chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【防災のすゝめ】×【無印良品のすゝめ】まずはこれから!無印良品で始める災害対策 入門編

    目次 目次 今日のすゝめ 手回し充電ラジオ 型番:MJ-RR1 6,990円 折りたためるヘルメット 型番:MJ-FH1 4,990円 LED持ち運べるあかり 型番:HCR-81 最後に 今日のすゝめ 食品から家具まで幅広く取り扱っている無印良品ですが、防災グッズも販売しています。 今日のすゝめは防災のすゝめと無印のすゝめの両方の視点からおすゝめできるものです。 まずは、入門編ということで基本的なものやあったらいいものを紹介していきます。 手回し充電ラジオ 型番:MJ-RR1 6,990円 (画像は公式ホームページより) 大災害の発生時に情報収集に非常に有効な手段になるのがラジオです。 災害時…

  • 【無印良品のすゝめ】服に刺繍してくれるって知ってた?刺繍工房

    目次 目次 今日のすゝめ 刺繍工房 サンプル ご注文方法 料金 実施店舗 まとめ 今日のすゝめ 刺繍ってあるのとないのとでは服の印象ってガラっと変わります。 ラルフローレンやラコステのようにワンポイントの刺繍があると、どこのブランドかわかったりしますよね。 ユニクロとそういったブランドの違いは刺繍だ!なんていう人もいるくらいです。 今日のおすすめしたいのは、自分だけの刺繍を入れて世界で一つだけの服を作れる素敵なサービスです。 刺繍工房 刺繍工房 無印良品 無印良品には無印良品内で購入した布製品に刺繍を入れてくれる「刺繍工房」というサービスがあります。 200種類以上のマークやフォントや色が…

  • 【防災のすゝめ】今日から始める備蓄の話

    目次 目次 新シリーズ 防災のすゝめ 今日のすゝめ ローリングストック まとめ 新シリーズ 防災のすゝめ 災害大国と呼ばれる日本で必要なことは、一人一人が災害に備えて対策することです。 今年一年も数多くの災害が日本を襲いましたよね。 地震や巨大台風などは記憶に新しいと思います。 これから先も南海トラフや首都直下地震の大規模災害がくることが予想されています。 このシリーズでは、そういった災害に備えるための情報を発信していけたらと思います。 今日のすゝめ 9月の大型台風が発生したときに、スーパーやホームセンターに買い物に行くと水やカップラーメンなどの商品が品切れになっていることが多くありましたよね…

  • 【おりょうのすゝめ】㊙︎展に行きたい

    目次 目次 今日の話題 デザインの話 ㊙︎展 めったに見られないデザイナー達の原画 日本デザインコミッティーとは 詳細情報 今日の話題 デザインの話 普段生活していて、何かをデザインすることってあんまりないですよね 僕は趣味で自分でロゴを作ったりします。 そういった中で面白いものがあると見入ってしまいます。 デザイン関係の仕事につきたいと思ったり、美大に行っても良かったんじゃないかななんてたまに思ったりします。 ロゴ製作との出会いは中学生の時でした。 小学生の頃から図工が好きで、中学生の時は美術の成績はずっと5でした。 今思えば幼少期から絵を書いたり、何か作るのが好きだったのかもしれません。 …

  • 【おいしいのすゝめ】安くておいしい!焼肉市場げんかや 高田馬場店

    目次 目次 今日のすゝめ 焼肉市場げんかや 高田馬場店 行き方 メニュー 店内の様子 店舗情報 今日のすゝめ 焼肉市場げんかや 高田馬場店 www.genkaya.com 誰しも「人の金で焼き肉を食べたい!」と思いますよね。 そんなことってなかなか無いのが現実ですが、安くて美味しく焼き肉を食べれるお店が高田馬場にあったので紹介したいと思います。 行き方 焼肉市場げんかや 高田馬場店はJR 高田馬場駅から徒歩3分の場所にあります。 高田馬場駅改札から出て右に曲がると西武新宿線の看板が見えます。 そこからまっすぐ歩いて ドン・キホーテの方へ歩いていきます。 ドン・キホーテをそのまま通り過ぎていくと…

  • 【無印良品のすゝめ】吊るして使えるケースに新商品!EVA吊せるケース

    目次 目次 今日のすゝめ 吊るして使えるケース EVA吊せるケース 約22×14.5cm 消費税込1,290円 まとめ 今日のすゝめ このブログでは何度も登場しています、無印良品の人気商品である『吊るして使えるシリーズ』に新作が出ました。 過去の記事はこちらから↓ www.oryonosusume.com www.oryonosusume.com 過去に紹介した吊るして使えるシリーズも、かなり使い勝手が良いのでぜひチェックしておいてください。 今日のすゝめは、このブログでも何度も紹介している吊るして使えるケースの新作です。 吊るして使えるケース EVA吊せるケース 約22×14.5cm 消費税…

  • 【おりょうのすゝめ】また、新しいシリーズを始めるらしいよ

    目次 目次 新シリーズ おりょうのすゝめ 新シリーズ おりょうのすゝめ ここ最近立て続けに新シリーズを始めました。 このシリーズの「おりょうのすゝめ」という名前はこのブログ自体の名前でもあります。 一体何をするのか、というのが気になるところですよね。 まだまだ、僕のことを知らない方もたくさんいらっしゃると思います。 このシリーズでは僕の身の回りのことを紹介していけたらと思います。 おかげさまでブログを始めてそろそろ一ヶ月が経ちます。 ブログのページビューも2000を超え、読者の数も180人にまで増えました。 正直こんなに伸びるとも思っていなかったのでとても驚いています。 なかには毎日スターを押…

  • 【無印良品のすゝめ】こぼさず詰め替え!フタが外せるPET詰め替えボトル

    目次 目次 今日のすゝめ フタが外せるPET詰め替えボトル フタが外せるPET詰替ボトル クリア 消費税込790円 フタが外せるPET詰替ボトル ホワイト 消費税込790円 フタが外せるPET詰替ボトル クリア(S)消費税込690円 フタが外せるPET詰替ボトル ホワイト(S)消費税込690円 PET詰替ボトル用・識別リング 4色入 400ml・600ml用 消費税込250円 PET詰替ボトル用・識別ラベル 消費税込100円 まとめ 今日のすゝめ シャンプーやコンディショナーの詰め替えってめんどくさいですよね。 最近のシャンプーやコンディショナーの詰替え用パウチって結構詰め替えやすくなりました…

  • 【無印良品のすゝめ】夢を叶えたいなら靴を磨け!シューケア用品5選

    目次 目次 今日のすゝめ 携帯用くつみがきシート 12枚入・200×200mm消費税込350円 レッドシダーシューキーパー レッドシダーシューキーパー 23~25cm用 消費税込1,990円 レッドシダーシューキーパー 25~28cm用 消費税込2,290円 ブナ材ブラシ ブナ材くつホコリ取りブラシ 馬毛・約幅4×長さ26cm消費税込690円 ブナ材くつみがきブラシ 豚毛・約幅5×長さ12cm消費税込450円 くつクリーム・くつみがきクロス くつクリーム・クロス付 内容量45ml・無色消費税込450円 くつみがきクロス・3枚組 約13×26cm消費税込290円 防水スプレー 180ml 消費税…

  • 【無印良品のすヽめ】第1回無印良品についてじっくり考えてみる会議

    新シリーズ 無印良品についてじっくり考えてみる会議 「おいしいのすヽめ」に続きましてこちらも新シリーズとして初めて行きたいとおもいます。 なぜこいつはいきなり無印良品を紹介し始めたのかと疑問を持った人もいるかもしれません。 「なぜ無印良品の商品を紹介し始めたのか」と聞かれれば、ぼくが無印良品が好きだからとしか答えられません。 これを考える前に僕の好みについて話したいと思います。 僕が好き好んで買うものを見てみると『機能性』×『デザイン』で選んでいる気がします。 何に物の価値を見出すのかは人によって様々です。 例えば、僕にとってヴィトンやグッチといったブランド料にお金をかけているモノなどは購買の…

  • 【おいしいのすヽめ】おいしいパスタを食べたかったらここへ行け!生パスタの店こば屋

    目次 目次 新シリーズ おいしいのすヽめ 今日のすヽめ 生パスタの店 こば屋 店舗詳細 新シリーズ おいしいのすヽめ このブログは「うれしいたのしいおいしい」をコンセプトに書いています。 おりょうのすヽめというブログの前の名前もうれしいたのしいおいしいでした。 覚えていらっしゃるかたもいるかと思います。 最近は無印良品の紹介ばかりでしたが今後も様々なおすすめを紹介していくつもりです。 今後なぜ無印良品を紹介しているのかについても説明したいと思います。 みなさんのおすすめも募集しています。 ぜひコメントやツイッターのダイレクトメッセージまでお願いいたします。 今日のすヽめ おいしいパスタのお店と…

  • 【無印良品のすゝめ】どこでも歯磨きができる!オーラルケア用品3選

    目次 目次 今日のすヽめ 歯みがきシート 12枚 消費税込290円 フィルム歯みがき 24枚入 消費税込490円 サイドメッシュ歯ブラシポーチ 約4.5×20×4cm 消費税込590円 まとめ 携帯用歯みがきセット 折りたたみ歯ブラシ・歯みがき 消費税込690円 今日のすヽめ 出かけた先で歯磨きしたいけどできない時ってありませんか? 新幹線や車の移動中って歯ブラシで歯を磨くのって難しいですよね。 ご飯やお菓子を食べてそのままにしておくと口の中が気持ち悪くなってしまうことがあるはずです。 今日のおすすめははそんな口の中の不快感を簡単に解消してくれるものです。 歯みがきシート 12枚 消費税込29…

  • 【無印良品のすゝめ】売切れ必須!家計管理におすすめパスポートケース

    目次 目次 今日のすゝめ ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 約23.5×13×2.5 消費税込1,990円 EVAリフィールクリアポケット・パスポートケース用 (新)3枚入・約20×10cm 消費税込450円 まとめ 今日のすゝめ お金の管理ってどうしていますか? お財布の紐がゆるいと給料日前に金欠になってしまいますよね。 お金の管理ってする人としない人で結構分かれます。 家計簿をつけている人を見ると「偉いなあ」なんて感心します。 僕もめんどくさいとは思いつつ、やらなければいけないなとは思っています。 袋分け家計簿ってご存知ですか? 僕が実際に実践しているやり方が袋分け家計簿とい…

  • 【無印良品のすゝめ】勉強・仕事に!十人十色の付箋紙シリーズ

    目次 目次 今日のすゝめ 付箋紙 フリースケジュール付箋紙 マンスリー・13枚 消費税込100円 フリースケジュール付箋紙 ウィークリー・13枚 消費税込100円 ノートが増やせる付箋紙 縦ドット横罫・13枚 消費税込100円 インデックスにもなるチェックリスト付き付箋紙 3色・各10枚 30枚 消費税込250円 樹木林ペーパーチェックリスト付箋紙 約44×98mm・45枚 消費税込250円 貼ったまま読める透明付箋紙 約70×95mm・20枚 消費税込350円 まとめ 今日のすゝめ 逆転の発想が功を奏することもあります。 付箋で有名なPost it という製品があります。 強力な接着剤を開発…

  • 【無印良品のすゝめ】毎日の通勤通学に!肩の負担を軽くする撥水リュックサック

    目次 目次 今日のすゝめ 肩の負担を軽くする撥水リュックサック 肩の負担を軽くする 撥水リュックサック 消費税込2,990円 肩の負担を軽くする 撥水コットン リュックサック 消費税込3,990円 まとめ 今日のすゝめ リュックサックって両手が開くので楽ですよね。 最近では「通勤でもリュックサックでもいいよね」みたいな風潮が出来つつあります。 リュックサックって学生であればよく使うはずです。 僕も学生なのでリュックサックを背負って毎日大学に行きます。 ですが、リュックサックの中には教科書やらなんやらで結構重たいんですよね。 肩こりの原因にもなったりするので悩みの一つでもあります。 今日のすゝめ…

  • 【無印良品のすゝめ】長時間の移動に!フィットするネッククッション・フード付き

    目次 目次 今日のすゝめ ネッククッション フィットするネッククッション・フード付き 消費税込2,990円 フィットするネッククッション 消費税込1,990円 フィットするネッククッション・くびれ型 消費税込1,590円 まとめ 今日のすゝめ 長時間の移動において姿勢って結構大事ですよね。 ずっとおんなじ姿勢でいると腰や首、肩が痛くなってきますよね。 いざ現地についても疲れてしまっていては元も子もありません。 そんな長時間の同じ姿勢による疲労を改善するためのアイテムがあります。 本日は長時間の移動におすすめなネッククッションを紹介していきたいと思います。 ネッククッション ネッククッションなん…

  • 【無印良品のすヽめ】ROLANDさん着用モデル!腕時計「公園の時計」

    目次 目次 今日のすヽめ 腕時計・公園の時計 腕時計・公園の時計・大 腕時計・公園の時計・小 腕時計・駅の時計 腕時計・駅の時計 まとめ 今日のすヽめ 「腕時計はステータスだ」なんていう人もいますよね。 僕は時計は時間が見れればいいと思うのですが、なかなかそうもいかない人がほとんどです。 腕時計などの毎日付けるものにはその人の個性や好みが出ますよね。 僕はシンプルなものが好きなのですが、いい時計がないか探している最中です。 今日はそのなかでも購入を考えているものを紹介したいと思います。 腕時計・公園の時計 「公園の時計」という名前の通り、公園によくあるような時計の文字盤がモチーフになっています…

  • 【無印良品のすゝめ】学生におすすめ!ノート型剥がせるルーズリーフ

    目次 目次 今日のおすゝめ ノート型剥がせるルーズリーフ ノート型はがせるルーズリーフ B5・6mm横罫・26穴・50枚・黒 消費税込290円 ノート型はがせるルーズリーフ A4・6mm横罫・30穴・50枚・黒 消費税込350円 ノート型はがせるルーズリーフ A5・5mm方眼・20穴・50枚・グレー 消費税込250円 裏写りしにくいルーズリーフ 植林木ペーパー裏うつりしにくいルーズリーフ B5・6mm横罫・26穴・200枚 消費税込250円 植林木ペーパー裏うつりしにくいルーズリーフ B5・5mm方眼・26穴・100枚消費税込150円 植林木ペーパー裏うつりしにくいルーズリーフ・ケース入り B…

  • 【無印良品のすゝめ】飯テロに注意!ごはんにかけるシリーズ

    目次 目次 ご飯にかけるシリーズ 胡麻味噌坦々スープ 牛すじとこんにゃくのぼっかけ ルーロー飯 まとめ ご飯にかけるシリーズ レトルトの食品って応用が効くので結構便利です。 何より調理が簡単で、手間が省けてごはんを作るのがめんどくさい時にはもってこいですよね。 話はさかのぼります。 先月大阪にある「串カツ だるま」に串カツを食べに行きました。 串カツと一緒になんとなく注文したどて煮が美味しすぎてビックリしましたのを覚えています。 どうにかこれを家でも食べたいと思って探していました。 驚いたことに無印良品に似たようなものがありましたので皆さんにも紹介したいと思います。 本日はご飯にかけるシリーズ…

  • 【無印良品のすゝめ】旅行に行くならこれを買え!吊るして使える洗面用具ケース

    目次 目次 今日のすゝめ 吊るして使える洗面用具ケース 今日のすゝめ 以前同じような商品を紹介したのを覚えていますでしょうか。 【無印良品のすヽめ】旅行だけじゃない!吊るして使えるケース - おりょうのすヽめ この記事ではカバンの中身を整理するための「吊るして使える小物ケース」を紹介しました。 (画像は公式ホームページより) ポリエステル吊るせるケース小物ポケット黒・約12×18cm 通販 無印良品 ポリエステル吊るせるケース小物ポケット 黒・約12×18cm 消費税込1,390円 吊るして使えるケースシリーズは様々な使い方ができて、とても便利なんですよね。 今回はその中で旅行用にぴったり…

  • 【タトゥーはだめに決まってるだろ】ダメなものはダメが一番だめだよね

    目次 目次 前回までの復習 なんで服を着るの? あなたはあなたについてどれくらい知っているの? タトゥーはだめ? タトゥーの役割 タトゥーをなんで入れるの? まとめ 前回までの復習 https://uresitanosioisi.hatenablog.com/entry/2019/11/08/#011_服が人をつくるらしいよ 【どうせだったら愚行権を行使しようよ】 - おりょうのすヽめ なんで服を着るの? みなさんはあたまりまえのように服を着ますよね。 「なんで服を着るの?」 なんていちいち考える人はいないと思います。 「なぜ服を着ると思うか」という問いに対しては様々な答えがあるでしょう。 「…

  • 【無印良品のすゝめ】どれを使えばいいの?化粧水の選び方

    無印良品の化粧水 #022 【無印良品のすヽめ】乾燥に負けないためのおすすめアイテム5選 - おりょうのすヽめ 以前こちらの記事で冬の乾燥に負けないためのおすすめアイテムについて記事を書きました。 その中で敏感肌用化粧水を紹介しました。 (画像は公式ホームページより) ですが、無印良品にはそれ以外にも化粧水があります。 「どれを使ったらいいのかわからない」といった声がありました。 この記事ではいくつかある無印良品の化粧水の選び方について紹介していきたいと思います。 無印良品の化粧水 化粧水の選び方 1.導入化粧液・拭き取り化粧水 2.敏感肌用シリーズ 3.エイジングケアシリーズ 4.ハーバルシ…

  • 【無印良品のすヽめ】無印良品週間限定!イノシシ肉入り「ジビエカレー」を食べてきたよ

    Café&Meal MUJI 選べるデリメニュー 無印良品週間限定「ジビエカレーセット」 Café &Meal MUJIのレシピ まとめ Café&Meal MUJI 無印良品にはカフェがあるって知ってましたか? https://cafemeal.muji.com/jp/ 服や家具など様々な方面で優秀な無印良品ですが、飲食もやっているんですね。 今日は実際にお店に行ったときの様子を紹介いたします。 先日、台東区にある『Café&Meal MUJI 上野パルコ店』にお邪魔しました。 Café&Meal MUJI上野マルイ 無印良品 上野のパルコの地下二階の無印良品の中にあります。 無印良品の…

  • 【無印良品のすヽめ】乾燥に負けないためのおすすめアイテム5選

    乾燥に負けないためのおすすめアイテム5選 1.敏感肌化粧水シリーズ 2.マスクスプレー 3.ハンドクリーム 4.保湿ケア 5.アロマディフューザー まとめ 乾燥に負けないためのおすすめアイテム5選 段々と寒さが強くなってきましたよね。 そこでやはり気になってくるのは乾燥ですよね。 今日は冬の乾燥に負けないためのおすすめのアイテムを5つご紹介いたします。 1.敏感肌化粧水シリーズ (画像は公式ホームページより) 敏感肌シリーズ 通販 無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 200ml 消費税込690円 ご存知の方も多いと思います。 普段無印良品のものは買わないけど、化粧水だけは買うという方…

  • 【なんだか感情というモノは感染するらしいよ】みんなでハッピーになろう

    マネするなよ 時は先週の授業中まで遡ります。 授業中にもかかわらず、目の前で友達が振り返ってきてました。 しかも、彼は僕の顔を見るなりあくびをし始めました。 それに釣られてあくびをした僕に友人から一言 友人「マネするなよ」 ご存知のとおり、あくびはうつってしまうモノです。 おそらく彼はあくびがうつることを知らないのでしょう。 不思議なものですね。 人間は他人を真似したくなる作用を引き起こす神経細胞があるそうです。 今日はそんな他人に感染してしまう意外なものについての話です。 感情はうつるらしいよ ミラーニューロンという言葉を聞いたことがありますか? ミラーニューロン(英: Mirror neu…

  • 【無印良品のすヽめ】締切まであと3日!超人気ネットストア限定福袋!

    ネットストア限定 福袋2020 抽選販売 https://www.muji.com/jp/feature/fukubukuro/20191106/index.html?frommuji=191104_5 無印良品に福袋があるって知ってましたか? 以前は店舗でも福袋は販売されていました。 ですが、数年前から福袋の販売はネット販売のみとなっています。 無印良品のなかでも超人気商品であり、抽選販売のためかなりの手に入りづらいものとなっています。 福袋の元々の値段よりも何倍もする人気商品が入っているそうなのです。 僕も毎年応募しているのですが、1度も当たったことがないです。 ここで申込期間と抽選日を確…

  • 【無印良品のすヽめ】旅行だけじゃない!吊るして使えるケース

    ポリエステル吊るせるケース小物ポケット 気づいたら鞄のなかで小物が散らばっていることありませんか? 本日オススメするのは『ポリエステル吊るせるケース小物ポケット 黒・約12×18cm 消費税込み1390円』です。 ポリエステル吊るせるケース小物ポケット黒・約12×18cm 通販 無印良品 無印良品の吊るして使えるケースは売り切れが続出するほどの人気商品です。 僕もいろんな店舗をよく回っているのですが品切れになっていたり、在庫がわずかになっています。 今日はそんな僕が実際に収納している様子を紹介したいと思います。 冬も近づいてきて気温が下がってきて乾燥がひどいですよね。 乾燥肌の僕はすぐに肌…

  • 【無印良品のすヽめ】店頭へ急げ!今日から無印良品週間!

    今年最後の無印良品週間 無印良品週間 無印良品 開催期間 2019年11月15日(金)〜11月25日(月) ※ネットストアでは2019年11月15日(金)午前10時~11月26日(火)午前10時 本日から無印良品メンバーが10%OFFになる無印良品週間がスタートしました。 無印良品アプリをインストールすれば無印良品メンバーになれるので是非お勧めします。 そのほかにもLINE会員、MUJI CARD、ネットストアなどでも値引きされます。 先ほど僕も無印良品で買い物をしてきました。 これが今年最後の無印良品週間になります。 冬に備えて必要なモノを買い揃えてみてはいかがでしょうか。 無印良品週間…

  • 【10人に1人の批判に落ち込んでもしょうがないよね】批判に正しく向き合う方法

    正義の味方 塾講師である彼女からこんな話を聞きました。 「中学生の女子生徒さんが学校で男子から『笑うとアンパンマンみたいだね』と言われてしまうと相談を受けたんだ」 その女子生徒さんはショックを受けて僕の彼女真剣に相談してきたそうです。 「可愛そうだし、多感な時期にこんなことを言うなんて」と思いますよね。 今では普通体型の僕ですが、小学生の頃はよく肥えていました。 子どもだったこともあり、顔がまんまるでパンパンでした。 そのために僕も『アンパンマン』と呼ばれることもありました。 アルバムを振り返れば確かにアンパンマンみたいだなと思います。 ですが、当時の僕からすれば「痩せよう」と思ったきっかけの…

  • 【泳いでたつもりが流されてることってあるよね】情弱の皆さんへ

    このあいだの台風すごかったよね ここ最近の台風の威力は以前と比べ物にならないくらい強いですよね。 ぼくの家は近くに川があるのですが、河川が氾濫したら家が沈んでしまうため、頻繁に来るスマホの災害情報の通知にビクビクしながら夜を過ごしました。 結局堤防が決壊することなく家は無事でした。 あらためて日本の治水技術の凄さに感動させられます。 ダムや水門をうまく活用することで水量を制限したり、放水しているのをみて「ちゃんと考えられているんだな」なんて思ったりしました。 今日はそんな溢れてしまいそうな情報を氾濫させないようにうまく処理する方法の話です。 Virtual InsanityJamiroquai…

  • 【別にお金はおいしくないよね】大学生がお金について考えてみた

    1日1個、3日で3個 おはようございます。会えない時のために、こんにちは、こんばんわ、おやすみなさい。 人はだいたい1日生きていれば一個ぐらいは良いことがあります。 あいさつってされると嬉しいし、やっぱり大事なんじゃないかなと思います。 この挨拶はトゥルーマンショーという映画の主人公が近所の人にするあいさつです。 僕はこのセリフが結構好きです。 あいさつにも色々な種類があると思いますが、あいさつの言葉自体には深い意味はないとは思います。 ですがコミュニケーションにおいて、あいさつという行動はそれ以上に重要な役割を持っていますよね。 小学生のころクラスに「明るく元気にあいさつしよう」と書いてある…

  • 【iPadで授業を受けるのってどうなの?】 実際にiPad Proで授業を受けてみて

    デジタルってなんかかっこいいよね 毎日投稿を謳っているこのブログですが毎日投稿できていない現状があります。 ネタがなかったり、学校やバイトが大変だったりと言い訳をつくってはサボってしまっています。 学校で友達に会うと「ブログ読んでいるよ」と声をかけてもらうことが増えました。 こんなブログを読んでくれる優しい友達を産んでくれた宇宙に今一度感謝します。 「ありがとう」 毎日投稿を目指して頑張ります。 話は変わり、たまに大学の授業をiPadやパソコンで受けている人をみかけることがあります。 世の中の小学生はアイアンマンであるトニースタークがデジタルを駆使してスーツを作っている姿をみてかっこいいと思う…

  • 【本なんて読む意味はないよね】ショーペンハウアー『読書について』を読んだよ

    本を読め 朝、電車に揺られていると広告がよく目に付きます。 本の広告って結構増えましたよね。 先日、ショーペンハウアーの『読書について』を読みました。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作者: ショウペンハウエル,Arthur Schopenhauer,斎藤忍随 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1983/07 メディア: 文庫 購入: 27人 クリック: 297回 この商品を含むブログ (181件) を見る 読書について考えたことはありますか? ショーペンハウアーは読書についてこのように述べています。 読書とは、他人にものを考えてもらうことである。 この一文を読んだときに「読書って良…

  • 【どの選択が正しいかなんて死なないとわからないよね】 「日本で一番ディープな街」を訪れてみて

    何のために生まれて 以前、大阪へ旅行した際に西成にある「あいりん地区」を訪れたことがあります。 隣人を愛すると書いてあいりん。 この名前を聞いたことがあるでしょうか? あいりん地区とは大阪「JR新今宮駅」の南側の地域のことを総称して呼ぶそうです。 「あいりん地区」は日本の中のスラム街とも呼ばれ、日本の中でも治安が悪い場所といわれており、あまり良くない評判で有名です。 道を歩けばそこら中に路上生活者がいる不思議な空間でした。 日本で一番ディープな街かもしれません。 西成はあいりん地区があるため、4人に1人が生活保護を受給して生活をしているというほど貧困が深刻な地域です。 あいりんの中を歩いたとき…

  • 【服が人をつくるらしいよ】

    あした、なに着て生きていく このキャッチフレーズはearth music&ecologyのものです。 コピーって商品を売るためのものですよね。 ですが、たまにこういった哲学的なものがありますよね。 今あなた着ている服のコーディネートはいつ考えましたか? 僕は朝起きて布団に包まりながら考えることが多いです。 朝考えようとすると、起きたばかりなので頭が回りません。 そのため、なかなか服が決まらないせいで遅刻しそうになることもあります。 たまに、今日着る服を前日に考えておく人もいるそうです。 1分1秒でも長く寝ていたい僕です。 朝の時間は無駄遣いはできないので、見習わなくてはいけませんね。 Klei…

  • 【おいしい餃子はおいしいよね】

    にんにくのにおい 皆さんご存知ないかもしれませんが、世の中には餃子という食べ物があります。 餃子とは 餃子(ギョウザ、ギョーザ、拼音: jiǎozi)とは、小麦粉を原料とした皮で、肉、エビ、野菜などで作った餡を包み、茹でたり、焼くなどした食べ物である。調理の方法によって、水(茹で)餃子、焼き餃子、蒸し餃子、揚げ餃子などと呼ばれる。 好きな食べ物は?って聞かれたら、ぼくは餃子って答えるくらい餃子が好きです。 今日も餃子の王将で餃子を食べてきました。 餃子は美味しいんです。 餃子って結構にんにくが入っていて、食べたあとに口が臭くなるイメージがあると思います。 にんにく入りの餃子の起源は第二次世界大…

  • 【Kindle Paperwhiteを買ってみた】

    読書の秋 段々と樹木の紅葉が始まり、秋が進んできたなと思います。 日の入りの時間も早くなり、日の出の時間が遅くなる「秋の夜長」がやってきました。 読書の秋はそんな秋の夜長をたのしむために生まれた言葉のようです。 秋の涼しさが気持ちよく感じられ、灯りがなじむようになるという意味の「灯火親しむべき」という唐代の文人、韓愈の言葉があります。 また、脳を働かせるのに最適な気温は14~16度とも言われています。 秋の夜長に読書を楽しむことは有意義かつ最適かもしれませんね。 今日のそんな秋の夜長に最適なAmazonから発売されている電子書籍リーダーについてのお話です。 Kindle Paperwhite …

  • 【幸せになるには運が必要だよね】

    Ça va? 皆さん、お元気ですか? この言葉を聞くと井上陽水の声で再生されます。 Ça va?はフランス語で相手に元気かどうか聞くときに使うそうです。 フランス語っておしゃれですよね。 先日、僕の好きなアーティストのライブに行ってきました。 ステージの上から観衆を沸かせているアーティストの姿を見て震えました。 僕はあまりライブにいかずサブスクリプションで音源を聴く派なのですが、やっぱりライブにはライブの空気感があっていいなと思いました。 ライブの開始時間に遅れてしまったのですが、運良くステージから近い場所で見れたので幸せでした。 今日はそんな運に関する話です。 幸運の総量 たまに運が良い人を…

  • 【私たちは皆「仮面」を被って生きているらしいよ】

    時の流れって残酷だよね 年を取ればとるほど、時間の流れって早く感じますよね。 実際に人間の脳も時間の流れを認識するはたらきは、歳によって変わってくるそうです。 1歳を迎えた子供にとって1年は生きていた時間とおなじなので、とても長く感じるそうです。 逆に、20歳をむかえた人にとって1年は20年過ごしたうちの1年なので体感としては1/20の速さになっているため、その分早く感じるそうです。 1日は24時間ではたりないと思うことがありますが、どうしても時が経つのが遅いと感じるときがあります。 バイトの時間だけは、どうしてもなかなか過ぎていきません。 早く終わってほしいのに、そう思えば思うほどゆっくりに…

  • 【どうせだったら愚行権を行使しようよ】

    やっぱりすする 「もうラーメンは食べたくない」と思っても食べてしまう。 「もう食べ放題に行かない」と思っても行ってしまう。 人間はわがままな生き物です。 運動量が減っていくなかで、そろそろ食べることに気を付けなければいけないなと思っています。 最近は、食に関して後悔することが多くなりました。 運動していた頃とは変わって、脂っこいものや量の多いものが食べられなくなってきています。 それなのに、つい食べ過ぎになってしまいます。 「食べちゃダメだ」と頭の中ではわかっているつもりなんですが、気づけば片足をラーメン屋の中に踏み入れてたりします。 今日はわかってはいるけど、ついやってしまう愚かな行為につい…

  • 【人生の1/3は布団のなかなんだよね】

    アラームをとめて 季節の変わり目って風邪をひきやすいですよね。 ここ最近は日によって気温差が激しいです。 なので天気予報を見てから服を決めないと、結構痛い目を見ます。 そんなこんなで朝晩は特に寒くなってきました。 寒くなってくると起きても布団から出れなくなります。 ぼくはとても寝起きが悪いです。 そのため起きてから家を出るまでのほとんどの時間を布団のなかで過ごします。 できればこのままずっと寝ていたいと毎日思います。 1日24時間、1年365日 人の睡眠時間は大体7時間くらいと言われています。 80歳まで生きるなら20万4400時間。 人生のほぼ1/3を布団の中で過ごしています。 ともすれば人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryoさん
ブログタイトル
misterfilms
フォロー
misterfilms

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用