ヨーロッパの伝統的な装飾であるヒンメリやストロースターを製作、販売するなかで浮かんできたことを綴っています。ハンドメイド、手仕事が好きです。
麦わらのストロースターを子供と一緒に作ろう!はじめての作り方を解説します。
こんにちは! 麦わら装飾作家のForest Chimneyです。 今回は、子供向けのストロースターキット"シンプル"を使って、ストロースターを作ってみましょう♪ ストロースターキットをまだ持っていない方はこの記事を参考になさってくださいね。 forest-chimney.hatenablog.com それでは、キットを手元に準備して一緒に作りましょう! まず一番簡単なスターを作ってみますよ! 子供向けのストロースターキット"シンプル"を使って簡単なスターを作ってみよう 作れましたか? 難しかったかな? それとも簡単? 次は他の形も作ってみましょう! 子供向けのストロースターキット"シンプル"で…
麦わらのストロースターを子供と一緒に作ろう!キットの選び方を解説します
こんにちは! 麦わら作家のForest Chimneyです。 今回は、お子さんと一緒にストロースターを作ってみたい方、またはお子さんの工作として買ってあげたい方に向けて書いてみたいと思います。 その場合、最初にストロースターキットを購入されることが多いと思いますので、 キットの種類「シンプル」と「初級」の違い と 出来る作品の違いについて解説したいと思います。 尚、シンプルキットでの作り方については次回解説しますが、「初級」キットで解説した記事も参考にしてくださいね☺ forest-chimney.hatenablog.com ※ 私が持っている「初級」キットは旧バージョンです。 新バージョン…
こんにちは! 麦わら作家のForest Chimneyです。 今日は初めての方でも素敵なオーナメントが出来上がる 「ストロースターの作り方」をお伝えしようと思います。 麦藁のストロースター。バリエーションは無限です。 ストロースターは、ドイツの伝統装飾で麦藁(英語でストロー)を組んで作った星形のオーナメントです。 麦藁を組むための枠が販売されており、これを使えば様々なパターンのスターを作ることができます。 この記事では 必要な道具や材料の麦わらの調達、 ストロースターの一番簡単な星の作り方までを解説します! 素朴で美しいストロースターをご自分で製作し、 窓辺やクリスマスツリーに飾って楽しんでみ…
「ブログリーダー」を活用して、Forest Chimneyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。