40代男子のつぶやきに付き合ってください。 糖質制限を始めて健康になった実感があり、健康を維持しながら好きなことや気になることを書き綴ります。 糖質制限と食事のこと、世の中のこと、身の回りのこと、趣味のゴルフ、野球のこと、英語のこと
仕事やめようかなぁ? いや職場異動しよっかなぁ? 昇格試験に落ちて以来3ヶ月、片時も落ちた事実を忘れることはありません。 常に頭の片隅を支配している「昇格試験に落ちた事実」 僕がどんな苦悩を抱えながら生活しているか、ありのまま綴ります。 昇格試験に落ちた夢で起床 出勤中は昇格試験落ちた事実が脳内支配 仕事中は昇格試験に落ちた痛みを抱えながら 帰宅後は昇格試験に落ちた事実を忘れさせる行動 睡眠の大敵~昇格試験に落ちた事実が寝させてくれない まとめ 昇格試験に落ちた夢で起床 朝は目覚まし時計いらず。昇格試験に落ちた夢が僕を起こしてくれる。 面接官に「業務実施計画のどこを受けてどのように仕事に取組み…
誰もが学生時代、スポーツに取り組んだと思う。 クラブ活動でなければ、体育の授業でバスケ、バレー、水泳、長距離走、etc そして、スポーツは多くのことを教えてくれる。 人はスポーツから人生を学ぶことがある。 例えば勝ち負け。人生なんて敗北の連続だと思う。 クラブ活動では、チームメイトと競争しポジションを奪い、スタメンを勝ち取ったとしても試合では相手に負け、敗北感を味わう。 そんな経験から負けることに慣れて、そこから立ち直ることを学ぶ。 仕事においてもそうだと思う。 ミスをして、それを修正しながら、正しい方向へ進めていく。 ゴルフにおいては、力を抜いてスイングすることが大事だ。 これがなかなか難し…
2021年1月19日のTBS系『マツコの知らない世界』で紹介された、『100均スパイスだけで本格インドカレー作り』に影響され、スパイスからカレーを作ることにハマっております。 今回は、キーマカレーで家族の胃袋をわしづかみします。 キーマカレー 材料(5~6人前) <主材料> <スパイス> 作り方 キーマカレー実食 カレーマヨたまトースト キーマカレー キーマカレー 材料(5~6人前) <主材料> 【ひき肉】500g 【玉ねぎ】1個 【にんじん】1本 【セロリ】1本 【おろししょうが】4センチ 【おろしにんにく】4センチ <スパイス> 【クミン】20g 【コリアンダー】10g 【カルダモン】4g…
告白します。明星の回し者です。 明星・中華三昧の酸辣湯麵がとても美味しかったので、ここに記録させていただきます。 今回は、絵(写真)で綴る回になります。 いつも行くイオンにありました。 中華三昧・酸辣湯麵 中華三昧・酸辣湯麵 作り方 下準備(卵を溶きほぐす) 麺を茹でる(3分間) スープを作る スープを仕上げる 器に盛りつける 実食 中華三昧・酸辣湯麵 作り方 下準備(卵を溶きほぐす) 麺を茹でる(3分間) 器に移す スープを作る 粉末スープを入れてかき混ぜる。 溶き卵を入れて、ひと煮立ちしたら火を止める スープを仕上げる 液体スープを入れてかき混ぜる 器に盛りつける 実食 すっぱ辛さ×卵のま…
糖質制限中のぱぱちぇです。 緊急事態中なので、外食は自粛しておりましたが、実際の食事処がどんな感じなのか知りたくなり、ラーメン屋に行きました。 カウンターのみ10席のお店ですが、普通にお客さんいて満席。 美味しいラーメン屋に緊急事態宣言は関係ないようです。 【注文】「極太酸辣湯麵」を頂きました。 【ラーメン】 酸っぱ辛いですが、たまごが優しく麺を包んでくれているので、食べやすかったです。 ほのかに酸っぱい。ほのかに辛い。と言ったところです。 【お会計】900円(税込み) ごちそうさまでした。 ところで、「酸辣湯麵」は、「サンラータンメン」または「スーラ―タンメン」と読みます。 読めそうで読めな…
体調不良で仕事を休むことにした。 朝から喉が痛い。頭も痛い。 それでも、こんな体調で会社行っていいのかなぁと思いつつ仕事の準備をする。 洗面所で歯を磨いて、顔洗うためにメガネを洗濯機の上に載せる。 載せ方が不安定だったのか、メガネが床に落ちレンズが外れた。 なんて今日はついてない日なんだ…。 レンズをフレームにはめようとしたがはまらない。 ふと、今日は仕事を休んだほうがいいのではないかと考えが頭をよぎる。 とりあえず体温を計ると36.5度。平熱だ。 やることもあるし、気を取り直して仕事に向かう。 それにしても、今日はいつもに比べて寒いなぁ。 頭も痛いし喉も痛いけど…しゃーない行くか。 職場まで…
昇格試験の合否発表から2ヶ月が経ち、昇格試験に受かった人、昇格試験に落ちた人のそれぞれの日常を観察しました。 私も落ちた人ですが、他の昇格試験を受けた人の現在を見て、自分と対比させて何を感じるか考えてみます。 昇格試験落ちた人たち 昇格試験に受かった人 落ちても受かっても変わらない 昇格試験落ちた人たち 保全のHさんは、受かった人を横目にやる気のない表情がにじみ出ている。 生技のHさんは、落ちたことを気にしてないふりをして仕事に没頭している。 開発のTさんは、何事もなかったかのように淡々と仕事に取り組み、毎日を過ごしている。 品質のOさんは、本当に試験受けたの?と思わせるくらい何を考えているの…
「ブログリーダー」を活用して、ぱぱちぇさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。