chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学と研究の楽しい話をしよう https://nabelab.hatenablog.com/

阪大から京大に、日系大手企業を経てニートもやりました。今は東大でバイオ研究してます。楽しく器用に時にダイナミックに生きる方法論を紹介します。

わたなべ
フォロー
住所
台東区
出身
美濃加茂市
ブログ村参加

2019/11/29

arrow_drop_down
  • 100日経たないうちにに同棲する博士学生

    100日後に家を買う予定だった僕ではあるが、現実はそんなに甘くはなかった。不動産の勉強に励みまくった2ヶ月、内覧したり、仲介業者と何度も連絡を取り合った日々であった。 その結果、今後のプランを考えたときには賃貸のほうが得をするという結論にいたったのです。 その結論に至る前に学生がマンションを購入するのが如何に難しいかを述べたいと思う。 1. ローンを借りるのが極めて難しい 学振だからいけるとか、そういう問題では全くない。そもそも学振だって年収240万の世間から見たら大丈夫か?ってなるような額である。そして何より学生で今後が可能性に満ち溢れているような立場だとどうしてもローンを借りるのは難しいよ…

  • 100日後に家を買う博士学生:17日目終了時点

    活動初めて17日がたった。 あっという間に1/5である。 僕は本気である。僕らは本気である。 将来のことを考えて、マンションを買う。 もちろんこれが満足行く形で達成できたらめちゃくちゃ面白いだろうなとも思っている。 なんせ今の時点でめちゃくちゃ楽しい。 ・何を基準に物件を選ぶか勉強した ・めぼしい物件をいくつか見つけてる ・人生で初めて内覧にもいったし ・価格交渉の難しさも知った ・もっともっと勉強しないとやばいと思ったし ・お金まじで乗り越えられるのかわからない ただ何よりこの半月ちょいで思ったことは めちゃくちゃ彼女が頼りになる ってこと。 一緒にこんな変なことに本気でチャレンジできている…

  • 100日後に家を買う博士学生

    彼女と話し合いの末 100日後に家(分譲マンション)を買うことにしました。 毎日1つずつ不動産投資についての知識を学んだり、行動したりします。 購入日は7月15日です。 ただの学生が家を買えるのか 興味がある方は読んでいただけたら嬉しいです。 応援していただけたら嬉しいです。 http://yanaka-nabe.com/

  • 激闘:鼻血が6時間以上止まらなかった話

    この記事は、たかが鼻血と侮る全ての人に読んでほしい事件である。 6時間以上鼻血が止まらなかった人間はどうなったのかを綴る。 鼻血は突然やってくる 昔から鼻をよく触るくせがあった。 鼻がつまるのも嫌いだし、ムズムズするのも苦手だからだ。 先週の月曜日、ラボでいつものように作業をしていて何気なく鼻を触っていたのだろう。ふと指を見ると、血にまみれたグロい状態 鼻から血が垂れていく感覚 書類の上に垂れている血この時の僕はまだ、単なる鼻血になってしまった、くらいにしか感じていなかった。 この後、壮大な戦いになるとも知らずに、、とりあえず落ち着いてティッシュを鼻に入れてみる。 一瞬でティッシュ全体は赤く染…

  • 老化を食いとめるエピジェネティック制御機構

    老化についての生物学的知見を集め、アンチエイジングに繋げる沢山の研究が報告されている。 論文ウォッチでは、Cell reportsに掲載された抗老化サプリで卵子の質が上昇することを示した研究が報告されていた。実際に寿命を延ばせるのかどうかを示す臨床研究のデータをとるのは非常に難しいため、それを卵子の質という別の視点から評価した面白い論文だと思った。Cell metabolismに紹介されたAn Acetylation Switch of the NLRP3 Inflammasome Regulates Aging-Associated Chronic Inflammation and Insu…

  • エントリーシートの本当のコツ

    研究室の後輩からESの書き方を良く聞かれるし、添削もたくさんする。自分の就活からもう3年が立つのかと思うと驚く。 僕は大企業しか出してないがエントリーシートで落ちたことがほとんどない。 総合商社、テレビ局、ビール大手、吉本興業、パイロット全部受かった。 芸に富んでなくても受かるエントリーシートにはコツがある。 それは分かりやすいストーリーで書くことだ。 例を書くのも面倒なので書き方だけ述べる。 ↓結論 ↓前提、目標 ↓困難 ↓解決法 ↓工夫1 ↓工夫2 ↓結果 ↓学び このストーリーで論理が破綻しないように書くことである。 本当にこれが大切。 この構造でエントリーシートを書いておくと整理ができ…

  • 【SHOE DOG】NIKE創設者は僕の年で行動を起こし大物になった、僕はどうする。

    最近陸上界では、ウェイパーフライが話題となっている。色々あったが、結果的に規制にはつながらないようだ。NIKE者の研究開発グループの努力の結晶が今回のような世界を圧巻するイノベーションに繋がったという事実に身震いを覚えるほど感動した。これこそがものづくりのイノベーションだ、と(取寄)NIKE ナイキ メンズ ランニングシューズ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト% グリーン Nike Men's ZoomX Vaporfly Next% Aurora Green価格:39,800円(2020/2/5 17:05時点)感想(0件)そんな今、改めてNIKE創設者フィル・ナイトの自伝SHOE DO…

  • お金のない博士学生はキムチ鍋を食べろ

    博士学生で大切なのは心の健康と身体の健康、特に節約だとカップラーメンや断食なんかしていたら研究どころではありません。 だがしかし、気持ちは分かる。そんな充実した定食を食べたり自炊なんてしてたらお金も時間も逆に食われてしまう。だから、とにかくお金がかからず、時間も手間もかからず、健康的な食事をする必要があるのだ。 筆者はここのところ、インスタント食品や、ラーメンや牛丼など中心に生きていたら体調が何だか悪くなってきた、、とんでも忙しくてずっと続けていた朝のオートミール生活も中断をせざるを得なかった(くそう)。特に野菜が食べれていないしお世辞にも健康的な食生活とは言えなかった。 たから僕は考えた、何…

  • 実験があまりにも上手くいかないと気が滅入ってブログさえ更新できなくなる

    博士学生の生徒は通常の学生と比べて鬱になる割合が6割高くなるという報告がNatureにも掲載された。さらに小耳にはさんだ話だと博士学生の死亡・行方不明率は1割にものぼるそうな。そんな過酷な道であるアカデミックの日々ではあるが、本質的に博士学生の精神状態に影響を及ぼすのは間違いなく研究の進捗である。ここ数日ブログが更新できなかったのは、僕自身の研究があまりにも前に進まず、気が滅入ってしまっていたからに他ならない。 そんなの言い訳だと言われるかもしれないが、そういうもんなんだ、僕だって人間なんだ。どんなに鋭く仮説を立てようとも、全てが上手くいくわけではないし、得られた失敗すら成果と受け取って冷静に…

  • 運動による代謝変動を調節する鍵遺伝子の発見

    こんにちは。 個人的に凄く面白いと思える論文に出会えてご満悦のわたなべです。 論文タイトルはDissociation of muscle insulin sensitivity from exercise endurance in mice by HDAC3 depletion(HDAC3欠損マウスでは運動耐久性と筋肉におけるインスリン感受性の関係性が解離する)です。2型糖尿病やそれに付随するインスリン耐性については筋肉によるグルコース取り込みの低下が一つの要因として知られています。また、過剰な脂質が毒性を示し、インスリンシグナルカスケードが崩壊することなども要因として知られています。しかしな…

  • 基礎研究か応用研究か、いや両方だ

    おはようございます。 2020年が始まり、新しい研究室にきて早8か月が過ぎてしまうことに驚きを隠せません。 3年後にどんな研究者になり、自信をもって踏み出せる専門分野があるのか、不安になることも少なくありません。 しかしながらくよくよ悩むことに意味はなく時間を浪費してしまうだけの行為を少しでも減らしたいと思っています。そこで頭の中でぐるぐる考えてしまうようなことはこのブログに書きまとめてすっきりさせたいと思います。2020年の目標の一つを「悩むことを減らし、今を生きる」としています。 ふわふわ考えることはブログに書き綴って堂々巡りの無意味な悩みを失くしていきます。本日考えていたことは、自分は基…

  • 【後編】日本一分かりやすい受かる学振の書き方

    こんにちは。 前回の記事に引き続きまじめな記事を書いていきたいと思います。 この記事では以下の流れに沿って説明していきたいと思います。 1.「現在までの研究状況」欄の書き方 重要度★★ 2.「これからの研究計画」欄の書き方 重要度★★★ 3. 学振採択のために出来る少しの悪あがき 1.「現在までの研究状況」欄の書き方 2.「これからの研究計画」欄の書き方 3. 学振採択のために出来る少しの悪あがき 前回の記事と比べて今回は学振申請書の肝となる部分を説明していきます。 申請書内でのフォントは日本語の箇所はMS 明朝 、英語の箇所はTimes New Romanを用いる。フォントの大きさは11 1…

  • 【前編】日本一分かりやすい受かる学振の書き方

    明けましておめでとうございます。 昨年度いくつもの記事を読んでいただいた読者の皆様本当にありがとうございました。昨年度はブログ初心者ということで、極めて拙い文章・くだらない記事も多かったと反省しています。 今年は読者の人生に貢献できる質の高い記事を目指して継続してブログを書いていきたいと思います。新年一発目はこちら 受かる学振の書き方 について記事を書かせていただきたいと思います。うん、めちゃくちゃ真面目! 出来るだけ詳細に書きたいので前編・後編に分けて書いていきたいと思います。 学振とは 文部科学省所管の独立行政法人である「日本学術振興会」が研究者に研究奨励金および科研費を与える制度を指しま…

  • 2019年反省 会社辞めて良かったか

    こんばんは。 これから何個かにトピックを分けて2019年の反省をしていきたいと思います。 この1年で最も大きい変化は某有名ビール会社を辞めたことです。そして博士課程を志し東京大学に身を置くことになりました。 この記事ではそんな変化を体験して感じたことについて以下の項目に沿って振り返ってみます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1. サラリーマンを辞める前後の精神状態の変化 2. やりたいことは出来てるか、希望はあるか 3. 転職を考えている人に伝えたいこと −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1. サラリー…

  • 運動が心臓病のリスクを低下させるメカニズム

    前回の投稿に引き続き運動による健康増進効果の分子メカニズム研究について紹介したい。前回は糖尿病・肥満への影響だったが今回は心臓周囲に蓄積する脂肪量と心筋量に対する運動の効果を調べている。論文はこちら Christensen, Regitse Højgaard, et al. "Aerobic Exercise Induces Cardiac Fat Loss and Alters Cardiac Muscle Mass Through an Interleukin-6 Receptor–Dependent Mechanism: Cardiac Analysis of a Double-Blin…

  • 運動が糖尿病患者に効く理由の1つ

    プライベートな記事が続いてしまったのでこのあたりで研究関係の話をしたいと思います。 僕は現在博士学生として生命科学に関する研究をしています。中でも運動↔病気を繋ぐメカニズムについては強い興味を持っています。 運動が身体に良いということは感覚的に誰もが分かっていることではありますが、何故身体に良いのか、実際に身体で起きている現象は非常に複雑で分かっていないことが多いです。 運動による健康増進メカニズムを明らかにすることは既存の治療では直せない新たなアプローチが提唱できたり、運動できないことによる二次的な症状を予防することにも繋がります。 色々と納得させるための理由を語ることは出来ますが、根本とし…

  • 子供には東大に行かせたくないかもしれない

    こんばんは。 タイトルがやや攻撃的ですが、そんなことを考えていました。一応これまでのキャリアとして大阪大学、京都大学、東京大学と所謂3つの名門大学で学生生活を過ごす稀有な経験をしてきました。 その中で3つの大学の気質を肌で感じ、過ごす環境によって刷り込まれる価値観や能力などは変わってくるなあと強く思いました。 その中で僕は子供には東京大学に行ってほしくないかもなあ、と思うようになりました。 雰囲気や関わる人との経験を踏まえてあくまで僕の価値観で思ったまでなのでそこまで批判的に捉えないでいただけると幸いです。 もちろん、ゼロイチの話ではありません、例外や凡例はあると思いますが大枠として、確率論と…

  • オートミール闘争記4週目: 新たな刺客

    こんにちは。 とんでもない遅刻や忙しいときでなければ基本的に朝ごはんはオートミールをとっています。 私が購入したこちら↓の商品がいよいよ1/4分だけ減りました笑。残り3/4です。相変わらず凄い。QUAKER OATS クエーカー オールドファッションオートミール4.52kg 2.26kgX2パック入価格:2,280円(2019/12/26 13:32時点)感想(12件)今週のアップデートとしてはちょっと珍しいヨーグルトを食べてみたというものです。 それがGreek Protein Yogurtです。 マルエツで買い物をしていた際にまさかの半額シールがついていたので思わず購入してしまいました。 …

  • Ph.D.取得後のキャリアについて:ベンチャー企業という選択

    こんばんは。 本日偶然、Ph.D.学生などを対象としたキャリアセミナーに参加する機会をいただいたので思ったことを綴っていきます。 キャリアセミナーと言っても大規模な薄っぺらいやつではなく、博士取得後にベンチャー企業に就職、起業を行った方々のお話を聞けるといった大変貴重な機会でした。こんな貴重なセミナーが無料で参加できるなんてさすが東大です。博士課程出身者の就職難などがささやかれたり、アカデミックポスト問題が蔓延する中でベンチャー企業(特にバイオベンチャー)への就職や起業というものを選択肢に入れてほしい。そういった思いで開催されたセミナーになります。具体的なセミナーの内容についてはあまり触れませ…

  • UVERworldから学ぶカリスマ力〜男祭りを終えて感じたこと

    おはようございます。 UVERworldに高校2年生でハマってからもう、10年が経つという驚き、そして何よりその10年間衰えることなく活躍する彼らの姿に沢山の勇気をもらい続けた日々でした。 しかしながら冷静に、多少の大小はあるものの10年間もハマり続けさせてくれるバンドって凄くない?って思うんです。 これまでも一過的にハマったアーティストはいましたが結局自分の中での盛り上がりは全て落ち着います。 何より数年間ライブに行き続けて、衰えることない勢い、進化を年々感じています。それを象徴するように益々ファンが、強いファンが増えているように感じます。 ではなぜ彼らに多くの人が惹かれるのか。ある意味僕ら…

  • Xmasまで1週間切りました失恋しました

    こんにちは。 昨日、ものすごく仲がいい友達だった女性に告白して振られたのでそのレポートを報告します。 彼女と僕のバックグラウンド 元々別の大学ではあったものの部活を通じて知り合いました。競技力がある程度高い同士ということで僕ら含めもう3人ですごく仲良くなりました。 どれくらい仲がいいかというと5人でレンタカーと宿を借りて旅行に行ったり、鍋をしてそのまま朝まで騒いだり、本気でスポーツに打ち込み活躍していくなかでお互いに刺激を与え合ったりと僕にとってはかけがいのない素晴らしい仲間でした。 まあそんな5人はある意味仲良くなりすぎているところもあり、友達以上の発展などないだろうくらいに仲がいい状態にな…

  • オートミール闘争記3週目

    おはようございます。 オートミール生活を始めて3週間目のレビューです。早速始めていきます。 僕が購入したのはこちら↓ QUAKER OATS クエーカー オールドファッションオートミール4.52kg 2.26kgX2パック入 価格:2,280円(2019/12/19 12:42時点)感想(11件) とんでも大容量で現在の減りは1/6程度かと思われます。このペースだとあと3ヶ月以上はいけそうです。 オートミールにトッピングが これまでヨーグルトと蜂蜜だけのトッピングでずっと続けてきたのですが、今回はもう少しだけトッピングしたくなりフローズンフルーツとバナナを購入してしまいました。 1つに盛るとこ…

  • 自分限界に挑戦するということ

    報道ステーションを見ています。 52歳で現役プロサッカー選手をやっている中山雅史さんについての特集が組まれていました。 プロ復帰をしてからの数年間、これまで公式戦出場はなし。それでもどうして中山さんは現役にこだわるのか。 中山選手の言葉を抜き出すと 今サッカーをしていて、どうしようもなく情けなく悔しい気持ちを突きつけられることがある。どうしても最高潮だったときに目が行ってしまうことだってある。だけども今、そのときの自分にどれだけ近づいて、どれだけサッカーが楽しめるかに挑戦したい。変な言い方をすると、あきらめるためにやっている、明らかに極めるためにやっている。 そういった一言一言に重みのあるコメ…

  • 最高のパフォーマンスを引き出すうえで唯一大切なこと

    こんにちは。 シングルタスクでもマルチタスク状態でも、自分が持てる最大のパフォーマンスを引き出したいと常に思っています。 僕は研究なり部活なりとマルチな時でも、それぞれに圧倒的なエネルギーを使うときでも共通して気を付けていることがあります。 そしてそれが、僕が考える一番高いパフォーマンスを引き出し、最短距離で成長するために極めて大切な方法だと信じています。それは本当に簡単なこと 慌てず、焦らず行動することです。なぜこれが1番大切だと感じるのか、ほんの解説をさせてください。 慌てることはミスを寄せ付ける 人はとにもかくにもせっかちで、自分のキャパを大きく超える状態を自分から作り出してしまおうとし…

  • 夢描きの能力が欲しい

    こんばんは。 本日東大で産学連携推進部局のような団体が開催した最新のバイオテックの取り組みに関するセミナーが行われた。主題となったのは、増えゆく人口増加の中で起こるであろうタンパク質危機に立ち向かうための新たなバイオテクノロジーについて講演がなされた。 3つの演題がメインであり 昆虫食 培養肉 藻類 による代替タンパク質の可能性を学ぶことが出来た。本当に簡単にだが印象的なことをまとめてアウトプットしたいと思う。 タンパク質クライシス 総括 総括としては人口が増えゆくものの、そんなに目の前のことではないということ。さらなる技術の発展によりもはやタンパク質危機が起こらないことだって有り得る。だから…

  • YouTubeを見て何かを学ぶつもりが時間だけ食い潰されている件について

    こんばんは。 最近のyoutubeはコンテンツがあまりにも大きくなり、山のような情報力と娯楽性のある動画で溢れています。 特に僕はここ最近だとブログ関係のYouTuberであるまなぶさんとかイケハヤさんとかを見ていたりもしました。その他にも所謂自己啓発関係の動画を見たりして何かを学ぶという意識で動画を見まくっていました。 そして学んだことは、ほとんど何も学んでないということです。 ここで良くないのは、なんとなく動画を見てしまうことです。 そしてこの改善のためには、目的を持って動画を見ることが大切だということを感じました。 さもないと、ただ時間を食いつぶして、しかも本人は何かを得たような気がして…

  • ご祝儀に苦しむ博士学生の心情

    題目の通り今日は大学の部活でめちゃんこ仲の良かった友人の結婚式である。学卒だと社会人4年目院卒だと社会人2年目だということで周りでは結婚する人々がチラホラ見られ、それに嫉妬があるわけでも焦りを覚えるでもなく、温かい気持ちで祝いたいと心から思う。 ただ結婚式参加にあたって学生の立場だと苦しいことがいくつかあると感じている。そして僕はどう対応していくのかなど徒然なるまま書き記していきたい。 最大の苦悩:高額なご祝儀 やはり1学生としてはご祝儀に3万円がポンって出るもんではない。祝いたい気持ちは本当だし、特に仲が良かった子には十分な金額を届けたいとは思う。僕が思うにご祝儀はお祝いのお金、ではなくそれ…

  • オートミールの朝ごはん2週間継続レポ

    こんにちは。 オートミールを朝ごはんにして2週間がたちました。 先週の記事でわずか1週間にも関わらずいくつものメリットが得られたことを報告しました。 変わらずオートミール生活を続けて2週間となりましたので今週も報告いたします。相変わらずこれ↓、食べてますクエーカー オートミール 4.52kg (2.26kg×2袋) オールドファッション コストコ 業務用 大容量価格:2,578円(2019/12/12 14:31時点)感想(31件) オートミール朝ごはん生活に飽きはない 今のところ飽きていません。全然毎日継続できています。というかそもそも朝ごはんの時って眠さ引きずったりしてそんなに朝から特別な…

  • 就活でテレビ局を受けまくって全滅した反省会

    おはようございます。 就職活動をしていると自分の専門ではない職種がやけに華やかに見えたり、自分には何でもできるんじゃなかという傲慢さで果敢にチャレンジすることなどが少なくはないと思います。筆者は生物系研究者だったので基本的に食品メーカーとか薬品メーカーがメインになるはずなのですが当時は何になりたいか定まらず、大手メーカー研究職から総合商社、海運、パイロットまで幅広く受けていました(時間がないので受けたのはすべて大手だったので内定ゼロの覚悟はしていた)。幸いなことに色々な分野から認めてもらうことが出来ましたが、僕が全く歯が立たなかった領域がテレビ局でした。今日はどんな就活をしていたのか、どういう…

  • 【書籍レビュー:君たちに伝えたい3つのこと】クリエイティブに行きたい人必見

    自己啓発本がもつ価値 退職をして博士課程に進む決意をしたころ、自分の選択を正当化しようと所謂自己啓発本を読み漁ったことがある。ホリエモンから編集者箕輪さん、SHOWROOM前田さん、落合陽一さんなど書店に並ぶ著名な本はほとんど読んだつもりだ。それらの本を読んだだけでは自分の人生は変わらないし、行動が伴わなければ意味がない。ただやはり一歩踏み出す勇気をくれることこそが自己啓発本の価値であり、そういった意味ではこういった本は僕の人生を1ミリでも前に進めてくれたと思っている。 新たな道を歩み始めてからは自己啓発本の内容が至極当たり前のようで、冷めた感覚になってしまった。勇気を出して踏み出した人にはこ…

  • バイオ界のトレンドエクソソームとは

    こんばんは。 今回はここ数年のトレンドにもなっているエクソソームについて一般の方、ビジネスマンの方々向けに解説したいと思います。 エクソソームって何?? エクソソームはすべての細胞から分泌される細胞外小胞の1種です。小胞というのは脂質で囲まれたカプセルみたいなものです。大部分の細胞は細胞内で小さなDNAやタンパク質、代謝物をこのカプセルの中に入れて細胞の外に放出します。 エクソソームって体の中でどんな役割を担うのか このエクソソームが見つかった当初はエクソソームは細胞内の不要なタンパク質や過剰量の化合物を詰め込んで細胞外に捨てるゴミ袋的な役割を担っていると思われていました。しかしながら近年着目…

  • 【薄毛の人必見】チャップアップシャンプーを4年間使ってみた感想

    こんばんは。 薄毛や髪が細いことでハゲて見えるのが悩みって人ならチャップアップっていうシャンプー、育毛剤類について目にしたことがあるのではないでしょうか。 普通のシャンプーとかと比べると少し高いのが気になるけど、それでも効くなら!!って悩んだりするんじゃないですかね。僕はまだ26とかなんですが髪の毛が猫下で細くて汗をかいたり少し髪が伸びたりするとハゲて見えるのが悩みでした。 こちら↓が今!の様子!結構デコ広いでしょ。昔はこれがもっと大きくVになってたり、髪の毛が細くて見た目が不細工だったんです。 そんな僕はある程度気にしないメンタルがあったのですが気遣い程度に何種類かのシャンプー類などでケアし…

  • オートミールを朝食にして1週間たった感想

    こんにちは。 先週から朝ごはんをオートミールにしてみたところ感じるメリットが沢山あったので1週間続けた感想をレポート致します。健康って話は聞くけど実際どうなの?って疑問に答えられたら嬉しいです。 そもそもオートミールって、何? オートミールとは、、燕麦を脱穀して調理しやすく加工したものらしいです。また英語名の「Oat」から、オートムギ、オーツ麦、オートとも呼ばれるらしいです。 アングロアメリカでは燕麦を押し潰すかカットした加工品をオートミールと呼ぶらしいです。見たことない人はイメージしにくいかもしれませんが、フルーツグラノーラに入ってる、1番残るあれです!1番口の中でモサモサするあれです!えー…

  • 東大行ったら二郎にいけ!

    こんばんは。 これまで3つの大学を移る中で僕が楽しんできたもの、それがラーメンです。特に育ち盛り(?)の私はたくさん野菜も食べれて健康的(?)な二郎系ラーメンが好きです。 大阪大→今を粋ろ(関大前) 京都大→夢を語れ 池田屋 地球規模 東京大→千里眼(駒場) 用心棒(弥生) 他にもありますがこんな感じで二郎系によく行っていたわけです。 しかし 前までは多くても月に1階程度だったのが、週一回の頻度になりそうなほど東大周辺の二郎系が美味いんです。学生じゃなくても二郎が好きな人は東京に来たときに是非立ち寄って欲しいです。 そんなわけで愛する2つのお店をレポートします。 用心棒 東大前駅徒歩2分 こち…

  • 運動が長生きに大切な理由が少しずつ分かってきた

    長生きのためには運動が必要だと通説のように言われている。実際に運動している人はしてない人と比較しても動脈硬化や心筋梗塞になりにくい。この現象を示す根拠の大部分は運動によって生体の代謝が変動すること。具体的には運動時に骨格筋から分泌されるマイオカインや脂肪細胞から分泌されるアディポカインがその機能を発揮することなどが分かってきている。しかしながら代謝のリモデリングでもたらされる運動の恩恵に加えて新たに運動がもたらす効果を示した論文がNature Medicine誌に掲載された。タイトルはExercise reduces inflammatory cell production and cardi…

  • 楽しく英語力向上を目指す人にオススメするNetflix動画1選

    こんにちは。 博士課程が終わったあとには海外でアカデミック生活を、なんて思っている僕にとって最大の障壁は英語なんです。今もコツコツと勉強をしています、というより出来るだけ勉強してるという感覚を取っ払って英語に触れられる方法を考えています。 英語の勉強、といって洋画を見たり洋楽を聞いたりする人は多くいるかと思います。この動画コンテンツが溢れるこの時代にYouTubeやNetflixなどを上手く使いさえすれば必ずや英語力の向上は出来ると思います。 しかし普段から英語に触れるのが苦手な人にとっては、洋画を見ること自体が苦痛、内容が入ってこないしテイストが違いすぎて面白くないといって挫折してしまうこと…

  • 二酸化炭素だけで生きていける大腸菌ができたんだけどすごくない???

    こんばんは。 長年の科学者の夢であった二酸化炭素だけで生きていける独立栄養生物の創生に成功しましたね。プロジェクト自体は10年?くらいのものらしく一般の方には理解し難いかもしれませんが本当に凄い快挙だと思います。 論文はConversion of Escherichia coli to Generate All Biomass Carbon from CO2というタイトルでCellに掲載されました。https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867419312309?via%3Dihub ストラテジー非常にシンプルで植物の二酸化…

  • 退職を決意して行動して失敗した友達

    こんばんは。 何か不満があったとしても大手企業を退社することって中々踏み出せない人がほとんどだと思います。辞めることの賛否については理由依存なので特に決めつけなどはしません。がしかし色々な勇気を振り絞って一歩を踏み出したものの、具体的には転職活動や大学院入試に乗り出したものの思うような結果が得られなかった、そんな友人と会う機会があったのでそのことをレポートさせて下さい。そして僕はどういう言葉を彼女にかけるべきだったのか、その子はこれからどうするのがいいのか、僕にアドバイスをいただけないでしょうか。 数ヶ月前、元同期から突然の連絡があり、久しぶりに会って、ご飯を食べていました。 元同期だった彼女…

  • 【健康科学】年をとると体重が増えやすくなるという真実

    今回は太りやすさついての論文を読んだので簡単に解説したいと思います。 年をとると太りやすくなるのは脂肪の代謝能力が低下するから 歳をとっていくと中年のおじさんたちを中心にメタボと呼ぼれる人々が増える傾向にあることは感覚的にわかります。ただそれは飲みすぎ、運動不足がもたらす生活習慣病なんだと理解していました。しかしながら実際には食べる量や運動量を同じにキープしていても年をとると体重増加がしやすくなる生理学的な原因があるようです。 それは一言でいうと脂質の代謝する能力が老化に伴って自然と減少するからだそうです。 先日発表されたnature medicine誌に掲載されたadipose lipid …

  • オートミール食べ始めた1日目の感想

    巷で有名なオートミール。日本では馴染みがまだまだないですが海外では朝食などで食べられます。オートミールとは、オーツ麦を脱穀した後、調理しやすく加工したものでグラノーラの原料でもあります。、豊富な食物繊維や鉄分を始めとして多くの栄養素を含んで低カロリーのため、健康志向の人向けの食品と言えます。 ただこれ、食べ方が難しくて以前1度牛乳をかけて温めて食べてみたらこれがものすごくものすごく不味くて、とてもじゃないけど食べ続けることが出来ませんでした。しかし一念発起!もう一度オートミールに挑戦することにしたのです。 なぜならば またこんなにあるんだもーーーんん!! せっかく買ったのにもったいない!節約志…

  • 【いい風呂の日】東京で1番おすすめしたい銭湯

    11月26日はいい風呂の日 自分の行きつけがあんまり混むと嫌なので隠したい気持ちは山々なのですが明日が風呂の日ということで今回は大サービスで僕の行きつけ銭湯を紹介します。 僕が住んでる日暮里、谷根千エリアにはいくつか銭湯があるんですが問題なのはとにかく熱い!何でこんなにってくらい湯が熱い、のぼせるというか身の危険を感じてゆったり長湯することができません。せっかくリフレッシュしたいのに何か残念って感じですよね。しかも大体470円くらいの銭湯って小さくてお風呂も2つくらいしかないってイメージじゃないですか?スーパー銭湯とかと比べるとなんか物足りなくなってしまいますよね。でも大きいスーパー銭湯とかに…

  • 【ビジネスマン必見】5分で科学リテラシーを高めよう(iPS細胞編)

    こんばんは。ご存知の通りここ数年バイオベンチャーが盛り上がっていたり、遺伝子組み換え作物の是非、ゲノム編集、iPS細胞などなど、バイオ界は激動かつ非常に注目された分野として盛り上がっています。 しかしながらこれらの事柄について、実際にはぼんやりとすら分かっていなかったりしてるのが現状なのではないでしょうか。実際に友人を始めとして色々な人とバイオを擦るような話題になったときにそのリテラシーの低さに驚くこともあります。特にリテラシーがないために深い議論が出来なかったり思考停止をしている人を見かけると勿体無い気持ちになります。 今後も益々発展していくバイオ界、ふんわりでもいいから基本的な事柄に対して…

  • 26歳UVERworldが好きで悪いか【おすすめ6選】

    こんにちは。僕今年で26歳になります。上手くいくことも上手くいかないこともある日々の中で音楽によってモチベーションを高めるなんてことをよくやります。好きなアーティストの中で中学からずっと今での好きなアーティストがUVERworldです。でも時々周りに「UVER厨二っぽくない?」とか「TAKUYAのMCの熱すぎる感じがしんどくない」とか言われたりします。だけど40歳にもなって厨二っぽく見えるほど熱く生きているUVERworldが僕にとってはカッコよくてしょうがないんですよ。 あんな風に年とってもキラキラした対象に僕もなりたいんですよ。 なのでくよくよ悩みそうになったり、ここぞとばかりに頑張らなき…

  • 落合陽一さんが好きな理由

    研究者としてだけでなくコメンテーターや実業家、執筆をしたりと様々な面から社会と関わり続ける落合陽一さん。深い教養をベースにして語られる独自の世界観やジョージヤマモトを身にまとう独自性に多く人は惹きつけられる。かくいう筆者も落合陽一さんに惹かれ、彼の生き様や価値観に大きなエネルギーをもらっている。身の程知らずかもしれないがPh.D.を取得したあとの理想像の1つに落合陽一さんの像がある。 なぜ彼に惹かれたのか、どんな価値観が好きなのか僕なりの意見を徒然なるままに記述したい。 1.研究者として圧倒的に強い専門性を持っているところが好きだ。 落合陽一さんの専門は、、デジタルネイチャー??という関わった…

  • 勉強ができる人と研究ができる人は違う理由

    こんにちは。 大学入試や大学院入試で1番だった!みたいな人がいると率直に尊敬しますよね。どんな舞台でもやはりトップを取れる人間というのは並大抵のことではないし圧倒的な努力がその裏にはあるのだと感じてしまいます。 同時に自分と比べてしまったりして、この人たちには勝てないな、とか頭悪いから研究も向いてないなとか思ったりすることはありませんか? 僕も昔はそう思っていたことがありました。 でもでもでもでも東大京大で研究を続けているうちに少しずつそれが間違った認識だったと考え直すようになってきました。即ち勉強ができることと研究が出来ることは被る部分もあるものの有る程度異なる能力であるということなのです。…

  • 【東大・京大・阪大徹底比較】花火大会編

    こんばんは冬ですね。全く関係ない花火の話をします。僕は花火大会が大好きで花火デートが大好きです。なので3つの大学を渡っていたときもその地域特有の花火大会を満喫していました。基本的に知名度の高いものにはなりますがわたなべ的に心に残った花火1位を大学別に紹介します。 【阪大編】猪名川花火大会 大阪にはPLや淀川花火大会など非常に規模の大きい花火大会があります。しかしながらこれらの花火大会は圧倒的に人が多く混むことや、いいスポットをとるのにかなりの労力を使うことがネックとなっています。そこで僕は阪急池田駅から数分でいける花火大会である猪名川花火大会を推します。淀川ほどの打ち上げ数ではありませんが、こ…

  • 【東大・京大・阪大徹底比較】登るべき山編

    突然ですが皆さん、山登りはお好きですか?そんなにガッツリ登山でなくても、時々山から見える景色を見てぼーっとしたり思いにふけったりしたい時ってあるじゃないですか。東京京都大阪の大学やと学問がうまく行かなかったり留年したりなんなりと悩みは尽きないと思います。そんなときにオススメしたい手軽な山登りが出来る山を紹介します。 【阪大編】五月山 大阪北摂の池田市にある標高300mくらいの山です。五月山動物園や公園があり、自然豊かな場所でハイキングコースも設置されています。 五月山は北摂市民ならほぼ知っている有名でかつ夜景スポットとしても有名で、他府県からも見に来られます。五月山の夜景スポットでは「秀望台」…

  • 阪大生で下宿するならここ3選!

    大阪大学って豊中、吹田、箕面の3つのキャンパスがある上それぞれが離れているためどこに住むのがベストなの?って悩みがちだと思います。今回はキャンパスの違いも考慮しながらどこに住むとどんなメリットがあるのかを解説していきたいと思います。ちなみに筆者は工学部だったため1年時は豊中キャンパスでそれ以降は吹田キャンパスでした。 【定番】柴原駅周辺 理系の学生も文系の学生も教養科目が豊中キャンパスで行われるため1年時は豊中キャンパスに住むことが多いです。大きく石橋駅側とモノレール柴原付近に住むのに分かれると思いますが個人的には柴原駅あたりをおすすめします。石橋方面からだと阪大坂を約15分ほど登らなくてはい…

  • アメリカの大学院受験失敗談2

    前回の記事の続きになるが僕はアメリカの大学院で博士をとりたいと思い受験を行った。受験に際して必要な書類や概要については前の記事に記載したので参考にしてほしい。今回は提出書類以外に僕が実際に行ったこと、最終的に日本の大学を選んだ理由について説明したい。 大学院の教授と連絡を取る これはマストである。基本的に日本のようにどのラボにも学生を受け入れる余裕があるわけではない。これはアメリカの研究室での博士学生の待遇の違いに起因する。よく言われるようにアメリカでは博士学生が給料をもらえることがある。何年生から貰えるかなど大学にもよるが、Davisでは大体3年目から貰える(博士は基本5年)はず。その給料は…

  • アメリカの大学院受験失敗談1

    こんにちは。僕は社会人1年目でとことん研究に没頭できる環境に飛び込もうと博士課程に進むことを決意しました。そのときにどうせ博士課程進むならバイオの最先端であるアメリカの大学院に飛び込もうと考えました。アメリの大学を受けるにあたって行った行動、準備は本当に大変で心が折れそうなことも多々ありました。しかしながら最後までアメリカの大学院の受験を行い、そして今僕は東京大学の大学院にいます(笑) さて今日は自分の体験をもとに、海外の受験についての情報、反省事項を述べていきます。 志望した大学院 アメリカのカリフォルニア州にあるUCDavisという大学を目指しました。ここには御縁があって知り合いがいたり環…

  • 【必見】東大の博士課程受験を経て感じたこと

    こんにちは。昨年の3月に大手メーカーを退職して大学で研究をする道を志しました。 ほんでこの8月に東京大学大学院博士課程の試験を受けたのでその体験についてまとめたいと思います。 博士課程について 博士課程とは、修士課程を出たのち、原則3年間の研究期間を経た課程を指します。この過程の最終目標は「博士号(Ph.D.)を取得すること」。博士号を取得すると、修士卒よりもより確実に「研究者としての実績がある人材」だとみなされることになります。 深く研究したい 研究自体に興味がある というモチベーションのある人が基本的に進むべき道なのではないかと思います。 国際的に見ると、研究者の最低条件は「博士号」を持っ…

  • 理系大学院生がオリエンタルランドの就職活動に挑戦した話

    こんにちは。僕は大学院時代は思いっきりバイオサイエンスをやっていました。今でこそ博士課程に在籍して来る日も来る日も研究に明け暮れる今がめちゃくちゃ楽しいって言えるほど研究LOVEなんですが、修士2年の時には一通りの就活をしました。しかも研究職だけではなく総合商社からメーカーからパイロットまで色々と受けました。まあまあ上手くいったものも多かったんですが、色々と迷走していた時期だったなあと思いだします。というわけでそんな就職活動の有益なアドバイスになるかどうかは分かりませんが自分の体験談をここにつづっていきたいと思います。今回はここ!オリエンタルランドについての体験記を記載致します。 就職活動の流…

  • 【葉酸】妊娠時に必ずとるべき栄養素・正しい摂取法について

    みなさん突然ですが葉酸って栄養素ご存じですか。一般の方でも耳にしたことはある栄養素だと思います。 特に妊婦さんは「葉酸を積極的にとるようにしてくださいね~」って言われることが多いのではないのでしょうか。 でも実際に取らないとどんな悪影響が生じるのか、どのようにして摂取するのがいいのか、など色々疑問があるのではないでしょうか 今回はこの葉酸について詳しく解説していきたいと思います。 実は僕は葉酸関係の研究を専門にやっていた経験があり、機能性食品の開発にも携わっていたので是非ふむふむと納得しながら読んでいただけたら幸いです。 妊婦さんは葉酸を積極的にとりましょう 結論から言うと、妊婦は葉酸は必ず取…

  • 学歴ロンダはコスパがいい【阪大・京大・東大を制覇して伝えたいロンダリングのメリット】

    ロンダリングって後々バカにされるんじゃないの?わざわざ大学変えることにそんなに大きな価値あるの?結局学部で入った奴らと仲良くできないんでしょ? などなど学歴ロンダリングは様々な理由で揶揄されることが多いですがその実態はどうなのでしょう?実際に大阪大学から京都大学、そして今東京大学へと渡り歩いた自称ロンダリングのカリスマが学歴ロンダに対する個人的見解を述べていきます。 学歴ロンダって?? ロンダリングとは、大学院進学の際に自身の出身大学よりも更に上のレベル(学歴)の大学院に進学することを指すインターネットスラングである。別名は大学院ロンダリングであり、ネガティブな意味あいで使われることが多い。理…

  • 大手ビール会社を退職して東大に行くんだ🍺

    昨年の3月をもって大手ビール会社を退職しました。お酒に囲まれて過ごす社会人生生活の中で何を感じ、何を志し辞めるに至ったのかその理由についてのんびりと書いていきます。 ビール会社に入社を決めた理由 1. ビールが好きだったから 結局これが僕の中ではすごく大きかったです。大学での部活や友達とワイワイガヤガヤする飲み会、懇親会、祝勝会、忘年会、一人反省会etc..色々とありますがお酒を中心にして喜びや楽しさを共有できる空間が好きだった。お酒は微生物による恩恵そのものでもありバイオを専門としている身としてはこれ以上にないプロダクトだと思った。なによりメーカーとしての、自分が携わった商品が店頭に並び友達…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたなべさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたなべさん
ブログタイトル
大学と研究の楽しい話をしよう
フォロー
大学と研究の楽しい話をしよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用