脂肪は、結合する脂肪酸の種類によって働きが違います。ローファットダイエットでは1日に摂取できる脂質に上限があるので、どうせ摂るなら質のいい脂質を選びたいですよね。 今回は脂肪酸の種類による働きの違いを見ていこうと思います。脂肪酸は、構造上大きく4つに分けられます。 飽和脂肪酸 ・動物性の脂に多く、常温で固体の物が多い。 ・エネルギーとして体内に蓄積されやすい。 ・体内でも合成される。→非必須脂肪酸 ・LDL(悪玉)コレステロールを増やす。 化学構造上、二重結合がない脂肪酸。肉、牛乳、バター等に含まれます。エネルギー源として体内に蓄積されるほか、細胞幕を生成するなど重要な役割をするが、摂りすぎる…
ローファットダイエットで食べてもいいコンビニ食 Part.1
今回は、初回に触れたコンビニ食で、ダイエット中に食べられる商品を紹介していこうと思います。 パストラミビーフ ファミリーマートの物が脂質が低いのでおすすめです。脂質が気になる方は、目視で白い部分を取れば脂質はかなり下がります。 ロースハム 以外と見落としがちですが、マクロはかなり優秀。 サラダチキンに飽きたら。 一枚一枚剥がさずに塊のまま食べると食べ応えもあり、ミルフィーユ状の食感がよくておすすめ。 ミミガー コリコリ食感と、少し辛みが効いてお酒を飲む人にはおすすめです。 カーボに余裕があるときは付属の酢味噌で味を変えられます。 おにぎり各種 コンビニのおにぎりのマクロはだいたい似たり寄ったり…
今回は、ローファットダイエットに適した食材たちを、カロリー、マクロ栄養素と共に紹介していきたいと思います。 自炊ダイエットに役立てていただけたら幸いです。 鶏胸肉(皮なし) 100gあたり 108kcal たんぱく質 22.3g 脂質 1.5g 炭水化物 0g低脂質といえばこの食材ははずせませんね。 マクロがこれ以上優秀な食材は他にないでしょう。 問題は食味。普通に調理したらパサつき、食べにくい。 ボディメイクをする人は、鶏胸肉をいかに美味しく食べるかということに悪戦苦闘しています。 今度、鶏胸肉を美味しくする調理法の特集をやろうと思います。 牛もも肉 100gあたり 182kcal たんぱく…
マクロ栄養素 我々は、カロリーをたんぱく質、脂質、糖質の3つの栄養素から摂取しています。これを、三大栄養素またはマクロ栄養素と呼び、体を作る上で最も重要な栄養素になります。 PFCバランス 前回の記事の消費カロリー>摂取カロリーを守れば痩せる事は出来ますが、このマクロ栄養素のバランスを調整することによって、筋肉を残して脂肪だけを減らし、より効率よく痩せることが出来ます。このバランスを、PFCバランス と言います。PFCとは、たんぱく質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)のそれぞれの頭文字をとってこう呼ばれます。 低脂質ダイエット では、どういったバランスで摂…
ダイエットには大きく分けて二つのメソッドがあります。 ひとつは「運動」 もうひとつは「食事」です。 このブログでは「食事」でのダイエットに焦点を絞って掘り下げていこうと思います。 自分のメンテナンスカロリーを知る 漠然と食事でのダイエットといっても、いろんな方法が出回っていますが、その多くは換骨奪胎。 初回は根本的な理論を紹介します。基本中の基本ですが、食事でのダイエットの大前提は 消費カロリー>摂取カロリー これさえ守れば、体重は勝手に減っていきます。 1日の消費カロリーはメンテナンスカロリーとも言い、1日生活するのに必要なカロリーで、このカロリーを摂取していれば体重が維持できるというもので…
「ブログリーダー」を活用して、toreshokuさんをフォローしませんか?