chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろわんこLIFE(goo) https://blog.goo.ne.jp/blablablanc

最近の趣味はもっぱら旅。飛行機はJAL 王子(虹の橋へ)が居ない寂しさを旅で癒しています。 北欧雑貨集め、わんこにパンダ、美味しいもの食べ歩き

J
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • いざ、海外へ!台湾旅行@2023 その5 夜市

    続きです。十分から帰る途中、そう言えば台北駅まで行かないで手前の松山駅で降りたら、お気に入りの夜市があるし、ホテルからも近い。結局交通費もそちらの方がだいぶ安かったです。と言うわけで、台鉄の松山駅で降りて、我々には馴染みの深い饒河街観光夜市へGO!!饒河街観光夜市の入口付近には松山慈祐宮があり、夜はそのきらびやかさが何とも気持ちを盛り上げます。日本と同じで人もかなり戻って来ているみたい。屋台の人たちは手袋で料理している人が多いです。ここのおじさまはトングを使っているので手袋はしていない模様。で、これ、「大腸包小腸」と言う屋台メニューなんですけど定番なのに実は一度も食べていなくて、今回初チャレンジしてみました。大腸はフランクフルトみたいな感じで中がもち米です。そこに切れ目を入れてソーセージをはさむもち米のホ...いざ、海外へ!台湾旅行@2023その5夜市

  • いざ、海外へ!台湾旅行@2023 その4 十分でランタン揚げ

    瑞芳駅に戻って、ちょっと待ちます。1時間に一本しかない平渓線がやって来ました。平日だったからなのか、慌てなくても座れました。十分名物、すれすれを通る電車です。我々も歩いていたら、反対の電車が通りました。この周辺は線路が一本しかないのですが、1時間に一本なので大丈夫ですね。線路脇の道にはランタン屋さんが軒を連ねています。多分、どこもお値段は同じかと思います。今回は4色ランタンで250元(約1130円)でした。5年前は200元だったので値上がりしてますね。でもまあ、元々が安すぎたような気がする。4色あるのですが、色によって願い事が変わるのでどの組み合わせが良いか選びます。我々は一番人気の赤(健康)、青(仕事)、黄色(金運)、薄ピンク(幸福)にしました。墨で書き終わると、ランタンを線路の上から飛ばすのですがおじ...いざ、海外へ!台湾旅行@2023その4十分でランタン揚げ

  • いざ、海外へ!台湾旅行@2023 その3 電車で十分へ

    台北松山空港にはお昼に到着時差が1時間あり、台湾の方が1時間遅れとなっています。入国審査も問題なく通過。ただし指紋照合の際、ネイルチップの長いお姉様が、機械の認証部分に指が届かず別場所に連れて行かれてましたのでお気を付けください😉空港で換金。3泊4日なので、金額に悩む。円安なので余るほど換金したくないけど、まだまだ現金のみしか使えない場所は多い。悩んだ結果、5万円換金しました。50,000円で11,000元この日の換金レートは1元=4.53円3年半前に来た時は約3.8円弱だったので13,200元くらいになったはずなので今回はかなり物価高に感じました。頑張れニッポン、、ですよね。とほほ。空港はMRT松山機場駅(地下鉄)が通っており、定宿のレスイーツチンチェンまでは2駅とあっという間に着いてしまいます。ホテル...いざ、海外へ!台湾旅行@2023その3電車で十分へ

  • いざ、海外へ!台湾旅行@2023 その2 羽田空港ファーストクラスラウンジ&機内編

    台湾旅行記、続きです。チェックインした後は出国審査。久しぶりの感覚です。でも、結構自動化が進んでいて、スキャンで通れます。スタンプ欲しい人はカウンターでパスポートを出せば押してくれます。スタンプ押すだけの業務だなんて!!(自動化ゲート通れない人もいるのかな)早朝なので、お店もまだほとんど開いてないのでラウンジに行きます!旅の目的のひとつでもある、ファーストクラスラウンジ。ああ、4月からは使えなくなります😭(ファーストクラス使用なら行けるけど。爆)場所が変わったのか、サクララウンジのとなりではなく独立した場所にあるので、間違えちゃう人が続出していたような。。エレガントな雰囲気まずは窓側のテーブルを確保(まだまだ空いてる時間ですけどね)実は、羽田もテーブルサービスがメインになってました。テーブ...いざ、海外へ!台湾旅行@2023その2羽田空港ファーストクラスラウンジ&機内編

  • いざ、海外へ!台湾旅行@2023 その1 準備&出発編

    昨日、台北から帰ってきました。今日は午前中はWBC、午後は疲れてゴロゴロしてました。それにしてもWBC、やってくれましたね。おめでとうございます㊗️(あのまま負けてたら佐々木投手が可哀想だったし)今回のJ的MVPは吉田正尚選手、大谷選手、周東選手ですかね。周東選手のあの天才的な代走が無ければ、同点止まりだった可能性もあったし。リアルタイムで見てた時、大谷くんがホームベースを踏んだのかと思ったら周東選手だったもん。危うく見過ごすところだった。あそこで周東選手を起用した栗山監督もヤバい(もちろん賛辞)大谷くん、やっぱすごい。これだけ期待されてコンスタントに結果が出せる。他の選手を心配出来る余裕すらあるんだもん。素敵✨✨後、槇原さんのボヤキみたいな解説がツボだった。「抑えは辛いよねえ」(相手選手の心配😉)「周東...いざ、海外へ!台湾旅行@2023その1準備&出発編

  • 2023年1月箱根旅行記 3(朝食&小田原編)最終回

    3年半ぶりの海外旅行に行ってきました。✈️その記事は後ほど😉まずは1月の箱根旅行、最終回です。***********************************朝食付きのプランじゃなかったので、芦ノ湖に行った時にパンを買っておきました。こちらも足湯が併設されて有名なパン屋さんBakery&Table箱根観光地値段バリバリですが、美味しかったです。写真手前にあるのが「箱根」と言うパン。寄木細工をイメージしたのかな?レンコンやらなんやらが入った和風なパンです。あと、ここはカレーパンが有名です。オットのメロンパン断面綺麗じゃないですが💦ここのカレーパン、玉子丸ごと入ってるのが特徴です。Jもイケました。最近、ゆで卵なら味がついてたら大丈夫かも。前日の夜、酔っ払って食べていたカール。株主優待で貰った物ですが(自...2023年1月箱根旅行記3(朝食&小田原編)最終回

  • 2023年1月箱根旅行記 2(ハイアットリージェンシー箱根編)

    旅行記の続きです。Jがハイアットリージェンシー箱根が大好きだった理由が宿泊者全員に対して行われているリビングルームと言うラウンジのフリーフロータイムがあるからでした。予約をした後、いろいろHPを確認していたら予約の一週間ほど前にこのサービスを終了したと書いてありました。終了日までに予約をした人はクーポンが出て、このサービスを受ける事が出来たようです。だめじゃん。。。。_  ̄ ○(ハイアットポイントのステイタスが高い人たちは継続するみたい)有料であれば、一応フリーフローはあるみたいなので仕方ない、、とオーダーしましたよ。シャンパン✨✨お値段は4400円+サービス料572円、まあだいたい5000円。でも単品のシャンパンのお値段がそれなりだったのでフリーフローで余裕で元が取れる(爆)な、、、と。2人で1万円だっ...2023年1月箱根旅行記2(ハイアットリージェンシー箱根編)

  • 2023年1月箱根旅行記 1(ランチ&美術館)

    備忘録です。年末に箱根に行ったのに、また1か月経たないうちに行ってしまいました。なぜならオットのハイアットポイントの期限が迫っててポイント一部使用でお安く泊まれると言うわけで慌てて予約。。。(そして予約した後でハイアットリージェンシー箱根のJにとっては最高にがっかりな改悪に気付くのであった。😢)はいはい、ランチはルーティーンですよ。アクアパッツアテラス芦ノ湖でイタリアン本日のスープJのみ白ワイン注ぐ量がちょび髭量で良いのはボトルで頼んでる時だと思う。デヴィ夫人も前、テレビで怒ってたよ。少ないって。(注:このお店の事ではありません。)焼野菜とプロシュートハムばっかりに見えますが、ちゃんとお野菜もあります。美味しく頂きました。原点回帰でマルゲリータ〆はチーズケーキ手前のアイスだけJが貰ったけど、めちゃ美味しか...2023年1月箱根旅行記1(ランチ&美術館)

  • 食べた物いろいろ@1月備忘録

    お昼休みをぎりぎりまで使って書いたのに消えてしまった😭脈絡のない食べた物備忘録を再度入力します_  ̄ ○ある日の夜ご飯湘南のしらすと北海道の帆立(ふるさと納税)丼ご飯はもちろん酢飯です。VIVA海鮮&酢飯✨別の日おうち銀鱈定食ごぼう揚げ、Jは好きなのにオットの箸は進まない。美味しいのになあ。食欲のなかったのに、外食したいオットに付き合った日。蕎麦ならイケる、とお蕎麦屋さんへ。Jの選んだサラダ蕎麦。どこが食欲ないねん、と突っ込まれそう。野菜いっぱいで美味しかったです。何気にオットの方が体に優しそうなの選んでる。しかも帰りにケーキ買って帰りました💦ミルフィーユ大好きなのでね🍓オットは苺🍓のモンブラン。おまけはお家カレーうどん。家で作るあるある、具...食べた物いろいろ@1月備忘録

  • 世田谷代田さんぽ 2@1月備忘録

    世田谷代田お散歩の続きです。お買い物してカフェラテ飲んで、そのまま帰ろうかと思いましたがそうだ!確かこの辺に「白髭のシュークリーム工房」があったはず。iPhone先生に道案内して貰って行きました。(実は農大ショップと青森県アンテナショップは寄った)イートイン組の方々はかなりの人になっていましたがテイクアウトは割とすぐに買えました。宮崎駿監督のサインが飾ってあります。(撮影許可取りました)zoom本来なら4種類あるようですがこの日はもう2種類しか残ってなかったです。カスタードかイチゴか。キャッシュトレイも可愛いです。さあ、帰りましょう。(フライパンは重く、トトロは崩しちゃいけないと思って2重苦のJです)いや、もうこれですよね。Silent駅構内も聖地だとか。。。買ったものはこちら取っ手が取れるフライパンで、...世田谷代田さんぽ2@1月備忘録

  • まめカフェ@北海道・倶知安

    この3月6日にお友達が北海道の倶知安町(駅から徒歩4分)にてカフェをオープンしました☕️✨ご実家を改装したこのカフェ。オープンさせるために、いろいろ大変だったのを見てきたので感無量です。インテリアもコーヒーもこだわっていてJも何度か研究のためのレストランでのお食事に連れて行って貰いました。(ウインナーシュニッツエルの回、覚えてますか?😉その時の記事はこちら)北海道なので、まだ行けていませんがすぐにでも行きたいです。北海道在住の方や北海道旅行で倶知安近くまで行かれる方はぜひインスタをのぞいて見てくださいね。そして行って見てください❤️(ちなみに民泊エレキもやってます👍)こだわったカフェラテが飲めます☕️札幌のバリスタートコーヒーの豆を使用しています。全て可愛い<svgwidth="50px"height="...まめカフェ@北海道・倶知安

  • 世田谷代田さんぽ 1@1月備忘録

    1月の備忘録です。実物を見て買いたいものがあったので初めて世田谷代田に行って来ました。さんぽ友のオットは仕事だと言うので、ひとり歩きです。お天気も良かったので、三軒茶屋から歩きました。けっこう歩いたなー。小さなお店が立ち並ぶ空間お目当てのお店はこちらTENTのTENPO思ったより小さいお店で一瞬で見終わっちゃった。欲しかったのはコップとフライパンですがそれは次の記事に載せます。お茶して行こうかと思ったけど、他のエリアも見てからにします。しばらく歩くと駅だった。あれ、もう着いちゃった。そしてここはドラマ「Silent」のロケ地なんですよね。1月だったけど、まだ聖地巡礼に来ている人がいました。歩き疲れたのでカフェを探しましたがちょっと座れるカフェが無かったので、駅に向かって左側(上の写真)にあるカフェに。アイ...世田谷代田さんぽ1@1月備忘録

  • 鼎泰豊@定点観測

    本日2回目の更新になります。(もう3月ですもの🍑)1月の備忘録スタートです。(お正月や初詣はリアルタイムで更新済み)土曜日オットは仕事に行くのですが、その前に一緒にランチに行きました。いつもの二子玉鼎泰豊。(Jはこの後1人でお散歩予定)アレルギーはありますか?と入り口で聞かれるので海老アレルギーです、と答えるといつもアレルゲン表記のメニューを渡されます。これは注文を受けるスタッフさんへ注意喚起をしていただいるのかもしれないです。J家のいつものやつネギ鷄窓側の席をアサインされたので明るくていいです。6個入りを頼んだけど、食べてから写真撮ってない事に気付く。笑A菜のニンニク炒めサクサクした歯ごたえが最高オットと一緒だと100%注文するサンラータン麺クーポンが溜まっていたので、無料で頂いた小籠包3種セット豚肉、...鼎泰豊@定点観測

  • ようやく2022年の備忘録は終わり

    年末の旅行記が終わって、写真フォルダを見たら既にほぼ終わりだった。(年末年始の記事は既に出してるしね)リアルタイム更新と備忘録更新をすると、何が何か分からなくなっちゃう。取り敢えず載せるだけ載せます。nana'sgreenteaでのランチお店が狭いのであまり落ち着けないけど、セットの内容はなかなか充実してます。Jはマグロアボカドとろろ丼ドリンクは抹茶ラテにして、デザートも抹茶ゼリーみたいなのにしました。デザートは一口が美味しいおうちごはん前にお友達に連れて行ってもらったレストランの椎茸がすごく美味しくて再現してみようと思ったけど無理だなあ。焼いてる間に椎茸が乾燥しちゃう。ジューシーなのにチーズが溶けてるってどういう状態?もう一度行って聞いてみようかなあ(教えてくれなかろー💦)映えないポトフ(^^;;ズッキ...ようやく2022年の備忘録は終わり

  • 2022年末箱根旅 6(星の王子様と餃子編)最終回

    続きです。実はこんなに何回も箱根に来ているのに、一回も行ってなかった星の王子様ミュージアム。今年(2023年)3月に閉園と聞いて駆け込みで行ってきました。それなりに入場者はいました。星の王子様星の王子様あらすじ(ミュージアムHPより)小惑星「B612」にひとりきりで暮らしていた王子さまは、わがままなバラとのいさかいをきっかけに、星を飛び出し旅に出ます。星から星へと旅する王子さまと、そこで出会った人々との会話から、「本当に大切なことは何か」をみつける物語。季節が季節なら薔薇が咲き誇っていたはずですけどね💦フランスっぽい街並みが小さく再現されています。こんな映え撮影スポットも。笑星の王子様の世界観が味わえる展示もありました。作者サン=テグジュペリの生涯も展示で分かります。いつも思うけど、心に刺さる文章を書く人...2022年末箱根旅6(星の王子様と餃子編)最終回

  • 2022年末箱根旅 5(朝食編)

    年末旅行記、続きです。一夜明けて朝。************************************************************************いやいや、最近世間を驚かせた、レジオネラ菌問題。問題のお宿も高級宿であったようなので、いろいろ不安になりますね。高いからちゃんとしているって信用する事も出来ない。元々、公衆浴場(大浴場)が苦手なJはさらに衝撃を受けた事件でした。部屋に付いてる温泉、毎回湯を抜いてくれていると思っていたけど、そうじゃないのかな??家でも基本、一番風呂じゃないと嫌なJは今途方に暮れてます。HPとかで表明してくれないかなー。そう言えば、前に泊まった”ふたりこもれ陽”さん。朝の11時頃、テラスでまったりしてたら、多分、上の階で掃除が始まってたんです。お水...2022年末箱根旅5(朝食編)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jさん
ブログタイトル
しろわんこLIFE(goo)
フォロー
しろわんこLIFE(goo)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用