chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
せんばやまのたぬきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/30

arrow_drop_down
  • 【たぬ雑記】IBF9 シューティングレンジにて3機種の調整をしてきました

    みなさんこんばんわ。たぬきちです。 前回ブログで書いた通り、八王子TENKOOでの定例会でガスブロ長物の撃ちごたえの良さに酔いしれたたぬきち。 しかしも40mから先の初弾の命中精度の低さから、アウトフィールドでの電動ガンの有用性に興味は回帰したのでした。 そういうわけで、今宵はIBF9のレンジにて調整してきた電動ガンのお話です。 まずはこちら。 CYMA MP5SD6 電動ブローバック機能付き電動ガンです。 前回レンジインした際にホップレバーの根元の留め具を破損し、ホップが全くかからない状態になってしまったこのトイガン。 樹脂製のピンが破損・紛失してしまったので、身近にあった似たような樹脂の棒…

  • 【たぬ雑記】八王子TENKOOで遊んできました

    みなさんこんばんわ。たぬきちです。 台風シーズン到来ということなのでしょうか。 毎週のように新しい台風が飛んできて鬱陶しいですが。 みなさんお変わりありませんでしょうか。 たぬきちは9月度の定例サバゲにて八王子TENKOOで遊んできましたので、 今宵はその時の様子を書き散らしたいと思います。 当日も台風の影響で降雨も予想された中でしたが、日中は雨に降られることもなく。 残暑厳しい9月にあって、直射日光の少ない好条件下でゲームが出来ました。 残暑にあやかってガスブロメインで臨んだ当日。 写真のWE-Tech R5 RGPも絶好調でした。 当日持ち込んだメイン武器は以下の通り。 WE-Tech R…

  • 【たぬ雑記】IBF9 シューティングレンジにて現況把握

    みなさんこんばんわ。たぬきちです。 今日は八王子にあるIBF9(旧 九龍迷宮街区)のシューティングレンジへ、手持ちのトイガンの現状評価をするために行って来ました。 IBF9のシューティングレンジはフィールド建物の壁沿いに隣接し、レンジ自体は屋根があり、左右は構造物で囲われているため無風に近い環境でトイガンの実射性能を評価することができます。 10m間隔で円盤型の金属製ターゲットが設置され、最奥の50mターゲットでも命中すると金属音がして当たったことがわかるようになっています。 トイガンで狙って当てられるのは最大でもおおむね50m程度なので、このレンジでは本当の意味で対象のトイガンの実力を試すこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せんばやまのたぬきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんばやまのたぬきちさん
ブログタイトル
せんばやまのたぬきちのブログ
フォロー
せんばやまのたぬきちのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用