chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
女子大生のタイ生活回想録 https://nene-2016.hatenablog.com/

高校卒業後日本を飛び出しタイで大学生活をスタートするも、自分の人生を見つめ直して2年で帰国。 そんな私のタイでの留学生活について、酸いも甘いも盛りだくさんの思い出を綴っています。

ねね
フォロー
住所
九州地方
出身
中国地方
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • 【タイグルメ編】初めてのフードコート

    こんばんは! しばらく更新が滞っていたのにはわけがあります。 ただただ期末試験が目前に迫っていて、半ばパニックな毎日です。 でも冷静に考えたらどれだけ勉強しようがパニックになって日々を無駄に過ごそうが、どっちにしろ2週間後には夏休み☀️🌊 ある程度開き直ってきたぞ😏 カフェテリアの食事がどうも合わないってとこで終わってましたね~。 食事が合わず、気候が合わず、ホームシックで泣きまくって心身ともに疲れまくっていた私に救世主が現れました!タイに着いて4日目くらいのこと。 さすがに4日もまともに食べてないと体がもたない。 そんなやつれた私に、カフェテリアが無理ならフードコートに行けばいいとアドバイス…

  • 【タイグルメ編】タイの大学の学食とは...!!?😲

    こんにちは。 授業が思いのほか早く終わってゼミまで時間が空いたので、図書館でパソコンと向き合ってます。 今日のゼミは英語の論文の内容をまとめてプレゼンです。 久々の授業で英語に触れる機会!!! 武者震い*1 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日本の学食って、なんだかんだ言って美味しくないですか? 学食に限らず小学校とか中学校の頃の給食だって美味しかった。 特に私の母校は敷地内に調理室があったので、いつも出来立ての熱々ホカホカな美味しいごはんが食べられました。 高校の学食もメニューがたくさんあって、高校生のお財布に優しい価格設定で美味しいごはんが食べられました。 今は日本の大学に通ってるわけ…

  • お部屋公開!

    こんばんは。 実は一昨日の夜から体調崩していて、昨日はブログの更新を怠ってしまいました。 今日の昼頃休日診療で診てもらって、明日の朝イチでもう一度行って、ちゃんと専門の先生に診てもらう予定です。 体調崩した原因は恥ずかしいので、闇に葬ります。✌てへ ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ タイに着いてから2日目、あの朝起きたらジャングルだったという日に何してたかっていうのをまだ書いていなかったですね~~~。 その日は、学力テストが実施されました。 私はタイに渡る前にTOEFLを受験していて、大学入学に足りる分だけの点数を取れていました。 でもみんながみんな自国で…

  • タイの制服事情

    おはようございます。 ここまで来たらみなさん察しがついてると思いますが、私かなりの飽き性です。 読もうと思ったけど結局途中でやめちゃった本が家にたくさんあるし、やってみたら思ってたのと違ってあきらめたものもたくさんあります。 そんな私が唯一飽きずに続けてきたのが英語です。 まあ続けるもなにも英語って学問ではあるけどそもそも言語ってツールだし、飽きるかどうかの文脈で適切なものなのかわからないですれども。 とうわけで、TOEIC9月に申し込みます!!! そしてブログも飽きずに細く長く続けていきます(願望)。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 目が覚めたらジャン…

  • ここはどこ?私はだれ?! タイで迎えた初めての朝🌞

    こんばんは。お久しぶりです。 最後に更新してから1週間も経ってしまって、反省してます。 どれくらい反省しているかっていうと、今こうして重い腰を上げてついに書き始めるくらいには反省してます。(´・ω・`) ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ タイで迎えた初めての朝は、かなり早く目が覚めました。 旅の疲れ、多分全然癒されてないと思うんだけど、気が張ってたんでしょうね。 そんなわけでして、 慣れない異国の地で目覚め、窓の外を見て絶句しました。 ジャングル!!!???!?!??! なんと、部屋の窓の外はジャングルだったんですね。 大学に着いたときはすでに夜で外が真っ…

  • 旅立ちの日

    こんばんは。 次に何書こうかかなり悩んだんですけど、ちゃっちゃとタイ生活編に入ろうかなって思います。 タイ生活のことは書き出すときりがないから、大まかに書き終わったらなんでタイから帰って来たのかについて触れていこうかな。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 高校を卒業して約5か月後の2016年8月7日、ついにタイに旅立つ日がやってきました。 全国津々浦々に散らばっていった友人たちが楽しそうに大学生活を送るのを横目に見ながらずっとうらやましいって思っていた私にとって、待ちに待った旅立ちの日です。 ちなみに高校卒業してからタイに行くまでの間はアルバイト生活をして…

  • タイ料理

    こんばんは。 今日はタイのEducation Visa(学生ビザ)の取り方について書こうかと思ってたんだけど、思いのほか疲れてて無理そう。 また元気が有り余ってる日にリベンジします。 というわけで、今日はタイ料理紹介!👏👏 この料理、名前がわからない(笑) プラーガポントート〇〇っていうとこまではわかるんだけど、肝心な〇〇がなんなのかわかんなくって... プラーがタイ語で魚って意味で、プラーガポンはスズキなのかスズキみたいな魚なのかわかんないけど、とにかくそういう系の白身魚。 クセがなくて食べやすくて美味しい! そしてトートがタイ語でフライって意味。 つまりこれは白身魚の丸ごとフライの料理です…

  • 野良犬

    こんばんは。 「なんでタイに行ったのか...」シリーズが完結して、ちょっと気が抜けてます。 でも毎日更新のスタンスはなるべく貫きたい、、、がんばれ自分! というわけで、今日はタイでよくあるこんな風景をお見せしましょう。 日本って野良犬がほとんど全然っていっていいくらいいないでしょ。 これは「野良犬が存在していない」のではなくて、野良犬はいるんだけど、そういう犬たちは保健所とかに連れていかれて、一定期間経っても引き取られなかったら殺処分されているからなんですよね。 小さい頃に読んで印象に残っている絵本に「ひとのこころをもったいぬ」というものがあります。 この絵本には、狂犬病の疑いのせいでたくさん…

  • 【なぜタイの大学に進学したか】シリーズ⑤ 私、やっぱりタイに行きます🇹🇭✈️🧳

    こんばんは。日付が変わってしまいました。 3大学合同のInternational Partyなるものに参加して、楽しくて楽しくて家に帰ったら23時半というわけで、夜中にひっそりと書いております。 タイに行くって言ったり日本の大学に行くって言ったり、言うことが二転三転していた私にも、高校3年生の夏、ついに最終的な進路決定をするときが迫ってきました。 高3の夏、私に大きな影響を及ぼす出来事が2つありました。 今回はそのことについてです。 東南アジア訪問 その夏、私が住んでる自治体主催の「中学3年生から高校3年生までの生徒数名をシンガポールとマレーシアに派遣して、国際交流をはかる」的なプログラムに参…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねねさん
ブログタイトル
女子大生のタイ生活回想録
フォロー
女子大生のタイ生活回想録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用