chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
unajy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/19

arrow_drop_down
  • 新しい習慣が挫折する原因を見つければ前に進むことができる

    せっかくいい習慣がハマりはじめたのに、いつも何かしらのきっかけで挫折してしまうことってあるものです。例えで言うなら、いいリズムでピアノを弾いていたのにいつも同じところで鍵盤を押し...

  • あなたは自分を信じているか?

    いきなりですが、あなたは自分のことを信じていますか?自分ならできるという思いで全身を埋め尽くしているでしょうか? それとも心のどこかで「できない」という思いが点在しているのではな...

  • 「今これをしなければどうなるだろう?」と問うことで成功に近づく!

    夢のために今やるべきことが目の前にあるのに疲れていてやる気が出ない。そんな時考えて欲しいのが「今これをしなければどうなるだろう?」ということです。 確かに今しなくても今にはそれほ...

  • 情報がありすぎるのは良くない

    元サッカー日本代表監督のイビチャ・オシム氏の著書「考えよ!」に以下の一節があります。 情報がありすぎるのは良くない。情報過多になると相手をあまりに過大評価して、それがやがて恐怖に...

  • 最初からうまくできるわけがない

    私達が新しい行動をおこす際には、必ずといっていいほど恐怖というものが立ちはだかります。そしてその恐怖には3つのものがあるんですね。その3つとは、 失敗してしまうのではないかという...

  • 自分の夢を真剣に考えているか?

    私たちが今まで理想の自分になれていない理由は、そのことについて真剣に考えていなかったからではないでしょうか? ふとそう思った理由はこちらの書を読んだことからです。 伸ばしたいたら...

  • 倹約家であれば成功が近づく

    投資家のウォーレンバフェットが長者番付に毎年のように名を連ねている理由には、けっして揺るがない独自の投資理論があるのと同時に無駄なことには一切お金を使わない倹約家だというものがあ...

  • 自分にあったやり方で習慣化する。

    マンガでわかる自分を変える習慣力という本をKindleアンリミテッドで見つけて読みました。 この本の原本「自分を変える習慣力」は以前に読んだことがあったのですが、マンガを含めたこ...

  • 習慣化する=選択肢をなくす

    おそらく「スゴい早起き」という本からだったと思いますが「なるほど!」と頭に染みた言葉があります。それが「習慣化する=選択肢をなくす」というもの。 考えてみると習慣化したものをする...

  • プラスアルファしないと何も変わらない

    あなたは今の仕事を一生懸命やっていればいつか花開くと思っているでしょうか?やるべきことを粛々とこなしていれば認めてもらえると思っているでしょうか? 現状維持だけの行動では何も変わ...

  • 本当に時間がないのか?

    私たちには時間がありません。私たちはこの世に生を受けてから死へのカウントダウンが始まります。それはあなたが何をしてようとも進んでいく残酷な針。しかもその針はいつ止まるか分かりませ...

  • 人は習慣で行動する

    人は歳をとると昔話しかしなくなります。あなたの上司にそんな人いないですか?もしかしたらあなたがそうなっていないでしょうか? 昔話しかしなくなるのは、未来に目が向けていないから、挑...

  • 原則を貫く

    著名投資家であるウォーレン・バフェットの言葉にこういったものがあります。 「時代おくれになるような原則は原則じゃありません。私は76歳になった今も、19歳の時に本で読んだ考え方を...

  • 目的が誰かのためなら人間は何倍も頑張れる

    あなたは誰のために夢を描いていますか?理想の自分とはどういう自分でしょうか? わたしはある言葉を目にして大きなショックを受けたことがあります。その言葉は「目的が誰かのためなら人間...

  • 「カエルを食べてしまえ!」で成功できる?

    「カエルを食べてしまえ!」という本をご存知でしょうか?あなたが読んだことがあるなら「おめでとうございます」という言葉を贈りましょう。 なぜなら「ほぼ成功するための方法」を知ってい...

  • 読書だけで終わらせない

    読書はすばらしい。それは間違いありません。なぜなら今まで知らなかった知識を得ることができる。自ら経験したことがないことを知ることができる。成功者の脳内を垣間見ることができる。 本...

  • とにかく計画をたてろ!

    「前もって計画をたてることがいかに生産性と成果を高めるかが分かっていながら日々それをしない人がいかに少ないことか。。。」 これは自己啓発の名著「カエルを食べてしまえ!」にある一文...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、unajyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
unajyさん
ブログタイトル
変な店長の自己啓発バンザイ!
フォロー
変な店長の自己啓発バンザイ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用