chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高田吾郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 買い指値が想定以上に約定

    今日は下がりそうな気配だったので、色々買い注文を入れていたところ、想定以上に約定してしまいました。まだ下がりそうなのに買いすぎた・・・(゜_゜)約定したのは次の5銘柄で、すべて100株です。ディップ2,170円、ヒト・コミュニケーションズ950円、タカキタ375円、ヨロズ1,020円、クワザワ594円現金がだいぶ減ってしまいました(;´д`)...

  • 橋本総業を購入

    今日は2月末権利の最終売買日でしたがクロスは何もしませんでした。代わりに分売の新日本建設に申し込みましたが配分されませんでした。ステムセルは見送りました。後場にディップを駆け込みで買おうか悩みましたが、継続保有の優待ではないので権利落ち後安くなったら拾おうと考え直しました。そんなこんなで気になる3月クオカ優待銘柄に幅広く買い指値を入れたところ、橋本総業だけ約定しました。1,185円×100株です。配当がしっ...

  • クイック・スクロールを購入

    最近また分売をちょこちょこ申し込むようになりましたが、全然配分されません。そこで、魅力的に感じた銘柄は分売終了後もしばらく監視して拾っていこうと思い、今日はクイックとスクロールを購入しました。いずれも配当利回りが高く、優待もある銘柄です。今日配分されなかったグローバルインフォメーションもしばらくチェックします。...

  • 飯野海運を買い増し

    昨日、飯野海運を買い増しました。1,050円で100株買って、786.22円×401株保有になりました。優待まであと100株です。含み益がずいぶん増えていたので何だろうと思ったら西川ゴムが急騰していました。自己資本の圧縮?のためにしばらく高額配当を出すようです。嬉しいです(^o^)...

  • ETF積立迷走中

    今年からNISA成長投資枠で高配当ETFを積み立てています。先週毎週積立設定を曜日ごとに作成して毎日積立!と意気込んでいたのですが、実際1週間やってみると毎日約定メールや取引報告書が煩わしい。また、投信と違って1日の高値・安値があるので、今日は安く買えたかな?と気になってしまい、精神衛生上よろしくないということが判明しました。そこで、毎週1回の積立に戻し、ついでに金額を調整して次の設定にしました。iシェアー...

  • ゴルナス積立開始&ETFを毎日積立に変更

    今年からNISA成長投資枠で高配当ETFの積み立てを始めましたが、今年の成長投資枠は全部ETF積み立てにして、成長投資枠の投信クレカ積立は特定口座に移すことにしました。これまでは楽天プラスNASDAQ100を積み立てていましたが、せっかく特定口座にするのでNISAで買えない物=レバレッジ投信を選ぶことにしました。auレバナスヘッジ無しと迷いましたが、話題に乗っかってNASDAQ100ゴールドプラスを選びました。これで成長投資枠が50...

  • INPEXを買い増し

    今日は最近調子の冴えないINPEXを1,845円で100株購入しました。これで1,434.31円×401株になり、優待獲得に必要な株数になりました。まだ下げそうな気もします🤔...

  • 楽天証券のマイナ連携を待って令和6年確定申告

    e-taxで確定申告を行いました。楽天証券の特定口座年間取引報告書の交付が1/14と遅かったのですが、マイナ連携は更に遅く2/1だったのでそれを待っていました(XMLを自分でダウンロードしてe-taxに読みこませればもっと早くできましたが、せっかくなのでマイナ連携しました)。来年はXML交付と同時期にマイナ連携してほしいですね。今年はSBI証券・楽天証券を総合課税で申告して配当控除を受け、わずかな譲渡所得だったauカブコムは...

  • リクルートカードで投信積立

    先日、リクルートカード(VISA)の更新カードが届きました。以前はnanacoチャージして国保や水道料金の支払いに使っていましたが、厚生年金になって国保の支払いが無くなり、水道料金もコンビニに行くのが面倒でaupayで支払うようになり、今はほとんど使わなくなっていました。普段はリクルートカードプラスをメインに使ってるので、もう解約してもいいかなと思いましたが、調べてみると電子マネーチャージは今でもリクルートカー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高田吾郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高田吾郎さん
ブログタイトル
高田の目論見書
フォロー
高田の目論見書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用