chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オイラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/09

arrow_drop_down
  • 相変わらずアオモノいない。。。

    その代わりに1投目で・・・ 以前詳細に紹介した腹グローのシンペンのアシストフックにかかっていました。 サイズは、ジャスト50cm。もう少し大きければ楽しいんだけど・・・まあ全然釣れてないから

  • 竿折れるかとw

    エギングロッドでよく上げれたと思う。セルテート3000番の巻き上げ力凄い! にほんブログ村 今年の春は45cmの真鯛釣っただけで、本当に何も釣れない( ;∀;) ホタルイカもイワシも接岸してない

  • 高速リサイクラー2.0オプション カスタムリールシート予約受付してた!

    わざわざロッド持ち出さなくてもいいし、第一精工の公式YouTube見ると剛性感があってテンションかけて巻けるみたいなので、速攻予約しちゃいました。

  • ジョルティのワーム補修

    最近ジグヘッドのみのセットがようやく出回ってきました。 これまで根がかりでジグヘッドをロストして、オイラもなんですが、ワームのみ大量に手元にある方も多かったはず。助かりますね。 今の時期フク

  • サーフエギングなんて・・・釣れない。

    にほんブログ村 久々に波風収まった&ガンドが釣れていると教えてもらったので、湾外の海にGo! 暗いうちはサーフエギング・・・5投ほどして嫌になった(笑) んで、プラグやジグ投げ続けること3

  • 奇跡の72cmペア(笑)

    先日65cmの真鯛を釣ったポイントにて。 未だホタルイカ掬いの方々が多いことに驚く。 ここ数日、このポイントには45cm程のフクラギが回ってきてて、5本ほど釣っていたのですが、2度ほど強烈なヒキがあっ

  • アオモノ全然いないけど・・・代わりに真鯛(^^)v

    ホタルイカシーズンで、朝4時頃に行っても駐車場ないくらいに大勢の人が・・・。 ホタルイカなんて近所の人からのおすそ分けで嫌になるほど貰うし、スーパーで200円も出せば食べきれないくらいに買えるのに、

  • リンバー115S。正規価格にて販売再開!!!

    DUO ルアー ビーチウォーカーリンバー115S ピンクマジック 価格:1,931円(税込、送料別) (2024/4/5時点) 楽天で購入 絶対転売ヤーからは買わないと決心して、待ちに待っていたリンバー115Sの販売が

  • 売り切れになっていたケイムラが売っていたので、速攻ポチりましたw

    【4/15独占企画★店内3点購入でP10倍!】シマノ ルアー 熱砂 ビームドリフト 125S フラッシュブースト 009 Nケイムライワシ XG-R12W【ゆうパケット】 にほんブログ村

  • セフィア クリンチ フラッシュブースト・・・1本650円か・・・

    発売当初は入手できなくてオイラも1年くらい待ってようやく入手できました。 転売屋は1本5,000円とかで売ってたのが・・・今や1本650円・・・。 にほんブログ村

  • リアルなエビルアー

    届いてから今のところ、2釣/2日で、フクラギ&マゴチ釣りました。(サイズ云々いうサイコパスがいるから写真は敢えて載せませんwww)あっ、リリースしたけど、ソゲも。 ラバー・ネクタイとブレード、リアルす

  • やっぱり今年は海水温高いのかな?

    早くもマゴチ接岸してきてました。しかも50cmup1本居た。 先日釣ったホウボウも同じ仕掛けで再び。 ルアーは写真に写ってる通りだけど、何故か高騰しているので、リンクは張りません。(公

  • 青物いない代わりに・・・

    ホウボウいました。 釣りたてはヒレが熱帯魚ブルー・・・ショアジギングで初めて釣ったのでビックリ。 十分お刺身にできる大きな奴。 普通のジグのリアに↓付けて、底から3回跳ね上げてテンションフォ

  • 青物は回っておらず・・・代わりに・・・。

    オイラの釣り場では、いつもは年内に30cm&kgupのアオリイカが釣れるかどうかって言う状況なのですが、今年は11月にショアからキロアップ結構釣れましたから、アオリばかり行ってて、久々にショアジギング行ってきま

  • ヘッドライト点灯しながら釣りする馬鹿・・・

    特にこの時期の俄かアングラーによく見かける。 ヘッドライト点灯させながら釣りする奴いるけど、いったい何なの? 何を見たいと思って海面照らして釣りするの?頭おかしいとしか思えない。 また、やた

  • 10月自己記録更新♪

    「アオリ今年は早い時期から大きいですよ」って情報教えてあげてるのに、「全然大きくないし。本当かどうか分からない怪情報」等とディスル奴もいるので、釣果載せないようにしていました(笑) でも10月でこ

  • アオリのサイズ・・・例年より2週間ほど早く大きくなっているような・・・。

    今年新調したロッド、最高です。2.5号でも感度ビンビンで釣ってても楽しい! ソリッドティップのやつ↓、超お勧め!!! もう1本の新調したエギングロッド では、ジグに弓角つけてツバイソ~フクラギ

  • 転売ヤーは壊滅してほしい!

    一時期入手困難で、オイラも注文してから1年半くらい待たされたセフィア クリンチ フラッシュブースト・・・。酷いところでは1ケ7,000円とかで売っていましたが、そんなところからは買わないことが一番。 今年

  • メジャクラのルアーが半額セール!

    オイラ、タングステンの50g3個セット買いました。 他にもいろいろ送料無料でお得だったので、紹介。 https://a.r10.to/huwUsm にほんブログ村

  • 究極のバーサタイルロッド?!

    さすがにエギングでヘビークラスのロッドを使おうなどと、これまで考えたこともなかったのですが・・・サーフエギング・・・巨大アカイカ抜き上げ・・・アオモノ遭遇・・・ロックフィッシュにも、何でも使えそうだな

  • マゴチ爆釣。

    サーフに出撃すると、こんなイワシが、数百匹も波打ち際に打ち上げられている。 これはチャンス!といろんなジグ投げるも無反応・・・・・・。ナブラも起きないし、アオモノ回ってきてないみたい・・・。残念。

  • この前釣ったのよりちょっと小さ目・・・

    日の出まえから投げるも・・・アオモノ回っておらず巨大エソ2匹・・・。 すっかり明るくなって今日はダメかなと思いながら、スピンテールに期待して 投げると、ジグか?!ってくらいぶっ飛んでいく。なんじゃ

  • アオモノ不発も・・・嬉しいマゴチ。

    最近、4時半には明るくなる。 その前から2時間ほども投げるも、アオモノいない。。。 じゃあ、底ベタのシロギスライクな動きでスローに誘うと、キタぁ~。 凄く頭を振るので確信。 ルア

  • 久々の青物。

    今年は全然接岸していなくて坊主続きでしたが、ようやく1匹。 60cmなのでワラサとかメジロって言うのが一般的なんだろうけど、地元ではガンドとかガンドぶりと呼んでますw 前日にシロ

  • ホタルイカパターン。

    新年度始まってストレスフルなので、久々に息抜きで近くの漁港にw ヤリイカ全く釣れず、ホタルイカ揚がってる(というか、近所の人からもらいまくり)ので、ホタルイカルアーを投げてみると、開始2投目でゴッ、

  • 天気落ち着いてようやく初釣行。

    釣れたのこいつ(65cm)なんですけどねw 冬は臭みも少ないので、きちんと処理して炙りのお刺身でいただきます♪ ちなみにルアーはシリーズで一番重いこれ↓。 底付近を低速で探っていたら、3回喰いな

  • ショアジギングするオイラ、腰痛持ちです(-_-;)

    あまりに腰が痛いので、これ↓買ってみましたが、ホールド感が半端ない。最高です。 ショアジギングはかなり体に負担がかかるそうです。 腰痛い人、オイラも痛いから辛さが良く分かります。 本当に

  • ゴメクサスは公式ショップで買うべき!

    【送料無料】 ゴメクサス 52mm 左巻き用ノブ付き シングル ハンドル シマノ Shimano ダイワ Daiwa スピニングリール 用, 19 ストラディック 2500 18 エメラルダス LT 2500 など用 アルミ CNC切削 ウェイト付き Gomex

  • ゴメクサス・・・逝く

    【送料無料】 ゴメクサス 52mm 左巻き用ノブ付き シングル ハンドル シマノ Shimano ダイワ Daiwa スピニングリール 用, 19 ストラディック 2500 18 エメラルダス LT 2500 など用 アルミ CNC切削 ウェイト付き Gomex

  • そろそろ回遊個体増えてくるかな・・・。

    胴長15cm超える個体増えてきたし、そろそろ回遊個体増えてくるころかな? もう1週間、ポイント変えるの待ってみようか、悩む。 今季初投入のこのロッド、滅茶苦茶軽くて感度ビンビンだし、ティップ柔ら

  • 今年はアオリ少ない気が・・・

    暗いうちから撃っても全くアタリなし。 明るくなってきた頃にポツポツと2時間で6杯だけ。 去年は滅茶苦茶多かったのに、今年は特に「居着き」が少ない気がします・・・。 回遊始まったらどうなんだろ?

  • 21ツインパワーXD 4000XGのラインローラー交換!

    先日、特殊撥水グリス充填したんだけど、微妙な糸鳴きが気になって(最近、コロナの影響で釣り自粛してて暇だし・・・。)、ラインローラー・インパクトの新しいやつ(↓)付けてみました。 実際に装着

  • 初シマノのリール・・・ここがダメ。

    子供の頃はおもちゃのような値段のシマノのリールは使ってたかもだけど、まともなシマノのリールは3カ月前に購入したこちらのリール↓が初購入でした。 ダイワの19セルテートと比べると、巻き感はシマノ

  • 楽天ポイント180万円分以上付与されているオイラがお勧めします、今更ながら、ランディングシャフト。

    これまで基本、砂浜でのズリ上げ、5m堤防での抜き上げでネット類は一切使用してきませんでしたが、先日のブログでアップした隣のおっちゃんにカンパチをネットインしてもらった時に考えが変わりました。 やは

  • まぢか?!スッテ丸飲み。

    先日買ったばかりの に・・・。 ショゴとかシオとか言われる40cmちょっとのカンパチの幼魚・・・。 あまりに呆然として、釣った直後の写真撮り忘れましたが、スッテ丸飲みで、血抜き用のナイフも

  • ショアから胴長43cm、680gのアカイカ♪

    大雨後の晴れ間。激濁りで開始3投目で釣れました。その後、2時間投げ続けるも単発。 アカイカはほとんどこのスッテ↓で釣ってるので、安かったし全色購入してみましたw フォールが他のスッテと比べてゆっ

  • スッテでコウイカ。

    沖で魚がつつくようなアタリ。足下まで寄せてきても魚がつつくので、チョンチョンと誘っていると突然、もぁ~と重みが乗りました。このスッテ、プニプニ素材が巻いてあって沈みも遅いし、使いやすいわぁ~。

  • みんなスッテを・・・汗

    今朝も1杯だけ・・・食べる分だけ釣ればいいもんね!(しか釣れないとも言う。。) お陰で地元のおっちゃんたち・・・今までエギ投げてたのに、みんなスッテ投げるようになりましたw でも、なかなか当

  • ショアからのメタルスッテ遠投面白い♪

    16時に釣れると思わなかったです。 雨で曇っていたのがよかったのかも。。。 Hitしたのはこのスッテ。 にほんブログ村

  • 丘っぱりからスッテ遠投

    エギ投げ倒しても何の反応もなかったので、ルナミス110MとツインパワーXDの組み合わせのサーフロッドで超遠投。沖の良い潮目に届いたと思ったら一撃。 乗った瞬間分かる良いアタリでした(^▽^)/ 普通のスッ

  • 今季初のアカイカ(剣先イカ)♪

    釣果聞こえてきてたのに、だいぶ遅ればせながらも今季初のアカイカ。 ヤリイカかなと思うくらい細かったですが、触腕長いのでアカイカ♪ 自分的にはアオリより美味しいから、うれすぃ~!

  • 昨日届いたニューロッドとりあえず入魂。

    昨日届いたニューロッド入魂できて良かったですが・・・、アカイカ(剣先)いない…。 そーっと持って行ったのがティップで分かりました。とにかく軽くて、思った以上に強い。このロッド、間違いなく売れるわ。

  • エギゾースト5G

    ソリッドティップのS862Mが本日届きましたが・・・ やばい位軽い!!! エギが4号まで投げれるから、19セルテートで0.8号つけようと思ってたけど、21ルビアスエアリティつけようかと思うくらいに軽い!

  • 40cmと小さいものの海サクラマス

    今朝のお勤めの成果。 波風強くて雨まで降ってきたのですが、強烈なヒキでした。 めったに釣れないので、美味しくいただきます。 マイナーなこのルアー・・・前にも紹介したけど良い動きするんですよね

  • 朝のお勤め・・・2杯。

    雨上がりの朝マズメでしたが、思っていたほどには濁りもなく、連荘。 これ↓飛びますからね。

  • カラビナを使った簡単SCノット

    色々解説ありますが、オイラが実践した中で一番早くてきちんと巻けるのが、カラビナを使った巻き付け。それも安っぽく、軽い、登山とかに使えない貧弱なカラビナ↓が最強w ポイントは、PE折り返し個所からの

  • エギゾースト5G予約受付てます!

    こちらと、 メジャークラフト エギゾースト 5G EZ5-S862M楽天で購入 こちら。 メジャークラフト エギゾースト 5G EZ5-S862M楽天で購入 にほんブログ村

  • 21ツインパワーXD4000XG到着!

    半プラで剛性不足。軽さならバンキッシュ、剛性ならノーマル選ぶとか、散々酷評されている21ツインパワーXDですが(笑)、オイラに言わせれば論旨が滅茶苦茶。 シマノのリールで単純に比較すれば(初シマノリ

  • もうそんな季節なんだ・・・

    ヤリイカ居なさすぎてもうやめようかとボトム放置してたら、久々の違和感。鬼フッキングしたらひたすら重い…。466gのコウイカでした。最近寒いからコウイカなんて釣れると思ってなかったですが、もうそんな時期なん

  • エギングロッド買い替え

    エギングロッド物色していて、これ↓買おうかなと思ってたんですけど、デザインがどうしても好きになれず・・・(使っている人は御免なさい。) それじゃあ、どうせなら究極のエギングロッド↓でも買うかなと

  • 物欲が止まらない^^;

    ダイワ(Daiwa) 21LUVIAS AIRITY(ルビアス エアリティ) LT3000S-CXH 00060339 以前買った19セルテートLT3000-HXは下巻きして0.8号巻いてて、エアリティには下巻きして0.6号巻いてます(笑) 下巻きはカモメ

  • 土日連敗のち、リベンジ。

    久々の土日好天につき、両日とも朝マズメに3時間ずつショアジギングで投げ続けるも・・・シラスパターン であたりすらなし。。 クリアのルアーとか、ジグサビキもやってみたのですが・・・。 明日からまた

  • ヒラメジグでサゴシw

    寒い時期のサゴシはヒキが強い。サワラと呼べるまであと10cm・・・。 最初、#3のトレブルフックをつけたシンキングペンシル表層巻きにガンガンアタックしてきて、思いっきりフッキングしてもバレてしまうこと

  • シマノ サーフルアー福袋購入

    シマノ サーフルアー6個 限定 シマノ 限定福袋 価格:6930円(税込、送料別) (2020/12/21時点)楽天で購入 今日届きましたがカラーも写真の通り使いやすそうなものばかり。楽天最安値調べてみたら、最安

  • シマノのピットブルって産廃でしかない。

    シマノ(SHIMANO) LD-M61T PITBULL(ピットブル) 8+ 200m 1.5号 10M*5カラー 69467 価格:2602円(税込、送料別) (2020/12/19時点)楽天で購入 +がつく前のピットブルは撚れがひどく最悪でした(ピットブル12

  • 3.5号なのにロリイカすら反応!

    先日のブログで紹介したエギ(楽天スーパーセール中でお買い得!)。3.5号にこんな小さなアオリも喰いついてくる。 これは間違いなく釣れますね。

  • このショップさん、値段間違えてない?

    安すぎるんで、3個買っちゃいました(笑)

  • 今季初の胴長20cmでヒキ堪能。

    意図的にこのブログは更新してなくて、違うサイトで釣果アップしてますが(笑)、大潮の下げ止まり付近で今季初の胴長20cmをGETしたので、記念に投稿。 今季、アオリイカは絶好調で、すでに釣りあげたのはショア

  • だからエギングって面白い。

    暗いうちから昨日と同じポイントで赤テープ、ピンク布のエギからスタートすると、1投目からHit。 んで、3連発。 しかし、その後、全くアタリがなくなり、エギをマーブルとか金テープとか色々替えて

  • 唯一のエギが・・・・・・(涙)

    暗いうちは以前に紹介したオイラの鉄板赤テープで2杯。 月明かりが明るかった。 日が昇って明るくなるまでアタリもなく、ライントラブルがあって再開後1投目。 痛恨の根がかり・・・。 このポイ

  • アオリ。少しだけサイズアップ♪

    完全に餌だと思ってますね(笑) 迫力があったので、少しだけ写真大きくしてみました。

  • まだまだ小さいアオリ・・・

    釣れすぎて途中で写真撮るの辞めました(笑) 小さすぎるので、全部リリース。キープサイズ早よ来い!

  • セフィアクリンチ フラッシュブーストはヤバいよ!

    写真のデータで確認すると、5時45分に1杯目、7時58分にラストだったから、2時間ほどの釣行で20杯以上釣れました。ショアからですよ!(キープサイズ1杯もいなかったけど・・・・・・。)

  • メタルマルにキジハタ♪

    夕マズメに1時間ほどだけ投げてきたら、メタルマル 40 #CG04 レッドヘッド ブリーデン 【処分特価】に30cm程のキジハタ 。 今日は寝かせて、明日刺身かな。 キジハタは結構なヒキだし、夏の風物詩が釣

  • 初めてのインターラインロッド

    秋イカシーズンを目前に、以前購入していたこのロッドをようやく初使用。 黒鯛でもいないかなと思い、河口で小型ポッパーやミノーを投げ散らかしていると、60センチ以上もあるこんなお客さんがスレがかり

  • 30cmのツバス1匹・・・

    最近は、まあ釣れません。 あまりに釣れなさ過ぎてジグサビキなんてやってみましたが、小さいのが1匹だけ釣れました。 20ルナミスが優秀すぎるのか、一応青物なのにそれほどヒキもせず・・・。 ちなみに

  • アカイカ、発見。

    夜明け前の真っ暗な中、赤テープが効きました。 ディープタイプ(↓)でも底が取れないほど潮が走っていましたが、ディープタイプだからこそ取れた一杯かなと。

  • 20ルナミス110mとかっ飛び棒130BRで胴長32㎝のイカw

    最近、青物が回ってきてアカイカ釣れていないので、朝マズメに小雨の中、7mの堤防からかっ飛び棒をド遠投していました。 100m以上沖でフォール中にアタリがあるも乗らない・・・。 フラットフィッシュか?と

  • 4.5号エギ3本セット送料込みで1,100円!!!

    数量限定らしいです。オイラは速攻購入しました(⌒∇⌒)

  • 久々のイカ!(アカイカ)

    何かアカイカが釣れている「らしい」(オイラの釣果情報はいつも伝聞(汗))と聞き、仕事終わってご飯食べて21時くらいから、ダメもとで家のすぐ近くの水深5mもない浅い港に行ってきました。 そしたら2投目で

  • リールは何故か自然回復したけれど・・・

    アジングでは少しだけ釣ってはいるんですが、青物&フラットフィッシュはノーバイト! 夜明け前から狙ってるんですけどねぇ~。 あまりにきれいだったので(釣れないし・・・)、写真撮ってみました。

  • 19セルテート5000D-XH・・・突然ゴリゴリに。

    懲りずにサーフ出撃してきて坊主だったのですが、トップウォータープラグを投げていたところ、突然19セルテート5000D-XHがゴリゴリに(-_-;) 何らかの衝撃があったわけでもないですし、ラインローラーやハンドルを

  • 青物いない・・・。

    先日届いた に入魂したいのですが、青物がまったくいない( ノД`) ただ、このルアー を使ってみたら、凄くおもしろかったので、レビュー。 通常のアイの他に、ヘッドアイがあるのですが、ヘッドアイに接

  • ベールのオートリターン機能解除!

    リールのノブをゴメクサスに変えているのですが、以前、ノブの重さでキャスト時にベールが返ってキャスト切れしたことがありました。 それ以来、キャストする際に必ずローターが固定されるまで手で半回転させてか

  • コルトスナイパーXR106MH/PS入魂ならず・・・。

    緊急事態宣言が解除され、さっそく雨の中行ってきました。 もちろん使うのは入手したばかりのコルトスナイパーXR106MH/PS&19セルテート5000XH。 写真に写っているリライズS130の他、いろいろな種類のプラグ

  • 買っちゃった・・・・・・。

    昨日、各店店舗に絶賛入荷されたコルトスナイパーXRですが、オイラ、106MHPSを楽天ポイントを使って支払額9,000円で予約してたのも、無事に入荷案内がありました♪ プラッキングスペシャルを選んだのは、

  • 激安通販の怪しいサイト・・・

    実店舗はめんどくさくて高いから大嫌いなオイラは、釣り具(←一番よく見てるw)をよくネット検索してるのですが、考えられないような安値で販売している激安サイトありますね。 そんな時、グーグルマップで

  • まさか、自分が北陸釣行記でoutポイント1位になるとは。。。

    閲覧いただいた皆様に感謝感謝です。 しっかし、自分自身でも一生に一回あるかないかの、すっごい釣行だったと思います♪ ありがとうございます(o*。_。)oペコッ

  • ヒラマサ:海水に水没したカメラから写真取り出せました!

    モンスターショット95Sのテールフックに喰いついていたのですね。 この写真見て初めて知りましたw もう、アップアップだったので。 ルアー(フックはノーマルのままです。)

  • コルトスナイパーXRの自重、ようやく判明!

    先日のヒラマサ釣行、かなりの反響で嬉しい限りですw そこでもちょっと書いていましたが、コルトスナイパーXR予約していまして、ようやく自重が判明!!!これなら一日中振っていられる重さですね(^_^)v

  • ショアというか、ただのゴロタ浜で87cmヒラマサGet!!!

    大潮の上げどまりからの下げ3分が日の出ということで、朝5時からショアジギング。 しかし・・・全く魚っ気もなく、11時に気力も萎えて食事&車で爆睡。 16時頃の上げどまりまでやって帰ろうかと思い、15時か

  • 今更ですが、これ超絶便利!

    今更ですが、これ超絶便利です。 ヘッドライトみたく頭の動きに制約されないですし、電池不要の充電式でとにかく軽い。 特にルアー交換やリーダーの結びなおしなど手元を照らすには必要十分な明るさですし、買って

  • 20ルナミス鱗づけ完了!!!

    例によってサゴシですが、ようやく釣れました。 いい竿って違うなと実感。ブランクスが筋肉のようにヒキを吸収してスーッと寄ってきました。 魚がかかるとしっかり曲がるけど、投げるときは結構張りがあってぶ

  • 20ルナミス S110M到着♪

    待望のNewロッドようやく入手できました(^^)v 細かなスレ傷予防の意味でも、何よりカーボンが浮き上がる感じに見えるのが好きだというのが一番の理由ですが(笑)、使い始めとメンテナンス時には必ず

  • 散々悩みましたが、購入したNewロッドは・・・

    この↓110Mです。 運良くお買い物マラソン開催したので、実質3万円以下で購入できました!さらに今なら消費税キャッシュレス決済で5%還元。どれだけお得なのかと。 確認したら、これまで累計で楽天か

  • サーフロッドが欲しい!!!

    10g以下のジグヘッドやプラグを遠投できて、40g台のジグまで扱える「軽い」ロッドがないのか、ここ数か月悩んでいます。 結果、これ↓を買おう!と決めていたのですが・・・ テンリュウやアピアのロッドも

  • 19セルテートの鱗づけ完了♪

    先日購入した↓。オイラ、自転車乗りなので、六角レンチはいろいろ持っているのですが、0.89mmなんて極小サイズはもっていなかったので、スプール軸受けのみベアリング追加未了の状態。 ラインは、ビミニツイス

  • 18ブラストLTに注油。

    本日、北陸地方は電車が遅延するなど暴風雨が凄いので、早めに帰宅してリールメンテ(笑) が届いたので、リールのベアリングに注油してみました。 サラサラなオイルではなく、少し粘度がある感じです。 防

  • とうとう買っちゃいました。

    ずーっとチェックしていた19セルテート!とうとう買っちゃいました。 ドライブギアが10%大きいので、あえての3000番。 シングルハンドルでシーバス、別途購入のダブルハンドルでエギングに使います!

  • 釣り初め・・・

    近所の漁港でアジングしてみたのですが、小さなコチ1匹(苦笑) 北陸の冬は寒いです・・・・・・・・・・・・。 どうでもいいですが、Hitワームはこちら。

  • モンスターショット釣れますね。

    朝マズメに底から3ジャークでチョコチョコとアタリがあったので合わせてみると、ものすごく重くて走りまくるので、フクラギかな???と思うも、尋常じゃない重さ。 18ブラストでこんなにドラグ出されるって・・

  • 今年ラストエギング。

    日中暖かな日が2日続いて、風も波も珍しく落ち着いていたので、しゃくりに行ってみましたが、お刺身サイズのコウイカ。 底に沈めてシェイク2回で抱いてきました。重くて引かないからコウイカだとは思いましたが

  • 久々のショアジギングというかプラッキング?

    31cmのシオと50cmのサゴシ先輩。シオの方が激烈に引いて面白かったです。 2本ともジグ以上にぶっ飛ぶこれ(https://a.r10.to/hIawKL)で釣りあげました。 タックルは激安ショアジギングロッド(https://a.r

  • もうアオリお終いにしようかな。

    寒くなってかなり渋いです。30人以上いましたがほとんどの人が釣れていません。 そんな中でこのエギ(https://a.r10.to/hIGEZr)の本領発揮。底でビシっとあわせが決まって爽快でした。 一番大きいのでもちょうど

  • 秋エギングもう終盤ですね。

    寒くなって数は厳しくなってきました。 サイズも一番大きいのでも胴長17cmと小さ目でした。先週22cm上げたのですが・・・。 まあ、このエギ↓1択ですね。 https://a.r10.to/hIGEZr

  • 胴長18cm

    この時期にしてはかなりいいサイズ♪ 胴長18cmで380gの良型でした。 朝日が昇る直前に群れが来て、この↓シャロータイプのエギに5連続ヒット! https://a.r10.to/hbt7li

  • ショアからアオリイカ爆釣

    今シーズン、マイホームではアオリイカが釣れまくっています♪ 以前からある定番カラーですが、今年は何故かこの色が突出して釣れ、このエギだけで50杯以上釣れてます。不思議ですね。 https://a.r10.to/hfjcTt

  • 爆釣ルアー見つけた!

    https://a.r10.to/hbmcvf ↑このきびなごカラーで以下の2枚、2週連続で釣れました♪

  • リーガル05HRCFを雨の日用に買ったが・・・

    リーガルREGAL【メンズ】05HR CF【送料無料】 価格:34992円(税込、送料無料) (2018/5/27時点) こんな始末。検品すればすぐ分かるだろうに・・・。がっかりだわ。 だから3万円も出すのなら海外ものの方が

  • コーティング前処理に

    3月17日の日記で【セール特価】ワコーズ(WAKO’S) VAC バリアスコート Wハイブリットポリマー 300ml【洗浄・保護・ガラス系コーティング剤】【A141】 でピカピカの写真を載せましたが、もちろんコーティング前に鉄粉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オイラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オイラさん
ブログタイトル
オイラ@楽天ブログ
フォロー
オイラ@楽天ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用