企業内中小企業診断士である私の、ペーパーレス化、副業、EXCELを使った業務改善、会社内での活動、などを紹介。また、中小企業診断士試験情報や経験談なども綴ります。
<この記事は1499字です> ファイル機能 ファイル機能とは 外部ストレージ でもクラウドサービスか? iPadOSのファイルの使い方 PDFファイルの使い勝手 まとめ 先日、iPadOSが登場しました。よりPCに近づいたとの事。私は、iPadPro11を使いペーパーレスを実践していますので、この新OSの登場はとても気になります。 その中でも私にとって、かなり使える機能がありましたので、ご紹介します。 ファイル機能 ファイル機能とは iPadのファイル機能とは、PCのエクスプローラーの様にファイルを扱える機能のことです。iPadには、PCのようなCやDドライブのような区分けはありませんが、各種…
8月に発表された、大塚家具の決算書を中小企業診断士目線で見てみました。
<この記事は1298字です> 業績悪化 キャッシュフロー 売るものがない 新規事業も今ひとつ まとめ 私は、インテリア業界に身を置いています。ですので業界大手の大塚家具については昔からあこがれもあり、意識していました。その大塚家具がピンチです。 その大塚家具の2020年4月期 第二四半期決算短信の内容を中小企業診断士目線でご紹介します。 父と娘のお家騒動から業績の悪化が止まらない大塚家具ですが、海外企業からの資本提携などを行い資金調達をして再建の真っ最中です。 そんな中、8月9日に決算短信が公表されました。その中身は残念な内容となっています。 業績悪化 まず、業績です。売上高は落ち込みが激しく…
「ブログリーダー」を活用して、Okata-sanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。