ついにか・・・やっとか・・・ 例年通りの日程で梅雨が明けた 今朝は涼しかったが これから気温はうなぎのぼりだろうな 暑さの中で公園の猫は3匹元気だった さて…
庭いっぱいの花を目指して 種蒔きに励んだよ 種はほとんどが昨年の花から採ったもの 名札を入れてビニール袋に保管 そして種蒔きした♪ 続々芽が出てきた・・・・が…
原っぱならどこにでもある、にわぜきしょう 見たことのある人は多いだろうな 小さくて可愛い花 1本庭に植えましょう そう思ったのは数年前 今では・・・ にわ…
朝方目覚めると足の間にきなこが寝てた 道理で寝がえりが打てないわけだ 暑いし・・・・ その後、起きて~攻撃を撃退して二度寝 起きたら6時17分・・・まあいいか…
朝は小雨交じりの天気だった その雨もようやく上がったようだ 昨日と全く違う涼しさ 今朝の公園に猫はいなかった そんな日もある くも 初夏の日差しがお…
どうせ生るならでかいほうがいい と言う単純な貧乏性の発想だ 昨年は5本植えたのだが1本は枯れてしまった 最期まで残ったのは3本だった でも、霜の降るまでなり続…
碧(あお)の世界に降る雨は 夢を叩きつける激しさで 終日、降り続けた 日本中の夢を 叩き落としたろうと思うほどだ 咲き始めた牡丹も たまらず顔を伏せた …
エビネと言うラン科の植物です そこにエビネ苑があるのは知っていたが 期間が短くてなかなか行く機会がなかった 思い立ったが吉日・・・・ 天気は曇りでちょうどいい…
昨日の夕方散歩していると ありえない事故を目撃したよ~ どんな事故かと言うと 赤信号で停車している車がいたんだけど 道路の反対側の駐車場から普通にバックしてき…
天気が良くて気持ちがいい じっとしているのはもったいな季節だ 朝早く・・・・って言うほど・・ 早くはないけど散歩に出ると 歩き始めてすぐ道に何かいる ム…
インゲンが発芽した オクラも出てきた この後、お約束のように ネキリムシに食われます 下の方の茎しか残ってないのに 復活する元気なのもあるけど枯れる…
たぶん・・・・ おそらく・・・・ 間違いなく・・・・ もう、飽きられたろうなと思いつつ 代わるものが思い浮かばない そろそろ終わりにしようかと思いつつ こりも…
何年越しの夢だかわからない ポポーの実を食べることだ 幻の果実と言われるだけあって こいつが手強い 昨年は人工授粉の技術を習得して (そこまで大変ではないが・…
君がいない朝は 誕生日にケーキを食べ損ねた日のようだ ただ甘いだけにすぎないが やっぱり食べるものだろう 美味しくいただきたいよ 君と出逢ってからもう4…
花大根が咲く小道を抜けて 丸く削られた石を踏み外さぬように 童心に戻り川べりまで歩く 子供の頃は1日川で遊んだものだ 川辺には菜の花が咲いている …
どうも僕は薄紫のような色の花が好きらしい キキョウで庭を埋め尽くしたい と言う願い もう願望に近い そう思ってここ数年せっせと育てた さぞや増えたことだろう …
遊歩道沿いの緑の中を 白い蝶がふわりふわりと舞っている と思ってよく見たら 散り遅れまいと急ぐ桜の花びらだった 雑木林の間を抜けて吹く風は もう初夏の顔をして…
菜種梅雨も終わった(たぶん・・) 夏野菜を植える準備をしなきゃと動き出したが 急に夏の陽気になってしまった 早すぎです 身体がついていきません 午後に車二台洗…
今年の桜はまだ咲いてる 長持ちするな~ 今朝は少し冷え込んで さすがに桜吹雪になっている いい季節だ じゃ、ちょっと明るめのがいいな 天女伝説 見…
一匹・・・・ 二匹・・・・ 三匹・・・・ 水槽を見てはエビの数を数えるのが日課になった ふー生きてる! 良かった~(^^♪ 生きている姿を見ては安堵する だっ…
最近は庭に雀がよく来る 全然来なくてここらでは絶滅したかと思った 前はよくザルに棒を仕掛けて 部屋の中から糸で引いて雀を捕った 美味しくいただき・・・・ません…
大荒れの中を生き残った桜 庭にも花弁が舞っている 隣の某大学の桜吹雪だ 足元には芝桜が咲き広がっている そんな庭に水仙が咲いている 普通の話なんだが、 …
過疎の団地がある 東京郊外によくある団地だ 住む人もほとんどが高齢者だ 引っ越していく人はいても 引っ越して来る人はまずいない 都会の限界集落だな 小さなスー…
暖かな朝になった 公園に行くとクロちゃんが待っていた 抱っこしてぐるぐる~言って~ 里桜が桜吹雪だ 春はいいね~ どんどん花が咲いてくる 華やいだ季節だ…
目覚めた時には雨だった その雨も上がり散歩に出たが猫がいない どこかで雨宿りかな やがて薄日が差してきたので こりゃ畑に行くしかない 天気のいいときに働かない…
何を載せようかと自分の詩集を読むんだが なぜ・・・楽しいものがないんだ! 僕はどんな青春を過ごしてきたんだろう 決して嫌なことばかりじゃないとは思うが その中…
朝から冷たい雨だった 冬が戻ってきたような寒さ 寒暖差が大きすぎますね 花散らしの雨にならなきゃいいけど まだ、十分に桜を楽しんでない 菜種梅雨と重なって見に…
おいおい、しょぼくれた顔してどうした 何かあったのかい? まるで昔話に出てくるおじいさんじゃないか こぶとりじいさんかい? それとも、いじわるじいさんかい? …
約3年前に母が亡くなった それについて特にコメントはない ただ、ヒメオウギズイセンのことを金魚草と呼んでいた 誰かに教わったようだ 高齢の母にわざわざ嘘を言う…
遅いのか、早いのか よくわからない今年の春 あえてソメイヨシノでなくサトザクラです 注目を浴びないサトザクラ きれいさは一緒です さて、桜が咲いたので春になっ…
ようやく桜も咲き始めたようですね 今朝はちょっと涼しい 平年の気温て・・・どのくらいなのか・・ 庭に暮らしていたメダカは アライグマの一晩のおやつの為に全滅…
「ブログリーダー」を活用して、nekotosiroさんをフォローしませんか?
ついにか・・・やっとか・・・ 例年通りの日程で梅雨が明けた 今朝は涼しかったが これから気温はうなぎのぼりだろうな 暑さの中で公園の猫は3匹元気だった さて…
もずくの二回目のワクチン接種の日 一回目は保護猫で受けている 初めて・・・いや二度目のケースに入って 雨の降る中動物病院へ行く (だして~~と鳴く、もずく)…
夕暮れ前から激しく雨が降り出した 稲妻が空を引き裂いて走る 雷鳴が轟く 一瞬夜が輝いて別の街のようになる 夕立だ 生温い風が流れる嫌な夜だ 雨の少ない時期に貴…
軒下にネズミ捕りを仕掛けていた ばね仕掛けで入り口がバンと閉まる奴 先日、庭を歩くネズミを見たことがあるんだ 丸い背中をした灰色の生き物で長い尻尾 ・・・・ネ…
猫とお盆とどちらに比重を置くか そんな当たり前なこと聞いてはいけない だいだいにしてお盆ってのは 大勢の見たこと、もちろん名前さえしらない先祖が うちの場合は…
どうもお盆と言う行事がやってくるらしい 東京のお盆は7月だ ・・・・面倒な・・・・(小声で) 今日はお迎えの用意をしなきゃ まず、その前に墓に行ってみよう ぐ…
おかしいな・・・・ なんだかとってもおかしいな ここ最近、きなこを見なくなったわ どうしちゃったんだろう お父ちゃんに捨てられたのかな まさかね、猫っ可愛がり…
面倒ではあるけれど 傘を差さなければ濡れてしまう 久しぶりに訪れた霧雨の朝 昨日、夕暮れ前から降り出した雨は 雷を伴って大地を潤した たっぷりと雨を吸い込んだ…
庭に植え付けたパイナップル 実は少しずつ育っているような いないような・・・ よくわからないな 微妙な感じで熟しているのかもしれない 毎日とても暑いから…
熱帯に迷い込んだような朝 少し遠回りをして散歩してから公園に行く 猫が3匹待っていた~~いつも通り 毎度の光景 そうだ、池の畔にオオバギボウシが咲いてる…
梅雨明けしないのが当たり前の時期なのに まだ梅雨明けしないのかと思ってしまう なんかおかしいな 庭のヤマユリが咲き始めた 庭全体にヤマユリの匂いが溢れている…
今年も七夕がやってくる 願っても願わなくて七夕はやってくる いつの頃から続いているのか知らないが いつもは梅雨の最中で空は雲で覆われていた 今年はどうだろう …
朝から湿度が高くて 公園まで行くのに汗だくだった 梅雨ってどこ行った? 昨日は夕方から夕立でちょうどいいお湿り 今日は水やりもいらない 家で猫と遊んでよう・・…
滅多に使わない家の電話 詐欺電話くらいしか来ないわ 昨日もドコモから料金未納で止めますって 止めてみろよ ドコモ使ってね~~~わ そんな電話を使う音がした 誰…
今朝は日差しが雲に遮られ 意外に涼しい朝だった もずくがご飯食べてるうちに そっと抜け出して公園に行く きっと、いなくなったって鳴いてるな 涼風が駆け抜ける朝…
今朝も曇ってはいるが雨が降らない 降るとしたらゲリラ雷雨・・・ それって梅雨なのだろうか 今年は紫陽花の季節がなかった なかったわけじゃないけど・・・ なかっ…
寝不足である 理由は簡単なこと・・・・ 言わなくても想像つくよね~ 一緒の部屋に寝ているのだが 夜中に僕の手で遊んでいた 朝までぐっすり寝るわけもなく …
夏である 誰がなんと言おうと夏である 梅雨なんて言葉はもう死語になって久しい 辞書の中の1行に収まる懐かしい言葉にすぎない そこにはカジカの声はなく 降って来…
新しい子猫の名前は、もずく ・・・なんで?と思った人手を挙げて きっとみんな手を挙げたろうな 僕も挙げたい・・・・ ゲージにしまえたのは数時間 もう・・…
猛暑の午後、猫の引き渡しの為に猫カフェに行く ご対面~~ なんて可愛い子だろう 名付けて、もずく、と言う 抱っこするとぐるぐる言って喜んでる もう家の中…
太陽光発電は問題なくついた 電力を気にしなくてもエアコンが使える なんてエコなことだ~ これで暑い夏を乗り切れそうだ ただ、足場業者がな・・・・ 足場を…
そろそろ梅雨明けかなと思える暑さ それでも運動しなきゃ 歩き始めた時の足の重さに驚く まるで錘でもつけてるようだ サボリすぎなのかな もっと動かなきゃいけない…
雲の下に閉じ込められた 閉塞感に支配された日々 何かに頭を抑えつけられていたようだった 梅雨入りは遅かったが 暴れ竜のようにのたくった梅雨の最後のあがき もう…
この前訪れたのはいつだったか 記憶の詰まった引き出しを 思いっきり引き出したら 弾けるように思い出が溢れてきた それは柿の花の咲く頃のことだ たった数年前のこ…
昨年庭に植えたダリアは枯れた 正確に言えば芽が出なかった そこで、畑で育てたダリアを庭に植えたのだが その花はきれいに咲いた 畑で咲かせても見る人がいない あ…
8時半にお坊さんがお経をあげに来られた 早いな~でも、今年は用意してたからね 去年は不意を突かれて大騒ぎだった ありがた~~いお経を聴いたよ これからあと33…
東京のお盆は7月だ 今年もお盆の季節がやって来た 今は僕が用意しなきゃいけない (めんどくせえ~心の声) まあ、昔に比べればずいぶん簡素化されてる 立派にやっ…
去年来た場所の記憶の糸を ほどくように辿り車を走らせる 山間の小道を抜けた先に神社がある 農村によくある小さな神社だ その近くにハス田はある 一面のハス…
ある日の午後のこと 山の奥で激しい猫のケンカの声がする 誰かがいじめられている まさか、みーちゃんかクロちゃん 助けに入れるような山じゃない 猫か鳥くらいしか…
昨日の朝のことだった 新聞をとりにいこうと玄関ドアを開けると 塀の上に何かいる なんだろ? 枯れ葉かなと思ったのだが なんか違うようだ なんか小さなもの…
我が家に太陽光発電がやってきた いや、もちろん歩いてきたわけじゃない 歩いて来てくれたら便利ではある それは6月になって間もない頃のこと 前々からつけた…
この花の名前を忘れた時は 藪の内臓なんだっけ? 頭の中で何度も考える ええと・・・ジンゾウ・・・・シンゾウ ああ、カンゾウかと思い当たる カタカナ名は覚…
あまりの暑さにファンつきのベスト買ってしまった なんか良い感じよ~ 10時半過ぎても頑張れたよ 調子に乗って今朝は池の掃除をしてしまった なんか疲れが違うきが…
子供の頃に 流れ星に願いを3回となえると 願いが叶うなんて言ったものだ は!!! 流れ星!! なんて状況になったことは 今までの人生で数えるほどだし 何を願お…
矢川に夏が来た 水量はかなり増えて流れも速くなった 畔ではカンナが咲いて風情を増している 今朝のテレビ朝日のニュースの中の 天気予報のコーナーで 朝顔の…
雨かと思えば曇り 曇りかと思えばまた雨だ 梅雨らしいと言えば梅雨らしい 植物には恵みの雨だろう そんなある日、某都立大学に行く 某・・・ってそこしかないかも…
家で計る朝晩の血圧は低い 72~115くらいだったりする 体重が増えていると血圧も上がってるな それが医者に行くと高いのだ 83~143・・・・高い! (昨日…
梅雨の止み間の午後 僕が何か話そうとすると 振り向いた君は 唇に指を当てて目を細め シーっと小さく言った 何か言葉を発しただけで 香りは揺らいで霧…
子供の頃、猫や犬を捕まえる人はいた 見た記憶がかすかにある 先端に輪がついた棒を持ち 猫の首にかけて引くと輪がしまる そして捕まえる 捕まえた猫は三味線の皮に…
美しい花を咲かせる魔法があるとしたら それは妖精の魔法だろう だから、美しい花には必ず妖精がいる もちろんユリにもいるだろう ユリと共に育ち そのユリが朽ちる…