chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱぱちぇの心も身体も健康になるブログ https://www.papache.net/

40代男子のつぶやきに付き合ってください。 糖質制限を始めて健康になった実感があり、健康を維持しながら好きなことや気になることを書き綴ります。 糖質制限と食事のこと、世の中のこと、身の回りのこと、趣味のゴルフ、野球のこと、英語のこと

ぱぱちぇ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/01

arrow_drop_down
  • 【異動覚悟】異動でもいいけど本心は…僕の望みを叶えて神様

    言いたいことは言った方がいいみたいです。 2014年に上司に恫喝されたことがトラウマとなっていて、未だに苦しんでいることを率直にメールで伝えたこと。 内心、仕事がやり難くなるかなと思ってましたが、上司も僕も大人なので、何事もなかったように振舞っています。 僕がハッキリと胸の内に抱えていた苦悩を伝えたことで、感じるものがあったのでしょうか? 部下への振る舞いが少し優しくなった気がします。 そういう意味では意味のある行動だったかも知れません。 また、最近はコンプライアンスがうるさいから、職場アンケートに否定的なことを書かれることが頭をよぎったかも知れません。 課長、心配しなくても大丈夫ですよ! 昨…

  • 【異動覚悟】嫌いな上司に意見メールしたら、ちょっと後悔した話

    ちょっと後悔している。 上司にメールを送ったこと 2014年に、今の上司に製造現場で起こった問題を報告したところ、 「てめー、話しかけんじゃねー。」と恫喝されました。 僕はあっけにとられて、言葉が続かなくなりました。 彼の論理は、一担当が課長に直接話しかけるなということ。 彼が課長に昇格した直後の出来事でした。 僕は、以下の3つの観点で、報告することに躊躇はありませんでした。 1.彼の昇格前と同じように報告をした。 2.悪い情報こそ早く報告しろと教育されている 3.仕事始め式で取締役が部下と上司はコミュニケーションを良くとりましょうと言っていた。 返信メールの文面によると、この彼が恫喝した出来…

  • 職場の嫌いな上司に素直にモヤモヤを伝えてスッキリした話

    このままストレスを抱えながら平日を過ごすか? それとも、ストレスを抱えずに週末を迎えるか? 職場で2択の問題に直面。 さて、僕はどちらを選んだでしょう? ことの顛末は以下。 職場で斜め左机の上司に突然、 「設備(旋盤)の切削距離8mm延長すると加工時間がどれだけ伸びるか」 と尋ねられ、iPhoneの電卓で計算。 答えは、2.2秒延長するとすぐに出たのだが、 以前、iPhoneの電卓で押し間違えで計算ミスした記憶がよみがえったのと、 (iPhoneの電卓は関数電卓機能もあり使い勝手が良いが、ボタン押しミスしやすいのが難点) 間違った回答すると、またメンドクセー叱責を受けるの回避するために、 「ち…

  • 子供はいいぞ~って話

    職場のよっしー いつも寡黙で黙って着実に仕事するいいやつだ。 そんなヨッシーが、社食ですれ違った時、 「仕事なんかどうでもいいっすよ! ぱぱちぇさん」だって! 何!?何ごと?!と思いながら、ヨッシーは続ける。 「子供が生まれたんだ~。」 反射的に、良かったじゃん! 子供は天使だからね~ ヨッシーが不規則に有給休暇を取得して、不妊治療をしていたのを知っていたから、自分のことのようにうれしかったです。 ヨッシーおめでとう! 子供はいいぞ~! そして帰宅すると、娘たちは僕を無視する。 それでも子供はいいぞ~!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱぱちぇさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱぱちぇさん
ブログタイトル
ぱぱちぇの心も身体も健康になるブログ
フォロー
ぱぱちぇの心も身体も健康になるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用