2025年4月26日(土)今週末の日本海側の天気予報を見ると・・・日曜は風雨が強い💧土曜の午前中はなんとかなりそうだけど気温が低く 朝4時に☃マーク今回は 釣り仲間のけんたなさん とご一緒今回も前日乗り込み・・・車内で晩酌です♪これ 牛タンみたいで旨いです(豚スネですが😅)他にも前乗りしてる釣り人の車が2台前回同様 のんびり夜明け後に開始予定です4:30 起床目覚めると車が5台に増えてますみなさん早起きですね~☃は...
北海道 網走市・石狩市を拠点に 海釣り(投げ ルアー サビキ・・・何でも来い!)を楽しんでます(令和2年度網走に単身赴任~令和5年度小樽に転勤)
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 5,988位 | 6,209位 | 6,236位 | 5,960位 | 5,988位 | 6,284位 | 5,975位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 20 | 40 | 20 | 20 | 20 | 10 | 20 | 150/週 |
OUTポイント | 230 | 550 | 990 | 1,020 | 140 | 110 | 120 | 3,160/週 |
PVポイント | 790 | 1,570 | 2,080 | 2,140 | 1,040 | 870 | 1,040 | 9,530/週 |
釣りブログ | 103位 | 106位 | 103位 | 99位 | 99位 | 106位 | 99位 | 17,173サイト |
北海道釣行記 | 10位 | 10位 | 10位 | 8位 | 9位 | 10位 | 9位 | 811サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 1,174位 | 1,166位 | 953位 | 741位 | 806位 | 822位 | 812位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 20 | 40 | 20 | 20 | 20 | 10 | 20 | 150/週 |
OUTポイント | 230 | 550 | 990 | 1,020 | 140 | 110 | 120 | 3,160/週 |
PVポイント | 790 | 1,570 | 2,080 | 2,140 | 1,040 | 870 | 1,040 | 9,530/週 |
釣りブログ | 37位 | 36位 | 29位 | 12位 | 16位 | 18位 | 20位 | 17,173サイト |
北海道釣行記 | 13位 | 14位 | 10位 | 5位 | 6位 | 8位 | 8位 | 811サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1,861位 | 1,868位 | 1,739位 | 1,558位 | 1,634位 | 1,655位 | 1,648位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 20 | 40 | 20 | 20 | 20 | 10 | 20 | 150/週 |
OUTポイント | 230 | 550 | 990 | 1,020 | 140 | 110 | 120 | 3,160/週 |
PVポイント | 790 | 1,570 | 2,080 | 2,140 | 1,040 | 870 | 1,040 | 9,530/週 |
釣りブログ | 35位 | 36位 | 35位 | 31位 | 33位 | 32位 | 32位 | 17,173サイト |
北海道釣行記 | 9位 | 10位 | 9位 | 8位 | 9位 | 7位 | 7位 | 811サイト |
2025年4月26日(土)今週末の日本海側の天気予報を見ると・・・日曜は風雨が強い💧土曜の午前中はなんとかなりそうだけど気温が低く 朝4時に☃マーク今回は 釣り仲間のけんたなさん とご一緒今回も前日乗り込み・・・車内で晩酌です♪これ 牛タンみたいで旨いです(豚スネですが😅)他にも前乗りしてる釣り人の車が2台前回同様 のんびり夜明け後に開始予定です4:30 起床目覚めると車が5台に増えてますみなさん早起きですね~☃は...
2025年4月26日(土)今週末の日本海側の天気予報を見ると・・・日曜は風雨が強い💧土曜の午前中はなんとかなりそうだけど気温が低く 朝4時に☃マーク今回は 釣り仲間のけんたなさん とご一緒今回も前日乗り込み・・・車内で晩酌です♪これ 牛タンみたいで旨いです(豚スネですが😅)他にも前乗りしてる釣り人の車が2台前回同様 のんびり夜明け後に開始予定です4:30 起床目覚めると車が5台に増えてますみなさん早起きですね~☃は...
2025年4月18日(金)21:30 仕事帰りのJR車内☂が降ってきましたが・・・週末どこへ釣りに行くか天気予報とニラメッコ日曜日は 風が強く☂なので釣りにならない💧土曜日は・・・朝4時に☂が止んで 昼12時から☂風が強くなりそうちょうどよい時間帯だけ釣りができそう今回は職場(札幌支店)のY所長と一緒にクロガシラ釣り行くことに念のため 函館に転勤したIさんにも連絡ワタシ「明日朝 夜明け前に●●(石狩周辺)集合です」Iさん「...
2025年4月12日(土)つい最近まで雪が残ってましたが 一気に春らしくなってきましたね裏庭のギョウジャニンニクも 食べごろです♪愛兎(プリンちゃん)のゲージ内のチモシー(糞尿混じり)のみで育ててますが 年々立派になってきます😅そろそろ畑起しをしなければいけないので 昨秋から埋めていた大根をすべて掘り起こし・・・そして本日は 転勤のバタバタも少し落ち着きつつあるので 1か月ぶりの釣りへ🐱場所は去年の同時期に...
2025年4月2日(水)転勤族のワタシ転勤間隔は年を取るにつれ短くなり 若い頃はだいたい4年間隔だったのが ワタシのような40代後半のオッサンはだいたい2年間隔で転勤です網走から小樽に異動となり2年経過網走から自宅の石狩に持ち込んだ段ボールの大半は未開封のままですが・・・今回も3月上旬に異動の内示がありました😢3月31日仕事でお世話になった留寿都村役場を中心に 後志管内のあいさつ回りを終え最後のランチは 倶知安「...
2025年3月9日(日)前日(3/8)に けんたなさんとニシンを釣ってきたのですが・・・今度はニシンを釣りたいkudopapaさんが釣れたので 2日連続ニシン釣りにkudopapaさんとけんたなさんは 朝5時に家を出るとのことでしたが・・・ ワタシ「朝 早起きできたら向かいます(笑)」4:45茶の間で朝までゲームをしていた息子がようやく寝た頃に起床😅というより うるさくて目が覚めました💧せっかく早起きしたからには・・・第1候補のポ...
2025年3月8日(土)ニシンの群来を求めてカレコレ2か月が経過・・・群来どころか ニシンを1匹も釣っていないワタシ💦この日は朝から風が強く 夕方から夜にかけて穏やかになる予報ヒマだし クリガニとカワガレイでも釣りに行きましょうだれか釣れるかなぁ?と思って連絡すると・・・職場のIさん「今日も明日も用事があり行けません」釣れなかった💧けんたなさん「クリガニ😻」釣れた(笑)kudopapさん「行ってらっしゃい!」ニシン...
2025年3月2日(日)今日は特段予定も入ってませんでしたが・・・ニシンの群来も期待できないし かといってそれ以外も釣れる気もしない・・・とりあえず 散髪に😅11:00 床屋さん散髪でいつも困る質問店員「バリカンは何ミリにしますか?」多くのオッサンが求める「普通」で良いんですが それが何ミリなのか解らない💧ワタシ「お任せします💦」結局何ミリだったのか 今回も解らず終了帰り道 釣り具屋さんでも見に行こうと思い車を...
「今年のニシンはもうダメかも」と思いつつも調査は継続。(石狩湾新港)
2025年3月1日(土)春のような気温で一気に雪が溶けましたね😅今年の石狩~東積丹方面は大規模な群来は今のところ発生しておらず このまま終わってしまいそうただ 万が一に備えてたま~に石狩湾新港の確認は継続しています😅2月27日(木) 19:40比較的早めに仕事が終ったので 帰り道にニシンが釣れていないかチェックすることに小樽勤務なので小樽港も調査したいところですが そうすると帰るのが遅くなるので真っすぐ自宅の石狩...
2025年2月24日(月)今日は「月光仮面登場の日」です昨日今日と石狩は微妙な天気・・・風があり 波が立つので群来は無いだろうと思いつつも 「一応群来が無いこと」を確認へまずは昨日2月23日(日) 11:00 樽川樽川は風が強く 車も少ないですね(12台)海面を見ましたが 群来の濁りは無く 皆さん釣れている気配はありません前日は奥まで行けましたが この日は誰もチャレンジしていないので道が埋もれてます💧その後 花畔~...
5日連続後志ランチ。+今日は群来が無いことを確かめに。(石狩湾新港)
2025年2月22日(土)今日は「猫の日」です🐱今週は月曜から金曜まで5連続で外勤😅まずは怒涛の5連続ランチをどうぞ(笑)2月17日(月) 真狩村「食堂 山びこ」 みそラーメン(950円)真狩道の駅にある食堂で 「食堂」というだけあって店員を見ると給食のオバちゃんのような方たちで ほのぼのとした雰囲気ですしかし 味は侮れず「子供の頃にラーメン屋さんで食べた味噌ラーメンの味」でお気に入りです♪ほかに そばや丼もの等が...
2025年2月16日(日)今日はニシンの群来発生には条件が揃った激アツデーパチンコで言えば「開店前から並ぶ価値あり」の日です😅昨日の時点では・・・2月15日(土)釣り仲間の けんたなさん kudopapaさん 職場のIさんは既に参戦表明済みあとは場所をどこにするべきか?けんたなさん曰く「条件が揃っているので」あちこちで群来が発生するのでは?と淡い期待を持って場所決めですただ 週末に久々の好条件石狩 小樽などは激混み必...
2025年2月14日(金)勤務先の小樽市では 毎年恒例の「小樽雪明りの路(2/15まで)」というイベントがあり・・・ワタシも昨日 職場の入り口にスノーキャンドル作りました♪そして・・・本日(2/14)はバレンタインデー息子ちゃんの18歳の誕生日「おっぱいチュッチュ おっぱいチュッチュ」と泣いていたオッパイ星人あっという間に オッパイ成人になってしまいました😅ちなみに前日(2/13)は・・・プリンちゃんの7歳の誕生日♪ウサギ...
2025年2月12日(水)今月は外勤が多く 勤務日数18日のうち 半分の9日が外勤😅これまで 余市町・赤井川村・留寿都村・喜茂別町をクリアしてきましたが・・・普段はデスクワークが多いので たまにある外勤はランチがお楽しみ😻ただ後志でランチする際に気を付けなければいけないのは・・・「インバウンド価格のお店には入るべからず!」勤務地の小樽周辺も外国人だらけ 地方に行ってもスキー場があるマチは外国人が8割(目測)💧...
2025年2月11日(火)本日は「建国記念日」で仕事はお休み土日からの飛び石連休なので 前日に年休を取って4連休にしたいところでしたが・・・まずは前日に遡り・・・2月11日(月)朝から留寿都村と喜茂別町へ外勤お楽しみのランチは「郷の駅 ホッときもべつ」内にある「チャースタ」チャーメンセット(1,100円)令和4年に閉店した喜茂別町の老舗食堂『味の三喜』の味を引き継いでいるとのことチャーメンと言えば 10年前に室蘭に住...
2025年2月7日(金)ここ最近 後志管内あちこち外勤が続いていて・・・この日のランチは倶知安町の「食事処 barきむら」日替わりランチ※コーヒー付き(1,000円)蘭越米はおかわり無料ですこのほか 麺類 ご飯もの等 メニュー豊富です20:00 帰宅帰ってくると 妻は今日も息子ちゃんのお迎えで不在おそらく戻りは21時過ぎ20:45お腹空いたのでパスタを作って食べ終わりワタシ「ちょっとそこまでニシンが居るか見てきます」21:00 ...
2025年2月6日(木)先日TEMUで買った激安偏光グラス(4色で659円)これってホントに偏光グラスなのか???購入後釣りに出かけていないので 海面のギラツキが軽減されるかは不明・・・どうにか確認する方法は無いかとネットで検索すると色々な手法が載っていますねその中で一番手っ取り早い確認方法を試してみることにまずはグレー確認方法液晶画面に偏光グラスをかざすと 透過して見えますが・・・徐々に角度を変えていくと・・...
2025年2月2日(日)今朝目覚めると風が収まったのですが 雪はまだ降り続いてます自宅(石狩)の裏庭を見ると・・・大根を埋めている目印の虫網(1.5m)・・・先週末は積雪30cmくらいだったので 1週間で1mくらい積もったようです※18:30現在 虫網は完全に見えなくなってました💧朝から雪かきをして とりあえず石狩湾新港を偵察に途中の道も除雪が追いついておらず ハンドル取られます💧これは帰りに撮った写真ですが 国道と市道...
2025年2月1日(土)石狩周辺は ようやくドカ雪がおさまりましたね💧数日前は道路は夏道 路肩も雪が無いほどでしたが ここ数日のドカ雪で50cm以上積もりました・・・この感じだと 石狩湾新港は駐車場にも入れなそうなので 久々にブログ書いてます😅遡ること1週間前・・・2025年1月25日(土)この日は夕方から石狩で釣り仲間のけんたなさんとクリガニ釣りに行きましたその際ご一緒したのは けんたなさんのブログで何度か登場して...
2025年第3戦はワカサギ釣り。(佐藤水産サーモンファクトリー裏)
2025年1月13日(月)3連休の最終日職場のIさん 急遽参戦のけんたなさんと3人でワカサギ釣りですガチ本気モードの釣りでは無いので 朝7時集合と言っても この二方・・・どちらも約束の時間より30分近く早く着くのが常(;^_^Aなので ワタシも少し早めの6:20に出発途中コンビニに寄って・・・6:40 到着案の定 けんたなさんは6:20 Iさんも6:35には到着していました(笑)駐車場はまだガラガラですさっそく荷物を降ろしてチンタラ...
2025年11月12日(日)三連休の中日今日も天気は穏やかなので 今日のターゲットも・・・夜釣りでクリガニ&カワガレイ狙い今日はけんたなさんもご一緒けんたなさんは15時頃開始とのことでしたが ワタシは翌日のワカサギ釣りのエサ調達と下見もあり少し遅れて合流することに15:15 ワカサギ釣り会場(サーモンファクトリー裏)小さいお子さん連れを中心に この時間まで粘っている人たちも居ますねここ数日気温も低く 氷の状態は...
「ブログリーダー」を活用して、のら3000さんをフォローしませんか?
2025年4月26日(土)今週末の日本海側の天気予報を見ると・・・日曜は風雨が強い💧土曜の午前中はなんとかなりそうだけど気温が低く 朝4時に☃マーク今回は 釣り仲間のけんたなさん とご一緒今回も前日乗り込み・・・車内で晩酌です♪これ 牛タンみたいで旨いです(豚スネですが😅)他にも前乗りしてる釣り人の車が2台前回同様 のんびり夜明け後に開始予定です4:30 起床目覚めると車が5台に増えてますみなさん早起きですね~☃は...
2025年4月18日(金)21:30 仕事帰りのJR車内☂が降ってきましたが・・・週末どこへ釣りに行くか天気予報とニラメッコ日曜日は 風が強く☂なので釣りにならない💧土曜日は・・・朝4時に☂が止んで 昼12時から☂風が強くなりそうちょうどよい時間帯だけ釣りができそう今回は職場(札幌支店)のY所長と一緒にクロガシラ釣り行くことに念のため 函館に転勤したIさんにも連絡ワタシ「明日朝 夜明け前に●●(石狩周辺)集合です」Iさん「...
2025年4月12日(土)つい最近まで雪が残ってましたが 一気に春らしくなってきましたね裏庭のギョウジャニンニクも 食べごろです♪愛兎(プリンちゃん)のゲージ内のチモシー(糞尿混じり)のみで育ててますが 年々立派になってきます😅そろそろ畑起しをしなければいけないので 昨秋から埋めていた大根をすべて掘り起こし・・・そして本日は 転勤のバタバタも少し落ち着きつつあるので 1か月ぶりの釣りへ🐱場所は去年の同時期に...
2025年4月2日(水)転勤族のワタシ転勤間隔は年を取るにつれ短くなり 若い頃はだいたい4年間隔だったのが ワタシのような40代後半のオッサンはだいたい2年間隔で転勤です網走から小樽に異動となり2年経過網走から自宅の石狩に持ち込んだ段ボールの大半は未開封のままですが・・・今回も3月上旬に異動の内示がありました😢3月31日仕事でお世話になった留寿都村役場を中心に 後志管内のあいさつ回りを終え最後のランチは 倶知安「...
2025年3月9日(日)前日(3/8)に けんたなさんとニシンを釣ってきたのですが・・・今度はニシンを釣りたいkudopapaさんが釣れたので 2日連続ニシン釣りにkudopapaさんとけんたなさんは 朝5時に家を出るとのことでしたが・・・ ワタシ「朝 早起きできたら向かいます(笑)」4:45茶の間で朝までゲームをしていた息子がようやく寝た頃に起床😅というより うるさくて目が覚めました💧せっかく早起きしたからには・・・第1候補のポ...
2025年3月8日(土)ニシンの群来を求めてカレコレ2か月が経過・・・群来どころか ニシンを1匹も釣っていないワタシ💦この日は朝から風が強く 夕方から夜にかけて穏やかになる予報ヒマだし クリガニとカワガレイでも釣りに行きましょうだれか釣れるかなぁ?と思って連絡すると・・・職場のIさん「今日も明日も用事があり行けません」釣れなかった💧けんたなさん「クリガニ😻」釣れた(笑)kudopapさん「行ってらっしゃい!」ニシン...
2025年3月2日(日)今日は特段予定も入ってませんでしたが・・・ニシンの群来も期待できないし かといってそれ以外も釣れる気もしない・・・とりあえず 散髪に😅11:00 床屋さん散髪でいつも困る質問店員「バリカンは何ミリにしますか?」多くのオッサンが求める「普通」で良いんですが それが何ミリなのか解らない💧ワタシ「お任せします💦」結局何ミリだったのか 今回も解らず終了帰り道 釣り具屋さんでも見に行こうと思い車を...
2025年3月1日(土)春のような気温で一気に雪が溶けましたね😅今年の石狩~東積丹方面は大規模な群来は今のところ発生しておらず このまま終わってしまいそうただ 万が一に備えてたま~に石狩湾新港の確認は継続しています😅2月27日(木) 19:40比較的早めに仕事が終ったので 帰り道にニシンが釣れていないかチェックすることに小樽勤務なので小樽港も調査したいところですが そうすると帰るのが遅くなるので真っすぐ自宅の石狩...
2025年2月24日(月)今日は「月光仮面登場の日」です昨日今日と石狩は微妙な天気・・・風があり 波が立つので群来は無いだろうと思いつつも 「一応群来が無いこと」を確認へまずは昨日2月23日(日) 11:00 樽川樽川は風が強く 車も少ないですね(12台)海面を見ましたが 群来の濁りは無く 皆さん釣れている気配はありません前日は奥まで行けましたが この日は誰もチャレンジしていないので道が埋もれてます💧その後 花畔~...
2025年2月22日(土)今日は「猫の日」です🐱今週は月曜から金曜まで5連続で外勤😅まずは怒涛の5連続ランチをどうぞ(笑)2月17日(月) 真狩村「食堂 山びこ」 みそラーメン(950円)真狩道の駅にある食堂で 「食堂」というだけあって店員を見ると給食のオバちゃんのような方たちで ほのぼのとした雰囲気ですしかし 味は侮れず「子供の頃にラーメン屋さんで食べた味噌ラーメンの味」でお気に入りです♪ほかに そばや丼もの等が...
2025年2月16日(日)今日はニシンの群来発生には条件が揃った激アツデーパチンコで言えば「開店前から並ぶ価値あり」の日です😅昨日の時点では・・・2月15日(土)釣り仲間の けんたなさん kudopapaさん 職場のIさんは既に参戦表明済みあとは場所をどこにするべきか?けんたなさん曰く「条件が揃っているので」あちこちで群来が発生するのでは?と淡い期待を持って場所決めですただ 週末に久々の好条件石狩 小樽などは激混み必...
2025年2月14日(金)勤務先の小樽市では 毎年恒例の「小樽雪明りの路(2/15まで)」というイベントがあり・・・ワタシも昨日 職場の入り口にスノーキャンドル作りました♪そして・・・本日(2/14)はバレンタインデー息子ちゃんの18歳の誕生日「おっぱいチュッチュ おっぱいチュッチュ」と泣いていたオッパイ星人あっという間に オッパイ成人になってしまいました😅ちなみに前日(2/13)は・・・プリンちゃんの7歳の誕生日♪ウサギ...
2025年2月12日(水)今月は外勤が多く 勤務日数18日のうち 半分の9日が外勤😅これまで 余市町・赤井川村・留寿都村・喜茂別町をクリアしてきましたが・・・普段はデスクワークが多いので たまにある外勤はランチがお楽しみ😻ただ後志でランチする際に気を付けなければいけないのは・・・「インバウンド価格のお店には入るべからず!」勤務地の小樽周辺も外国人だらけ 地方に行ってもスキー場があるマチは外国人が8割(目測)💧...
2025年2月11日(火)本日は「建国記念日」で仕事はお休み土日からの飛び石連休なので 前日に年休を取って4連休にしたいところでしたが・・・まずは前日に遡り・・・2月11日(月)朝から留寿都村と喜茂別町へ外勤お楽しみのランチは「郷の駅 ホッときもべつ」内にある「チャースタ」チャーメンセット(1,100円)令和4年に閉店した喜茂別町の老舗食堂『味の三喜』の味を引き継いでいるとのことチャーメンと言えば 10年前に室蘭に住...
2025年2月7日(金)ここ最近 後志管内あちこち外勤が続いていて・・・この日のランチは倶知安町の「食事処 barきむら」日替わりランチ※コーヒー付き(1,000円)蘭越米はおかわり無料ですこのほか 麺類 ご飯もの等 メニュー豊富です20:00 帰宅帰ってくると 妻は今日も息子ちゃんのお迎えで不在おそらく戻りは21時過ぎ20:45お腹空いたのでパスタを作って食べ終わりワタシ「ちょっとそこまでニシンが居るか見てきます」21:00 ...
2025年2月6日(木)先日TEMUで買った激安偏光グラス(4色で659円)これってホントに偏光グラスなのか???購入後釣りに出かけていないので 海面のギラツキが軽減されるかは不明・・・どうにか確認する方法は無いかとネットで検索すると色々な手法が載っていますねその中で一番手っ取り早い確認方法を試してみることにまずはグレー確認方法液晶画面に偏光グラスをかざすと 透過して見えますが・・・徐々に角度を変えていくと・・...
2025年2月2日(日)今朝目覚めると風が収まったのですが 雪はまだ降り続いてます自宅(石狩)の裏庭を見ると・・・大根を埋めている目印の虫網(1.5m)・・・先週末は積雪30cmくらいだったので 1週間で1mくらい積もったようです※18:30現在 虫網は完全に見えなくなってました💧朝から雪かきをして とりあえず石狩湾新港を偵察に途中の道も除雪が追いついておらず ハンドル取られます💧これは帰りに撮った写真ですが 国道と市道...
2025年2月1日(土)石狩周辺は ようやくドカ雪がおさまりましたね💧数日前は道路は夏道 路肩も雪が無いほどでしたが ここ数日のドカ雪で50cm以上積もりました・・・この感じだと 石狩湾新港は駐車場にも入れなそうなので 久々にブログ書いてます😅遡ること1週間前・・・2025年1月25日(土)この日は夕方から石狩で釣り仲間のけんたなさんとクリガニ釣りに行きましたその際ご一緒したのは けんたなさんのブログで何度か登場して...
2025年1月13日(月)3連休の最終日職場のIさん 急遽参戦のけんたなさんと3人でワカサギ釣りですガチ本気モードの釣りでは無いので 朝7時集合と言っても この二方・・・どちらも約束の時間より30分近く早く着くのが常(;^_^Aなので ワタシも少し早めの6:20に出発途中コンビニに寄って・・・6:40 到着案の定 けんたなさんは6:20 Iさんも6:35には到着していました(笑)駐車場はまだガラガラですさっそく荷物を降ろしてチンタラ...
2025年11月12日(日)三連休の中日今日も天気は穏やかなので 今日のターゲットも・・・夜釣りでクリガニ&カワガレイ狙い今日はけんたなさんもご一緒けんたなさんは15時頃開始とのことでしたが ワタシは翌日のワカサギ釣りのエサ調達と下見もあり少し遅れて合流することに15:15 ワカサギ釣り会場(サーモンファクトリー裏)小さいお子さん連れを中心に この時間まで粘っている人たちも居ますねここ数日気温も低く 氷の状態は...
2024年4月26日(金)ワタシのブログは釣行した日にちになっているので 数日前の釣行記になりますこの日はいつもどおり小樽の職場へ出勤ただ年度初めの仕事の山場は過ぎたので いつでも休暇可能な状況(;^_^A一応 釣り具と車中泊グッズを積み込んでいきましたが・・・今シーズンの釣り遠征に備え 冬の間にいくつか車中泊グッズも揃えてきました3年間迷ってようやく購入したのがこちら・・・イワタニのタフまるJr.釣りに行ったと...
2024年4月14日(日)前日は「人気の釣り場」に行ってみたところ 天気が良かったこともあり満員御礼の大盛況💦日本海一帯でイワシが釣れていることもあり 普段釣りをしないファミリー層もいっぱい・・・釣れる場所に入れたこともあり 夜明けから3時間ほどで満足いく釣果に達したので早々に撤収・・・やはり混んでいる釣り場は苦手です😅そして本日は・・・3週間前に大物を釣った釣り場果たして 今回も大物が釣れるのか期待(笑)...
2024年4月8日(月)土日は石狩でクロガシラを狙ったのですが・・・ワタシ自身は お持ち帰りサイズ1枚とイマイチの結果💦ただ 土日ともに一等地は調子よく釣れていて 正直「そんなに釣ってどうするの?」ってくらい釣りまくってました18:45今日は残業もせず仕事から帰り 夕飯を食べながらふと思うあの場所なら・・・夜でも釣れるのでは?そんな好奇心に耐えられず 夕飯後に検証してみることに石狩市民の特権自宅から車で10分な...
2024年4月7日(日)前日はクロガシラは釣れなかったのでイワシを釣って帰りましたが・・・やっぱりクロガシラを釣りたい😢でも石狩湾新港はどこも混んでるし・・・別の港に向かうか悩みながら就寝しましたが・・・4:00週末は目覚まし時計をセットしなくても早朝に目が覚めるう~ん まだちょっと早いかな・・・と今日も二度寝4:30そろそろ準備して向かおうかしら・・・5:00 石狩湾新港今日も朝から釣り人はいっぱいで 素人でも爆...
2024年4月6日(土)前日の金曜日は職場の歓迎会勤務地の小樽で飲んだ場合 1次会で帰らないと石狩の自宅までたどり着けないのが難点💧この際だから 飲み会だけど出勤は車で行って 飲んだ後は家に帰らず職場の駐車場で寝ていようか本気で考えているところです😅昨日も予定どおり1次会で退散して自宅に着いたのは22時過ぎ「今朝早く目覚めたら天気が良いので釣りでも行くか」と決めて就寝5:00 目覚める悩むところですが・・・もうち...
2024年4月4日(木)今更ながらですが・・・今年度は転勤も無く 最低もう1年は石狩(小樽勤務)に居れることになりました😅2~3年サイクルの転勤族のワタシ・・・道内各地を転勤するたびに新しい(釣り)ネットワークを形成しているのですが 常に情報を得られていたのは数人のみ今から3年前の情報網はこんな感じ当時網走勤務だったワタシは おもに網走~斜里(ウトロ)方面のほか 太平洋側の標津まで活動範囲としていましたその...
2024年3月31日(日)平成25年度から整備を進めていた道道泊共和線が令和6年3月25日に全線開通となりました道道泊共和線の全線供用開始のお知らせ - 泊村公式ホームページ - Tomari Village泊村における、令和5年度の工事・業務の発注見通しを公表します。 ここに掲載する内容は、令和5年3月10日現在の見通...www.vill.tomari.hokkaido.jp「出典:泊村ホームページ」札幌方面から西積丹の地磯釣り場の聖地 兜千畳敷へ向かうルー...
2024年3月30日(土)今日は・・・ワタシの誕生日🎂かろうじて40代継続です(;^_^A最近ジジイ化が進んできて 老眼鏡を買おうか迷う今日この頃先週日曜日に発生した石狩の大規模な群来ようやく群来に出逢えました。2024年3月24日(日)前日は朝から群来チェック後 不人気釣り場でけんたなさんと のんびりカレイ釣り続・不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。2024年3月23日(土)前回(3日前)は けんたなさんと不人気釣り場▲▲でのん...
2024年3月24日(日)前日は朝から群来チェック後 不人気釣り場でけんたなさんと のんびりカレイ釣り続・不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。2024年3月23日(土)前回(3日前)は けんたなさんと不人気釣り場▲▲でのんびりカレイ釣り不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。2024年3月20日(水)この日は「何かの日」で仕事はお休みです(笑)先週末のホッケ釣りは不完全燃焼でモンモンとしていたので 前日の昼休み 翌日(20日)の天...
2024年3月23日(土)前回(3日前)は けんたなさんと不人気釣り場▲▲でのんびりカレイ釣り不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。2024年3月20日(水)この日は「何かの日」で仕事はお休みです(笑)先週末のホッケ釣りは不完全燃焼でモンモンとしていたので 前日の昼休み 翌日(20日)の天気予報と睨めっこ・・・近場の港は午前中は穏やかで午後から風が強くなるけど 人気の釣り場はクロガシラが好調のようで混雑は必至💦混雑した釣...
2024年3月20日(水)この日は「何かの日」で仕事はお休みです(笑)先週末のホッケ釣りは不完全燃焼でモンモンとしていたので 前日の昼休み 翌日(20日)の天気予報と睨めっこ・・・近場の港は午前中は穏やかで午後から風が強くなるけど 人気の釣り場はクロガシラが好調のようで混雑は必至💦混雑した釣り場は苦手なワタシは・・・「不人気釣り場●●でマッタリとクロガシラでも狙いましょうか」と考えていると 釣りブログ3人のグ...
2024年3月16日(土)どうしてもホッケが釣りたい人が居ましたそれは 職場の釣り仲間IさんIさんは先週のホッケ釣りで ほかの3人は大満足の中 唯一のボーズ・・・ホッケ釣行~釣れる人と釣れない人。2024年3月10日(日)前回のホッケ釣行(2/4)から1か月以上経過今シーズン初ホッケ。2024年2月4日(日)最近ろくな魚を釣っておらず 一夜干し用の干し網が寂しそうなので・・・干しいもを作る毎日(;^_^A 干しいもって簡単に作れる...
2024年3月10日(日)前回のホッケ釣行(2/4)から1か月以上経過今シーズン初ホッケ。2024年2月4日(日)最近ろくな魚を釣っておらず 一夜干し用の干し網が寂しそうなので・・・干しいもを作る毎日(;^_^A 干しいもって簡単に作れるのに買うと高いんですよねそろそろ魚を干して食べたい・・・そう思い週末は今シーズン初のホッケ釣りに行くことに天気予報を見ると 土曜の午後から日曜の午後まで穏やかな釣り日和混みあいそうだなと...
2024年3月6日(水)釣りのアイテムとして前から欲しかった双眼鏡特にサケ釣りシーズンは 少し離れた位置の様子が気になるので・・・ワタシがオホーツクでよく行く釣り場は 「こっちがダメなときでも あっちで爆釣」があり 混雑していない釣り場なので こっちがダメならあっちへ移動できるのですが・・・あっちの様子は肉眼では見えない💦そこで倍率は10倍もあれば十分だろうと思い Amazonで2000円弱で購入安物の割には見た感...
2024年3月5日(火)久々の投稿になりますと言うのも・・・先々週 釣りに行ってから風邪をこじらせてしばらく謹慎してました💦いまから2週間ほど遡り・・・2月17日(土)発症1日目この日は前日まで荒れていた天気が落ち着き 午後から波もおさまる予報釣りブログ仲間 群来ハンターのkudopapaさん曰く「2年前のように石狩でも夕方の群来があるかも」と 4~5年前に石狩湾新港樽川ふ頭の階段護岸で群来に遭遇したことがありますが ...
2024年2月13日(火)今日から寒気が緩んで道路は雪解けでグチャグチャですが・・・今シーズン冬の釣行記は4回しかUPしてませんが それ以外にも4回行ってました大人の事情(記事にすると混雑しちゃうかも)と その他は年末年始で忙しくUPしそびれちゃいまいましたが・・・そんななか 今シーズン使ってみて良かった防寒用具をご紹介(釣り用じゃない)防寒手袋です釣り用グローブなんぞ持っていないオッサンなので 夏場は軍手か...
2024年2月4日(日)最近ろくな魚を釣っておらず 一夜干し用の干し網が寂しそうなので・・・干しいもを作る毎日(;^_^A 干しいもって簡単に作れるのに買うと高いんですよねそろそろ魚を干して食べたい・・・そう思い週末は今シーズン初のホッケ釣りに行くことに天気予報を見ると 土曜の午後から日曜の午後まで穏やかな釣り日和混みあいそうだなと思い土曜午後から釣り場へ向かっていると・・・先週ワカサギ釣りへ一緒に行ったIさ...
2024年1月28日(日)石狩在住のワタシ実は今まで一度も石狩でワカサギ釣り行ったことありませんワカサギ釣りは昨年度までの網走勤務3年間に網走湖でやっただけ・・・テントも穴あけドリルも持っていないので 道具を持っている人に連れて行ってもらうか・・・昼過ぎに行って 空いている穴をハイエナするしか無い(;^_^Aそんな中 1週間ほど前・・・網走時代に「網走湖ワカサギ釣り選手権大会」に一緒に参加したYさん(現在札幌在住...
2024年1月12日(金)まずは本題とは関係ないですが・・・今週は倶知安町に外勤があり 昼休みに今や入手困難なアレを塩バタちゃんをゲット♪1人4個までだそうですマスコミの影響は大きいですねここから本題今週は大雪でエライ目にあいました💧石狩の自宅から小樽の職場まで 片道30km普段は45分から50分で着くのですが 今週の月曜日は・・・100分( ̄▽ ̄;)普段は勤務開始(8:30)の1時間近く前に職場についてましたが この日はギ...
2024年1月7日(日)去年まで使っていたヘッドライトは電池式のショボいやつバンドも切れて自作のバンドで止めてましたが 5年くらいは使ったのでそろそろ変え時・・・ランニングコストを考えると「USB充電式」が欲しい・・・個人的には明るすぎるよりも 少し控えめの明るさが好み完全小遣い制のワタシにとって 値段は最重要2,000円以下をターゲットに Amazonブラックフライデーの時にいろいろ探していると・・・2個で1,736円・...