chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mint blog 〜2023年に向けてゼロから始める私立中学受験勉強〜 https://mint2562.hatenablog.com/

アラフォーワーママの子育て記録。娘が2023年に私立中学受験をする!と決めたはいいものの、右も左もわからない状態からのスタート(@_@;)親子での奮闘ぶりを綴っていければと思っています。

mint2562
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/12

arrow_drop_down
  • 宿題終わらないまま旅行へ…

    今年も残すところ2時間ちょっと…。 去年の今頃はまだ塾にも通っていなかったし、ましてや受験なんて全く意識していなかったなぁ(^^;; そう思うと今年は親子共々色々と変化のあった年でした。 さて、これから赤道直下の南国へ飛び立ちます! 塾の冬休みの宿題はやっぱり終わらず、加えて冬期講習でも追加の宿題が出て、そういえば学校の宿題とやらもあったよね( ´_ゝ`) ってことで、諦めて宿題持参です。 仕方ない、毎朝勉強時間設けるしか…強い意志で…勉強…_(:3 」∠)_ 皆様良いお年をお迎えください。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 新しい家族

    年明けに我が家に新しい家族が加わることになりました(∩´∀`∩)♡ トイプードルの♂(生後2ヶ月)です。 ほんとは飼うにしてももう少し先の話だったんだけど、この子を抱っこしたら娘も私もすっかりメロメロになってしまい…。 一度はペットショップを後にしたものの、店員さんの「冬休みはわんちゃん達の出入りも活発になります」という言葉がどうしても引っかかって(思うつぼw)やっぱりあの子が他のおうちに行ってしまうのは嫌だ!と急遽我が家にお迎えすることにしたのです。 その場にいなかったパパは、実物を見てもないけど娘の必死なお願いにより承諾。← 昨日の今日で居なくなってる可能性は低いけど、それでも不安で今朝娘…

  • 冬休みの宿題

    娘は明日から冬休み! 私も今日が仕事納めでした。 我が家の年末年始の予定は 12/26-12/29 冬期講習 12/31-1/5 旅行 1/6 仕事始め 1/8 小学校開始 なんかあっという間に終わる予感((((;゚Д゚))))))) 旅行に行く間は全く勉強が出来ないと思うので、 どうやって塾の冬休みの宿題をこなそうか悩ましいです。。 「2学期最後の宿題」はもう終わってるのでいいとする。 「冬期講習の宿題」もその日のうちにその日の分をやれば問題ない。 問題は特別課題の部分なんだけど、問題集のやり残しってサラッと書いてある部分がまぁまぁ量あるのよねw 日本地図の所もしっかり時間をかけてやりたいな…

  • 自分の中学受験体験を通して思うこと

    我が家は夫婦共に地方出身で、パパが中高公立出身、私が私立中高一貫校(女子校)出身です。 ということで、夫婦の間では私が中学受験経験者としてデカい顔をしてる訳だがw エリアも違うし20数年前も前の話なので正直あまり参考にならない。 ただ、自分の中受体験を通して、娘の中学受験に対しては色々と思うところがあります。 私が中学受験をしたのは母親の強い希望からでした。母は自分の母校にどうしても娘を入れたかったらしく、姉も私も疑いの余地など全くなく中学受験することが決まっていました。 ただ、姉は非常に優秀だったので、4年生から関西では超有名な進学塾に通い、母の母校ではなく超難関私立中学を目指すことに。 よ…

  • 学校説明会で印象変わるパターン

    少し前の話ですが、娘が現時点で志望している学校の説明会に母娘で行ってきました。 以前の記事で書いていたB校の方です。 mint2562.hatenablog.com 娘は憧れの学校に入れるのをとても楽しみにしていたし、説明会自体も1時間程度ということだったので、小3でもまぁ聞いてられるかな、と親子で参加することにしました。 実際会場は親子参加だらけ! しかし実際始まってみると、当たり前かもしれないけど親向けの内容で、すぐに退屈し始めるほの(・∀・;) たまに授業風景とかの映像が流れると興味を引かれるんだけど、カリキュラムの説明やら教育方針やらには大して興味もなく、、、w 楽しみにしていた部活動…

  • 【結果速報】中学受験スタート模試

    12/8に受けた中学受験スタート模試の結果速報がWebで確認できました。 点数、偏差値、順位のみで全体の受験者数、平均点などはまだ不明だけど、以下のような結果でした。 ◎基礎力テスト(国語、算数)100点満点 得点:80<★<85 偏差値:60<★<65 順位:9★位 ◎思考力テスト 100点満点 得点:85<★<90 偏差値:70<★<75 順位:3★位 ◎総合計 200点満点 得点:165<★<175 偏差値:65<★<70 順位:3★位 正直、基礎力テストは本当に基礎的な問題が中心だったので、もう少し高い点数を期待してたんだけどな(ーー;) 思考力テストは楽しかったと言ってたので、点数に…

  • 自宅学習の様子

    ここ1ヶ月ほどでようやく自宅学習の時間が定まってきた娘。 先取りではなく、3年生の範囲のうち既に塾で習った部分を復習していく形で進めています。 ほのが通っている塾は他の進学塾に比べて先取り進度が遅いようで。 保護者会でも学校の勉強に対して2ヶ月程度の先取りと言ってたかな。 周りで他の塾に通ってるお友達の話を聞くと「わ〜そんなに進んでるの〜〜」と若干焦りを感じたりもするけど、、、 「基礎固めを重点的に行う」という塾の方針には賛成なので、自宅学習でも塾より更に先取りはせず、進度に合わせて復習を重点的に行うことにしました。 で、自宅学習では塾の演習問題集の発展問題を中心に解くのと、併せて使っているの…

  • 小学校の個人面談

    今日は小学校の個人面談でした。 15分程度だったけど、この前受けた区の学力定着度テストの結果の説明やら学校での勉強の様子、お友達との関わりなど色々話が聞けました。 学力定着度テストは算数・国語・英語(リスニング)の3科目。 各学習項目に対する正答率や結果(正解は〇不正解は✕)が記載されてるだけで問題や回答内容は不明だけど、定着度調査なので基本的な問なのかな。 娘のテスト結果は以下。 〇国語 20問/21問正解 正答率95.2% (平均83%) 国語チャレンジ問題 2問/2問正解 正答率100% (平均60%) 〇算数 27問/27問正解 正答率100% (平均86%) 算数チャレンジ問題 2問…

  • チャレンジ校を設定するか否か

    今、母娘でいいなと思ってる学校が2校あります。 偏差値的にはA校>>B校といったところ。 B校も決してレベル低くはない。 私としてはそりゃA校に入れたら最高だけど、B校でも万々歳!!って感じで、娘はどちらかというとB校かな~ほんとはA校もいいなと思うけど難しいから、、という様子。 塾の先生からは 「最初からB校に照準を合わせるよりも、A校を目標に勉強した方がより学力を引き上げられるので結果的にB校の合格確度が上がりますよ」 と言われ、まぁそれもそうだよなぁと思うのだが、、 A校は娘にとってかなりのチャレンジ校です。 B校も第一志望として頑張る子はたくさんいるような学校です。 そしてA校とB校の…

  • なんやねんって思った話

    少し前に仲のいいママ友に何気なく言われて若干モヤモヤしてることがあります。 最近集まればどうしても勉強や塾の話題中心になるわけなんだが、 「そりゃほのちゃんってパパもママもいい大学出てるし出来ないわけないよね」 ……( •᷄ὤ•᷅)え??? なんじゃそりゃ。 そもそもなんで私と旦那の出身大学知ってるのかな(;^ω^) (Facebookに載せてた←軽率) 出来がいいかはおいといて、、 もし勉強でいい成績が取れたのならそれは娘が努力した結果だわヽ(#`Д´)ノ そのママはいつもうちの娘をいっぱい褒めてくれていて、それに比べてうちの息子は…って感じなので、今回も特に悪気なくいつものように褒めるつも…

  • 中学受験スタート模試

    先週の日曜日、娘、中学受験スタート模試を受けてきました。 こちらの模試は基礎力テスト(国算)と思考力テスト(総合型・適性検査型)で構成されています。 持って帰ってきた問題を見た限り、基礎力テストの方は本当に基本的な問題という印象。具体的には以下のような内容でした。 <基礎力テスト> ◎算数 1.計算問題 2.簡単な文章問題 時間の計算、表の穴埋め、グラフの読み取りなど 3.図形の問題 長方形、正方形が組み合わさった図形の辺の長さを求める 4.情報を整理して考える問題 5人の家族の会話からそれぞれの年齢を求める ◎国語 1.漢字の読み書き 2.文章の読み取り 行動の理由や心境を問う、前後から類推…

  • インフルAになりました

    私が、、 幸い熱は今朝には下がったのですがこの繁忙期に水曜まで出勤停止_  ̄ ○ il li 仕事面で心配な部下が1人いて彼に単独で任せるのが不安いっぱいだけど、早速同僚から色んな報告が入ってきて頭が痛い、、、 出勤停止解除されたらまず尻拭いするとこから始まるんだなぁ今のうちにゆっくりしとこ_(:3」∠)_ そして何より娘に絶対うつさないようにしなければ…!! 明日の中学受験スタート模試はパパにお願いすることに。 私は家に篭もりきりなのでこの機会に家庭学習の計画でも練ろうかな( ー`дー´) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 【結果】学ぶチカラテスト

    昨日受けた学ぶチカラテストの結果が夕方以降Webで見れたので先程確認しました〜。 国語と算数150点満点なんだね。\(^o^)/ ←今更 昨日自己採点したとき勝手に100点満点からの引き算してたわw(;´∀`) それでもやっぱり記述のところの採点がよくわからなかったこともあり 結果を見ると「うーーーんこんなもんか、、、」という感じでした。 【国語】13☆点/150点 (平均点:114.1点) 全体順位:73☆位/6468人 【算数】11☆点/150点 (平均点:92.2点) 全体順位:115☆位/6468人 【総合】8☆点/100点 (平均点:83.8点) 全体順位:206☆位/6464人 【…

  • 学ぶチカラテスト

    今日は日能研の学ぶチカラテストを受けてきました。 ほの、外部のテストを受けるのは初めてです。 私は会場に行かなかったのですが、様子を後から聞いたところ同じ小学校のお友達がたくさん受けにきていたもよう。 日能研のテストは結構自由に記述する問題が多いと聞いていたので、娘にとっては楽しいんじゃないかな?と思ってましたが、終わってから「テストどうだった?」と聞くと「算数は時間足りなかった~でも総合は楽しかった!!」との答え。 確かに総合の解答を見るとびっしり書いていた。 でもこれ皆さんおっしゃるように自由記述の部分は自己採点しようがないね(^_^;) とりあえず他の採点出来るところは先ほど自己採点して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mint2562さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mint2562さん
ブログタイトル
mint blog 〜2023年に向けてゼロから始める私立中学受験勉強〜
フォロー
mint blog 〜2023年に向けてゼロから始める私立中学受験勉強〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用