3個にウインナーで。しつこくニックは「ツナ缶持って行っていい?」と聞いて来たが却下。 ダイソーで買ったレタスミックスの種、発芽して大きくなったけど、、①水菜②白菜みたいなレタス?③どう見ても小松菜、…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩 ・焼きベーコン、絹さや おかずの段 ・チキンカツ ・青ネギ入り玉子焼き ・ピーマンとしめじの甘味噌炒め チキンカツは昨日の夕飯を取り置きして、今朝は揚げただけ。2食続きやけれど勘弁願う。ピーマンの味噌炒めも続いてるけど、しめじ追加で勘弁願う。玉子焼きは子ども達の朝食用も兼ねて卵3個分で。 今日は保存部の皆様が畑仕事を手伝ってくれるというので、午前中3人で山の畑に。落花生・大納言・大豆、ローゼル(ハーブティー用に)の苗・種まきをする。3人いると、あっという間に仕事が終わる。凄いわ〜、ありがてー話でした。まぁ、みんなが食べたいものを作ってるのでね(もっと手伝えー笑…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩 ・マッサ入り玉子焼き ・生姜の甘酢漬け おかずの段 ・酢豚鶏 ・竹輪の海苔チーズ巻き ・ウインナー 豚の細切れが少しと、胸肉の切り端が少しと。この際どちらも塩胡椒して片栗粉を付けてギュウギュウして揚げて、甘酢に絡めて。竹輪はちょっとだけワサビオイルを塗ってから海苔→チーズを置いて巻き巻き。レンチン20秒してからフライパンで焼き付けて。 毎週火曜日は着付け教室に通い始めたのだけれど、今週は運動会で教室に行けなかった。物覚えの悪くなった頭(もともと)で来週行くのは気が引けるし不安だし…保存部会長に(着物歴20数年)復習の会をお願いした。快く引き受けてくれ、着付け出…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し、海苔 ・ゆで卵、実山椒の醤油漬け おかずの段 ・ラム肉のクミン炒め(玉ねぎ) ・ピーマンの甘味噌炒め ・白身魚フライ ニックはラム肉が好きだ。でも私はやはりあの特有の匂いが味が苦手だ。でも割引になって使い切りの量がパックに入って『どうぞ、お買い下さい』と目に入ってしまったから致し方ない。たまにはいいかと手に取ってはみたものの…。クミンとお手製焼き肉のタレで味付けしてみたんだけど、ちょっと美味しいのか…よく分からない。 ラム肉とパクチー、好きな人は大好き嫌いな人は、、好き嫌いの差は似たり寄ったりではないか? また明日から雨の予報なので、今日は朝から夕方ま…
ごはんの段 ・白ごはん ・海苔、紅生姜 ・浅葱入り玉子焼き おかずの段 ・甘辛チキン、絹さや ・竹の子のメンマ風 ・ウインナー 甘辛チキン、朝から胸肉2枚分作る。塩糖水漬けしてあったけど、分量適当だったからか全然やわらかくなかったわ。朝ご飯で子ども達にも食べてもらおうと多目に作ったけど、「朝からは…ちょっと」と言われた。ですよね。 絹さやは小さいけれども今年の初採り 今日は延期になった運動会の予備日。もちろん6年生で白組団長の長女の勇姿を見る為に見に行ったよ。もともと生徒数が少ないから2時間で全ての競技、応援合戦(全国区?石川にはなかった)を無事に終える。競技では白組全滅。応援合戦は何とか白組…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し ・スクランブルエッグ おかずの段 ・胸肉のカレー風味焼き ・有頭エビの唐揚げ ・魚肉ソーセージと小松菜炒め ・竹の子のメンマ風 胸肉にカレー粉とガラムマサラ・マヨネーズ・塩コショウしてグリルで焼いて。いつまでたっても無くならない冷凍の有頭エビの唐揚げ。頂いた小松菜は魚肉ソーセージとサクッと炒めて塩コショウ。竹の子はメンマ風にごま油で炒めてオイスターソース・醤油・チキン顆粒で。最後に辣油でピリッと。 昨日は小学校の運動会の予定だった。去年とは違って一応地域の方も参加する”?え?大丈夫?コロナ?”ていう進行内容だった。来月には修学旅行も控えているので極力、…
ごはんの段 ・白ごはん ・生姜焼き ・紅生姜 おかずの段 ・ベーコン・ほうれん草・卵とじ ・アジ・白身魚フライ ・ワラビのナムル 生姜焼きの豚はうっすい薄いしゃぶしゃぶ用の豚ロース4枚。何もない時のお助けマン魚のフライ(冷凍)法蓮草は冷凍してあった化石、そろそろシーズンに向けて使い切り。卵とじ、卵とじってよく聞くけれども、私の生まれ育った家では出た事のないおかず。だからイマイチ卵とじって、どこまでとじるの? まずとじるって?固めちゃうorまとわりつける。それもこれも卵次第? じゃあ家で今までどんな卵料理食べてきたんだ!?って(しつこい)。おでんのゆで卵・茶碗蒸し(頻度多)、朝は野菜を切り刻んで…
ごはんの段 ・白ごはん ・梅干し、ごま塩 ・玉子焼き おかずの段 ・キャベツとチーズの肉巻きフライ ・ベーコンとピーマン炒め ・ウインナー 昨夜はPTAの会合の為、ご飯を用意してから出かける(7時〜だから)千切りキャベツに甘辛チキンを大皿に盛りつけて、フキのきんぴら・ナメタケにお味噌汁。後は自分達でよそって食べてね、方式。帰ってみると山盛りの千切りキャベツだけが残っていた。「なぜ、キャベツも一緒に食べんの?」ニック「食べたよ〜」長女「私は食べた」次女「うん食べたよ」1本2本は食べたうちに入らんわい!で、残ったキャベツにチーズを合わせてお肉でギューっとこれでもかとめいいっぱい巻き上げる。 玉子焼…
ごはんの段 ・白ごはん ・肉そぼろ おかずの段 ・お好み焼きっぽいの ・胸肉のマスタード炒め ・ピーマン焼き 竹輪が1本、カニかま1本ありました。とりあえず切りました。キャベツと人参・浅葱も切りました、、小麦粉少々ふって玉子を入れて焼けば、それはお好み焼き??そんな感じで今日のお弁当になりました。肉そぼろは昨夜のうちに作っておいて。 粉は少ないから具沢山玉子焼き、ソースは塗ったからやっぱり味はお好み焼き。ま、どっちでもいいって。 今日は1日中90%の雨予報。 明日は曇り予報だけど後はずっと雨予報、作業できそうな明日は用事がある。小ぶりになるとイソイソ身支度して家の前の畑に出る(3回)だって、本…
残り野菜でお弁当、ランチはインドカレー作っているのはネパール人
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、紅生姜 ・浅葱入り玉子焼き おかずの段 ・ブロッコリーの芯と人参の肉巻き ・白身魚フライ ・ウドのきんぴら ブロッコリーの芯だけが残っていた。巻くしかないと思った。巻いてやった。ウドが少し繊維っぽかったなぁ、確実に歯に挟まっていると思う。野菜の端くれを使ったケチケチ弁当の出来上がりで申し訳ないが、車を買った分しばらくは食費くらいしか削るとこないので気が済むまでケチっていこうと思う(すぐ忘れて通常に戻るのだが、、) で、ニックのお弁当はケチっているくせに、毎週火曜、着付け教室に通い始めたマダムな私。今日は化粧襟を付けて肌着・襦袢・着物を着付けるまでする。あぁもう…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩 ・焼き鮭 ・生姜の甘酢漬け おかずの段 ・ポークケチャップ ・カニかま、木の芽入り玉子焼き ・人参、ウドの天ぷら ・竹輪の磯辺揚げ 朝から雨・雨・雨。沖縄、九州地方が梅雨入りだと??そんなバカな!が、こっちも週間予報はずっっと雨。そんなことがあっていのか!?畑はどうなるんだ!?一体全体もうストレスでお腹痛い(胃腸弱め) 昨夜は疲れたので、簡単に済まそうとモヤシとお肉買って焼肉のタレで食べよう!となった。我が家からは1番近いが山ん中の辺鄙な場所のスーパーに行く(一応メジャーなスーパー)でもさすが、辺鄙なところは値段設定が強気だわ!小さなサイズの焼肉のタレ=街では…
サンドイッチとおにぎりとゆで卵 6月に普通自動車の車検がくる。悩んだ末、買い替える事にした(中古だけどね)前回も中古車だったけど、ネットで買って納車で初めて見た車・・やっぱり気になる点が出て来るよねぇ。大手の中古車ショップだから大きな問題点はなかったけど、やっぱり安い買い物じゃないんだからしっかり自分で見て買えば良かったと後悔。結局、予定よりも早い買い替えになったのは間違いない。似た者同士の夫婦だからケンカにはならないけど、どちらかはしっかりカッチリしてたら生活していく上で助かるよね〜。娘達よ!そんな旦那サマを見つけて!「お義母さん、それは僕がやりましょう!」そう言ってややこしい計算や事務系や…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し ・人型ウインナー おかずの段 ・焼き鳥(もも肉) ・竹の子、三つ葉の天ぷら ・竹輪の磯辺揚げ ・浅葱入り玉子焼き 久しぶりにもも肉の登場でございます。昨夜のうちに一口大に切って塩コショウしておき、今朝は必殺のグリルで焼いただけ。その間に朝の寝ぼけた姿で庭に繁殖しまくった三つ葉を採ってきたり、昨夜の残った竹の子の煮物を天ぷらにする。去年、根付きの三つ葉を日陰に植えたら、、そらもう、あちこちから芽を出す。庭の端から端まで、植木の中まで。恐るべし三つ葉野郎。なんだったら浅葱も恐ろしく繁殖してるよ。 今日は、ちょっと遠出して(もちろん県内だが)ひとり着物の小物…
ごはんの段 ・白ごはん ・ふりかけ ・玉子焼き ・紅生姜 おかずの段 ・酢鶏 ・蒟蒻と竹の子のメンマ風 ・チーズのり巻き竹輪 ・焼きハム ・ブロッコリー 塩糖水漬けした鶏胸肉を一口大に切って、片栗粉付けて揚げて、、代わり映えしないおかず。暑くなってきたしお酢の効果、一石二鳥を狙って、と言い訳して。今年は何だか保存食作りより、雑草茶作りにハマってしまったので、竹の子も使い切り。メンマ風になるようにチキン顆粒だしにオイスターソース・お醤油・ごま油(子どもがいなけりゃラー油で)なんかで味付けして。 お弁当と朝食の後片付けをして、洗濯機回して掃除機かけて洗濯干したら、もう太陽ギラギラ。外仕事出来るよう…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、青のり ・カニさんウインナー ・梅干し おかずの段 ・鶏胸肉の唐揚げ ・浅葱入り玉子焼き ・秋田フキのきんぴら さほど大きくはないけど秋田フキを頂いた。もしかしたら初めて食べたかも。美味しい。もっと太いヤツやったら中に詰め物とかして炊いたり?そんな使い方もするのかしらね?絶対おいしい。唐揚げ7個揚げました。でも6個しか入りませんでした。見つかると、ご飯の段に入れといて!と100%言うので隠して後で食べました。私にもたんぱく質を取る権利はある! 来週から天気がイマイチのようなので、出来る限りの農作業を。と午前中は山の畑に行ったりして、、頭を悩ます。何をどう植える…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、海苔 ・カニかま入り玉子焼き おかずの段 ・茄子の肉巻きフライ ・ワラビと竹の子のピリ辛炒め ・ブロッコリー カニかまの位置よ!そこじゃないのよ、なんで真ん中にこないのよ!ワラビと竹の子、採ってきたはいいけど、どう食べる??ワラビは塩漬けにして塩抜きしてから油で炒めるのよ!という声が多い。なので、今までワラビは旬の時しか食べなかったけど、今年から少し塩漬けしてみる事に。去年、そう思ってフキを大量に塩漬けしたら食べ切れなかった。何事もほどほどに、、 ブロッコリー、味付けしてないわ。 5〜7月の3ヶ月、 毎週火曜日に保存部部長と着付け教室に通うことになりまして、奥…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩 ・ボンレスハム おかずの段 ・豚コマ酢豚(竹の子) ・浅葱入り玉子焼き ・うるいのピリ辛炒め ・五目豆 ボンレスハム賞味期限2日切れましたが、これで食べきり。うるいを頂いたので岩手のお義母さんの食べ方(ピリッと一味を効かせる)で。石川(私の出身地)ではうるいって食べないなぁ。岩手で初めて聞いたし見たし。石川でも加賀の方では食べるのかな? 竹の子の煮物が余ったので、豚コマを揚げる時に一緒に片栗粉付けて揚げて。 今朝も小松菜のグリーンスムージー飲んで小松菜の収穫に向かう。そして、また小松菜を持って帰る。そして明日もグリーンスムージーな朝を迎える事だろう。 お弁当ラ…
・おにぎり(ゆかり、ふりかけ) ・ゆで卵 ・ボンレスハム ・ブロッコリー、トマト、レタス いつもはサバ缶がメインにくる簡易弁当だが、つい最近買った大きなボンレスハムがなんと8日(今日じゃねーか!)で賞味期限が切れるという、なかなか衝撃的なものだった。日持ちするだろうと思い買ったのに、、賞味期限の確認はやっぱりすべき。朝も昼もボンレスなニック。塩分過多なので野菜類の味付けはナシという事で、マヨもつけません。Oh〜焼きそばにからしマヨが付いてるわ! 【グリーンスムージー】 小松菜の収穫バイトが入った時に作る、ザ・栄養ドリンク。出荷未満の大きさの柔らかな小松菜なので生で大量に摂取致す。 レシピはない…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩 ・焼きタラコ おかずの段 ・ハンバーグ ・カニかまと芹のかき揚げ ・竹輪の磯辺揚げ ・スクランブルエッグ&ブロッコリ 冷凍庫から出て来た調味済み挽肉…なんだっけ?ハンバーグだと思うけど、と思いたい思い。芹は保存部部長の広大な裏山の沢に生えているものを頂戴して。私は卵&チーズ&芹を合わせ焼き、パンに挟んだ朝食だったけど、、芹は合わんかったー。 昨日、今日と小松菜の収穫のアルバイト。4時間せっせと小松菜の収穫のみを行う。腰にはくるが嫌いじゃないのよ、こういう仕事。出荷できない小松菜は集めておいて頂いて帰る。今朝は久しぶりにグリーンスムージーに。小松菜・バナナ・牛乳…
ごはんの段 ・白ごはん ・ゆかり、白ごま ・皮なしウインナー おかずの段 ・アジフライ(冷凍) ・有頭エビの唐揚げ(冷凍) ・かにかまと浅葱入り玉子焼き ・ワラビともやしのナムル ・ブロッコリー 長いようであっという間に終わったGW。雨降り半分でやりたい事(畑)も中途半端。お弁当作りも再開するが、、なんて気が重い!やる気が全く出ない、そんな時は冷凍のフライ物に限るわ〜。連休明けってそんなもん カニかま入りの玉子焼き。カニかまの入れ方だけご丁寧に致しましたところ、断面が…きっしょ!!切った瞬間ゾワッとなりましたよ。ザ・不気味ぃ 山の畑の崖にワラビがひょこひょこ。一握り分もらう。畑に山菜に小松菜バ…
「ブログリーダー」を活用して、おはぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。