休日の行動や思い付いた事をノンジャンルで書いてます。 趣味的な内容は比較的マニアックに掘り下げた物が多いです。 特にラジコン、クルマとバイク関連など機械オタクな面があります。 最近は釣りや田舎暮らしに興味があります。
さて、分解したフィアット500のジェネレーター。部品出しして部品屋さんに見積もり依頼した。とりあえず注文できない部品は少ないが、バラで発注するとアーマチャーコイルは時間が掛かる様だ。一部発注できない部品もあるが、動かすのに困らない程度は部品供給に問題ない。あ
今年は典型的な梅雨空で、雨が降ったり止んだりしている。お買い物ウェポンである私のフィアット500も雨で控えていたら2週間ほど乗らないでいた。そんな先週、ちょっと出かけようと暖気して出発した。それまでも冷間時に多少ガラガラ音がするかな、とは思っていた。これが暖
クルマ ハイゼットトラック 感想とスロットルスペーサーについて
約2か月ほど乗った私のハイゼットトラック。先日エンジンオイルを交換して、今度はワイパーのふき取りが悪くなってきた。そんな訳で速攻で交換。また包装が簡易だが、またもやまとめ買いである。(爆私は2か月の使用だが、車齢は1.5年である。1年以上未交換だったので悪くな
さて、この頃は天候に翻弄されている訳だが。そんな中、地味に勾配製作を行っていた。特に機器は無いのでほぼスコップと見た目で掘り進めた。ある程度できたところで防草シートを張った。このシートは不織布みたいな製法で一般的な防草シートと製法が異なる。通常は縦糸と横
さて、4月に納車になった私のハイゼットトラック。車齢は1年以上経っていたが路上はさほど走っていない。一応納車前にエンジンオイルは交換してくれた。そこから2か月弱、距離で2000㎞程度走った。この機会にエンジンオイルを交換する事にした。オイルは5W-30で交換時期は
さて、これまで特に決めていなかった作業場の名称。書く度にいろいろな呼び方をしていた。グーグルマップに登録して、名称を考えようとしたとき。今は何をしているのかを考えた時、庭の手入れをしている、と言うのが一番しっくりくる。そんな事からこの機会から「お庭」と言
「ブログリーダー」を活用して、KGYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。