chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 腕のいい理学療法士とは

    腕のいい理学療法士はどうやって見つければよいか? 患者さんにとっては腕のいい医師を見つけるより難しいかもしれません・・・。 というのも、病院の顔は医師なので噂はすぐに広まります。 ただ、口コミであそこの病院の理学療法士の〇〇はいい!という噂を聞いたことがあれば、その理学療法...

  • 言葉遣い

    職員の年配の患者さんに対しての言葉遣いが気になることがよくあります。 特に今まで働いてきた病院を考えると看護師と受付の女性。 60代くらいの患者さんに対して90代くらいの患者さんに対する言葉遣いだったり、ゆっくり話す感じ。 これは丁寧ではなく、患者さんからしたらバカにされて...

  • 腱板断裂

    前回、手術について少しお話させていただきましたので、そのついでに・・・。 肩に「腱板」という肩甲骨と上腕骨をいい位置に保つための腱が4本あります。 そのうち1本が断裂する・・・といっても穴が開くような感じになることがあります。 ほとんどが60代以降でしょうか。50代でもいま...

  • 手術

    前回のレントゲンの話の続きですが、 よくレントゲンとられて、骨が変形してる~とか、関節の間が狭くなっている~とか言われる患者さん多いと思います。 そこで画像でのみ判断して「これは手術しかないね。」 という医師がいます。 ・・・いや、そこで理学療法でしょ!? まあ、理学療法士...

  • 医師と理学療法士の違い

    医師に制限はありません。これ最強です。 もちろん、その分学校に入ることも大変だし、出てからも大変、責任も他の医療従事者に比べて大きいと思います。 ただ、理学療法士にしかできないこともあります。 それは患者さん一人に対する時間を多く設けられることです。 あっ!あくまで私は整形...

  • 理学療法士という職業について

    ようやく少し時間ができたので小言を。 こんな感じで日々忙しくさせてもらっているので暇にならないと書きません。 今回は「理学療法士」という職業について少しだけ。 日々、感じることは理学療法士という職業ほどあいまいな職業は珍しいのではないか?ということ。 正直、薬も処方できない...

  • はじめまして

    都会から田舎に帰ってきた現役の整形外科専門の病院で働いている理学療法士です。 このブログは個人的な意見を小言として発するくらいの軽い感じでやっていきたいと思っています。 結果的に理学療法士だけでなく、患者さんにとっても少し役に立つブログになれたらいいなくらいには思っています...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pt-kogotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pt-kogotoさん
ブログタイトル
理学療法士の小言
フォロー
理学療法士の小言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用