休日の行動や思い付いた事をノンジャンルで書いてます。 趣味的な内容は比較的マニアックに掘り下げた物が多いです。 特にラジコン、クルマとバイク関連など機械オタクな面があります。 最近は釣りや田舎暮らしに興味があります。
さて、昨日のエントリーでの問題。数日考えて、しかし方法が決まらず。(自爆まぁしかし、立ち止まっていても仕方ないので、あるものをメンテしてみる。内部はさほど痛みはなく、ピストンの端にサビが出ている感じ。シリンダーは表がとにかく粉を吹いていたのでゴシゴシ磨き
絶賛失業中な今日この頃。フロントの足回りは大まか分解して、ひとつづつ作業を進めている訳だが。この全体の作業が全くと言っていいほど進まなかった一因がある。それはこれである。ブレーキマスターシリンダーである。オイル漏れは不明である。ただ、時間も経っているので
連れとのお出かけで、久しぶりに天気が良かった。わんこと共に散歩をするのだが、先日の釣りで外房の海のきれいさに感化された部分もあった。わんこ連れで入れる場所は限られるが、ゲージに入っていれば入場可能な「かつうら海中公園」の海中展望塔に行ってきた。家からはち
相変わらずの超長期休暇中な今日この頃。遊びの予定が多く、作業が飛び飛びになっている。(自爆そんな事で手をこまねいていると以前と変わらない感じになってしまう。そんな事で、フリーならば、隙間であっても進めていこうと思うのだが。とりあえず最初に分解したフロント
絶賛失業中な今日この頃。相変わらずFIAT500をなんだかんだしている。やることが多すぎてどこから手を付ければと言う状態だが、手当り次第やっている。さて、私は現役時代に比較的工具は準備していた。中にはSST(スペシャルサービスツール、特殊工具の略)も含まれるが、意
相変わらず超長期休暇を満喫している訳だが。この土日に、仲間たちと外房に海釣りにでかけました。大原港の朝焼け。土曜午後に出発して夕方、太東漁港で。周りは連れている様だがヒットなし。(爆夜に岩和田漁港で。予報通り風が強くなり一休み、ヒットなし。(爆夜のうちに
絶賛失業中な今日この頃。今日は1日雨が降ったり止んだりしている。そのおかげで約束が延期となった。(爆最近、やっと出かけないで済むくらい用事がなくなってきた。(自爆それをいいことに、朝からつなぎに着替え、家にはいるが家の中にはおらずガレージに籠もる。この頃ブ
相変わらずダラダラと過ごしているのだが。今日はドラムの開いたフロントドラムブレーキの様子を見てみた。とりあえず速攻でライニング外し。この辺は軽と大差無い。部品を軽く清掃。バックプレートは錆びているが、鉄が厚いのでサビ落とししたらシャシブラック塗装する予定
さて、ちまちまやっているフィアット500の修理。正直10年位、今の場所から動いていない。それまででブレーキが張り付いてる雰囲気はあったが、先日前側をジャッキアップした際もホイールが全然回らず。(爆バールを使い、回るかやってみたところ、右は回転方向にのみ、ちょっ
さて、絶賛失業中な訳だが。そもそも、会社を辞めたのは私の意思である。これまでの仕事と別の業種、方法でやってみたい、と言うチャレンジである。これが進まない理由は、この宿題に起因する。フィアット500である。型式110F、フレームから引く年式は1968年製である。ちなみ
さて、絶賛失業中な今日この頃。今日紹介するのは、会社を辞めてから非常に重宝している工具である。と言うのも、私が現役時代、この手のモノで仕事で使えるトルクと容量のものが少なかった。そんな事から、手持ちでもエアーツールの方が充実している。エアーツールは当然圧
さて、絶賛失業中な今日この頃。前回のエントリーでwindowsタブレットを主に使用していると書いたが。これは主に制作系の作業である。ネットサーフィンや動画再生などは、家ではタイトルにもある、UbuntuLinuxを使用している。これもへなちょこハードなのだが、
さて、最近ちょこちょこやっているエンジン分解。そこで使用するのに久々に取り出した工具について紹介。これはメーカー不明のビットセットとSnap-onのビットソケット3/8である。【USA在庫あり】 スナップオン Snap-on 磁石付きスクリュードライバー ビットソケット FBSM8A
さて、絶賛失業中な訳だが。努めて家にいる様にしているのだが、過去お座なりにしていた事が多々ある。それを宿題と言っている訳だが、これもその一つである。家ではPCの前に居ることが多いが、今一番使用しているのは、SOHOデスクにセットしているマシンである。DOSVである
さて、超大型連休中な今日この頃。絶賛失業中な訳だが、いろいろやっていたのでまとめてアップ。まずは草刈り。今写り込んでいる範囲がおよそ1/5くらいか。この草との格闘を週の前半にやっていた。詳しい事はまた書こうと思うが、仕事を辞めた後にしたかったことである。ちな
ラジコン ラジコン天国ROUTE66にてシティーターボシェイクダウン
さて、超大型連休中な今日この頃。先日完成したTAMIYAのホンダシティーターボを持って走りに行きました。オフィシャルブログhttps://ameblo.jp/rajikontengoku/場所は開封動画でお知らせした「ラジコン天国ROUTE66」の屋外サーキットである。私が勝手に「天空サーキット」と
「ブログリーダー」を活用して、KGYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。