chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録 https://mhli.hatenablog.com/

ブログ継続240日! 鉄道好き、乗り物好き、旅行好き。 2児(6歳男と4歳男)の父です。 鉄道や旅行の話を中心に、日常の話、投資の話、副業の話など、ちょっと役立つ、ちょっとお得な、ちょっと耳寄りな情報を、日々発信しています!

みずほ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 今日は何の日<鉄道編>7月31日、オーシャンアロー運転開始

    24年前。1996年の7月31日。283系「オーシャンアロー」が運転開始しました。 283系と、キハ283系。紛らわしいと思いませんか?? 281系や183系、185系も同じですね。ちょっとずらせばいいのに(^_^) でも「1000系」などを考えたら、番号の重複なんて大した問題ではないですね(笑) 紛らわしい形式番号、他にもあったら教えてくださいね! #283系 #オーシャンアロー #くろしお #スーパーくろしお#キハ283 #キハ283系 #スーパーおおぞら#281系 #はるか#キハ281 #キハ281系 #スーパー北斗#183系 #キハ183系#185系 #キハ185 #キハ185系#10…

  • 今日は何の日<鉄道編>7月30日、五能線全通

    84年前、1936年の7月30日。五能線が全線開通しました。五能線といえば、リゾートしらかみ。蜃気楼ダイヤを活用して、撮ったり観光したりしたのが懐かしい😉蜃気楼が消えてから、もう10年以上経つんですね。そして、キハ40も、早めに乗りに行った方がいいかもしれません。 #五能線 #jr東日本 #リゾートしらかみ #ノスタルジックビュートレイン #キハ40 #キハ40系 #秋田車両センター #秋田県 #青森県 #hbe300系 #青池 #青池編成 #橅編成 #くまげら編成 #蜃気楼ダイヤ

  • 今日は何の日<鉄道編>7月29日、地下鉄中央線延伸

    52年前、1968年の7月29日。大阪メトロ中央線の森ノ宮~深江橋が開業しました。 中央線のラインカラーは緑。大阪城公園の木々のイメージだそうです。分かりやすい! 中央線は、夢洲まで延伸する予定。万博の頃には、コロナも落ち着いているでしょうか。もしかしたら、次のコロナが来てるかもしれないですね。 今日の写真はモノクロ。 古いわけではなく、ピンボケや手ブレをごまかすためのテクニックです(笑) そんな、手抜き投稿のコツも散りばめた「撮り鉄向けインスタマニュアル」、無料で好評配布中です。気になる方は、こちらのリンクをご覧ください。 撮り鉄向けインスタマニュアル|サンライズみずほのページ #大阪メトロ…

  • 今日は何の日<鉄道編>7月28日、上野~熊谷開業

    137年前、1883年の7月28日。東北本線と高崎線の上野~熊谷が開業しました。ちなみに、大宮からの上越新幹線が開通したのは、約100年後の1982年。さらに100年後の2083年、高崎線や上越新幹線はどうなっているんでしょうか。 見るのが楽しみです。100歳超えてるけど(笑)#高崎線 #東北本線 #jr東日本 #日本鉄道 #上越新幹線 #e4系 #e4系max #max #maxとき #上野駅 #熊谷 #熊谷駅 #上野東京ライン #湘南新宿ライン

  • 今日は何の日<鉄道編>7月27日、島田~金谷複線化

    108年前、1912年の7月27日。東海道本線の島田~金谷が複線化されました。 大井川を渡るこの区間は、複線化に少し時間がかかったようです。 昨日、静岡県は大雨だったようですが、大井川は大丈夫でしょうか。 #東海道本線 #jr東海 #島田 #金谷 #島田駅 #金谷駅 #大井川 #大井川橋梁 #211系5000番台 #211系

  • 今日は何の日<鉄道編>7月26日、向日町~大阪開業

    144年前、1876年の7月26日。東海道本線の向日町~大阪が開業しました。開業当時の途中駅は高槻のみ。実は、今の新快速より停車駅が少ないです!山崎・茨木・吹田が開業するまで、約2週間。その期間に走った列車たちが、新快速の「元祖」かもしれませんね😉#東海道本線 #大阪駅 #高槻駅 #向日町駅 #新快速 #山崎駅 #茨木駅 #吹田駅 #長岡京駅 #jr西日本 #jr京都線

  • 今日は何の日<鉄道編>7月25日、名古屋~多治見開業

    120年前、1900年の7月25日。中央本線の名古屋~多治見が開通しました。 名古屋~金山は、中央本線以外に東海道本線、名鉄、途中まで新幹線も並走する区間。 どれに乗ってもなかなか楽しめます。 東海道本線と中央本線が同時発車で競争するのとか、結構好き😁 #中央本線 #中央線 #中央西線 #jr東海 #名古屋駅 #金山駅 #東海道本線 #名鉄名古屋本線 #名鉄名古屋駅 #東海道新幹線 #211系 #211系5000番台 #トップナンバー

  • 今日は何の日<鉄道編>7月24日、あいの風とやま鉄道設立

    8年前、2012年7月24日。「富山県並行在来線準備株式会社」が設立されました。めっちゃ堅い感じ(笑) 今は「あいの風とやま鉄道」という柔らかい感じの名前です。 「あいの風」は、富山県で、豊作や豊漁を運ぶ風だそうです。コロナやら自然災害やら、吹き飛ばしてほしいですね! #富山県並行在来線準備 #あいの風とやま鉄道 #北陸新幹線 #あいの風 #一万三千尺物語 #富山県 #富山市 #高岡市 #射水市 #黒部市 #魚津市 #滑川市 #入善町 #小矢部市 #朝日町 #南砺市 #氷見市 #砺波市 #立山町 #上市町 #舟橋村 #北陸電力 #北陸銀行 #インテック #富山地方鉄道

  • 今日は何の日<鉄道編>7月23日、近鉄志摩線開業

    91年前、1929年の7月23日。近鉄志摩線が開業しました。 今度、伊勢志摩ライナーに乗ります!最初は普通席しか取れなかったのですが、ネット予約を一日に何度もチェックして、昨日、サロンシートの空席をゲット!かなりテンション上がってます😁 私の場合、10時打ちより「ネット予約をこまめにチェック」の方が成功率高いです。意外に時間と手間がかかるのが難点ですが(^_^;) 伊勢志摩ライナー、赤が来るか黄色が来るか、楽しみです! #近鉄 #近畿日本鉄道 #志摩電気鉄道 #三重交通 #三重電気鉄道 #鳥羽 #鳥羽駅 #賢島 #真珠港 #志摩線 #近鉄志摩線 #伊勢志摩ライナー #しまかぜ #ビスタカー #…

  • 今日は何の日<鉄道編>7月22日、天王寺渡り線開通

    31年前、1989年の7月22日。 天王寺駅の、阪和線~関西線の渡り線が開通しました。 「くろしお」や「はるか」が新大阪や京都に乗り入れられるのも、関空快速が環状線に乗り入れられるのも、この渡り線のおかげ。名もなき線路ですが、偉大な存在です。#阪和線 #関西線 #関西本線 #天王寺駅 #jr西日本 #渡り線 #大阪環状線#関西空港線 #はるか #くろしお #関空快速 #紀州路快速 #直通快速 #281系 #271系 #283系 #287系 #289系 #223系 #223系0番台 #223系2500番台 #225系 #225系5100番台 #225系5000番台

  • 今日は何の日<鉄道編>7月21日、トワイライトEXPデビュー

    31年前、1989年の7月21日。 「トワイライトエクスプレス」がデビューしました。 人生最初で最後の、トワイライトに乗車した時。1ヶ月前の「10時打ち」で敗北。その後何度も駅に通って「ロイヤル」を確保できたのも、懐かしい思い出です。10時打ち、うまく取れたことありますか?#トワイライト #トワイライトエクスプレス #twilightexpress #jr西日本 #24系25形 #24系 #ef81 #大阪 #札幌 #青函トンネル #スイート #ロイヤル #シングルツイン #ツイン #bコンパート #ダイナープレヤデス #サロンデュノール #10時打ち

  • 今日は何の日<鉄道編>7月20日、湖西線開業

    46年前、1974年の7月20日。湖西線が開業しました。同じ「湖の西」でも、琵琶湖の西は「こせい」浜名湖の西は「こさい」子供の頃から「こさい」が当たり前だった私には、「こせいせん」は違和感たっぷりの読み方です(笑)湖西線、今でも113系を堪能できる貴重な路線ですね。#湖西線 #jr西日本 #湖西 #湖西市 #こせい #こさい #113系 #117系 #221系 #223系 #225系 #521系 #681系 #683系 #忍トレイン

  • 今日は何の日<鉄道編>7月19日、2000円紙幣発行

    20年前、2000年の7月19日。2000円紙幣が発行されました。あまり普及してない二千円札ですが、鉄道の券売機は対応していることが多くて感心します。でも、最近は、二千円札の出金はしない(入金は可能)券売機やATMも多いそうです。今年に入ってから、2000円札、見かけたり使ったりしましたか?#二千円札 #2000円 #2000円札 #弐千円札 #券売機 #自動券売機

  • 今日は何の日<鉄道編>7月18日、阪和線開業

    91年前、1929年の7月18日。阪和線の天王寺~和泉府中が開業しました。阪和線の普通といえば水色の103系と205系でしたが、あっという間に225系になってしまいました。本線はともかく、羽衣支線に103系以外が走るって、めちゃくちゃ違和感(^_^;)#阪和線 #羽衣線 #羽衣支線 #jr西日本 #ハワセ #天王寺 #日根野 #和歌山 #鳳 #東羽衣 #223系 #225系 #225系5000番台 #225系5100番台 #223系0番台 #223系2500番台 #281系 #283系 #287系 #289系 #271系 #関空快速 #紀州路快速 #はるか #くろしお

  • 今日は何の日<鉄道編>7月17日、自動連結器導入

    95年前、1925年の7月17日。 鉄道省が、ネジ式連結器を自動連結器に一斉に交換しました。 安全対策や共通化を進めるため、全国の機関車・客車・貨車の、10万個以上の連結器が、一斉に自動連結器に交換されたそうです。 連結器も、地味な存在ながら、調べると奥が深いです😁 #連結器 #自動連結器 #連結 #こまちとはやぶさの連結

  • 今日は何の日<鉄道編>7月16日、阪急神戸本線開業

    100年前、1920年の7月16日。阪急神戸本線が開業しました。 昨年、武庫之荘から梅田に帰るとき。油断していて、終電を逃しました💦🍺 タクシーか??と一瞬思いましたが、酔っ払いながらも閃いた💡 30分弱歩いて、JR立花駅へ。JR神戸線の終電で、無事帰宅することができました。 「阪急よりJRが終電遅い」と、覚えておくと役立つかもしれません。酔っ払っても思い出せるぐらい、強く記憶しておきましょう(笑) #阪急 #阪急電鉄 #阪急神戸線 #阪急神戸本線 #jr西日本 #jr神戸線 #東海道本線 #武庫之荘 #立花 #立花駅 #終電 #終電逃した #終電逃す #最終電車

  • 今日は何の日<鉄道編>7月15日、豊橋~豊川開業

    123年前、1897年の7月15日。 飯田線の豊橋~豊川が開業しました。 豊橋駅から平井信号場までは、名鉄とJRの共用区間。 線路の所有は、名鉄が上り線、JRが下り線で、半分ずつ。でも、主導権はJRにあるようです。名鉄はなかなか自由に運行できず、大変そう(^_^;) とはいえ、個人的には。名鉄と飯田線が入り交じり、時々新快速や新幹線とも並走するこの区間、結構好きです😉 #jr東海 #飯田線 #名鉄名古屋本線 #豊橋市 #豊橋駅 #下地 #下地駅 #船町 #船町駅 #平井信号場 #豊川市 #豊川駅 #213系 #313系 #伊那路 #373系

  • 今日は何の日<鉄道編>7月14日、倉敷~笠岡開業

    129年前、1891年の7月14日。 山陽本線の倉敷~笠岡が開業しました。 (写真はWikipediaより引用) 昔、快速「サンライナー」に乗った時。117系が「ワンマン運転」しているのが、かなり衝撃的でした。駅員さんがいる区間でワンマンって、よく考えたら合理的なんですけどね。 そして、20年ほど経った今は、京浜東北線までワンマンが検討される時代。時代は変わりますね。 でも117系は、相変わらず現役です😁 #山陽本線 #jr西日本 #西日本旅客鉄道 #岡山県 #倉敷市 #笠岡市 #浅口市 #里庄町 #サンライナー #117系 #115系 #ワンマン運転 #ワンマン列車 #ワンマン #快速

  • 今日は何の日<鉄道編>7月13日、信楽高原鐵道開業

    33年前、1987年の7月13日。 JRの信楽線から転換されて、信楽高原鐵道が開業しました。 7月10日から、40社の鉄道会社で始まった「鉄印帳」。 信楽高原鐵道では、信楽駅で9時~17時まで「鉄印」の記帳が受けられるそうです。 10年ほど前に御朱印帳持って巡礼してた私としては、見逃せないアイテムと企画です😉早く鉄印帳買って、鉄印集めを始めたい!皆さんは、鉄印集め、もう始めてますか?#信楽高原鐵道 #信楽高原鉄道 #信楽線 #skr #鉄印帳 #鉄印 #御朱印 #御朱印帳 #西国三十三所 #四国八十八ヶ所

  • 今日は何の日<鉄道編>7月12日、京都駅ビル完成

    23年前、1997年の7月12日。 4代目の京都駅ビルが完成しました。 建設当時は賛否両論あったようですが、今ではすっかり京都の玄関として存在感を高めています。 京都駅ビルといえば大階段。 11階ほどの高さまで、歩いて上ると結構きついです。 元気な方は一度挑戦してみてくださいね! #京都駅 #京都駅ビル #京都駅ビル大階段 #大階段 #大階段駆け上がり大会 #ジェイアール京都伊勢丹 #ホテルグランヴィア京都 #空中径路 #原広司

  • 今日は何の日<鉄道編>7月11日、ビスタカー運転開始

    62年前、1958年の7月11日。 近鉄10000系「ビスタカー」が運転開始しました。 日本で初めての2階建て特急電車です。 首都圏のグリーン車や、新幹線Maxや、一部の特急列車などで見かける2階建て車両。安定感のある1階と、景色のいい2階、あなたはどちらがお好みですか? ちなみに、私は、迷わず2階の窓側!(料金や設備に差がなければ)#ビスタカー #ビスタex #10000系 #10100系 #30000系 #近鉄特急 #階上 #階下 #階上席 #階下席 #2階建て #二階建て #ダブルデッカー #max #100系 #200系 #e1系 #e4系 #113系 #211系 #e217系 #e2…

  • 今日は何の日<鉄道編>7月10日、サンライズEXPデビュー

    22年前、1998年の7月10日。サンライズ瀬戸・サンライズ出雲が運転開始しました。 東海や関西にいると、なかなか出会う機会がない285系ですが、大阪から東京行きの夜行としても使えます。 ダイヤが乱れると、貨物線経由品川行きになるサンライズ瀬戸・出雲。 ダイヤが乱れて「貨物線経由」になるのを密かに期待しているのは、JRの方には内緒です🤫 写真は、昨年夏に大阪駅で撮った「サンライズ出雲92号」です。時刻が22時台なのも、7両編成で走るのも、定期サンライズと違います。 #サンライズエクスプレス #サンライズ #サンライズ瀬戸 #サンライズ出雲 #サンライズ瀬戸出雲 #285系 #寝台特急 #寝台電…

  • 今日は何の日<鉄道編>7月9日、かわね路号運転開始

    44年前、1976年の7月9日。大井川鐵道のSL急行「かわね路号」が運転開始しました。 44年間、ほぼ毎日のようにSLを走らせてきた大井川鐵道。「すごい」の一言です。 今は大雨も心配ですが、今後も、SL急行の運転を続けてほしいですね。そして、また何度も乗りに行きたいです。 #大井川鐵道 #大井川鉄道 #大井川本線 #sl急行 #el急行 #かわね路 #かわね路号 #トーマス #機関車トーマス #蒸気機関車 #sl #トーマス号 #きかんしゃトーマス #きかんしゃトーマス号 #旧型客車

  • 今日は何の日<鉄道編>7月8日、パノラマsuperデビュー

    32年前、1988年の7月8日。名鉄1000系「パノラマsuper」が運転開始しました。 パノラマカーの展望席は、私も子供も大好き😉最近はチケットレス予約で展望席が選べて、超便利です。 ただ、チケットレスだと、「きっぷ」がなくてちょっと残念な面も。 きっぷとチケットレス、あなたはどちらが好きですか? ちなみに私は、チケットレス派。 紙のきっぷよりも、安さと、カード決済可能なことが優先です(^_^) #名鉄 #名鉄電車 #名古屋鉄道 #パノラマsuper #パノラマスーパー #パノラマカー #パノラマ #ミューチケット #特別車両券 #展望席 #特別車 #1000系 #1200系 #名鉄特急 #…

  • 今日は何の日<鉄道編>7月7日、「こうや」運転開始

    69年前。1951年の7月7日。 南海の特急「こうや」が運転開始しました。 高野線、橋本から先の山岳区間を走る列車は「ズームカー」と呼ばれます。平坦区間の高速走行から山岳区間まで広範囲に対応できるのを、ズームレンズに例えたそうです。 こんな話をしてたら、山岳区間、乗りに行きたくなってきますね(^_^;) #特急こうや #特急りんかん #こうや #高野山 #高野山ケーブル #高野山ケーブルカー #極楽橋 #極楽橋駅 #橋本 #橋本駅 #30000系 #31000系 #ズームカー #南海高野線 #南海 #南海電気鉄道

  • 今日は何の日<鉄道編>7月6日、香港の機場快線開通

    22年前、1998年の7月6日。 香港国際空港が開港。 同時に、空港アクセスの「エアポートエクスプレス(機場快線)」が開通しました。 2年前に乗ったエアポートエクスプレス。車内にUSB充電やWi-Fiも完備。このあたり、香港は日本より1歩進んでるのを実感しました。 【ちょっとお得で便利な情報】機場快線のチケットをネットで購入すると、割引になるし、スマホのQRコードでそのまま乗れるし、超便利。 ラピートにもこんなサービスほしいですね! #香港 #香港国際空港 #hkg #エアポートエクスプレス #機場快線 #qrコード #qrコードチケット #チェックラップコック国際空港 #啓徳空港

  • 今日は何の日<鉄道編>7月5日、中央線みどり湖経由が開業

    37年前。1983年の7月5日。中央本線の岡谷~みどり湖~塩尻が開業しました。 中央線の、山がたくさん見える景色は結構好き。 でも、関西にいると、なかなか行く機会がありません。 今度東京行くとき、しなの→あずさの乗り継ぎしてみようかな(^_^) #中央線 #中央本線 #岡谷 #みどり湖 #塩尻 #あずさ #しなの #特急あずさ #特急しなの #ワイドビューしなの #383系 #e353系 #e257系 #211系 #e127系 #みすず#みどり湖駅 #塩嶺トンネル

  • JR東海、N700Sの運転予定は、Twitterで確認しよう!

    N700Sが、東海道新幹線・山陽新幹線で運転開始 7月1日から、東海道・山陽新幹線で、新型車両のN700S(S=Supreme)が運転を開始しました。 2日目に早速乗ってきた写真をInstagramで公開してますので、よろしければご覧くださいね。 www.instagram.com N700Sの運用、初日は非公表。 7月1日の1番列車は、東京駅を6時に出発する「のぞみ1号」でした。 しかし、このご時世、混雑を避けるため、予定は非公開でした。 N700Sの運用、2日目以降は、JR東海がTwitterで公開中 一方で、7月2日以降、のN700Sで運転される列車が、Twitterで公開されています。…

  • 今日は何の日<鉄道編>7月4日、伊予鉄郡中線開業

    124年前、1896年の7月4日。伊予鉄の郡中線が開業しました。 伊予鉄といえば、坊っちゃん列車! おそらく、世界でも伊予鉄でしか見られない、転回作業は必見です(^_^) 過去記事もよろしければご覧ください。 #伊予鉄 #伊予鉄道 #いよてつ #郡中線 #坊っちゃん #坊っちゃん列車 #伊予鉄市内線 #市内線 #いよてつ高島屋 #くるりん #大観覧車 #大観覧車くるりん #転回作業 #方向転換 #坊っちゃん列車ミュージアム #道後温泉 #道後温泉駅 #松山市駅 #松山駅前 #jr松山駅前 #大街道 #古町 #古町駅

  • 今日は何の日<鉄道編>7月3日、「天空」デビュー

    11年前、2009年の7月3日。南海電鉄の「天空」がデビューしました。 橋本から高野山に向かう観光列車。「近いからいつでも乗れる」と思ったまま、11年が経過しました(^_^;) 写真は橋本までの特急りんかん。 今年の700系や札沼線の例を見てたら、急に運転中止も十分あり得るわけで、「いつでも乗れる」なんて言ってる場合じゃないですね。 天空のコンセプトは「俗世間から、精神世界へ」 運転再開したら、精神世界へ行ってきます(^_^) #天空 #南海電鉄 #南海電気鉄道 #南海高野線 #南海鋼索線 #高野山ケーブル #高野山ケーブルカー #高野山 #こうや #りんかん #30000系 #特急こうや #…

  • 今日は何の日<鉄道編>7月2日、渥美線が昇圧

    23年前、1997年の7月2日。豊橋鉄道渥美線が、1500Vに昇圧されました。 私が前に渥美線に乗ったのは子供の頃。ということは、昇圧後乗ってない! 市電はたまに乗りますが、最近の渥美線はノーマークでした(^_^;) 安藤忠雄さんの三河田原駅も見てみたいし、乗りに行かなきゃ!! #豊橋鉄道 #渥美線 #サイクルトレイン #カラフルトレイン #市内線#三河田原駅 #新豊橋駅 #ココラアベニュー #ココラフロント #豊橋市 #田原市 #渥美半島 #渥美清 #伊良湖#1500v #昇圧 #7300系 #7200系 #東急7200系 #1800系

  • 今日は何の日<鉄道編>7月1日、N700とN700Sデビュー

    今日、7月1日は、N700系の日! まず、2007年の7月1日、N700系がデビュー。 そして、13年経過した、まさに本日、2020年の7月1日。 N700Sがデビューしました。 本日7月1日、N700Sの一番列車は、6時に東京駅を出発した模様です。さすが、SNSは情報が早い(^_^) 早く乗りたいです😉 ちなみに、日々のN700Sの運用情報は、JR東海がTwitterで発信してくれます。 明日、7月2日の情報はこちら! <令和2年7月2日に運行予定の新型車両N700S>安全性・安定性・快適性・環境性能、その全てを最高(Supreme)レベルでお客様に。リクライニング機構を改良し、長時間の旅行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みずほさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みずほさん
ブログタイトル
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録
フォロー
みずほのブログ/鉄道好き二児の父 旅行と投資と仕事の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用