chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卜然山房 https://svnthv.blog.jp/

陰陽五行説(断易、子平)、易経(周易)、読書感想文など。

その他趣味ブログ / 占い

※ランキングに参加していません

卜然
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 陰干の十二運をパッと思い出す方法

    陰干は逆行十二運を用いるが、これがなかなか覚えられない。仕方なく、毎回てのひらに十二支を配して、長生、沐浴、冠帯、云々とやっていたが、とうとう効率のいい方法を思いついた。それは以下のようなやり方だ。 陰干の帝旺は、陽干の建禄にあたる。たとえば乙は、寅

  • 盤と太極

    風水や家相で太極というと土地家屋の中心を意味するまでだが、本来太極にはもっと大きな意味がある。それは「概念の中心」としての太極、それから「概念の総体」としての太極だ。太極は陰陽の両義にわかれるまえのひとつの存在である。人間に例えるなら、受精卵のようなも

  • 奇門遁甲の用神観

    ほぼすべての東洋占術に、用神(類神、体用)の概念がある。特に断易に顕著で、用神を起点にして断を下す。吉凶を断ずるための用神なので、ひとつに絞るのが原則だ。ところが、張志春氏の奇門遁甲では、どうも用神をひとつに絞らないようだ。関連する幾つかの要素を平行し

  • 飛盤と活盤

    しばらく奇門遁甲の話が続くかもしれません。 *** 開悟之門から。奇門遁甲の天干、門、星、神を九星気学のように飛泊させていくのを飛盤奇門遁甲といい、回転させていくのを活盤奇門遁甲という。 奇門遁甲は六壬とおなじ式占のひとつであり、六壬盤が回転

  • 墓と庫の違いについての説

    斥補法の奇門遁甲卜の書「開悟之門」には面白い説、聞いたことのなかった説が多々出てきて非常に読みごたえがある。ここに墓と庫の違いについての説があったので、メモっておきたい。 丑辰未戌は四墓とも四庫とも言われるが、墓と庫の違いはなにかというと、収蔵される

  • 奇門遁甲、盤の作り方

    復習をかねて。 ***

  • トランプの今後を読む

    アメリカの政治において、依然としてトランプは不気味な存在だ。詳細は端折るが八字は丙戌 甲午 己未 己巳。甲己化土の干合があるが化土格ではないと思う。ただし従旺格ではあるかもしれない。大運2011年辛丑の後半に大統領職を務めて2020年庚子の年にバイデンに敗れ職

  • 周易:W杯開幕間近、優勝国を占う

    11月20日、つまり今週の日曜からW杯が開幕する。日本はちょっと厳しいGLに入ってしまったが、健闘を期待したい。さて暇なので、どの国が優勝するか、占ってみることにした。以下は出場国とその国旗の一覧。本筮法で占い、地沢臨の兌為沢に之くを得た。 臨 兌

  • 備忘録:この現象を何と名付けるべきか

    ことの性質上、かなり雑な話になると思いますのでスルーを。ほぼ意味不明だと思います。後々読み返すためにどこかに記録しておかなければならないので。メモ帳だのノートだのに書きなぐるとうっかり消したり捨てたりしかねない。てかどうでもいい走り書きが多すぎて埋もれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、卜然さんをフォローしませんか?

ハンドル名
卜然さん
ブログタイトル
卜然山房
フォロー
卜然山房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用