会社員をちょっとみちくさして見つけたもの。 ワーママが鬱になって休職し、リワークという復職支援を経て学んだことや気づいたことを綴るブログ。辛かった経験から得た知識や結論が誰かの”自分らしく生きるヒントの一つ”になったら嬉しいな
うつになると、不眠で悩むことが多いと思います。私はなぜかよく眠れすぎて鬱に気づかなかったくらい快眠だったのですが、それは赤ちゃんの睡眠パターン形成で学び、生活に取り入れたからでは?と思っています。その快眠のコツを不眠でお悩みの方にシェアでき
【長期休職者向け】復職後は有給休暇はもらえないのがデフォルトらしい。
先日復職の説明で教えられてかなり衝撃を受けた【復職後の有給休暇はしばらく付与されない件】について記事にします。育休と傷病での休職の扱いはぜんっぜん違うんですね・・・・(悲)私のように長期で休職していた方は復職前に確認してもらえたら、面談での
今日は復職までにどういったステップが必要になるかを記事にしていきます。理由は、私自身休職したもののどういうステップを経て復職になるか良く解らずにいました。途中で会社側から復職の流れという資料をもらってやっと解ったのですが、それまで流れが解ら
今日は、私がこれまで出会ってきた”言葉”をご紹介しようと思います。言葉には力があります。ご紹介するのは、【視野を広げてくれる】ような言葉です。今まで私の目にとまった言葉たちが何かのお役に立てたら嬉しいです。何拾った?出展元を覚えていないので
こんにちは。今日はリワーク施設の本棚にあったストレス・うつ・認知関係の本を紹介したいと思います。カウンセラーさんが選んだ本なので、きっと皆さんのお役に立つと思います。なぜ本の紹介をするのかうつ関連の本ってたくさんあります。どれを読めば自分が
「ブログリーダー」を活用して、sooさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。