chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道を釣ってみた。 https://tsuttemita.fc2.net/

北海道 網走市・石狩市を拠点に 海釣り(投げ ルアー サビキ・・・何でも来い!)を楽しんでます(令和2年度網走に単身赴任~令和5年度小樽に転勤)

のら3000
フォロー
住所
北海道
出身
石狩市
ブログ村参加

2019/11/16

  • GW脂ノリ最高のホッケを求めて。(前半戦・西日本海編)

    2024年4月26日(金)ワタシのブログは釣行した日にちになっているので 数日前の釣行記になりますこの日はいつもどおり小樽の職場へ出勤ただ年度初めの仕事の山場は過ぎたので いつでも休暇可能な状況(;^_^A一応 釣り具と車中泊グッズを積み込んでいきましたが・・・今シーズンの釣り遠征に備え 冬の間にいくつか車中泊グッズも揃えてきました3年間迷ってようやく購入したのがこちら・・・イワタニのタフまるJr.釣りに行ったと...

  • 再・不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。

    2024年4月14日(日)前日は「人気の釣り場」に行ってみたところ 天気が良かったこともあり満員御礼の大盛況💦日本海一帯でイワシが釣れていることもあり 普段釣りをしないファミリー層もいっぱい・・・釣れる場所に入れたこともあり 夜明けから3時間ほどで満足いく釣果に達したので早々に撤収・・・やはり混んでいる釣り場は苦手です😅そして本日は・・・3週間前に大物を釣った釣り場果たして 今回も大物が釣れるのか期待(笑)...

  • 一等地なら夜でも釣れるのか検証してみた。(石狩クロガシラ)

    2024年4月8日(月)土日は石狩でクロガシラを狙ったのですが・・・ワタシ自身は お持ち帰りサイズ1枚とイマイチの結果💦ただ 土日ともに一等地は調子よく釣れていて 正直「そんなに釣ってどうするの?」ってくらい釣りまくってました18:45今日は残業もせず仕事から帰り 夕飯を食べながらふと思うあの場所なら・・・夜でも釣れるのでは?そんな好奇心に耐えられず 夕飯後に検証してみることに石狩市民の特権自宅から車で10分な...

  • 石狩クロガシラ。

    2024年4月7日(日)前日はクロガシラは釣れなかったのでイワシを釣って帰りましたが・・・やっぱりクロガシラを釣りたい😢でも石狩湾新港はどこも混んでるし・・・別の港に向かうか悩みながら就寝しましたが・・・4:00週末は目覚まし時計をセットしなくても早朝に目が覚めるう~ん まだちょっと早いかな・・・と今日も二度寝4:30そろそろ準備して向かおうかしら・・・5:00 石狩湾新港今日も朝から釣り人はいっぱいで 素人でも爆...

  • バカにしないで。イワシは美味しいです。(今がチャンス)

    2024年4月6日(土)前日の金曜日は職場の歓迎会勤務地の小樽で飲んだ場合 1次会で帰らないと石狩の自宅までたどり着けないのが難点💧この際だから 飲み会だけど出勤は車で行って 飲んだ後は家に帰らず職場の駐車場で寝ていようか本気で考えているところです😅昨日も予定どおり1次会で退散して自宅に着いたのは22時過ぎ「今朝早く目覚めたら天気が良いので釣りでも行くか」と決めて就寝5:00 目覚める悩むところですが・・・もうち...

  • 転勤族の強み。(2024年釣り情報網強化?)

    2024年4月4日(木)今更ながらですが・・・今年度は転勤も無く 最低もう1年は石狩(小樽勤務)に居れることになりました😅2~3年サイクルの転勤族のワタシ・・・道内各地を転勤するたびに新しい(釣り)ネットワークを形成しているのですが 常に情報を得られていたのは数人のみ今から3年前の情報網はこんな感じ当時網走勤務だったワタシは おもに網走~斜里(ウトロ)方面のほか 太平洋側の標津まで活動範囲としていましたその...

  • 道道泊共和線全線開通~兜千畳敷は近くなったのか?

    2024年3月31日(日)平成25年度から整備を進めていた道道泊共和線が令和6年3月25日に全線開通となりました道道泊共和線の全線供用開始のお知らせ - 泊村公式ホームページ - Tomari Village泊村における、令和5年度の工事・業務の発注見通しを公表します。 ここに掲載する内容は、令和5年3月10日現在の見通...www.vill.tomari.hokkaido.jp「出典:泊村ホームページ」札幌方面から西積丹の地磯釣り場の聖地 兜千畳敷へ向かうルー...

  • 群来の置き土産。(数の子づくり)

    2024年3月30日(土)今日は・・・ワタシの誕生日🎂かろうじて40代継続です(;^_^A最近ジジイ化が進んできて 老眼鏡を買おうか迷う今日この頃先週日曜日に発生した石狩の大規模な群来ようやく群来に出逢えました。2024年3月24日(日)前日は朝から群来チェック後 不人気釣り場でけんたなさんと のんびりカレイ釣り続・不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。2024年3月23日(土)前回(3日前)は けんたなさんと不人気釣り場▲▲でのん...

  • ようやく群来に出逢えました。

    2024年3月24日(日)前日は朝から群来チェック後 不人気釣り場でけんたなさんと のんびりカレイ釣り続・不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。2024年3月23日(土)前回(3日前)は けんたなさんと不人気釣り場▲▲でのんびりカレイ釣り不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。2024年3月20日(水)この日は「何かの日」で仕事はお休みです(笑)先週末のホッケ釣りは不完全燃焼でモンモンとしていたので 前日の昼休み 翌日(20日)の天...

  • 続・不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。

    2024年3月23日(土)前回(3日前)は けんたなさんと不人気釣り場▲▲でのんびりカレイ釣り不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。2024年3月20日(水)この日は「何かの日」で仕事はお休みです(笑)先週末のホッケ釣りは不完全燃焼でモンモンとしていたので 前日の昼休み 翌日(20日)の天気予報と睨めっこ・・・近場の港は午前中は穏やかで午後から風が強くなるけど 人気の釣り場はクロガシラが好調のようで混雑は必至💦混雑した釣...

  • 不人気釣り場でのんびりカレイ釣り。

    2024年3月20日(水)この日は「何かの日」で仕事はお休みです(笑)先週末のホッケ釣りは不完全燃焼でモンモンとしていたので 前日の昼休み 翌日(20日)の天気予報と睨めっこ・・・近場の港は午前中は穏やかで午後から風が強くなるけど 人気の釣り場はクロガシラが好調のようで混雑は必至💦混雑した釣り場は苦手なワタシは・・・「不人気釣り場●●でマッタリとクロガシラでも狙いましょうか」と考えていると 釣りブログ3人のグ...

  • ホッケ狙いで5目釣り達成も・・・不完全燃焼。

    2024年3月16日(土)どうしてもホッケが釣りたい人が居ましたそれは 職場の釣り仲間IさんIさんは先週のホッケ釣りで ほかの3人は大満足の中 唯一のボーズ・・・ホッケ釣行~釣れる人と釣れない人。2024年3月10日(日)前回のホッケ釣行(2/4)から1か月以上経過今シーズン初ホッケ。2024年2月4日(日)最近ろくな魚を釣っておらず 一夜干し用の干し網が寂しそうなので・・・干しいもを作る毎日(;^_^A 干しいもって簡単に作れる...

  • ホッケ釣行~釣れる人と釣れない人。

    2024年3月10日(日)前回のホッケ釣行(2/4)から1か月以上経過今シーズン初ホッケ。2024年2月4日(日)最近ろくな魚を釣っておらず 一夜干し用の干し網が寂しそうなので・・・干しいもを作る毎日(;^_^A 干しいもって簡単に作れるのに買うと高いんですよねそろそろ魚を干して食べたい・・・そう思い週末は今シーズン初のホッケ釣りに行くことに天気予報を見ると 土曜の午後から日曜の午後まで穏やかな釣り日和混みあいそうだなと...

  • 釣りシーズンに備えて双眼鏡を購入。

    2024年3月6日(水)釣りのアイテムとして前から欲しかった双眼鏡特にサケ釣りシーズンは 少し離れた位置の様子が気になるので・・・ワタシがオホーツクでよく行く釣り場は 「こっちがダメなときでも あっちで爆釣」があり 混雑していない釣り場なので こっちがダメならあっちへ移動できるのですが・・・あっちの様子は肉眼では見えない💦そこで倍率は10倍もあれば十分だろうと思い Amazonで2000円弱で購入安物の割には見た感...

  • ニシン釣りに行って風邪をひく。

    2024年3月5日(火)久々の投稿になりますと言うのも・・・先々週 釣りに行ってから風邪をこじらせてしばらく謹慎してました💦いまから2週間ほど遡り・・・2月17日(土)発症1日目この日は前日まで荒れていた天気が落ち着き 午後から波もおさまる予報釣りブログ仲間 群来ハンターのkudopapaさん曰く「2年前のように石狩でも夕方の群来があるかも」と 4~5年前に石狩湾新港樽川ふ頭の階段護岸で群来に遭遇したことがありますが ...

  • この冬買ってよかった防寒用品。(ちょいネタ)

    2024年2月13日(火)今日から寒気が緩んで道路は雪解けでグチャグチャですが・・・今シーズン冬の釣行記は4回しかUPしてませんが それ以外にも4回行ってました大人の事情(記事にすると混雑しちゃうかも)と その他は年末年始で忙しくUPしそびれちゃいまいましたが・・・そんななか 今シーズン使ってみて良かった防寒用具をご紹介(釣り用じゃない)防寒手袋です釣り用グローブなんぞ持っていないオッサンなので 夏場は軍手か...

  • 今シーズン初ホッケ。

    2024年2月4日(日)最近ろくな魚を釣っておらず 一夜干し用の干し網が寂しそうなので・・・干しいもを作る毎日(;^_^A 干しいもって簡単に作れるのに買うと高いんですよねそろそろ魚を干して食べたい・・・そう思い週末は今シーズン初のホッケ釣りに行くことに天気予報を見ると 土曜の午後から日曜の午後まで穏やかな釣り日和混みあいそうだなと思い土曜午後から釣り場へ向かっていると・・・先週ワカサギ釣りへ一緒に行ったIさ...

  • 初めての石狩ワカサギで好釣果。

    2024年1月28日(日)石狩在住のワタシ実は今まで一度も石狩でワカサギ釣り行ったことありませんワカサギ釣りは昨年度までの網走勤務3年間に網走湖でやっただけ・・・テントも穴あけドリルも持っていないので 道具を持っている人に連れて行ってもらうか・・・昼過ぎに行って 空いている穴をハイエナするしか無い(;^_^Aそんな中 1週間ほど前・・・網走時代に「網走湖ワカサギ釣り選手権大会」に一緒に参加したYさん(現在札幌在住...

  • 石狩湾新港までの路面状況。

    2024年1月12日(金)まずは本題とは関係ないですが・・・今週は倶知安町に外勤があり 昼休みに今や入手困難なアレを塩バタちゃんをゲット♪1人4個までだそうですマスコミの影響は大きいですねここから本題今週は大雪でエライ目にあいました💧石狩の自宅から小樽の職場まで 片道30km普段は45分から50分で着くのですが 今週の月曜日は・・・100分( ̄▽ ̄;)普段は勤務開始(8:30)の1時間近く前に職場についてましたが この日はギ...

  • コスパ最高!格安ヘッドライトを試してみた。

    2024年1月7日(日)去年まで使っていたヘッドライトは電池式のショボいやつバンドも切れて自作のバンドで止めてましたが 5年くらいは使ったのでそろそろ変え時・・・ランニングコストを考えると「USB充電式」が欲しい・・・個人的には明るすぎるよりも 少し控えめの明るさが好み完全小遣い制のワタシにとって 値段は最重要2,000円以下をターゲットに Amazonブラックフライデーの時にいろいろ探していると・・・2個で1,736円・...

  • にしさん 行ってらっしゃい!

    2024年1月4日(木)北海道の釣りブログ界をけん引してきた 「にしの釣り&温泉記録☆北海道」のにしさんが北海道から離れましたにしさんのブログより↓『1/3 しばし北海道とお別れ』2024年1月3日(水)深夜発のカーフェリーでいよいよ北海道を発つ時が・・情の男、日曜アングラーのkouさん が夜遅いのに見送ってくれるとの事 日曜アングラー…ameblo.jpにしさんとは同じ石狩市民・・・年代はワタシのちょっと上釣れない石狩...

  • 2023年は何種釣れた?

    2024年1月1日(月)新年あけましておめでとうございます2023年は単身赴任が解消され 石狩の自宅から出勤していますが 週末の釣り回数も減り・・・ここ数年で一番魚を釣らなかった気がします(;^_^Aここ数年の釣果は・・・2020年 29種/48種2021年 25種/47種2022年 27種/48種毎年30種近く釣っていましたが 昨年はどうだっただろうか?では早速1年前に設定したターゲット47種について 難易度が高い魚種から順に見ていきます(;^...

  • ニシンの借りはイカで返す。(釣り納め)

    2023年12月26日(火)前日(12/25)の仕事帰りに「釣り納め」小樽港でニシン釣りに行ったのですが・・・ワタシの釣果はコチラ↓ニシンが釣れない男。(仕事帰りの小樽調査)2023年12月25日(月)世間では 今日はクリスマスのようです我が家は息子ちゃんはもう高校2年生なので さすがにパーティーはしませんが・・・普段は和食が多い我が家ですが 昨夜は少しクリスマスっぽいおかずがワタシ「(出来合いの)チキンとポテトなんて...

  • ニシンが釣れない男。(仕事帰りの小樽調査)

    2023年12月25日(月)世間では 今日はクリスマスのようです我が家は息子ちゃんはもう高校2年生なので さすがにパーティーはしませんが・・・普段は和食が多い我が家ですが 昨夜は少しクリスマスっぽいおかずがワタシ「(出来合いの)チキンとポテトなんて久しぶりかも」ヨメちゃん「夕方買い物行ったら半額だったから(ΦωΦ)」先週末は風が強く釣りには行けず引きこもりさて 本題に入りますが・・・タイトルどおり ニシンが釣れ...

  • 釣れても嬉しくない魚 TOP5は?(北海道版)

    2023年12月19日(火)昼休みにスマホで「やほおニュース」を見ていたら・・・釣り人800人に聞いた”釣れても嬉しくない魚”TOP5なる記事が目に留まるどれどれと内容を見てみると・・・5位ボラ4位ネンブツダイ3位ゴンズイ2位エソ1位フグ・・・北海道では 1位のフグくらいしか釣れないし💧ボラはたまに泳いでるのを見ますが・・・内地の方の記事なので 回答した800人も内地の方なのでしょうねボラは刺身旨そうだし エソもかまぼこの...

  • 初冬のシャコ調査。(石狩湾新港)

    2023年12月16日(土)石狩のシャコ例年は7~9月で終了のイメージでしたが 今年は11月まで普通に釣れていました(;'∀')2~3年生きるようなので 冬場も生き残ってる個体が居るはず・・・朝起きて天気予報を見ると 気温は0度前後 風もなく絶好の釣り日和(?)12:00ワタシ「夕飯までちょっと庭で釣りしてるので 用があったら呼んでください」家族にそう告げて 出発12:15 石狩湾新港「庭」に来てみると釣り人はほとんどいない・...

  • 3年ぶりのニシン釣果。

    2023年12月16日(金)今年度から小樽勤務2週間前くらい前から小樽でニシンが釣れている情報があり「今週は少し仕事落ち着いたので 仕事帰りに行きたいな~」と思っていたところ 釣りブログ仲間のkudopapaさんも行きたそうな雰囲気(笑)そんなワタシはニシンと相性が悪いらしく 毎年数回行ってますが釣れたのは3年前💧ここ数日の釣果はイマイチのようですが 16日(金)は風もなくチャンス11:30~休暇取得し 仕事がお休みのkud...

  • いつまで釣れるの?初冬の抱卵シャコ釣り。(石狩湾新港)

    2023年11月22日(水)「イカ釣りたいな~」と思っていたら 釣りブログ仲間のけんたなさんが昨日オイシイ思いをしたとの連絡が2023.11.21コラボでイカ釣り、投光器指南 - 早期退職で趣味ざんまいけんたなです 投光器と言えば 一昔前までは高額で管理も大変なガソリン発電機を使わなければならず敷居が高いイメージでしたが、近年はLEDの普及で誰でも比較的安価に、手軽に投光器を扱うことが出来る時代になりました。 ただ、今もっ...

  • 秋の抱卵シャコ釣り。

    2023年11月18日(土)毎日寒いですね脂肪が少ないワタシは寒さが大の苦手💧しばらく週末は釣りから遠ざかって引きこもってました(;^_^A今週も引きこもりかな~と思ってましたが 朝起きると風もなく日も照って暖かそうワタシ「夕飯まで ちょっとシャコの様子見てきます」茶の間でテスト勉強している息子ちゃんを横目に出発11:00釣り場は意外とすいていて 定員の50%ほどさっそく2本投げ終わったころ 一等地でシャコが釣れたのが見...

  • 3年越しの初アナゴ。(ようやく釣れた編)

    2023年10月21日(土)先週末でサケ釣りは最終戦としたので この後は何を釣ろうか・・・そう考えていたところ 木曜夜にけんたさんからお誘いがけんたな「金土日どこかでアナゴどうでしょう?」アナゴと言えば 3年前からチャレンジしていますが未だにボーズ・・・ワタシ「はも 乗ります」即答(;^_^A週末の気温は低そうですが 土曜日に天気が良さそうな釣り場があったので 午前11時着で乗り込むことに10月21日(土) 当日釣り...

  • 爆釣デーに遭遇。(サケ釣り最終戦)

    2023年10月14日(土)今シーズンのサケは海水温が高かったせいか 一部の釣り場を除き9月はショボい釣果報告ばかり釣れている釣り場はありましたが いわゆる「激戦区」のため ワタシのような小心者のオヤジには行けない場所💦去年の10月15日(土)はオホーツクでシーズンラストの好釣果だったので「今年も同時期に爆釣するのでは?」と期待を込めて最後の遠征へ前回の遠征でボーズに終わったけんたなさんも泣きの1回に参加kudopap...

  • 中古リールにはまってます。(第2回オホーツク遠征・準備編)

    2023年10月8日(日)3連休の中日今回の3連休は日本海側でサケ釣り参戦しようかと迷っていましたが「激混みだろうな~」と思い見合わせることにストレス解消で釣り行っているのに 混んでいる釣り場は逆にストレスがたまるので苦手なんですよね(;^_^Aそんななか 某人気釣り場に向かったIさんから連絡が・・・Iさん「釣り人100人以上いて まともに釣り出来る場所が無いです💦」案の定「地獄絵図」でした(;'∀')結局今日いちにち 100...

  • 忘れたころのオホーツク遠征記。(夏休みサケ釣れたよ編)

    2023年9月22日(金)2週間前の遠征記です予定よりも長丁場の遠征になったため 夜中起床し良い子もまだ眠りにつかない時間に就寝といった仙人のような生活が染みついてしまい・・・遠征から帰ってきて現実社会に戻ってからも 仕事から帰宅後に夕飯を食べたら即寝💦そのため記事UPする時間もなく・・・9月下旬に遅い夏休み(9.22~9・26まで)が取れたので今回は網走周辺へ9・22~24まで2泊の予定で「サケブッコミツアー」メンバーは...

  • 懲りずに今日も日本海でブッコんでみた。

    2023年9月18日(月)3連休の「何かの日」です前日は日本海で初のブッコミチャレンジも サケの姿を見ることはできず・・・川にはサケが泳いでいたので 遡上はしているようだけどブッコミにもルアーにも見向きもせず💧唯一 引っ掛ければ釣れるようです(警察に捕まるけど)撃沈して帰ってきてから明日の天気予報を見ると・・・石狩地方は18日(月)の明け方まで大雨警報(-_-;)ただ 明け方3時ころにはやむ予定これは・・・チャンス...

  • 日本海でブッコんでみた。

    2023年9月17日(日)3連休の中日オホーツク遠征行きたいのを我慢して 石狩に引きこもり・・・昨日 北オホーツクへ遠征ツアーに行ったメンバーは散々な結果(10人くらいでたった3本)だったようで・・・行かなくてよかった(笑)もう少し釣れだすまで暇なので近所の釣り場へ偵察に石狩周辺は浮きルアーは激戦区だけど ブッコミくらいなら場所があるはず・・・夜中に家を出ると家族から「うるさい」と苦情が来るので 前日の夜に...

  • 中古品で十分です。(サケ釣り準備編)

    2023年9月10日(日)久々の記事になります最近釣りに行っていなかったわけでは無いですが 釣りから帰ってきたらグッタリ平日も仕事から帰ってグッタリで記事アップする気力が(;'∀')今日も午前中だけ ラストのシャコ釣り行ってきましたが安定のボーズ💧一緒に行ったIさんは3匹 けんたなさんも数匹釣れていたので まだ少しは居るようです夕飯は(去年の)イクラ丼1年経ちましたがまだ美味しいです季節はもうサケ釣りシーズンに入...

  • デカサバとアナゴが釣りたくて。(太平洋)

    2023年8月11日(金)数年前から釣りたくても釣れない魚がいますマイカは今年無事クリアできましたが まだクリアできていないのがヒラメとアナゴヒラメはそのうち釣れるでしょうと楽観視してますが アナゴは太平洋側まで遠征しなければならないのでチャンスは少ない・・・今回 釣りブログ友のけんたなさんからお誘いがあり kudopapaさんとともに太平洋遠征に( ´∀` )デカサバも釣れているらしく 日中デカサバ釣ってから夜アナ...

  • 炎天下のシャコ釣り(熱中症にかかった釣り人とウサギ。)

    2023年8月6日(日)タイトルのとおり この週末は熱中症で倒れてました💧日頃から水分はこまめに補給して気を付けていたのですが まさか自分が熱中症にかかってしまうとは・・・まずは熱中症に至るまでの過程を 1週間前まで遡って・・・7月29日(土)前日の仕事帰りにマイカ釣り(ボーズ)に行ったこともあり この日は釣りに行く予定は無かったのですが天気も良くもったいない(;^_^A午後からシャコ調査へ14:00 樽川ふ頭 ☀31℃土...

  • イカも暑さにマイッタかな?

    2023年7月28日(金)猛暑が続いてますね💦ここ数日パタッと釣れなくなったマイカ水温の上昇が影響でしょうか?それでも「たまたま釣れなかった」と信じて仕事帰りに調査へ向かうことに今回は職場の札幌支店Iさん 小樽支店Wさんと3人での釣行19:00釣り場は閑散としています💦20時以降じゃないと釣れないので ゆっくりと準備開始今日も餌はササミ & 冷凍焼けサンマ20:00準備を終わり2本セットし あとは待つのみ・・・20:30数日前...

  • イカの体内時計は正確だった。(マイカ・第3戦)

    2023年7月24日(月)8日前のマイカ第1戦では 釣れ始めたのが20:30過ぎ2日前のマイカ第2戦では 時合があるのかを確かめてみたところ・・・マイカに「時合」があるのか確かめた。2023年7月22日(土)半月前にシャコの地合を検証しましたが・・・シャコに「時合」はあるのか確かめた。2023年7月7日(金)先週末は24時間シャコ釣りしましたが 結局釣れた時間帯は・・・20~22時にパタパタと釣れたくらいで 夜中から早朝にかけては...

  • マイカに「時合」があるのか確かめた。

    2023年7月22日(土)半月前にシャコの地合を検証しましたが・・・シャコに「時合」はあるのか確かめた。2023年7月7日(金)先週末は24時間シャコ釣りしましたが 結局釣れた時間帯は・・・20~22時にパタパタと釣れたくらいで 夜中から早朝にかけては全くダメ💧この日(7/1)は大潮開始した昼の12時はちょうど満潮の潮止まりでしたが 悪天候で波立ってました一番釣れた時間帯は 干潮(20:40)前後暗くなったから釣れたのか? 干...

  • 週末はシャコ釣りも行ってました。(石狩・5戦目)

    2023年7月14日(金)3連休の中日(16日)はマイカ釣りに行ってましたが・・・実はその前にシャコ調査も行ってました(;^_^Aちょっと分析に時間がかかり 記事の順が前後しますが備忘録として記事UPしておきます当日の天気予報は夜中(2時過ぎ)から☂これはチャンス♪天気予報を見て釣りをあきらめる人が多いので 仕事帰ってからでも良い場所に入れるかもさっそく昼休みにヨメちゃんに連絡ワタシ「今晩 『シャコ釣り行くかも』しれ...

  • 初めてのマイカ釣り。

    2023年7月16日(日)3連休の中日海も穏やかなので またシャコ釣りでも(2日前の夜も行ってますが 記事UPが遅れています)行こうかな~と考えていると・・・釣りブログ仲間の「けんたなさん」からマイカ釣りのお誘いが同じく釣りブログ仲間の「kudopapaさん」は今回は函館方面に行っているので残念ながら不参加さっそく準備にとりかかるも イカ釣りはマメイカしかやったことないので何をどうすればよいのか・・・何事も初めての...

  • シャコに「時合」はあるのか確かめた。

    2023年7月7日(金)先週末は24時間シャコ釣りしましたが 結局釣れた時間帯は・・・20~22時にパタパタと釣れたくらいで 夜中から早朝にかけては全くダメ💧この日(7/1)は大潮開始した昼の12時はちょうど満潮の潮止まりでしたが 悪天候で波立ってました一番釣れた時間帯は 干潮(20:40)前後暗くなったから釣れたのか? 干潮だから釣れたのか?原因を確かめるべく 今週末も調査することに7月7日(金)は午後から休暇を取って石...

  • 24時間シャコを釣ってみた。

    2023年7月1日(土)待ちに待った週末ですが・・・金曜から土曜にかけては雨模様(´;ω;`)ウッ…土曜日の朝には雨が上がったものの かなりの強風🌀これは・・・チャンス( ´∀` )天気が悪ければ釣り人は少ないはずと急いで準備開始10分後・・・12:00 ホームの釣り場予想どおりガーラガラ(;^_^A 釣り人は10人弱居ますが皆さん風の影響を受けにくいサビキ釣りシャコ釣りらしき人は誰も居ません・・・釣り場は強烈な向かい風💧とりあえず3...

  • そして1週間後の釣行記。(石狩・シャコ調査)

    2023年6月25日(日)前回のシャコ調査から1週間経過石狩シャコは そろそろ良化しだすだろうか?まずは昨日の朝6月24日(土)あいにくの曇り空で通り雨も降る予報風は無いし 雨もそれほど降らなそうなので・・・5:00 樽川ふ頭雨にあたるのを覚悟してきてみると 駐車場前の一等地が半分あいている・・・これはラッキー♪さっそく車を横付けし シャコ調査開始周りの方は 投げ釣り(シャコ狙い?)が2名 サビキが3名階段護岸での...

  • 1週間前の釣行記。(石狩・シャコ調査)

    2023年6月23日(金)久々の記事になりますちょうど1週間前・・・2023年6月16日(金)夕食後暇だったのでマメイカでも行きましょうか?と家族の顔色をうかがっていると・・・ヨメちゃん「シャコならいくらでも釣ってきて良いよ」これで何の遠慮もなく釣りに行ける( ´∀` )さっそくホーマックにイソメを買いに行き出発10分後・・・19:30 樽川ふ頭駐車場の一等地は投光器を焚いている人たちでビッシリ一方階段護岸は・・・ほぼ貸し切...

  • イカは視力が良いらしい。

    2023年6月1日(木)最近ハマっているマメイカ釣りマメイカ用の1.5号エギは3個しか持っていないので買いに行きましたが・・・人気のエギは1000円以上する💧完全小遣い制のワタシにとっては いかに安く良いエギを探せるかがポイントになってきますそして吟味して選んだ安エギ左2つはワゴンセールで 1個298円 あと2つも330円 407円とお買い得いろんな色があって迷いますが ピンクかオレンジについ手が伸びて同じようなエギばか...

  • のんびりマメイカは楽しすぎる。

    2023年5月27日(土)昨年までこの時期は サクラマスを追い求め 毎朝夜明け前に釣り場へ向かっていましたが・・・今年は岡ジグを振ることなく終わりそうです(;^_^Aオホーツク海だと広い釣り場でのんびりできますが 日本海はどこも激戦区・・・ストレス解消のために行く釣りでストレスたまるなんて耐えられない💦ここでふと思うサケ釣りとマメイカ釣りどっちが楽しい?サケとファイトする時のあのドキドキ感は確かに魅力的ですが ...

  • 日本海マメイカ討伐戦。

    2023年5月19~20日(土)マメイカが釣りたい・・・昨年網走に住んでいたころは この時期から夜な夜なマメイカ討伐に行っていたはずそんな思いにふけっていたころ・・・5月18日(木)けんたなさんから「土曜朝マメイカ釣りどうですか」とお誘いがどうせ行くならトコトンやりたいな~と思い 金曜仕事終わったら夜から現地へ向かうことにそこで木曜夜 息子ちゃんが寝てから早速家族会議ワタシ「あのぉ・・・金曜夜からマメイカの様...

  • 根掛かり必至の石狩階段護岸対策。(シャコ釣り仕掛け考察)

    2023年5月15日(月)先週末は石狩湾新港(樽川ふ頭)の階段護岸で 今シーズン1回目のシャコ調査に行ってきましたが・・・この釣り場 手前の根掛かりがひどくストレスが多いので皆さん敬遠しがちかといって根掛かりのしない駐車場エリアは激戦区のため 小心者のワタシには入る余地なし💧やむを得ず根掛かり必至の階段護岸で釣っていましたが 昨年は通常の市販の仕掛けにオモリは23号を使用一番ひどいときは 1回の釣行で5回は仕...

  • シャコ釣りからのカレイ釣り。(石狩湾新港ほか)

    2023年5月13日(土)石狩湾新港で早くもシャコが釣れいるとの情報があったので 前日夜から調査するに念のためヨメちゃんに確認ヨメちゃん「シャコとカレイなら持って帰ってきてよいよ」許可が出たので 仕事から帰って夕飯後・・・5月12日 21:30 樽川まだまだ寒いこの時期の夜釣り車が横付けできる一等地は端っこのフェンスエリアは空いている・・・階段護岸はルアーマンが数名で投げ釣りは無人フェンスエリアでぬくぬく釣るか...

  • GWコラボ~日本海を満喫。

    2023年5月4日(木)ワタシも昨日からGW突入前日の3日(水)に毎度おなじみ 釣りブログ仲間の「けんたんさん」と「kudopapaさん」の両名と「どこか行きましょうか」と言うことにいつものように「けんたなさんのお任せコース」に決定(;^_^Aどこへ行っても混んでいるだろうと言うことで 朝マズメを外し4日(木)の朝6時半現地集合翌朝 早朝出発できるように準備は万端GW中家でゴロゴロするよりは 外に出歩いたほうが家庭円満...

  • 仕事の後のイカ調査。(小樽)

    2023年5月2日(火)昨日はロッドとエギは持って行ったけど リールを忘れて不発に終わったイカ調査( ;∀;)朝起きてから「今日こそ」と思いリールを積み込んで仕事へ朝から心配した2人から同時にLINEがまずは 釣りブログ仲間の「けんたなさん」しかし・・・( ̄▽ ̄;)札幌勤務のIさんも・・・みなさん よく気づく予備のリールを持ってきていたので ハンドルを移植してなんとかセーフそして今日も残業はせず 港へダッシュ17:45 ...

  • 日本海での釣り方を忘れた釣り人。

    2023年5月1日(月)4月に網走から自宅の石狩に戻ってきて1か月経過職場は小樽なので常に釣り具を積んで出勤(;^_^A仕事は後志管内なので平日たまに出る外勤は・・・余市港・・・を通り過ぎ岩内港・・・も通り過ぎ内陸の留寿都村や赤井川村ばかり💦・・・後志の名産はじゃがいもなので ランチはコロッケ定食留寿都村の道の駅で売っている大根キムチおススメです先週末は釣りにもいかず畑仕事 じゃがいもの植え付けを終えようやく...

ブログリーダー」を活用して、のら3000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
のら3000さん
ブログタイトル
北海道を釣ってみた。
フォロー
北海道を釣ってみた。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用