chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家を建てます!一条工務店iーsmart https://www.shinchan-papa.com/

一条工務店でiーsmartを建設予定です。2019年9月に仮契約をしました。家作りの過程など色々書いていきます。30坪ほどの小さい家を建てる予定です。

しんちゃんパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/09

arrow_drop_down
  • タイルの張り分けとオーバーハング

    こんばんは しんちゃんです。 前に一条工務店の打ち合わせのスケジュールについて書きましたが、 www.shinchan-papa.com 私の家作りもほぼスケジュール通りとなっています。 スケジュールは現在この位置です。 この前の第5回打ち合わせでは「電気・照明・クロス」関係を一気に決めました(このスケジュール表を見ると1回分打ち合わせが多いだけです)。 予定では、次回で全部を確定させて、次々回で「最終仕様確認」となります。 電気・照明関係を決めるのもすごい大変ですね。 間取りの事ばかり考えていて電気・照明関係はほとんど考えてなかったのですが、打ち合わせではポンポンと決めていきましたが、打ち合…

  • お風呂の窓の位置についての一条ルール

    こんばんは しんちゃんです。 昨日第5回間取り打ち合わせに行ってきました。 10時から17時までみっちりと打ち合わせをしました(途中食事休憩を挟んでいます)。 間取りはこれで確定になります。 今後変更するとしたら窓など細かい部分のみになると思います。 前回から間取りを少しだけ変えました。 「お風呂・洗面脱衣所・収納」の12マス部分です。 この部分のみ変更しました。 (上の図は変更前の第4回の間取りです。青で囲った部分を変更しました) あとは間取りの変更という訳ではないのですが、階段下収納に扉を設置しました。 この階段下収納部分に扉を付けないとLDKの一部をいう考え方になるらしく、フローリングや…

  • 第4回間取り打ち合わせの間取り公開・前回との変更部分について

    こんばんは しんちゃんです。 先日の第4回間取り打ち合わせの間取りがタブレットに送信されました。 前回の間取りからあまり変更された箇所は少ないのですが、まだ迷ってる部分はあります。 前回の間取りはこちらです。 www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com 今日は第4回間取り打ち合わせの間取りを公開します。 前回の間取りとの変更部分を書いていきます。 目次 前回の間取りとの変更部分 ~1階~ 前回の間取りとの変更部分 ~2階~ まとめ 前回の間取りとの変更部分 ~1階~ まずは間取りを公開します。 1階部分です。 2階部分です。 前回との1階の変更部分は…

  • LDKのリビングの理想の広さ

    こんばんは しんちゃんです。 皆さんはLDKはどのくらいの広さですか? どのくらいの広さがいいのでしょう。 よく「LDKは20帖以上は欲しい」というのは聞いたり見たりします。 ただ、LDKは3つの空間を一つにまとめています。 L(リビング)・D(ダイニング)・K(キッチン)です。 同じ20帖だとしてもどの部分に重点を置いて広さを確保しているかでも感じる広さは変わってくると思います。 私は家の中心はK(キッチン)だと思っています。 ただ、キッチンにそこまでの広さは必要ないかなとも思っています。 ダイニングは広いと快適だとは思うのですが、LDKの中で広く取りたい空間はリビングかなと思います。 家族…

  • 階段に革命を起こした「オープンステアー」

    こんばんは しんちゃんです。 一条工務店で家を建てるとなった時に、どうしても採用したいオプションがありました。 間取りを考える時必ずこのオプションを中心に考えていました。 ただ、宿泊体験でそのオプションを体験してから採用を見送りました。 もうすぐ間取りは確定しますが、やっぱり採用したいなと思っています (嫁殿に反対されているので無理なのですが)。 その採用したいオプションとは、「オープンステアー」です。 一条工務店では「オープンステアー」という名前ですが、一般的には 「スケルトン階段」と呼ばれる事が多いです(「オープン階段」「シースルー階段」とも呼ばれる事もあります)。 前にも階段については書…

  • 南側ののっぺりした外観をよくする方法

    こんばんは しんちゃんです。 間取りも決まりつつあり、今は家の「外観」について考えています。 前に外観の事について書きましたが、 www.shinchan-papa.com 簡単に家に凹凸を作ろうと思うなら「バルコニー」を採用するのがいいとは思います。 第4回間取り打ち合わせで設計士の方に南側の外観について聞いてみたのですが、「南側の外観と気にされるならバルコニーをつけると凹凸が出て雰囲気変わりますよ」とアドバイスは頂きました。 バルコニーを付ければ横に壁(袖壁)も付ける事が出来るとの事です。 このような感じになります。 この部分があるだけでもだいぶ南側の印象が変わりますね。 私が最初に「35…

  • 一条工務店のクロスについて

    こんばんは しんちゃんです。 昨日第4回間取り打ち合わせに行ってきました。 今回は嫁殿もきちんと参加する事が出来ました。 結構時間がかかると思ったので娘ちゃんは嫁殿の実家に預かってもらいました。 予定ではこの第4回間取り打ち合わせで間取りが確定する予定だったのですが、確定まではいきませんでした。 ただ、ほぼ間取りは確定しました。 本当はどうしても採用したいオプションがあったのですが、嫁殿から反対されたのと設計士やD担当からもあまり好評ではなかったので辞めました。 この採用したいオプションについてはまた後日書こうと思います。 第4回間取り打ち合わせでの間取りも設計士の方に設計していただき、タブレ…

  • テレビの後ろの壁について

    こんばんは しんちゃんです。 皆さんはテレビは見ますか? 私は昔はよくテレビは見ていたのですが、結婚して子供が出来てからは全然見ていません。 見たいのですが、娘ちゃんが起きてる間は中々テレビも見る事が出来ず、夜は全く見ていません。 あまり必要とされていないテレビですが、やっぱり家族の団欒の場にはテレビがあるといいですよね。 間取りを考えていて、テレビを置く場所は大体決まっていました。 ただ、間取りを考えていく内に少し「どうなんだろう」という感じになってきました。 それは、テレビの後ろの壁の問題です。 そんなに気にならない方も多いかと思いますが、最近少し気になっています。 今日はそのテレビの後ろ…

  • バルコニー・ベランダの意外な活用法?

    こんばんは しんちゃんです。 最近は外に出るとよく家の外観を見ています。 お洒落な家が多いですよね。 最近家をよく観察していて、ある事に気づきました。 それは、南側にバルコニー・ベランダを設置している家が多い事です。 バルコニー・ベランダは軒の代わりにもなるので、 www.shinchan-papa.com その目的もあるのかもしれないですが、南側にバルコニー・ベランダを設置する方の主な理由はやっぱり「洗濯物を干すため」ではないでしょうか。 晴れた日にはよく2階南側のバルコニー・ベランダに洗濯物や布団などが干してあります。 私は洗濯物を毎日2階まで持っていって干すのは大変と思い、1階で部屋干し…

  • 気になったお風呂関係の事について

    こんばんは しんちゃんです。 次の間取り打ち合わせで間取りが確定する予定なのですが、まだまだ色々悩んでいます。 1階で悩んでいるのは、玄関・トイレ部分と洗面・脱衣所、お風呂の水回り部分です。 大体は決まっているのですが、細かい部分をどのようにするかで悩んでいます。 間取りとは関係ないのですが、最近少し「ん?」と気になった部分があります。 それはお風呂の関係の事です。 今日はその気になったお風呂関係の事について書いていきます。 目次 気になった事① お風呂の窓の種類 気になった事② そもそもお風呂に窓は必要なのか 気になった事③ お風呂の窓の位置 まとめ 気になった事① お風呂の窓の種類 一条工…

  • あったら便利だけど、必須ではない「セカンド洗面台」

    こんばんは しんちゃんです。 今日は(日付が変わってますので昨日ですが)寒かったですね。 雪が降って積もりました。 ただ、夕方ぐらいにはほとんど溶けてしまいましたが。 雪は綺麗で好きですが、寒いのは苦手です。 前回・前々回と第3回間取り打ち合わせの間取りについて書きましたが、 www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com 今までの間取りではなかった物を2階に設置しました。 それは「洗面台」です。 セカンド洗面台という物です。 2階にトイレを設置するかどうかも悩んでいましたが、2階にセカンド洗面台はいいなと思います。 ただ、これも2階トイレと同様、「あっ…

  • 第3回間取り打ち合わせの間取り公開・修正したい部分 ~2階~

    こんばんは しんちゃんです。 今日は前回の続きで、第3回間取り打ち合わせの間取りでの2階の修正したい部分を書いていきます。 前回の記事はこちらです。 www.shinchan-papa.com 1階部分については色々考えていたので、そんなに修正したい所はありません(不安な部分などはありますが)。 ただ、2階部分については色々迷っています。 前回のように「この部分」という事ではなく、全体的にどうしようかなという感じです。 そんな「迷っている2階部分」の修正したい事について書いていきます。 2階の間取りです。 目次 修正部分① 吹き抜け 修正部分② 廊下 修正部分③ ウォークインクローゼット 修正…

  • 第3回間取り打ち合わせの間取り公開・修正したい部分 ~1階~

    こんばんは しんちゃんです。 少し前に第3回間取り打ち合わせでの間取りが完成してタブレットに送信されてきました。 遅くなりましたが、第3回間取り打ち合わせでの間取りを公開します。 今日は、この間取りでの修正したい部分について書いていきます。 第1回間取り打ち合わせでの最初の間取りはこちらです。 www.shinchan-papa.com 第2回間取り打ち合わせの間取りはこちらです。 www.shinchan-papa.com 目次 第3回間取り打ち合わせの間取り 1階修正部分① 洗面・お風呂 1階修正部分② 収納・スタディースペース 1階修正部分③ 和室からの動線 まとめ 第3回間取り打ち合わ…

  • 机の奥行きについて 45cmでは使いにくい?

    こんばんは しんちゃんです。 最近は体調を崩して仕事から帰ってきてすぐに寝るという感じでした。 風邪中々治らないですね。 嫁殿と娘ちゃんはすぐに完治してるのに。 皆さんも体調には気を付けて下さいね。 皆さんは家作りで色々憧れなどありませんか? アイランドキッチンにしたい、シアタールームを作りたいなどなど。 私はゆったりする空間として2階に「広いバルコニー」が欲しいと思っていました。 夜に星を見たり、家族で飲み物を飲んだりバーベキューをしたり遊んだり。 バルコニーだと外から丸見えになるかなと思い、「ルーフガーデン」を2階に採用するつもりです。 広さは4.5帖ほど(本当はもっと大きくしたいのですが…

  • 2階のトイレはいらないのでは?

    こんばんは しんちゃんです。 次回の打ち合わせで間取りが確定になる予定なので、色々細かく嫁殿と話し合いをしています。 ただ、次回確定と言っているのは一条工務店側ではありますので、私たちが「これで確定する」という間取りにならなければもう少し打ち合わせはしたいと思っています(コメント頂いた方ありがとうございます。あまり次回確定という事に拘らずに納得いくように考えていこうと思います。少し焦っていたのでコメントを読んで気持ちが楽になりました。ありがとうございます)。 その話し合いの中で、今まで嫁殿と家について話をしていて話題にはならなかったのですが、最近どうするか話し合っている部分があります。 それは…

  • 一条ルール ~壁と階段とドアの関係~

    こんばんは しんちゃんです。 最近寒くなってきましたが、皆さんは体調を崩したりしていませんか? 私の家では、最初に嫁殿が体調を崩し(熱が39度程出ました)、次に娘ちゃん、そして私と家族全員が体調を崩す形になりました。 嫁殿と娘ちゃんは熱が39度程出たので病院にいったのですが、インフルエンザではなく(陰性反応でした)すぐに熱も下がり元気になりました。 私は熱は37度を少し越えるぐらいだったのですが、体はまだだるい感じです(治りが一番遅いです・・・)。 うがい・手洗いをしていても風邪は引いてしまいますね。 皆さんも気を付けましょうね。 さて、先日第3回間取り打ち合わせをしたのですが、その時に意外な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんちゃんパパさん
ブログタイトル
家を建てます!一条工務店iーsmart
フォロー
家を建てます!一条工務店iーsmart

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用