ごはんの段 ・白ごはん ・わかめふりかけ、梅干し ・ウインナー おかずの段 ・メンチカツ ・味付け玉子 ・ブロッコリー、紫キャベツラペ 昨夜はお弁当の準備を全くせず、起きてから思案し作成。メインとなる肉も挽肉しか冷蔵庫になかったので、朝から玉ねぎ刻んで人参すって挽肉こねてアレコレ入れて調味して粉ふって卵液つけてパン粉付けて揚げて。他の物を作る余裕はないからメンチカツのみで食べてもらおうではないか。 隣人で私より5つ年下の次女の同級生のお母さんが病気で亡くなった。そして志村けんの訃報でさらなる打撃を受けてただいま打ちのめされて海底に沈んでます。浮上するのには少し時間がかかりそう。 メンチカツがボ…
ごはんの段 ・もち麦入りごはん ・ごま塩、のり ・塩辛い鮭、摘み菜の辛子合え、こんにゃく おかずの段 ・ポークケチャップ ・白身魚フライ ・ゆで卵 ・紫キャベツのラペ ポークチョップ:豚の骨付き肉を焼いたもの ポークチャップ:豚肉のサーロインとリブロースの部位、叩き切るから ポークケチャップ:豚肉を焼いてケチャップで味付けしたもの 3つ続けて言うとかなり難しい早口言葉になる。 お弁当に入れるポークケチャップはトマトケチャップと焼き肉のタレ、醤油で味付け。料理上手な友達が”焼肉のタレは隠し味に万能だ”と言うのを聞いてからというもの、スパイシーさが欲しい時なんかにちょちょっと入れるといい感じ。 お…
ごはんの段 ・白ごはん ・のり、つぼ漬け ・塩辛い鮭 おかずの段 ・マルシンハンバーグ ・ゆで卵 ・豚肉とニラ、舞茸、紫キャベツのオイスター炒め ・おからの炊いたの ゆで卵が崩壊まっしぐら。どうなることやら、、 冷凍庫に眠っていたおからの炊いたのを昨夜の夕飯に出した。ニック「めっちゃ美味い」と褒めてくれた。めったに食卓に上がらないが出すたびに褒めてくれる。だが、忘れないで欲しい。おからの炊いたんは今までも昨日も全てお義母さんが作って送ってきてくれたものだということを。毎回お義母さんが作ったものやと説明し、その度に初めて聞いたような反応を示し、てっきり私が作ったものかと思ったと言う。いい加減、美…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、つぼ漬け おかずの段 ・きんぴらの肉巻き ・鶏胸肉のハーブマヨ焼き ・トマトとウインナーのフッジリパスタ ・ゆで卵 ・摘み菜のおひたし 鶏胸肉は塩・砂糖を揉み込んで冷凍してあった物を解凍し、ハーブソルト・マヨを更に揉み込み小麦粉はたいてオリーブオイルで炒めて。フッジリは昨夜のスープのお供に茹でて残ってたもの。野菜とウインナーとトマトソースで和えて。きんぴらは作り置きで大量に作ったけど、なんだかもう気分じゃないのよね〜、という感じなので豚肩ロースで巻いて甘辛く味付けしたらすっごい茶色。 <お子様ブランチ> ・ボルシチ ・パン ・バナナ ・牛乳 春の畑の準備がそろ…
ごはんの段 ・白ごはん ・たらこふりかけ、紅生姜 ・焼きたまご(青ネギ入り) おかずの段 ・ハンバーグ(カリカリチーズ添え) ・白身魚フライ ・蓮根の塩炒め(青のり) ・ブロッコリ、紫キャベツラペ ハンバーグに添えたチーズ。とろけるチーズをフライパンで中途半端にカリカリに焼いた。何故こんな物を添えようと思ったのか、、自分でも分からない。チーズはハンバーグに乗せてとろけさせた方がやっぱり良いのではないか。 <おはようワッフル> ・甘くないワッフル ・ハム、たまご、きゅうり、トマト ・ブロッコリーのポタージュ 今朝はどうしてもパンが食べたくなった。でもパンの買い置きがない。だからといって1からパン…
ごはんの段 ・もち麦入りごはん ・ゆかり、のり ・干しコハダ焼き ・つぼ漬け おかずの段 ・ソーセージ風肉塊 ・ウインナー ・きんぴらごぼう ・ゆで卵 ・ブロッコリー、紫キャベツラペ ひき肉にセロリの葉、カレー粉、ケイジャンスパイス、塩コショウを混ぜ合わせ成型し焼く。手作りソーセージとは厚かましくて言えないので”ソーセージ風”と言葉を濁してみた。恥じらいがまだあるお年頃。 <お子様ブランチ> ・ドリア(ウインナー、たまご、舞茸、ブロッコリ) ・トマト 子供会行事がなくなり、当日配給される予定だった子ども達のお弁当を貰って帰ってきた。ロコモコ丼弁当だったのだが、もち麦いりご飯に豆腐ハンバーグとな…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し、きゃらぶき おかずの段 ・えのきの肉巻き ・たまご焼き ・竹輪と春菊のかき揚げ ・白身魚フライ ・きんぴらごぼう <子ども弁当> ・白ごはん、ごま塩、塩辛い鮭、つぼ漬け ・たまご焼き、マルシンハンバーグ、摘み菜のハム巻き、きんぴらごぼう ・ヨーグルト、バナナ、苺ジャム 夜眠れないと深夜までモゾモゾ苦しむ長女。ようやく眠りについた頃、お腹が痛いと何度もトイレに駆け込む次女。・・・ッという間に朝が来た。辛いわぁ〜。でも、とってもいい天気だわ〜。嬉しいわぁ〜。でも足がガタガタする、完全寝不足だわ〜。 何を作ってあげればいいのか、脳みそが働かないので有り合せの…
・おにぎり(ツナ) ・サンドイッチ(チーズ入り玉子、ハム、野菜) ・ゆで卵(ニック用) ・バナナ 目覚めたニックが「天気がいいよ、釣りに行こう」と起き抜けに提案する。天気が良いのは今日だけだと。大急ぎで私はお弁当、ニックは釣りの準備を始める。突撃過ぎてろくな物が作れなかったけど、お腹にたまれば良しということで。 年末以来の釣り。冷凍庫に保存されたアミもようやく出され嬉しい限り。「今の季節はメジナが釣れるって。いや、サバが4匹釣れたら言う事ないわ〜」とウキウキになりながら釣り場に向かう・・・徐々に風圧を感じる車内。青空も一転、灰色の雲に覆われる。こ、これは。(サーファーが大量に出没していました。…
まさかの今日は祝日、すっかり頭になかった。 休日は少しでも長く寝てたいから、休日出勤のお決まり簡易弁当でございます。 ・おにぎり(ごま塩、梅干し) ・ゆで卵 ・サラダ、摘み菜のおひたし ・竹輪チーズ ・カップ麺、サバ缶 竹輪チーズ 竹輪にスライスチーズを折り畳んで無理矢理これでもかと何なら両端から詰め込む。どんな状態でもレンジで数秒チンすればチーズが馴染む。両端からポコッと溢れ出す姿も愛らしい。さらにフライパンで焼き付ける。ハムもチーズも要冷蔵のものは必ず火を通してお弁当に入れる。それが生野菜の隣でも、、矛盾とはこのことか? お弁当ランキング にほんブログ村
ごはんの段 ・白ごはん ・ゆかり、つぼ漬け ・ゆで卵、ごま塩 おかずの段 ・胸肉のチーズ巻きフライ(セロリの葉) ・豚焼肉 ・紫キャベツ、もやし、春菊のナムル ・トマト <お子様ランチ> ・チキンライス ・マカロニグラタン ・たこウインナー ・竹輪きゅうり ・ゆで卵、トマト ・コーンスープ 帰ったら加筆しまーす お弁当ランキング にほんブログ村
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、つぼ漬け おかずの段 ・イナダの竜田揚げ ・ジャーマンポテト(摘み菜も) ・れんこん酢豚 ・ゆで卵 ・紫キャベツのラペ、トマト いなだ1尾分のお刺身の柵が398円だったので、3柵分は夕飯にお刺身で食べ1柵分を醤油、酒、味醂、しょうがに漬け込んで。もっと美味しくていろいろな種類のお刺身が食べたい。私の祖父は漁師だった。小学校3年の時に他界したが、祖父が健在の時から大人用・子ども用と食事メニューは違った。大人はお酒のアテにお刺身がよく登場し、子どもはほぼ肉料理だった。大人のメニューに手をつける事は許されない雰囲気の小煩い爺だった記憶しか残っていない。あと、前髪が伸…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、つぼ漬け ・ウインナー おかずの段 ・牛しぐれ煮 ・マルシンハンバーグ ・れんこん塩炒め(青のり9 ・味付け玉子 ・摘み菜のおひたし <お子様ブランチ> ・おにぎり(ごま塩) ・焼きそば、ゆで卵 ・マルシンハンバーグ ・野菜盛り合わせ 「どうぞ、お食べ下さい。」と、食卓に出しましたらそそくさとラップをし「後で食べるわ〜」と、速攻下げられた。チッ、コロナのせいで甘やかし過ぎのダメ人間になってきてやがる。今日は大好きなたまごプリン付けてあげたのに!これもすぐに冷蔵庫にお戻りになられました。長い引きこもり生活はどんどん娘達を堕落の世界に引きずり込んで行く。 お弁当ラ…
ごはんの段 ・白ごはん ・のり、つぼ漬け ・緑のたぬきの天ぷら おかずの段 ・ポークケチャップ ・ウインナー ・塩さば焼き ・きんぴらごぼう ・摘み菜の辛子合え ・ゆで卵、トマト 緑のたぬきの天丼。決して嫌がらせではない本人たっての希望である。昨日、緑のたぬきが食べたいと自ら購入し食す・・・そして、キッチンに残されている天ぷら。まじボケたのかと思ったわ。どうやらダイエット中なのでカロリーを気にしての事らしい。ツッコミどころ満載だがめんどくせー野郎だな程度で心に留める。で、残された天ぷらは弁当に入れてくれと、、力仕事なのでお弁当のカロリーは一切気にしない。どんなにカロリーを取ってもゼロ計算なのだ…
<お出かけ弁当(朝食)> ・おにぎり(鮭・青菜、梅干し) ・だし巻き玉子(人参入り) ・ウインナー ・竹輪きゅうり ・トマト 今朝は雪もちらりちらりと降る寒い朝。しかし、空は青空が広がり、車に乗れば春の陽気。お弁当を持って出掛けた先は・・・古本屋。 古本屋巡り、、知的な響きがいい。まるでお宝探しをするインテリな家族のようだが実際は、ニック&子ども達は漫画本探し、私は寝る前に睡眠導入剤となるような小難しくない小説が欲しくて。以外に欲しい本いや漫画が見つからなくて3軒も梯子。ようやくそれぞれ発掘し帰宅を果たしました。 <ホワイトデーにワッフル作り> ・チョコチップワッフル ・ココアワッフル(ホワイ…
ごはんの段 ・白ごはん ・ゆかり、柴漬け ・こまい干し おかずの段 ・豚こま肉の酢豚 ・たまご焼き(のり) ・竹輪と長芋しめじのオイスター炒め ・紫キャベツのラペ ・茹で菜の花 <お留守番ごはん> ・おにぎり(ごま塩) ・焼きそば ・うずらの目玉焼き ・竹輪きゅうり ・紫キャベツのラペ 時間がないので帰宅後加筆 お弁当ランキング にほんブログ村
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、柴漬け ・だし巻き玉子(人参入り)・のり おかずの段 ・からあげ ・ジャーマンポテト(小松菜も) 野菜が品薄。限界だ。買い出しだ。 ボリューム満点、ダイエットに励むニックを裏目に唐揚げモリモリ。ジャーマンポテトはバターで炒めてやった。かなりオイリーかも、やり過ぎた。 ママ友と結成した”保存部”(食品保存の保存、広い意味合いで) 第1回はキムジャン。キムチ作りをした。めっちゃ美味しかった。 第2回は自家製酒を持ち寄りちょい飲みをしようの会 コロナが収束しない限り子ども達がいて集まる機会がないので、今のうちに自家製酒を仕込んでおこう!という話に。一昨年までは梅酒を…
配置薬の確認に昨日いらした薬屋さん。半年毎に来る。 (配置薬はお願いされ3年目から置いているが、1度も使った事がない) 「お客様にマスクや消毒薬がないか聞かれるが、全然入荷の予定が立たない」と。薬屋さんでそういう状況ならば、一般市民にはまだまだ普及しないのだろうと、まだ少しだけ残っているマスクを必要な時の為に大切に使おうと改めて思った。ただ、咳も花粉症もないのでマスクはつけず買い物に行った時、小学生の男児に「おばあちゃん!あの人マスクしてない!」とまるで犯罪者を見つけたがごとく指を指された時は、少し居たたまれない思いになってしまった。なんかごめんね。 ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、柴漬け …
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、柴漬け ・塩さば焼き おかずの段 ・豚肉の甘辛焼き ・味付け玉子 ・アスパラ菜のベーコン巻き ・セロリのきんぴら お義母さんが長期休みで辛い思いをしているであろう孫たちに救援物資を送ってくれた。大量のお菓子に大きいイチゴ。美味しいお肉屋さんのとんかつに豚肉、鶏肉、ウインナー。お母さんの炊いてくれたこんにゃく(子ども達が大好き)私の好きなエンゼルパイ。嫁にまで優しい。いつもありがとうございます。 <お留守番ごはん> ・細巻き(きゅうり、納豆) ・アスパラ菜のベーコン巻き ・たまご焼き ・いちご ・玉こんにゃくの炊いたん 細巻き、きゅうりが太かった。剥がれ始めて崩…
眼鏡を数年ぶりに買い替えた。極度の近眼に乱視が入り乱れビックリの目の悪さ。育児を始めるようになってからコンタクトはやめて、ずーっと眼鏡生活。 10年くらいレンズから度数を出していたのだが、最近は見えずらいと思っていたので しっかり視力を計ってもらった。分かっていはいた、、分かってはいたさ。でも、”遠近両用をオススメします!”やっぱり認めたくない現実ってあるよね。 ”とってもいいレンズが出たんです〜”追加料金3,300円で遠近両用をしぶしぶながら購入しました。あぁぁ、、すっごい良く見える(泣) ごはんの段 ・オムライス おかずの段 ・からあげ ・茹でアスパラ菜 ・トマト 昨晩の夕飯にしようと用意…
ごはんの段 ・白ごはん ・ゆかり、胡麻 ・カリカリしらす ・柴漬け おかずの段 ・玉子焼き(青ネギ入り) ・コロッケ ・ベーコン、小松菜炒め ・ラディッシュ浅漬け 今日は完全手抜き。ボリューム不足のような気がしてならないが、これまで盛れるだけ盛り続けイマイチお弁当の適正量を見失いつつあったので、いったん立ち止まってみると何か見えてくるのではないか、と思う(何の話?) ニックがダイエットを本格始動させると宣言してきた。3時のおやつに持って行っていたオニギリをまずやめた。プロテインは飲むよ。男ってヤツはなぜあんなにストイックになれるのだろう。あたしゃ無理だ。 <お留守番朝食> ・しらすチーズトース…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、塩昆布、梅干し おかずの段 ・和風バーグ ・クレソンのさっと炒め ・玉子焼き(青ネギ入り) ・白身魚フライ ・トマト 和風バーグ 和風バーグってなんぞや?昨夜は肉団子スープでしたので、取り分けられ丸められ小麦粉はたかれ焼かれ、甘辛醤油で絡められ・・・あ、ミートボールか? クレソンのさっと炒め とっても立派な野生育ちのクレソンを頂いた。サラダ(まんま生)でしか食べた事はないのだけど、お弁当に生はなんなので軽く炒めて塩コショウ。それなりにクレソン風味をあって美味。 <置き飯> ・マカロニグラタン(玉ねぎ、小松菜、ウインナー) ・おにぎり(ゆかり) ・お豆腐ブラウニ…
ごはんの段 ・白ごはん ・赤じそのふりかけ ・しらすカリカリ ・柴漬け おかずの段 ・摘み菜の肉巻き(ターサイ) ・マルシンハンバーグ ・味付け玉子 ・蓮根のきんぴら 元日には7時だった日の出が、今は6時過ぎ。太陽の素晴らしさをひしひし感じる今日この頃。世の中も明るくなって欲しいものです。 春です。 雪の下で春を待つ予定だった野菜達はすでに日差しをいっぱい浴びて、早くも動き出している。つぼみを出し花を咲かす。雑草も枯れる事なく根を深くはる。草むしりが大変、、やばい。おちおちしてられないなぁ〜 大根が3本収穫されずに突き刺さっている。ゴメン 摘み菜の肉巻き(ターサイ) 仕事から帰り、家で引きこも…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、梅干し おかずの段 ・ささみカツ ・牛肉ケチャップ ・味付け玉子 ・じゃがまると小松菜の煮浸し ・れんこんパリパリ 牛肉ケチャップ 昨日はしぐれ煮を作ったので違うものをと思い、ケチャップと焼肉のタレで味付け。ま、いいんじゃね。 じゃがまると小松菜の煮浸し じゃがまるとは、じゃがいもが練り込まれたさつま揚げ。おでんの具に購入した物だが 2つだけ冷凍され静かに目覚めの時を待っていた。ねっちりしてるんだよねぇ。 <置き飯> 朝からオムライス(次女は2時間かけて食べる派) 昼は煮麺にしよう〜っと。 ・オムライス ・ポテトサラダ(お隣さんから頂いた) 今日も3時間の留守…
ごはんの段 ・白ごはん ・ごま塩、柴漬け ・茹で豚のタレ焼き おかずの段 ・牛肉のしぐれ煮 ・竹輪、人参、フキノトウの天ぷら ・ゆで卵 ・セリのナムル ・トマト フキノトウの天ぷら第3弾 敷地に生えてきたフキノトウです。フキノトウ、美味しいけれど食べると口の中がフキノトウの爽やかさ(?)が1日中残ります。ニックも私も同意見です。でも美味しいよね。 ゆで卵 殻を剥きながら気付く。これは半熟過ぎる・・割ると危険なので丸ごと入れる事に。食べる時も危険です。味付け卵にすれば大丈夫でしょうが、、 茹で豚のタレ焼き 昨夜の残り物。フライパンで軽く焼いて焼肉のタレを絡めて。 今日から小学校は休校です。 祖父…
「ブログリーダー」を活用して、おはぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。